記事更新日:

手形割引とファクタリングの違い。特徴を含め解説

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

企業にとって資金調達は、なるべくスピーディに完了させたいものです。取引において必ず発生する売掛債権は、受け取りを早くしなければ資金繰りが難しい状況となります。

しかし、クライアントによって支払い時期は異なりますし、翌月や翌々月と取引と時間差が発生することは致し方ないことではあります。

そこで今回は売掛債権を早く資金化できる、手形割引とファクタリングの特徴と違いを解説していきます。どちらにもメリット・デメリットがありますから、特徴と違いをよく理解した上で資金調達を行うようにしましょう。

ファクタリングを検討している方は比較記事をチェック
ファクタリング即日OK!個人事業主にもおすすめ11業者比較

ファクタリングの仕組みとは

売掛債権の回収に関して調べたことのある人なら、1度は聞いたことがあるでしょう。ファクタリングは比較的新しい資金調達法で、ファクタリング会社を通じて早い段階で資金化させることができます。

一方で、初めてファクタリングを聞いた方は、怪しいサービスと感じるかもしれませんが、利用しない方がリスクを高めているケースもあります。間違った情報に惑わされず、正しい仕組みと特徴を理解してから違いについて考えていきましょう。

それでは、ファクタリングの仕組みから解説していきます。

 ・ファクタリングは売掛債権分の金額を受け取る

ファクタリングとは、企業とクライアントの取引に伴う売掛債権を、債券譲渡してもらうサービスです。もっと分かりやすく説明しますと、売掛金を買い取ってもらいファクタリング会社から、資金を調達します。

例えば、A社がクライアント、B社が納品を行う関係性とします。

A社は商品を受取り翌々月末に支払いを行う仕組みですが、B社は翌月末までに入金(資金)が必要とした場合、B社にとって良く翌月末の入金は厳しい状況です。

そこでファクタリングを利用しますと、以下の流れに変わります。

B社はファクタリング会社へ手数料を支払い、翌月末までに売掛金をファクタリング会社から受け取ります。

 ・ファクタリングの特徴

ファクタリングの特徴は、売掛金を最短当日に資金化させることができます。

一般的に売掛金の回収には、1ヶ月から2ヶ月掛かることがあるため、納品企業からしますと資金繰りのリスクが常に発生しています。そこで、ファクタリングを利用すれば、納品から翌日や当日中に資金回収できる点は大きなメリットといえます。

また、売掛金の回収がスピーディに行えるだけでなく、ファクタリングを利用するための審査に通過しやすい点も注目です。

ファクタリングの場合は、売掛金を支払うクライアント企業の信用力が審査のポイントです。ですから事業規模や業績に関わらず納品企業側が、早期に売掛金回収できるのもファクタリングの魅力といえるでしょう。

 手形割引の仕組みとは

手形割引は、ファクタリングの仕組みが確立される前から、利用されてきた資金調達方法です。

手形割引は、売掛金の早期回収と経済を回すという大きな意味で、非常に大切な取引・サービスとして取り扱われていました。しかし近年では手形割引よりも、ファクタリングを利用している企業も存在しており、その利用割合に変化が起きています。

それでは手形割引の仕組みについて解説していきます。

 ・手形割引は金融機関や手形割引業者から売掛債権分を受取る

手形割引もファクタリングのように、売掛金の早期回収を行う際に利用するサービスです。具体的には取引の際に利用する約束手形を、金融機関への支払い期限を待たずに換金できる仕組みです。

手形割引は手形割引業者もしくは金融機関からしますと、約束手形分の金額を本来支払うべき企業から受け取っていませんので、融資としてサービス提供しています。

従って利用企業側は、責任を負う範囲がファクタリングよりも広くなっています。

 ・手形割引の特徴

手形割引の特徴は、審査に売掛金を回収する企業の信用力を調査することです。融資として資金を利用企業に渡しているため、その企業に資金力や業績・信用力などがあるか審査の対象となります。

