カテゴリー: 電動工具

ガルバリウム鋼板とは?基礎知識からおすすめポイントまで徹底解説!

注文住宅を建てる際、外観にこだわる方にとって、外壁のデザインや屋根の構造は見せる部分のため、こだわりたい箇所ではないでしょうか?そんな外壁や屋根には、とてもシックなデザインのガルバリウム鋼板がおすすめ!そこで今回は、ガルバリウム鋼板の特徴や基本的な知識、そしておすすめのポイントを徹底解説していきます!

ガルバリウム鋼板とは

私たちがハウスメーカーや工務店に依頼し、注文住宅を建てる際、屋根や外壁に採用される材質にガルバリウム鋼板があります。ガルバリウム鋼板は、アルミニウムとシリコン、そして亜鉛を合わせてできた合金のことを指します。

この合金となるガルバリウム鋼板は、「55%アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板」が正式名称であり、JIS規格で定められている材質となります。

また、ガルバリウムは住宅や店舗などの外壁に使うことが多い材質で、色が付いたものや柄が入ったデザインなど様々なものがあります。

建物で広く使用されている金属製品

あまり聞き慣れない材質の鉄ですが、このガルバリウム鋼板は、私たちの家にもたくさん使用されていて、たとえば家の屋根がまっすぐであるという方の住まいに使われる材質のものはガルバリウム鋼板が採用されていることが多いです。また軒樋や雨樋が金属製でできているという場合は、ガルバリウム鋼板でつくられていることが大半です。

その他、ベランダにあるバルコニーの笠木が金属製でできているものもガルバリウム鋼板になります。玄関ドアもガルバリウム鋼板でできていることが多いため、このように私たちの生活の多くに使用されていると言えるでしょう。

ガルバリウム鋼板の特徴とポイント

次は、ガルバリウム鋼板の使用をおすすめするポイントや、特徴について詳しくみていきましょう。

ポイント①錆びにくく耐久性がある

金属製でできているカルバリウム鋼板は、鉄であるにも関わらず、錆びにくいという特徴を持っています。そのため、錆びにくい分、耐久性を持たせることができるため、長期年数持ちやすいことが分かります。

だからこそ、注文住宅を建てる際の外壁や屋根に採用されることが多いことが分かります。このように、長期年数変わらぬ外観や屋根の状態を保つことができるのは、ガルバリウム鋼板がいかに錆びにくい材質であり、かつ、長年の老朽化を加速させない耐久性がるからだと言えるでしょう。

ポイント②幅広い屋根の勾配に対応

様々な家の幅広い屋根の勾配にも対応しているガルバリウム鋼板は、多くの家の屋根に使用されています。これは、雨にさらされ雨水がたまることがあっても、水はけが良いため、雨漏りなどのトラブルを未然に防ぐ効果を発揮してくれます。

一方で雨漏りは瓦屋根やストレート屋根の家で起こることが多く、勾配のある屋根を活用してあえてガルバリウム鋼板を使用すると良いです。そうすることで、緩やかな勾配の屋根をはじめ、急な斜面となるような勾配の屋根にも対応できるなど、幅広い用途があるためとてもおすすめです。

ポイント③優れた耐震性

何よりもガルバリウム鋼板が優れていると実感できることに「耐震性」が挙げられます。ガルバリウム鋼板はとても薄く1~3mmという薄い素材でできていて、その重量も軽量ですが、地震の揺れには強くおすすめです。

ポイント④カバー工法に適している

とても軽い素材でできているガルバリウム鋼板ですが、そのおかげで建物の耐震性を向上させることを可能としています。また、現在採用している外壁材の上から重ね張りを行うことができるカバー工法にも適しているため、これまでガルバリウム鋼板を使用した外壁ではない場合のリフォームに広く採用されています。

このようなことから、自宅の外壁のリフォームを検討されているという方は、ガルバリウム鋼板を使用して行うカバー工法を試してみましょう。

屋根のカバー工法の流れを動画で見てみよう

この動画では、耐久性のあるガルバリウム鋼板を使用した、屋根カバー工法の作業の流れやポイントを詳しくご紹介しています。ガルバリウム鋼板を使用してどのような施工工程で工事が行われているか確認しておくにはとても参考になる動画です。ぜひチェックしてみてください。

