受付時間:10:00-19:00 (定休日なし)
ご近所の目にも配慮して、出張買取には一般車もしくはトラックで伺います。また、ご納得いただけなかった場合、お断りいただいてもキャンセル料は一切発生いたしません。
※ 対応エリア:関東6県+福岡県。エリア外でも状況によっては出張可能ですので、まずはご相談ください。
専用フォームor電話でお申込み
スタッフが引き取りにうかがいます
店舗へ持ち帰り、査定
お振込
希望者にはダンボールを無料でご自宅にお届けいたします。ご自分でダンボールを用意できる方には査定金額+500円!
着払いで送料無料。伝票は集荷時にスタッフがお持ちいたします。
専用フォームor電話でお申込み
希望者にはダンボール送付
荷造りしたら集荷を待つだけ
査定&振込
工具の新調・買い替えのタイミングで発生する多様なコスト、古い工具を売却することで未来への投資にしませんか?
メールor電話でお申込み
詳細のご相談
商品確認・お引取り
査定&お振込
▼質問だけでもお気軽にどうぞ▼
LINEで相談する千葉県市原市 / 大工職人
80,000
大工道具以外もまとめてお売りいただけたので、事前査定よりも高額になりました
埼玉県新座市 / 足場工事業
180,000
ハッスルタワーは需要が高く、状態もよかったので、高額査定が可能でした
千葉県流山市 / 電気工事業
75,000
圧着系やねじ切りは使用回数の少ない美品でしたので、高額査定となりました
茨城県石岡市 / 板金工事業(廃業)
60,000
倉庫整理とのことで、現在は廃盤になっている貴重な板金工具をお売りいただきました
埼玉県久喜市 / 自動車整備業
400,000
買替えに伴い、タイヤチェンジャーとバランサーをお売りいただきました
東京都品川区 / 内装業(廃業)
150,000
お父様が引退されるとのことで、息子さんからご依頼いただきました
工具男子で新興を売る時は、査定料・出張料・宅配送料・キャンセル料などのお金は一切かかりません。
工具男子に実際に新興を売る前に、「LINE査定」「メール査定」「電話査定」でおおよその買取金額を聞くことができるので安心です。
工具・機械の知識豊富な専門スタッフが、お客様の大切な新興の価値を理解した上で査定します。
そのため、高額の査定結果が期待できます。
「これ売れるのかな?」と思う新興が手元にあったら、お気軽にご連絡ください!
出張買取・店頭(持込)買取・全国対応の宅配買取で新興売却をサポートします。
重いもの・大量の新興もご自宅・倉庫まで引取にうかがい、査定&即現金化。
出張買取は原則として関東・九州(※)の対応となりますが、他エリアでも場合によっては対応可能ですので、まずはお問い合わせください
※長崎県、宮崎県、鹿児島県、山口県は応相談
店舗持込み買取サービス
4つのメリット
1. プロがその場で査定
2. 金額交渉OK
3. その場で現金払い
4. 初回限定で500円UP
〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸3-5-2 2F
Google MAPを開く
営業時間:10:00-19:00(木曜定休)
03-6625-5293
【年末年始休業について】
2020/12/30~2021/01/03は休業いたします。
休業中は宅急便・出張買取・LINE査定・メール対応も休みとなります。
〒350-0001 埼玉県川越市古谷上4495-1
Google MAPを開く
営業時間:11:00-19:00(火曜定休)
03-4570-0675
【年末年始休業について】
2020/12/30~2021/01/03は休業いたします。
休業中は宅急便・出張買取・LINE査定・メール対応も休みとなります。
〒818-0059 福岡県筑紫野市塔原東3-14-3
Google MAPを開く
営業時間:11:00〜20:00(不定休)
092-600-1088
【年末年始休業について】
2020/12/29~2021/01/03は休業いたします。
休業中は宅急便・出張買取・LINE査定・メール対応も休みとなります。
マキタ
日立
フェスツール
ボッシュ
リョービ
KTC
新ダイワ
レッキス
デンヨー
スナップオン
ヒルティ
パナソニック
マックス
キトー
マックツールズ
アサダ
ヤマハ
IZUMI
マルチ計測器
ペンタックス
工具・機械好きな専門スタッフがお客様の大事なアイテムを1点1点丁寧に査定するので、高額買取が可能です。
工具・機械の買取専門店なので、自社メンテナンスが可能です。故障したアイテムも修理できるので、一般的なリサイクルショップでは買い取ってもらえないアイテムも高額買取いたします。
工具男子は関東&九州の3店舗で買取販売サービスを展開しています。中古工具の専門店として認知度が高く、売買の回転が早いため高額買取を実現できます。
傷や凹み・汚れ・サビの具合によって査定額が前後します。
なるべく汚れやサビを落として綺麗にしてから売るようにしましょう。
故障していても買取可能ですが、きちんと動く方が査定額は高くなります。
また、エンジンがかかりやすいほど高く買取できます。
以前はエンジンがかかっていても、保管状況によってはかからなくなっているケースもあります。
買取依頼の前にチェックして、簡単なメンテナンスをするだけでも値段が変わります。
部品・説明書・保証書・箱など付属品が揃っているほど査定結果は高くなります。
また、定期メンテナンスを行った場合、それがわかる証明書も付けてお売りください。
単品で売るより、まとめて売ったほうが査定額がアップ!
