今話題の「AIアシスタンス機能」を内蔵した『スマートスピーカー』は、音楽を聴くだけでなく音声認識で家電の操作、メモを記憶したりできる画期的なアイテムです。今回は、スマートスピーカーでできることや選び方、おすすめ商品を詳しくご紹介します。便利な機能を知って、スマートスピーカーのある便利な暮らしを体験してみませんか?
目次
『スマートスピーカー』とは、対話型の音声操作に対応した「AIアシスタント」という人工機能が搭載されたスピーカーです。内蔵されているマイクで音声を認識し、音楽の再生や情報の検索、家電との連携もでき、現代の新しい生活スタイルとして世界中から注目されています。
日本でも「AIスピーカー」とも呼ばれ話題になっており、様々なスマートスピーカーが既に発売されています。本記事では、そんなスマートスピーカーにスポットをあて、便利や機能や選び方のポイント、今人気のおすすめ商品までたっぷりとご紹介していきます!
スマートスピーカーは、これから未来に向けて「AIと共存」する代表的なアイテムです。コンパクトなスピーカーの中に様々な機能が詰まっており、使いこなせさえすれば便利&快適な暮らしを送ることができるでしょう。人口機能「AI」が搭載されたスマートスピーカーでは、いっいたい何ができるのでしょうか?スマートスピーカーの機能性について詳しく見ていきましょう。
スマートスピーカーのメインとなる機能が「音声アシスト」です。「OK Google○○は?」「アレクサ○○して」など、TVCMなどで目にしたこともあるでしょう。スマートスピーカーは、AIアシストによる音声操作で声をかけることで、様々な指示を出したり情報を得たりと、対話形式で日常をアシストしてくれます。
また、スマートスピーカーはこれらを繰り返すことで好みや行動を記憶し、自分だけの使いやすい最適な1台になることも大きな魅力です。
スピーカーというだけあって、音楽再生としても活躍します。Bluetooth接続でスマホと連携して自分のプレイリストから、お気に入りの曲を呼び出したり、ネット接続でSpotifyやAmazon Musicなどの音楽配信サービスを利用することもできます。使い方は話しかけるだけで、再生から音量調整まで簡単に操作可能です。
ただし、スピーカーごとに使える音楽配信サービスは異なるので注意しましょう。例えば、例えば、「Amazon Echo」であれば、Amazon Prime Music、「Google Home」はSpotify FreeやYouTube Music(無料版)が利用できます。
また、曲やアーティストを指定することもでき、「楽しい曲をかけて」「落ち着く曲を効きたい」など曖昧な指示でもぴったりな曲を選び再生してくれるのも「AI」のすごいところです。
スマートスピーカーからは、Webニュースや天気の情報も得ることができます。ニュースは、スマートスピーカーに向かって「今日のニュース聞かせて」と話しかけるだけでOKです。内容を読みあげてくれるので、朝の忙しい時間帯に準備や朝食を食べながらハンズフリーで情報を得ることができるので大変便利です。
天気は、日本全国指定した地域の予報を調べることができます。また、「今雨降ってる?」と話かければ教えてくれるので、家を出る時に傘が必要かどうかも分かります。
【主な天気の聞き方】
他にも「○時に起こして」「○分後にタイマー」など、アラームやタイマー機能としても重宝します。スマートスピーカーを販売しているAmazonジャパンによると、スマートスピーカーを利用している男女約500名によく使う機能のアンケート調査を実施した結果、音楽再生の他「ニュースを聞く」「天気予報を聞く」「アラームやタイマーのセット」「時間の確認」が上位に挙がったようです。
IoT家電であれば、スマートスピーカーから音声だけで操作可能です。IoT家電とはインターネットと接続する機能を持った家電のことを指します。
スマートスピーカーもIoT家電のひとつになりますが、IoT家電を操作する機能を持っており、TVやライト、エアコンをハンズフリーで操作できます。最近では、IoT家電のラインナップも増えてきているので、スマートスピーカーと併せて使用すれば、更に便利な暮らしで快適な暮らしを送ることができるでしょう。
スマートスピーカーの便利な活用方法が「メモを取る」ことです。スピーカーに話しかけるだけで、メモとして記憶してくれるので、両手がふさがっている時や何か思いついて残しておきたい時などに大変便利です。
