カテゴリー: アイテム選電動工具

リーマ 人気アイテム厳選5選|下穴拡張に最適!テーパーリーマーおすすめ5種類を紹介!

引用:インスタグラム

リーマとは、切削工具のひとつで、ドリル等で開けた下穴に対して穴の径を広げたり、穴内部のバリ取り等、仕上げを行うための道具です。穴の径はドリルで無理やり広げるという手もありますが、リーマを使用すると正確な寸法で穴を広げることができ、また、素材の割れも防げます。今回はリーマのおすすめアイテムを5つ後紹介します。

プロマックス(ProMax) 六角軸テーパーリーマー

プロマックス(ProMax) 六角軸テーパーリーマー

・電動工具にも利用できるので価値があるのではないか?
・楽器加工用に購入しました。
引用:Amazon

最大の特徴は、手回し式のハンドルを通す穴と、インパクトドライバー等に装着できる六角軸が装備されている点です。手持ちの工具や環境に合わせて使い分けることができます。テーパー角が浅く(5度)、細かい穴にも対応できます。

製品全長(mm) 130
製品重量(g) 63.5
適応サイズ(mm径) 3-11
刃数 6

高儀 EARTH MAN テーパーリーマー 4~22mm

高儀 EARTH MAN テーパーリーマー 4~22mm

・小型ドリルで開けられないサイズの穴を開けるのに重宝します。
・よく削れて簡単に穴を拡張できます。
引用:Amazon

こちらのリーマーは、同社従来品よりも鋭角に作られており、今まで「削りやすさ故穴が広がりすぎてしまった」というトラブルを、回避しやすくなっています。鉄・木・プラなど、素材を問わず利用できます。

製品全長(mm) 190
製品重量(g) 240
適応サイズ(mm径) 4-22
刃数 6

ホーザン(HOZAN) テーパリーマ バリ取り サイズ3~12mmφ K-441

ホーザン(HOZAN) テーパリーマ バリ取り サイズ3~12mmφ K-441

・先が細いため、細かい切削に向いています。
・力を入れなくてもさくさく削れる高い切削性。軽く1回転させてちょっとずつ調整して使いました。
・値段の割りに十分使える性能。個人利用に最適です。コストパフォーマンスに優れています。
引用:Amazon

こちらは3mm~12mm径対応の6枚歯テーパリーマで、パイプ内部のバリ取りに適したサイズとなっています。口コミでは、「弱い力で少しずつ削らないと、削れ過ぎてしまう」と人気で、高い切削能力が伺えます。それもそのはず。この製品はアルミや薄い鋼板にも使えるほどの耐久性と切れ味をもっているのです。

製品全長(mm) 124
製品重量(g) 65
適応サイズ(mm径) 3-12
刃数 6

ホーザン(HOZAN) テーパリーマ バリ取り サイズ:4~32mmφ K-444

ホーザン(HOZAN) テーパリーマ バリ取り サイズ:4~32mmφ K-444

・基本工具だからこそ、品質の高いものがよいと思い、こちらを選びました。
・構造は簡単ですが、フリーサイズで穴を開けれるため非常に重宝します。
・やや値段が高めですが、ぶっちぎりの高品質です。
引用:Amazon

先にホーザンのテーパリーマをご紹介しましたが、こちらは4mm~32mm径のアイテムです。対応径が幅広いので、小さな穴から大きな穴まで開けることができ、活用範囲が広く人気の商品です。切削性の高さは相変わらずでさすがホーザンといったところ。これから買うリーマーをすべてホーザンでそろえたいという口コミもあります。すこし値がはりますが、一生使える良品なこと間違いなし!

製品全長(mm) 149
製品重量(g) 330
適応サイズ(mm径) 4-32
刃数 7

エンジニア テーパーリーマー 孔開範囲:φ3~12mm TR-01

エンジニア テーパーリーマー 孔開範囲:φ3~12mm TR-01

・楽器のピンジャック加工にぴったりの径でした。
・使用頻度が低いため、なかなか踏ん切りがつきませんでしたが、思い切って買ってみて正解でした。
・加工前に3mm径以下の下穴を開ける必要があります。
引用:Amazon

リーマー1番人気は、エンジニア製3~12mm径対応品でした!DIY工具のみならず、楽器の補修・改造やちょっとした工作になど、シチュエーションを問わず使用できると評判です。穴あけには少し力が必要ですが、それを上回るコストパフォーマンスの高さが人気の秘密です。入門用にどうぞ。

製品全長(mm) 115
製品重量(g) 59
適応サイズ(mm径) 3-12
刃数 6

リーマーを使って作品の質をワンランクアップ!

いかがだったでしょうか?リーマーは電動ドリルのように一気に作業を進める効率性はありませんが、細かく丁寧に仕上げる作業に向いています。プラスチックの飾り部品に綺麗な穴を開けたり、楽器の改造など、繊細な加工物にも利用できます。上手に使えば作品の質が上がること間違いなし!ぜひご利用ください!

ステップドリル、ドリルポリッシャーについて詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日