車の嫌な臭い効果的な消臭方法とは?臭い匂いもこの対策ですっきり!

車を開けた瞬間に漂ってくる、気になるあの臭い。家族やお友達など同乗者を乗せる際は臭くないかな?と気になりますよね。また、臭いが原因で具合が悪くなってしまったらせっかくのお出かけも台無しです。そんな気になる臭いの正体を解明し、対策を行いましょう。そして今日から爽やかな気持ちで快適なカーライフを送りましょう!

車の消臭をしっかり行おう

いつも使っている車は乗り慣れているせいか、臭いに気づかない事や、多少の臭いなら問題ないだろうと油断されている方も多いいと思います。車にこもってしまった臭いには様々な原因があります。臭いを発する原因の中には体に害を及ぼす臭いもあります。どこから、どのような原因で臭いが発生しているのかを知り、匂いに対する対策と除去を行ってみてはいかがでしょうか。

アレルギーの元となる危険性

車内は外気からの汚れ以外に密閉空間になる時間が長い為、カビの発生、埃、ダニなどが原因で私達の体にアレルギー症状を引き起こしてしまう場合があります。喉の痛み、くしゃみ、鼻水、目の痒みなどアレルギー症状が出る前にご自分で対策のできるメンテナンスは行いましょう。症状が悪化してしまうと気管支喘息、アレルギー性鼻炎、敏感性肺炎など、病気の危険性も出て来ます。

ダニの繁殖の危険性

フロアーマットのみならずシート、天井と車内にはダニの温床となる繊維質がたくさんあります。カビや埃以外にも、食べかすによりダニは増殖してしまいます。ダニの増殖はアレルギーやアトピー、結膜炎また気管支系の病気を発症させてしまう事もあります。車内でダニが増殖してしまっても、殺虫剤は健康被害につながる為、使用はできませんので、ダニの原因となる食べ残しなどは早めに取り除きましょ。お天気の良い日は車を日光の下に置き車内の温度が50度~60度になる環境で20分~30分程度放置し、日光に車をさらしましょう。この様にする事でダニは死滅します。車内は暑くなってしまいますが、ダニ対策には効果抜群なので是非、行って下さい。

車の嫌な臭いの原因は?

車の嫌な臭いにはぞれぞれ原因があります。これからご紹介する原因を見ていただき、ご自身が使用している車内はどの様な状態になっているのかをふまえた上で、対処方法を考えてみましょう。

原因①タバコ

タバコにはタール以外にもアンモニアやアセトアルデヒドが含まれています。タバコから出る煙は繊維質の布製の物へ付着し、臭いは中々とれません。車内で頻繁にタバコを吸い続けると臭いだけではなく、天井や内装もヤニによって変色してしまいます。同乗される方が非喫煙者の方ですと気分も余計に悪くなってしまう事もあるので消臭対策は必要不可欠です。

原因②エアコンのカビ

車内にいる間に頻繁に使うエアコンですが夏場は涼しく、私たちに快適な風を運んでくれます。しかし、エアコンを作動させた瞬間に独特の臭いを感じることもあります。この臭いの原因には目に見えないカビも風と一緒に出て来ている、という可能性があります。涼しい車内のエアコンと夏場の外気の温度差により内部では結露が起こりカビの発生原因となります。消臭剤を使用して臭いを消すことは出来ますが、残念ながらカビを排除することは出来ません。車内で気付かずにカビを吸い込んでしまう前に、フィルターなどの掃除を行いましょう。

原因③ペットの匂い

ペットを飼っている方は車で一緒に出かける機会もあるでしょう。ペットは毛が車内に飛散してしまうだけではなく、皮脂や唾液などから臭いがついてしまうケースもあります。ペットと一緒にお出かけをする際にはゲージやペットシーツを用意しておきましょう。また、ペット用のウエアを着せる事で臭い、抜け毛の予防となり車内に付いてしまう臭いを抑えることが出来ます。

原因④マットが乾いていない

フロアマットには砂埃、髪の毛、食べ残し、ダニのみならず、雨の日に泥や雨水も車内に持ち込んでしまいます。マットが乾かない状態で放置するとカビの発生にもつながります。お天気の良い日や洗車を行った際はマットを外し、ゴミを叩き出し、十分に日に当てて乾かしましょう。

原因⑤染みついた汗

実は汗によるニオイ臭も原因の一つです。運動後、汗をかいてしまった夏場の衣類やタオル、シューズは車の中に置きっぱなしにせず家へ持ち帰るようにしましょう。

効果的な車の消臭方法

臭いによる主な原因をご紹介して来ましたがそれではどのように対処していけば良いのでしょうか。消臭方法をご説明していきます。

車の消臭方法①消臭スプレーの使用

身近に購入できる代表的な商品が消臭スプレーです。シート、フロアーマットなどの布製品に直接吹きかける事により、染み付いた嫌な匂いも消してくれます。また種類も豊富で無臭タイプ以外にも様々な香りが販売されています。