モデルによっては、メモの内容をスマートフォンで確認することもできます。例えば、冷蔵庫を見ながら足りないものを読み上げれば、スーパーでスマートフォンのメモを見ながら買い物ができます。必要なものを手書きでメモして買い物に行く時代はもう古い!と思って良いでしょう。
ここまでスマートスピーカーのできることを解説してきましたが、できないこともあることを覚えておきましょう。スマートスピーカーは、あまり長い質問や複雑な質問には対応できません。スマートスピーカーの答えは、あらかじめインプットされた情報やインターネットの検索に基づいているからです。
意見や思考が少しでも入っているものや、物の比較検討は難しいでしょう。例えば、「明日と明後日どちらの気温が高い?」といった2つのことを比較することはできません。それぞれの気温を調べて、自分で比較する必要があります。
AIの機能は年々進化しており、スマートスピーカーでも今後できることも増えていくと考えられますが、現代段階ではできないこともあるということはしっかり把握しておきましょう。
AIが注目されている今、各メーカーからも実に様々なスマートスピーカーが発売されています。スマートスピーカーを出しているメーカーによって、使用できる機能が大きく異なるので、機能性や使い方によって選ぶようにしましょう。次にご紹介する「スマートスピーカーの選び方ポイント」をしっかり押さえて、自分にぴったりなアイテムを選んで下さい。
スマートスピーカーは、搭載されているAIの種類で選ぶのもひとつの方法です。スマートスピーカーの主なAIの種類は、Androidスマートフォンに搭載されている「Googleアシスト」、Amazonの「Alexa(アレクサ)」、LINEの「Clova(クローバー)」です。
AIアシストによって使えるサービスも異なるので、自分のスマホに合わせて選ぶと使いやすいでしょう。それぞれのAIアシストで使えるサービスは下記の通りです。
【Googleアシスト】
【Alexa(アレクサ)】
【Clova(クローバー)】
先に少し触れていますが、スマートスピーカーは種類によって、連携している音楽ストリーミングサービス(音楽配信サービス)が異なります。現在使用しているストリーミングサービスと同じ種類のスマートスピーカーが使いやすいでしょう。
それ以外でも利用することはできますが、別途会員登録が必要で、有料(月額)になります。種類ごとの音楽配信サービスを下記にまとめたで参考にしてみて下さい。
サービス名 | GoogleHome | Amazon Echo | Clova | 定額配信曲数 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|---|
Google Play Music | ○ | 4,000万曲 | 980円 | ||
Spotify Free | ○ | 4,000万曲 | 無料 | ||
Spotify Premium | ○ | 4,000万曲 | 980円 | ||
うたパスベーシック | ○ | ○ | 500万曲 | 324円 | |
dヒッツ | ○ | 450万曲 | 540円 | ||
Amazon Prime Music | ○ | 100万曲 | 400円※プライム会員費 | ||
Amazon music unlimited | ○ | 4,000万曲 | 380円※Echoユーザーのみ | ||
LINE Music | ○ | 4,500万曲 | 960円 |
スマートスピーカーは音声で操作するのが基本です。きちんと認識しなかったりすると使い勝手が悪く、ストレスも溜まってしまうでしょう。スマートスピーカーは、より便利にスムーズに使えるよう、音声認識の高いものを選ぶようにしましょう。
音声認識能力の高さでは、「Googleアシスタント」「Alexa」がおすすめです。特に「Googleアシスタント」は、日本語の音声認識力が高くストレスフリーで使用できます。また、読み上げがスムーズなのは「Clova」です。自然な読み上げで聞き取りやすいと評価が高いです。
スマートスピーカーのおすすめメーカーは、「Google」「Amazon」「LINE」です。また、最近では、あのiPhoneで有名なApple社の高機能モデルも注目されています。これまで解説してきた通り、メーカーによって使える機能やストリーミングサービスが異なるので、持っているスマホ等他のデバイスに合わせたり、用途にあったものを選びましょう。
ここからは、今売れているおすすめスマートスピーカーをご紹介します。音声認識機能を始め、機能性に優れた10アイテムを厳選しました。スマートスピーカーに興味がある方は、是非参考にしてみて下さい!