1万円以上で2%〜最大10%アップ
メーカーは年々仕様変更をするため、古いアイテムはどうしても相場が下がっていきます。
年式の新しいものは高価買取を期待できるので、なるべく新しいうちに売りましょう。
以上のポイントを押さえて、
高額査定を目指しましょう。
工具・機械の買取専門店なので、自社メンテナンスが可能です。修理不可能なアイテムであっても、価値のある部品を見逃しません。
捨ててしまう前に、ぜひ工具男子にご相談ください。現金化できるチャンスです!
各種電動工具・圧着工具、農機具、建設機械も買取します。
「これ売れるかな?」と思う工具、農機具などが手元にあったら、お気軽にご連絡ください!
工具・機械の知識に富んだ専門スタッフが、お客様の大切なアイテムを査定します。
対応力に自信があります。
スタッフと対面での査定をご希望の方は店頭買取・出張買取でお申込みください。
新興製作所は電動ドリル、電動レンチ、電動ノコギリといった工具製品の販売をおこなっている会社です。同名企業が多く、単純に新興製作所といっても伝わらないかもしれませんが、工具のロゴにあるSINKOといえば伝わることも多いです。単純な企業名ではなく、商品を通して名前が伝わっているのは、工具メーカーとしては誉といえるでしょう。
新興においても、多くの工具メーカーと同じく顔となるのは電動ドリルです。電動ドリルは、工具を扱う職人にとって使用頻度が高く愛着も強い工具なので、各メーカーとも気合を入れているジャンルです。その電動ドリルの市場で、新興は高い知名度をもっているわけではないですが、確かな作りと安定感があり愛用者も多いです。
職人にとって、工具とは毎日使うといっても過言ではないものです。そうした部分において信頼を勝ち取るのは、一時的な宣伝や広告効果といった、一朝一夕なものでは不可能といっていいでしょう。新興の愛用者がいる事実は、確かな信頼感を顧客との間に形成することに成功していると考えられます。買取市場でも一定以上の需要があるのも、この信頼感が大きな理由でしょう。
新興の電動ドリルを筆頭とする工具商品は、他社の同一ジャンルの中では値段は平均的です。工具は高ければよいというわけではないですが、安いと不備があることも多いため、平均的な価格は信用できるといえるでしょう。
また新興は、プロ用から、個人が使用するDIY用まで幅広い価格の商品がある為、日常的に工作をする人でないならば、リーズナブルな商品を選ぶこともよいでしょう。工具の価格の差は耐久度の場合がほとんどです。そのため、使用頻度が低い場合は安いものを買っても、大きな問題にはなりません。
工具を買う時には、目的をはっきり決めて、用途にあった選択をしましょう。こうすると、かかったコストに対して最大限の効用を発揮する買い物することができ、賢い選択肢をしたといえます。
工具を買うのが初心者ならば、店舗の利用も悪くないものだといえます。これは購入者に知識がそこまでないので、行き成り商品のカタログをみても選び方の基準が分からないからです。そうした時には、店舗スタッフの知識や意見が非常に役に立つといって良いでしょう。また商品の数も店頭にあるものだけなので、迷うにしても限界があります。
反対に、工具を買いなれた人は、自分の中にきちんとした指標があるので、特定の商品が必要になるので、必要なものが店頭にない時も多くなってきます。そうした時にはネットショッピングは最適です。希望する商品がなくても店舗に比べて取り寄せることが容易なのも強みです。
両者の利点をしっかり理解して、最適な買い物の方法を選択しましょう。
工具は愛用するものだからこそ、自分で手入れをすることは欠かせないでしょう。不慮の事態や、簡単なトラブルなら自分で対処できてこそ道具を使いこなしているといえます。
工具はどのメーカーでも基本構造は一緒であるため、お手入れは似通っています。そのため、工具の目的や構造を理解したうえでお手入れをするようにしましょう。そうすることで、たとえ使用する工具が変わったとしても安定して手入れできる技能が身に付きます。きちんと手入れをすることで、買取価格を高く維持できることもあるので、こまめな手入れは経済面でも利点が大きいと言えます。
しかし、使いこなせるからと慢心するのは危険です。重大な破損や故障に対しては、きちんとメーカーサポートを利用する必要があります。
大事に使って、こまめに手入れをしていても工具は道具なので壊れる時は壊れてしまいます。工具という道具は、消耗品の側面もあるのでそれは仕方がないことです。
そうした不運を嘆くより、まずはメーカーに問い合わせをしましょう。修理できる場合も多いですし、無償での交換ができる可能性もあります。
もし、メーカーのサポート期間の対象外だとしても諦める必要はありません。消耗が激しい工具だからこそ、修理をする業者も沢山あります。昨今はそうした業者もwebにて宣伝をおこなっている場合も多いので、探すのはそんなに大変ではないはずです。
工具は消耗品であると同時に、パートナーでもありまます。手入れだけではなく、修理もして長く使い続けるのが理想だと言えます。
「工具男子」では新興製作所の工具の買い取りをおこなっています。古くも新しくもわけ隔てなく、取り扱いの対象なので、自宅で腐らしている工具であっても大丈夫です。あなたにとってはゴミであっても、他の人にとっては必要なものかもしれません。
買取の査定はWEBから簡単におこなえますので近くに店舗がなくても大丈夫。WEBで登録すれば、「工具男子」から専用のキットをお送りしますので、その指示に従って送ってくださればよいだけなので簡単です。手続きの際にかかる手数料は、すべて「工具男子」が負担しますので、余分な費用がかかることはないので安心してください。
このように手続きも、費用も、敷居が低いものとなっているので、まずは気軽に買取の相談に来てくださると幸いです。