エアコンの使用中に水が出てきて慌てたことはありませんか。エアコンの下に水滴が垂れたり使用中に冷たいものが飛んでくるなど、もしかして故障かも、と思ったら慌てずにその原因をチェックしましょう。こちらの記事では水漏れを調べた場所ごとの原因や解決策を紹介します。急いで修理依頼を出す前に水漏れの元と対処法を把握して、自分でできることを知っておきましょう。
目次
エアコンの水漏れの原因の多くは本体の故障や破損ではないことがほとんどです。しかしそのまま放置すれば故障してしまう可能性もあります。水漏れの原因を知ることで早急に対処することが可能です。エアコンの水漏れは業者に頼まなくても直すことができる箇所もあるので、まずは水漏れが起こりうる1番多い原因からみてみましょう。
エアコンが水漏れしてしまう大きな引き金となるのがドレンホースと言っても過言ではありません。約80%はドレンホースにゴミやホコリが残ってしまうことでいつものように水を通すことができなくなります。
ドレンホースは室内機の水を外へ排出する構造になっていますが、水の通り道が詰まることで排水される水が行き場をなくして水漏れします。水漏れして真っ先に疑うのが、ドレンホース内の道が狭くなっていないか調べてみましょう。
エアコンのドレンホースが詰まっている場合は自分で解決することが可能です。というよりも業者に依頼するより自分で解決したほうが早く、水漏れを発見して詰まりが原因の場合は、自宅にある道具を揃えるだけで自分ですぐに解消できるような簡単なことなので、あっという間に解決できます。
まずは水漏れの原因がドレンホースの詰まりであるかを確認します。ドレンホースは外にあるので室外機の周辺をチェックし、細めのホースを探しましょう。内部に詰まりが見られるようであればゴミを取り除く作業に取り掛かります。
もしドレンホース排出口が下に向かず水が排出できていないようであれば正常な位置にするといいでしょう。エアコン設置を業者に依頼したのであれば正しい位置になっているはずですが、何らかの原因で排出口が上を向いていると正常に排水できず水漏れを起こす場合もあります。
ドレンホースの詰まり箇所が排出口付近で手の届く範囲であれば割り箸など棒を使ってゴミをかき出す方法で解消できますが、取り切れないときは掃除機を使う方法を試してください。詰まりを掃除機で吸い込むときはそのままではゴミが吸い込みにくいだけでなく、内部の水が掃除機に入ってしまうのでタオルを使うといいでしょう。ドレンホースの排出口にタオルをつけて輪ゴムを巻きつけるだけでOKです。
エアコンを設置してから数年経つと気づかないうちにドレンホースが割れてしまうなど、損傷箇所が出てきます。隙間が出来てしまうと掃除機でつまりの元を吸い込んでも空気が漏れている為、上手く作業が行えません。その場合は新しい物に取り替えることをおすすめします。掃除機を使用し、詰まりをとるときは数日間エアコンを使用せず、内部の水がなくなったのを確認してから作業を行う様にしてください。
ドレンホースの掃除には専用のポンプを使って詰まりを解消することもできます。ホームセンターやネットで3000円程度で購入できるのでひとつあれば便利です。
専用ポンプの使い方はポンプの口部分をドレンホースの排出口に隙間なく取付け、そのまま持ち手を引いてゴミを吸い取ります。若干使い方に違いがあるのでそれぞれの専用ポンプの取扱説明書に従って使用してください。
先程紹介したように詰まりには専用ポンプが便利ですが、ドレン用サクションポンプがあれば他の水回りにも利用できておすすめです。こちらは先端部分のアタッチメントを取り替えるだけで、エアコンだけでなく洗面所や流し台、トイレの詰まりも解消できる便利グッズです。
ドレンホースに射し込んだ状態でハンドルを押したり引いたりを2~3回ほど繰り返すと、詰まったゴミが剥がれる仕組みになっています。エアコン以外の複数箇所に使えるので、専用ポンプの購入を考えているならこちらがおすすめです。
実はエアコンの水漏れ原因の80%がドレンホースの詰まりに原因があります。勿論ですがそれ以外にも内部に原因のある場合もあります。スムーズに水が流れて外に出ているのに、エアコン自体から水漏れするといった時は内部をチェックしてみましょう。
水漏れがドレンホース詰まりではなく室内機が原因のときは、フィンの結露を疑います。フィンは室内機内部にある熱交換器で、普通に使っているときでも結露がありますが、フィンが通常よりも冷却されてしまうと結露が多くなり、排出しきれなかったものが水漏れとなって垂れてきてしまいます。
