カテゴリー: 電動工具

【森本ガレージチャンネル取材】登録者数10万人越え!業界を牽引する自動車整備YouTuber

今回は、登録者数10万人以上! 自動車整備YouTuber森本ガレージさんをインタビュー!

森本さんがYouTubeを始めたきっかけ、自動車整備士としてのお仕事のこだわり、そして自動車整備士として、素人の方が気をつけるべき自動車メンテナンスについてお話を聞いていきます。

–はじめまして!工具男子新聞編集部です。まずは読者に向けて、自己紹介をお願いできますか。

三重県で自動車整備工場を営んでいる森本です。祖父が自動車整備工場を開業し、私が3代目になります。

小さいころから機械が好きで、将来はメカニックになりたいと思っていました。家業が整備工場ということもあり、身近な「自動車」を整備したい。そう思ったので整備士の道に進みました。

 

–そうだったんですね。森本さんがYouTube投稿を始めたきっかけ、それに自動車整備で発信しようと思われたきっかけについて教えてください。

 

地元地域が少子高齢化の進んだ過疎地域です。若い子が少ないので新規で車に乗る人が少なくなる、高齢の方は免許返納などで車に乗る人が少なくなる。

そこに対応していくためには「集客」が重要と考えました。自動車整備業界はよく「どんな作業をしているのかわからない」「料金をぼったくっているのではないか」と言われます。

その原因は「信頼不足」だと私は思っていて。なのでYouTubeで作業を公開し、お客様の信頼を得て、集客につなげていこう!そう思ってYouTubeを始めたんです。

 

–お客様との信頼関係…!私自身もドライバーとしてとても感じていた部分ですので、森本さんの動画はそういった素人の人にも向けた動画になっているのですね。

実際の整備作業を動画で公開している

–森本さんが動画制作でこだわっているところはどんなところでしょうか。

 

とにかく視聴者の皆様に分かりやすい動画を作ることですね

専門用語をなるべく使わなかったり、イラストを使って説明したりするなどして、車に詳しくない方でも分かりやすいように心がけています。

 

–私も拝見しましたが、サムネイルの時点から、見たい動画が選びやすく、とてもわかりやすくかったです。編集者は下記動画がお気に入りです。

 

–森本さんが整備士として、普段心がけていることはどのようなことでしょうか。

 

お客様の求める整備ができるよう常に心がけています。特に費用やでき栄えは、お客様ごとに要望がバラバラです。

整備士自身がしっかりとお客様とコミュニケーションを取り、それぞれのお客様に納得していただける整備を心がけています。

 

–私たち素人は、知らない部分が多いからこそ、そういったコミュニケーションを取っていただけると、森本さんに安心してお任せしたいなって思います。

 

–クルマに詳しくない方は、自動車のメンテナンスをどのように考えればよいでしょうか…?メンテナンスを心がけている方がすべてではないと思うんです。

 

近年の自動車は、ハイブリッドや電気自動車など複雑化してきています。

車の知識を得ようと思っても難しく、プロの整備士ですら分からないことも多いのです。

なので車の知識を得ることよりも、「車は工業製品なので必ず壊れる。だからしっかりメンテナンスしてもらおう」と「意識」していただくことが重要です。

私は常に「行きつけの整備工場を探してください」と言っています。

かかりつけの医者のように、かかりつけの整備工場(整備士)を見つけておくのは大事なことです。

–なるほど。かかりつけの整備工場ですか!まずは森本さんのいうように、信頼の置ける、整備工場を見つけるところからはじめてみます。

 

–自動車を自分でメンテナンス…と考えるとハードルが高いですよね。そのなかでも簡単にできるメンテナンスってありますか?

 

原則として自信がない限りメンテナンスはプロの整備士にお任せするか、相談することが大事です。

それを踏まえたうえで、初心者が簡単にできるメンテナンスは「洗車」ですね。

車を触ったことがないのであれば、段階的にメンテナンスをしていけばいいんです。

まずは自分のクルマを洗車して、ボディの状態やできればエンジンルーム、タイヤの点検をするのがいいと思います。初期投資も少ないのでオススメですね。

 

–確かに、中身を開いたら元に戻せなさそうなので、まずは手軽に洗車から始めてみたいと思います。

 

–森本さんの今後の活動、展望などを教えてください。

 

自動車メンテナンスに対する意識がない方、間違っている方がまだまだいます。

またネットが発達したことで、情報の過多による間違った認識もありますね。そういったことをより多くのユーザーの方に認知していただけるように更にSNSを利用した周知をしていきたいです。

また、コロナが終息したらネットではなくリアルで皆さんと交流しメンテナンスに関するイベントも行いたいと思っています。

 

–ありがとうございます。最後に読者さんへメッセージをお願いできますか。

 

地方の方にとって自動車は生活基盤です。

また近年のインターネット通販の普及、コロナ等の影響による物流の増加。

それらを支えているのは「自動車」です。

ですが、いまだに自動車に対するメンテナンス意識が低いのが現状です。もっと多くの方にメンテナンスの重要さ、自動車というインフラの大切さを理解していただき、いいカーライフを過ごしていただきたいなと思います。

 

–本日は質問にお答えいただき、ありがとうございました!

森本さんの運営するYouTubeチャンネル「Morimoto Garages」はこちら

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日