受付時間:10:00-19:00 (定休日なし)
ご近所の目にも配慮して、出張買取には一般車もしくはトラックで伺います。また、ご納得いただけなかった場合、お断りいただいてもキャンセル料は一切発生いたしません。
※ 対応エリア:関東6県+福岡県。エリア外でも状況によっては出張可能ですので、まずはご相談ください。
専用フォームor電話でお申込み
スタッフが引き取りにうかがいます
店舗へ持ち帰り、査定
お振込
希望者にはダンボールを無料でご自宅にお届けいたします。ご自分でダンボールを用意できる方には査定金額+500円!
着払いで送料無料。伝票は集荷時にスタッフがお持ちいたします。
専用フォームor電話でお申込み
希望者にはダンボール送付
荷造りしたら集荷を待つだけ
査定&振込
工具の新調・買い替えのタイミングで発生する多様なコスト、古い工具を売却することで未来への投資にしませんか?
メールor電話でお申込み
詳細のご相談
商品確認・お引取り
査定&お振込
▼質問だけでもお気軽にどうぞ▼
LINEで相談する千葉県市原市 / 大工職人
80,000
大工道具以外もまとめてお売りいただけたので、事前査定よりも高額になりました
埼玉県新座市 / 足場工事業
180,000
ハッスルタワーは需要が高く、状態もよかったので、高額査定が可能でした
千葉県流山市 / 電気工事業
75,000
圧着系やねじ切りは使用回数の少ない美品でしたので、高額査定となりました
茨城県石岡市 / 板金工事業(廃業)
60,000
倉庫整理とのことで、現在は廃盤になっている貴重な板金工具をお売りいただきました
埼玉県久喜市 / 自動車整備業
400,000
買替えに伴い、タイヤチェンジャーとバランサーをお売りいただきました
東京都品川区 / 内装業(廃業)
150,000
お父様が引退されるとのことで、息子さんからご依頼いただきました
工具男子でアイセックを売る時は、査定料・出張料・宅配送料・キャンセル料などのお金は一切かかりません。
工具男子に実際にアイセックを売る前に、「LINE査定」「メール査定」「電話査定」でおおよその買取金額を聞くことができるので安心です。
工具・機械の知識豊富な専門スタッフが、お客様の大切なアイセックの価値を理解した上で査定します。
そのため、高額の査定結果が期待できます。
「これ売れるのかな?」と思うアイセックが手元にあったら、お気軽にご連絡ください!
出張買取・店頭(持込)買取・全国対応の宅配買取でアイセック売却をサポートします。
重いもの・大量のアイセックもご自宅・倉庫まで引取にうかがい、査定&即現金化。
出張買取は原則として関東・九州(※)の対応となりますが、他エリアでも場合によっては対応可能ですので、まずはお問い合わせください
※長崎県、宮崎県、鹿児島県、山口県は応相談
店舗持込み買取サービス
4つのメリット
1. プロがその場で査定
2. 金額交渉OK
3. その場で現金払い
4. 初回限定で500円UP
〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸3-5-2 2F
Google MAPを開く
営業時間:10:00-19:00(木曜定休)
03-6625-5293
【年末年始休業について】
2020/12/30~2021/01/03は休業いたします。
休業中は宅急便・出張買取・LINE査定・メール対応も休みとなります。
〒350-0001 埼玉県川越市古谷上4495-1
Google MAPを開く
営業時間:11:00-19:00(火曜定休)
03-4570-0675
【年末年始休業について】
2020/12/30~2021/01/03は休業いたします。
休業中は宅急便・出張買取・LINE査定・メール対応も休みとなります。
〒818-0059 福岡県筑紫野市塔原東3-14-3
Google MAPを開く
営業時間:11:00〜20:00(不定休)
092-600-1088
【年末年始休業について】
2020/12/29~2021/01/03は休業いたします。
休業中は宅急便・出張買取・LINE査定・メール対応も休みとなります。
マキタ
日立
フェスツール
ボッシュ
リョービ
KTC
新ダイワ
レッキス
デンヨー
スナップオン
ヒルティ
パナソニック
マックス
キトー
マックツールズ
アサダ
ヤマハ
IZUMI
マルチ計測器
ペンタックス
工具・機械好きな専門スタッフがお客様の大事なアイテムを1点1点丁寧に査定するので、高額買取が可能です。
工具・機械の買取専門店なので、自社メンテナンスが可能です。故障したアイテムも修理できるので、一般的なリサイクルショップでは買い取ってもらえないアイテムも高額買取いたします。
工具男子は関東&九州の3店舗で買取販売サービスを展開しています。中古工具の専門店として認知度が高く、売買の回転が早いため高額買取を実現できます。
傷や凹み・汚れ・サビの具合によって査定額が前後します。
なるべく汚れやサビを落として綺麗にしてから売るようにしましょう。
故障していても買取可能ですが、きちんと動く方が査定額は高くなります。
また、エンジンがかかりやすいほど高く買取できます。
以前はエンジンがかかっていても、保管状況によってはかからなくなっているケースもあります。
買取依頼の前にチェックして、簡単なメンテナンスをするだけでも値段が変わります。
部品・説明書・保証書・箱など付属品が揃っているほど査定結果は高くなります。
また、定期メンテナンスを行った場合、それがわかる証明書も付けてお売りください。
単品で売るより、まとめて売ったほうが査定額がアップ!
