引用:Amazon
サンダーとは、木材や金属の仕上げや研磨、塗装はがしなどに使用する電動工具で、DIYには欠かせない工具と言ってもいいでしょう。
仕組みは、底面に紙やすりや研磨ペーパーなどを装着し、細かく前後に振動させ、それにより素材表面を削ったり、研磨したりします。紙やすりの粗目や、種類を変えることで木工や金属、削りから仕上げなど、作業の場面に合わせて使用することが出来ます。
オービタルサンダーとランダムサンダー、どちらも荒削りから仕上げまで可能ですが、ラバーパッドの形状に違いがあり、ランダムサンダーでは緩やかな曲面をサンディングすることもできます。
今回は、数あるサンダーの中で特におすすめ10品を、人気順にご紹介していきます。
目次
小型・軽量で、低重心なので操作性が良く、片手でも操作が楽です。
購入者のレビュー
小ぶりで軽量でとても扱いやすい。評判通り静かです。
出典:Amazon
強制回転駆動と、フリー回転駆動を切り替えられるので、重研削からつや出しまでカバーします。
ダイヤル式の回転速度調整機能が付いており、最適な回転数で多彩な作業の内容や材料に適応できます。
購入者のレビュー
コスパがいいです。DIYであれば問題なく使用できます。
出典:Amazon
ワンタッチ着脱式、クリックタイプの両方使える、スマートフィット採用なのでペーパー交換も簡単です。
購入者のレビュー
材質に合わせてコントロールできるので使い勝手が良いです
出典:Amazon
マイクロスティックパッド採用で、ペーパー着脱が簡単です。本体が低重心設計なので操作性が安定しています。
購入者のレビュー
小さいので、高いところも片手で操作できて便利です。
出典:Amazon
新・吸じん機構『マイクロフィルターシステム』を採用し、清潔で快適なサンディング作業を実現しました。
低振動&コンパクトな高機能モデルに、ダイヤル式電子無段変速を搭載しています。
購入者のレビュー
今までものとは雲泥の差、今まで使っていたサンダーとは比べ物にならない。
出典:Amazon
操作性のよい本体とハンドル形状で、入門機して最適です。
購入者のレビュー
使い易く、軽量、コンパクトで重宝しています。
出典:Amazon
簡単にペーパー交換でき、握り方自在で優れた作業性です。
購入者のレビュー
振動も少なく良く研磨出来、何と言っても音が静かなのがいい。マキタでこの価格は文句ありません。
出典:Amazon
コードレスで小型・低重心設計なので、抜群の操作性です。グリップは、エルゴノミックデザインを採用しています。
いかがでしたか?
サンディングにも、研磨にも使いやすく人気のサンダーを10品ご紹介しました。
第3位のRYOBI MS-30は初心者の方の入門機として、慣れれば第2位の中級機種マキタ BO3710、第1位の高機能機種マキタ BO140DRFを選ぶことをおすすめします。
入門機からプロ仕様、低価格から高価格まで様々ですので、ご自分の力量、用途によって、より良いものをお選びください。この記事があなたのDIY生活のプラスになれば幸いです。