また、エアコンの掃除を怠るとフィンにホコリなどのゴミがつき、その部分に付着した結露が水滴になる場合もあります。フィンに付着するホコリは湿気を含んでいるので飛んでいくことがないので、定期的に掃除することをおすすめします。
フィンを掃除する方法は専用クリーナーを使うといいでしょう。エアコンのカバーとフィルターを外して、掃除機でとれるホコリは吸い取り、そしてフィン専用クリーナーを使ってきれいにします。
水漏れしているときはエアコン内部にあるドレンパンもチェックしてみましょう。ドレンパンは運転時に出てきた水分をドレンホースに流し、外に排出する役割があります。このドレンパンが汚れているとドレンホースから正常に水が流れなくなり、水漏れの原因となります。
汚れを取り除くにはドレンパンを外す必要がありますが、もし取り外し時に破損したり壊れた場合には保証期間内であっても保証対象外となるので注意してください。ドレンパンの汚れは基本的にご自身で行うよりも専門業者に依頼するほうが安心です。
エアコンフィルターにゴミがついて目詰まりしても水が垂れてくる原因になります。フィルターが目詰まりすると空気の流れが正常に行われず、フィンが過剰冷却されます。いつもより冷却されてしまうと結露が増え、上記で記述したフィンの結露と同じで水が正常に排水できないようになってしまうのです。
エアコンフィルターは取り外し可能なので、外してゴミを掃除機で吸い取り、水洗いしてしっかりと乾燥させます。フィルター掃除は掃除機でゴミを取り除くだけでは不十分なので、台所用洗剤を使ってきれいに水洗いすることをおすすめします。
また、水洗いして乾燥させたフィルターを取り付けたあとは念の為、30分ほど送風運転すると安心です。フィルター掃除せずに長い間放置するとエアコンの効きが悪くなる原因にも繋がり、無駄な電力を使う羽目になります。
水漏れを防ぐだけでなく、省エネ・節電のためにも定期的に、2週間に1回程度ホコリを取り除きます。最近では高性能なエアコンも増え、オートクリーニング機能を搭載したタイプもありますが、ある程度使用しているエアコンは手動できれいにしてください。
水漏れの原因として稀にあるのが室内機の傾きです。エアコンの取付けは基本的に業者に任せますが、ごくまれに室内機の吹き出し口が下向きになっている場合があります。
室内機が傾いて下を向いているとドレンパンから水分がはみ出して、ポタポタと水滴が落ちます。室内機の傾きは素人では直すことが出来ませんので、専門業者に依頼して直すようにしてください。
エアコンが水漏れしてしまう理由のほとんどがホコリや汚れにあります。エアコン掃除は専用クリーナーも多くあるので自分で行うこともできますが、エアコンクリーニング業者に依頼する方法もあります。
エアコンの掃除を自分でする場合と業者に依頼する場合ではコスト面や仕上がりなどに差があります。もちろん自分で掃除することでコスト面は断然お得、必要なのは専用クリーナーなどで安上がりです。エアコンクリーニング業者に依頼すればそれなりの費用がかさむので、少しでも節約するなら自分で掃除するほうがいいでしょう。
しかし完璧な仕上がりを求めるならエアコンクリーニング専門の業者に依頼するほうが確実です。業者に依頼すれば自分では掃除できない箇所、すみずみまできれいにしてくれ、床や壁が破損することもありません。また、クリーニング後にはオプションで防カビ加工を施してくれる場合もあり、より清潔にエアコンを使うことができるようになります。
業者に依頼するときはエアコンクリーニングを専門に行う業者とエアコン自体を製造・販売しているメーカーの2つがあり、価格やクリーニングの内容を下調べしてから選ぶといいでしょう。また、掃除をするエアコンのメーカーや壁掛けなどのタイプを把握して、対応した業者を選ぶようにしてください。
エアコンの水漏れ原因の多くは内部やドレンホースに溜まった汚れにあります。水漏れしないためにも定期的な掃除は必要ですが、高所作業に不安がある、素人では手が出せない部分の掃除はプロにお任せするのが1番です。
エアコンは汚れているとカビが発生してアレルギー症状などの健康被害に繋がります。1年以上内部を掃除していないエアコンは水漏れなどの不具合が起こる前に掃除して、快適に使用できるようにしましょう。