また、不渡りとなった場合に、金融機関側が損をしてしまう事態を避けるため、利用企業が保証を確実に行ってもらえるかも確認されます。従って手形割引では、審査に時間が掛かることが多いです。

他にも償還請求があります。償還請求とは、クライアント企業(最終的に決済を行う企業)が期日までに支払いができない場合、手形の換金依頼をした企業が負担するルールです。

あくまで融資として資金調達している形ですから、支払いを行う企業にトラブルが生じますと、その責任が依頼側にまで及びます。

 

ファクタリングと手形割引の違い3つ

ファクタリングと手形割引の基本的な仕組みを理解しましたら、両者の主な違いを覚えておきましょう。

ファクタリングと手形割引は、一見しますと同じような資金・サービスの流れに感じますが、取引内容など根本的な部分が異なります。ですから、この違いを理解した上で利用しないと、効率よく資金回収が進まない可能性があります。

それではファクタリングと手形割引の違い3つをご紹介していきます。

 ・ファクタリングと手形割引は仕組み自体が大きく異なる

そもそもファクタリングと手形割引は、仕組み自体が大きく異なってますから、資金調達方法として同じ意味合いに捉えてはいけません。

以下が大きな違いです。

 

ファクタリング 手形割引
譲渡債権の売買 手形を担保として融資
会計処理上負債とならない 会計処理上負債となる

 

このようにファクタリングの場合は、ファクタリング業者が手形を買取り、手形を譲渡した企業に資金を支払います。ですから、融資ではなく負債として会計処理する必要がありません。

一方、手形割引の場合は、手形割引業者が手形を担保として資金を貸し出します。実際は不渡り等が起きない限り、資金の返済手続きはありませんが、あくまで融資という形のため負債として処理します。

・ファクタリングには不渡りの際に返金義務が発生しない

ファクタリングと手形割引の違いは、クライアント企業(支払元)が期日までに支払いが出来ない場合の責任と手続きです。

ファクタリングは、業者が買い取る形となっていますから、クライアント企業が不渡りとなった場合でも、資金回収した企業に返金義務は発生しません。

ファクタリングが人気の理由は、この返金義務のない負担軽減策が講じられたサービスも要因の1つです。

一方手形割引は融資ですから、不渡りが発生した際に資金回収した企業が、手形割引業者に返済する義務があります。

従って、資金調達ができたとしても、期日までに全ての手続きが完了するまで気が抜けないといえるでしょう。

 ・ファクタリングと手形割引では審査基準が違う

ファクタリングと手形割引では、サービス利用時の審査基準が異なります。

以下に、まとめています。

ファクタリング 手形割引
最終的な支払元企業(クライアント)の信用力を重視。 支払元企業と資金調達を行う企業の業績や支払い能力を重視

 

ファクタリングの方が、納品企業の審査に関してほとんど含まれていません。なぜなら手形を買い取る仕組みですから、資金調達を行った企業に対して返金義務などが発生しないからです。

 

対して手形割引は、不渡りが起きた際の返金義務先に、資金調達を行った企業と定められています。従って、審査基準に関しても資金調達を行った企業が含まれます。

 

また、審査期間に関しても違いがありまして、ファクタリングは最短で当日や翌日、手形割引は数日から数週間は掛かります。

 

短期間に資金調達を完了させたい場合は、ファクタリングがいいでしょう。

 

手数料コストや審査基準などを考慮した上でどちらを選ぶか決めること

手数料コストに関しては、ファクタリング業者と・手形割引業者もしくは金融機関ごとによって異なるため、一概にどちらが安いかは決めにくいです。

しかし、審査基準や融資という部分については、比較・判断基準になるでしょう。

数日以内に現金化させる緊急性のある場合は、審査までスピーディなファクタリングを利用するのがおすすめです。

一方貸金業法の適用を受ける手形割引は、信頼性という点でメリットがあります。ですから、利息制限法について気になる場合は手形割引がおすすめです。

どちらを選ぶかは、何を優先させなければいけなのかを明確にした上で判断しましょう。

資金調達にお困りの読者様に合わせて読んでいただきたい記事

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。