ガルバリウム鋼板の主な種類

このガルバリウム鋼板については、一般的なものをはじめ、デザイン性に富んだものまで様々な種類があります。では、いったいどのような種類があるのかみていきましょう。

屋根の葺き方の種類

横葺き縦葺きに分けることができるガルバリウム鋼板は、様々な採用方法があります。この時、横葺きは横張りにする、平葺きにするなどと言われることもあります。この横葺きの屋根は、ニチハやアイジー工業などが定番で、多くのハウスメーカーが採用していて、今や国産以外にも海外輸入品も採用されるなど、数多く流通しているという現実があります。

また、注文住宅以外にも、神社等の屋根にもガルバリウム鋼板が利用されますが、これらはすべてオーダーで作られることがほとんどのため、オーダー通りに作成していくことになります。

一方で、縦葺きは、縦張りにすると言われることもあり、屋根に沿って一枚ものとして利用され、継ぎ目がない状態で屋根を作っていくことになります。当に縦葺きの場合は既製品が少ないため、ほぼオーダーメイドによる加工で作られています。その時、加工業者は板金工事会社が請け負うことがほとんどのため、工場内で行う以外に、現場で板金工事会社のスタッフがその場で加工を施すことも多々あります。

外壁のデザインの種類

住宅の外壁や店舗の外壁など、それぞれ好みのデザインを採用している方が大半とになりますが、ガルバリウム鋼板を外壁に活用するという場合、シンプルなタイプのものからデザイン性を重視したタイプまで幅広く選ぶことができます。

特に現代に合った近代的なデザインも豊富にあるため、人気を集めています。そんなガルバリウム鋼板を使用した外壁デザインの種類を以下に5種類ご紹介していきます!

  • 人気のレンガ柄

レンガ柄はとても落ち着いていて、そして北欧を思わせるような雰囲気の家作りができます。特にレンガ柄のガルバリウムは、外観に重厚感が生まれるため、人がつい振り返りたくなるようなとてもおしゃれな様子を演出させることができます。そのため、北欧風の建築としたい方は、外壁全体もしくは、外壁の一部をレンガ柄のガルバリウムにするのもおすすめです。

  • 高級感溢れる木目調のガルバリウム鋼板

木目調は日本家屋の定番とも言える柄のため、この木目調になったガルバリウム鋼板はとても高級感が溢れ、私たち日本人にも馴染み深い外壁を演出させることができます。その上、ガルバリウム鋼板の耐久性は高く、将来に渡ってメンテナンスも行いやすく、長期で利用可能な外壁材として知られています。まるでオーガニックのような温かい雰囲気を醸し出す外観に仕上げることができるでしょう。

  • ストライプ柄はモダンな雰囲気の外観に

ストライプ柄はとてもポップなイメージを持つ方も少なくありません。しかし、このストライプ柄こそ、とてもモダンな雰囲気の外観に仕上げることができます。それと同時に外観全体がスタイリッシュな風合いに見え、すっきりとした見え方と高級感を味わうことができます。シンプルさと高級さを兼ね揃えた外観にしたいという方にぜひおすすめです。

  • 大人の雰囲気の外観に凹凸柄

大人の雰囲気が漂うような外観に仕上げたいという方におすすめなのが凹凸柄です。凹凸柄の外壁は、単色で仕上げてもデザイン性が高いため、高級かつシンプルでモダンな外観に仕上げることができます。そのため、デザイン性も重視したいという方におすすめです。とても落ち着いた雰囲気を醸し出してくれるため、一生住む家の外壁に最適だと言えるでしょう。

  • 石調柄は暖かい外観に

石彫柄は、落ち着いた暖かさを実感できる外観に仕上げることができるとしてとても人気をあつめています。

また、デザイン性が高く、様々な石彫柄の中からお好みのものを選ぶことができます。そしてデザインの幅が広いことからどんなタイプの家の外観にも映えると言えるでしょう。

石目調になったガルバリウム鋼板はとても珍しいため人気を集めている商品です。

ガルバリウム鋼板を使用する際の注意点

ガルバリウム鋼板を外壁や屋根に設置することで、見た目にもおしゃれな、そして住みやすい環境を提供してくれます。しかし、そんなガルバリウム鋼板を使用する際は、いったいどのような点に注意すべきかひとつずつみていきましょう。

注意点①施工は板金工事会社に依頼する

実際に住宅を建てる、店舗を建てるなど、ガルバリウム鋼板を用いた工事を行うとなると、施工については板金工事会社へ依頼することが一般的です。そして、板金工の職人さんによってすべてのガルバリウム鋼板による工事が行われる仕組みとなっています。