1万円以上で2%〜最大10%アップ
メーカーは年々仕様変更をするため、古いアイテムはどうしても相場が下がっていきます。
年式の新しいものは高価買取を期待できるので、なるべく新しいうちに売りましょう。
以上のポイントを押さえて、
高額査定を目指しましょう。
工具・機械の買取専門店なので、自社メンテナンスが可能です。修理不可能なアイテムであっても、価値のある部品を見逃しません。
捨ててしまう前に、ぜひ工具男子にご相談ください。現金化できるチャンスです!
各種電動工具・圧着工具、農機具、建設機械も買取します。
「これ売れるかな?」と思う工具、農機具などが手元にあったら、お気軽にご連絡ください!
工具・機械の知識に富んだ専門スタッフが、お客様の大切なアイテムを査定します。
対応力に自信があります。
スタッフと対面での査定をご希望の方は店頭買取・出張買取でお申込みください。
アイセックは1961年に創立した東京の会社で、厨房機器を中心に生活関連用品やエコ家電、健康機器、建設事業などを幅広く手掛けています。 現在は、株式会社ISEKIトータルライフサービスに社名が変っています。
主力商品は業務用の炊飯器で、レストランや食品工場、ファーストフード店などお米を扱う食品業界で重要な役割を果たします。アイセックの業務用炊飯器はおいしさと便利さを追求して開発されていて、自動的に正確な計量を行ったり最適な時間設定や水加減の調整ができるコントロールパネル、お米をやさしく洗う洗米システム、予約タイマーやムラ炊き防止機能による省エネやコスト削減など魅力的な機能がたくさん搭載されています。
お米がふっくらとおいしく炊きあがるので高級ホテルなどでも採用されています。
アイセックの炊飯器はガスを使うタイプと電気を使うタイプがあります。ガス炊飯器は自動点火と手動点火方式を選ぶことができて、2台の炊飯器がセットになった大型の「AR553AE」は3,099,600円、業務用の中でも比較的小さい「AR433AE」は1,884,600円くらいで売られています。
自動点火式の炊飯器のほうが手動式よりも価格が高めで、同じ容量でも50万円から70万円くらい高い設定です。
電気タイプの自動点火炊飯器で釜が2個の「AR553AEI」は3,456,000円、釜が1個の「AR453AEI」は2,177,280円くらいが相場です。炊飯器なしで洗米だけを行う業務用の洗米ドラムは1,144,800円ほどで購入することができて、1升から5升までのお米を素早く洗米できます。
アイセックの業務用炊飯器を購入したいときは、メーカーに問い合わせて直接手に入れることが可能です。専門スタッフが設置工事や試運転調整、初期設定などを行ってくれるので安心感があり、炊飯器と一緒に寿司飯を作るための専用機械や電子自動洗米機なども購入できるので便利です。厨房機器の専門店や卸売店などでもアイセックを扱っていて、新品を購入する費用がなければ中古の厨房機器だけを扱う専門店でも見つけることができます。
炊飯器の分野では人気があるメーカーなので取り扱っているショップも多く、状態のよい中古品も多く見つかります。
ガスを使うタイプでも電気式のモデルでもふっくらしたおいしいお米が炊けるので、和食店、洋食店、弁当屋や総菜屋、丼店や寿司屋などあらゆるジャンルの飲食店や給食用、介護施設などでも導入実績があります。
炊飯器は家庭用でも業務用でも粘りのあるお米や水を入れて使う機械なので淵の部分にでんぷんが固まって付着してしまったり、パッキンやゴム、金具などが劣化したり、内部の汚れから雑菌が繁殖したりすることがあります。使ったあとは内側と外側を両方きれいに洗浄し、取り外しのできる部品は一つずつ外して食器洗浄機に入れたり、ゴムやパッキンの裏側もでんぷん質が残ったりしないように念入りに掃除をしましょう。
タッチパネルの表面は柔らかい布などできれいにしておき、ごはんを取り出したときに周囲に米粒が付着したりしている場合もしっかり取り除いておきます。台やコードも米粒やでんぷんなどで汚れやすいので、カビや雑菌の繁殖を防ぐためにも普段から掃除を行いましょう。
2台の釜が付いたモデルは両方きれいにすることが必要です。
アイセックの炊飯器は頑丈な作りなので、釜がへこんだり外傷が付くことはほとんどありません。電気系統がおかしくなって炊飯温度の調節ができなくなったり、水を入れるときの不具合やガスの火加減が難しいなどのトラブルが発生したらメーカーに直接問い合わせをしてメンテナンスを受けるのが確実です。
強い火力の大型厨房機器なので、一般の家電店や電器屋では修理を受け付けてもらえないこともあります。メーカーのサービスセンターなら関東、関西、九州に営業所があるので全国から修理の依頼ができて、専門知識を持ったスタッフを派遣してくれたり修理についてのアドバイスが受けられるほか、交換部品の在庫も豊富で素早く修理をしてもらえるメリットがあります。将来売却を考えているときも普段から修理をしっかり行っていれば高額査定が狙えます。
レストランで導入したアイセックを買い替えるときや、ホテルや旅館、福祉施設、社員食堂などで使っていた業務用炊飯器が必要なくなったときには廃棄処分するよりも売却したほうが有効活用できます。アイセックは人気のあるメーカーで、特に大量のごはんが炊ける大型モデルは大規模な宿泊施設や食堂などで需要が大きいので高額で売れる可能性があります。
「工具男子」はアイセックの買取実績も豊富でガスや電気などタイプを問わず全てのモデルが査定の対象になります。大型で店頭に持ち込むのは困難な商品なので、便利な出張買取を利用すればスムーズに売ることができます。業務用炊飯器は日本の飲食店やサービス施設に必ず必要な機械なので常に需要があり、人気メーカーの商品なら高額で売れるチャンスがあります。使わないアイセックは査定を受けて上手に買取をしましょう。