車の消臭方法②重曹の使用

家の掃除に活躍する重曹ですが実は消臭効果もあります。バケツ1杯に対し重曹を大さじ2入れ、よく混ぜたら出来上がりです。スプレーボトルに入れ替えて臭いの元に直接スプレーを行って下さい。また、雑巾に重曹水を含ませ、拭き掃除を行っても良いでしょう。ただし、革製品に使用しますと変色の原因にもなりますのでお気をつけ下さい。

車の消臭方法③スチームタイプの消臭剤

スチームタイプの消臭剤はバルサンのようにスチームが発生し繊維の中から消臭を行います。準備する物もこちらの商品を購入するのみなとなります。使用手順に従いエアコンを作動させ、スチーム消臭を助手席の足元へ設置し、車内を閉じて密閉空間にします。10分程度の指定された時間が経過したらドアを開き換気を行います。これで完了なので手間も時間もかかりません。

車の消臭方法④空気清浄機

車載用の空気清浄機は花粉、ハウスダストなどのアレルギーの原因を除去し常に清潔な空気を循環させてくれます。種類も幾つかあり、価格、置き場所に合わせ選ぶ事ができます。簡単に設置が出来、多くの方が使用されているカップホルダータイプの空気清浄機はカップホルダーに設置し、12Vのシガーソケットを用意するのみとややこしい説明もなく、簡単に使用できます。

車の消臭方法⑤エアコンの清掃

エバポレーターと呼ばれるエアコン内部の箇所は花粉、ホコリなどがたまりやすく、これが原因でカビやダニが発生します。そして、カビやダニの死骸がエアコンより噴出され嫌な臭いの原因となります。

上記の対処方法は運転後に行います。

  1. エアコンを1度オフにし、窓を全て開けます。
  2. エアコンの温度を最高まで上げ、風力も同様に最大まで上げます。
  3. 1~2分経ったら終了です。

こちらの対策を行うだけでカビの防止になります。少し面倒ではありますが、乗車後に毎回でなくとも、週に一度行ってみてはいかがでしょう。また1度、徹底的にリセットをと考えている方はエアコン自体の清掃をお勧めします。こちらはご自身で行うと故障の原因にもなりますので車屋さんなどの専門の業者へ依頼すると安心です。

車の消臭に役立つ便利アイテム

ここまでは対処法のご紹介をして来ましたが続いては、日々の対策に役立つ便利なアイテムをご紹介していきます。

おすすめ①クルマの消臭力

クルマの消臭力 新車復活消臭剤

商品サイズ (幅×奥行×高さ) :103mm×43mm×177mm
原産国:日本
内容量:250ml

こちらの商品はシート、フロアーマットなどの繊維質な箇所以外はもちろん、超微粒子ミストで臭いのする空間にも使用可能です。形状もドアポケットにすっぽり収まるタイプなので置き場所に困りません。また、無香料以外にもミント、ソープと3種類のタイプから選べます。

おすすめ②カーメイト エアコン取り付け型 除菌消臭剤

カーメイト 車用 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO

内容量:12g
名称・用途:除菌消臭剤
成分:除菌・消臭剤(安定化二酸化塩素)、有機酸
香り:無香

こちらの商品はエアコンに取り付けるタイプの消臭剤です。効果は従来品より200%の消臭性能を可能とし、90日間の使用期限となっております。また、除菌消臭成分に安定化二酸化塩素を採用する事で嫌な臭いを酸化分解します。

おすすめ③シャープ プラズマクラスター 車載用

シャープ プラズマクラスター イオン発生機

サイズ:高さ16.2cm
電源:USBカーアダプター
消費電力:最大約1.9W

シャープから販売されているカップホルダー型の空気清浄機はプラズマクラスターにより車内に染み付いた臭いを消臭し、プラスとマイナスのイオンで空気を浄化します。左右に吸い込み口を備えておりターボ運転を選択するとイオン濃度が約3倍となり2倍の速さで消臭を行います。また、高濃度のプラズマクラスターイオンがお肌に艶を与えてくれるので女性には嬉しい点もあります。上記でご紹介しました商品に比べると価格は高くなりますが、その分魅力的な性能もかね備えております。

対策をきっちり行って車の消臭をしよう


今回は車の臭いに関する原因と対処法をご紹介して来ました。車内という密閉された空間で過ごす時間は短時間、長時間どちらであろうと心地の良い時間を過ごしたいものです。今までは少しの臭いが気になるくらいで、特に対処をしてこなかった方もいるかと思います。臭いの原因がダニやカビにより健康被害へも繋がっている事が分かりました。今回、紹介した対処法もお勧め商品も簡単に手に入り、設置がしやすいので是非、試していただいて快適な車で出掛けてみてはいかがでしょうか。

その他の関連記事はこちらから

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日