板金工事については、大工仕事、瓦工事、また、外壁塗装などの工事の種別とも異なり、専門分野による工事の位置付けとなります。そのため、ガルバリウム鋼板を用いた外壁工事などを希望する際は、施工については板金工事会社への依頼を行うようにしましょう。

注意点②側にある樹木には要注意

いざ、建築のためにガルバリウム鋼板を使用して施工をスタートする際、その周囲環境に配慮することが大切です。これは、ガルバリウム鋼板がアルカリ性となる樹木との相性が悪く、長期的な工事を行う場合、庭木に高さのある樹木を植えているという方は、葉が変色する、また変質する恐れがあるため、工事期間は頻繁なお手入れが必要になることが多々あります。このように、木酢液と呼ばれる酢酸が出ることで葉を枯らしてしまう恐れがあることを踏まえ、工事の依頼を行うようにしましょう。

ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法

外壁材として耐久性があり、メンテナンス頻度が低いと好評のガルバリウム鋼板ですが、決してメンテナンスを行わなくても良いということではありません。確かに、錆びにくい材質でかつ耐久性に優れているという点からすると、他の外壁材と比較しても圧倒的にメンテナンスしやすい素材であると言えます。

しかし、外壁のため外気に触れる分、汚れの付着は否めません。メーカー推奨となる1年に数回の外壁水洗いや5年に1回の点検、10年に1回の再塗装が推奨されています。とは言え、必ずしもすべての条件をクリアしなければならないということではありません。そのため、まずは1年に1回の外壁水洗いの実施から行っていくと良いでしょう。

ガルバリウム鋼板で施工する業者の選び方

 

では、ガルバリウム鋼板を積極的に行う専門業者はどのような選び方を行えば良いのでしょうか?ここでは、ガルバリウム鋼板の施工を主としている業者の選び方のポイントや業者選びに失敗しないためのポイントをおさえていきましょう!

選び方①施工実績で選ぶ

前述したように、ガルバリウム鋼板は、他の作業や業種とは異なり、施工を行う際は高い技術が求められます。そのため、ある程度の施工実績や、作業員の技量を把握しておくことが大切です。そのため、経験豊富な作業員が在籍し、かつ実績を多数持つ業者への依頼をおすすめします。

選び方②相見積もりを取り選ぶ

どんな業務依頼であっても、同業者がたくさんあるような業界においては、1社だけの見積もりではなく、複数社の見積を取り、最も条件に合う業者へ依頼するようにしましょう。これは、相見積もりを取っておかなければ、およその相場を把握することができないからです。そのため、数ある業者の中から少なくとも最低3社に絞り、その業者へ見積もり依頼を行うと良いでしょう。

そして3社について比較した上で最も目的に合致する業者へ依頼されるとまず失敗することはないと言えるでしょう。

選び方③保証の範囲で選ぶ

大きな業務を依頼することで多額の費用の支払いも生じます。その分、どの範囲で保証してもらえるかについてはとても重要ポイントです。そのため、見積もりの段階から、ガルバリウム鋼板の加工、施工についての保証の範囲を明確にし、双方納得の上で工事をスタートするべきであると言えるでしょう。

選び方④自社施工業者かで選ぶ

あなたが依頼を検討している施工業者が、仲介のための施工業者であるか、あるいは自社施工業者であるかを見極め判断し、選ぶことが大切です。これは、前者の場合、仲介手数料のような形で上乗せされた金額の支払いを求められることになるため、依頼者のあなたにとって余分なお金を負担しなくてはならなくなります。

そのため、自社施工業者であるかを確認し、仲介料等が発生しない業者へ依頼することが大切です。

ガルバリウム鋼板は人気の金属製外装材

ガルバリウム鋼板の特徴や知っておくべき基礎知識、そしておすすめのポイントを徹底解説しました。ガルバリウム鋼板は耐久性良く、メンテナンスも楽に行える外壁材としてとても人気を集めています。特に近代的なレンガ柄や木目調のガルバイルム鋼板の外壁は高級感を味わえるため、外壁に採用される方も多くおすすめです。

これから注文住宅を建てるという方や、店舗改装などで外壁材にガルバリウム鋼板の使用を検討されている方は、まずは複数社への見積りを行い、予算と目的に合致した優良業者への依頼をおすすめします。ぜひガルバリウム鋼板を利用した素敵な外壁で建築を行ってください!

その他の関連記事はこちらから

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日