『Echo Show 5』はクリアな音質のスピーカーを搭載した5.5インチのスクリーン付きEcho端末です。コンパクトなデザインなので、家のさまざまな場所にフィットし、インテリアの邪魔になりません。スクリーン上に表示される歌詞を見たり、対応するニュースや映画や料理レシピを動画で見ることもできます。
その曲がもつ可能性を最大限に引き出す高機能なスマートスピーカーです。『Echo Studio』は、没入感のある立体的な音景を作り出し、スタジオ品質のオーディオで様々な角度から高品質な音源を体験できます。呼びかけ機能やアナウンス機能で、各部屋にあるEchoデバイスが内線のように使え、家族とのコミュニケーションにもおすすめの1台です。
『Echo Dot』は、とてもコンパクトでお好みの場所に設置できるスマートスピーカーです。プライム会員であれば、Prime Musicで200万曲が追加料金なしで聴き放題!別売Alexa対応家電コントローラーで、自宅のテレビやエアコンなども操作可能です。
プラグイン式の『Echo Flex with Alexa』があれば、ご自宅のより多くの場所でAlexaの助けを借りることができます。ライトを付けたり、エアコンを操作したり、玄関の鍵をかけるなど、別売りのAlexa対応家電やコントローラーを操作できます。USB内蔵で、スマートフォンの充電に使えるほか、専用にデザインされたナイトライトやモーションセンサーなどのアクセサリ(別売)を追加できます。
Googleアシスタントを搭載した7型のスマートホームコントローラーです。様々な家電やデバイスを1つのダッシュボードで管理でき、話しかけるだけで、レシピや地域のお店情報、スポーツなど知りたい情報が画像や地図とともに表示されます。リアルタイム共有アルバム機能を使うと自動的にベストショットを選びディスプレイに表示し、家族や友人と共有すればお互いの写真を映し出せます。
『Google Nest Mini 』なら、小型ながらパワフルで臨場感のあるサウンドを楽しめます。Google アシスタントに話しかけて、Spotify や YouTube Music等からお気に入りの音楽を再生、スマートフォンからGoogle Nest Miniに音楽をストリーミングすることもできます。
LINEのキャラクターがとっても可愛らしい、コンパクトなスマートスピーカーです。バッテリーも内蔵しているため持ち運びにも便利で、音楽再生、LINE通話、占いなどの便利な機能をお出かけ先などでも利用できます。LINE MUSICで聴けるすべての楽曲を『Clova Friends』を通じて楽しめます。
『BOSE HOME SPEAKER 500』は、シームレスで洗練されたアルミボディが魅力の、仕上がりも素材も美しいスマートスピーカーです。Amazon Alexaの音声操作に対応し、どんな曲も簡単に再生できます。マイク8つの独自アレイ構造で、大音量で曲を再生しても、部屋のどこからでも音声を確実に認識します。
『PORTABLE SMART SPEAKER 』は、BOSE史上最も多才なスマートスピーカーです。Wi-Fiスピーカー、ポータブルBluetoothスピーカー、スマートスピーカーの機能が全てこの1台に集約されています。コンパクトながらクリアで深みのある迫力の360°サウンドで、部屋間の移動やアウトドアへの持ち運びも簡単にできます。
重低音・高音質+Amazon Alexa対応、アウトドアにも強いワイヤレスAIスピーカー『SONY SRS-XB402M』です。前面と背面に低域を効果的に増強する「パッシブラジエーター」を2つ配置し、重低音と高音質を両立した、高品質な音源が楽しめます。防水・防塵・防錆なので、お風呂やキッチンだけでなく海やアウトドアでも使用できます。
人工知能を搭載した話題の「スマートスピーカー」をご紹介しました。スマートスピーカは、AIの進化により、ここ数年で一気に普及しました。音楽の再生だけでなく、天気やニュースの情報、家電の操作まで便利な機能がたくさんあります。これを機会に「家庭のロボット」として、スマートスピーカーのある暮らしを送ってみてはいかがでしょうか。