記事作成日:

個人事業主のファクタリング必要書類とは?資金調達をスムーズにするコツ

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

個人事業主がファクタリングで資金調達するときはどのような書類が必要になるのでしょう。

急いで資金調達したいときにファクタリングの必要書類がわからないと、その分だけ手続きに時間がかかってしまいます。手続きに時間がかかると、ファクタリングによる資金調達の完了までに時間がかかるわけですから、個人事業主の資金調達にはマイナスです。

個人事業主の資金調達をスムーズに進めるために、ファクタリングの必要書類を知っておきましょう。必要書類をあらかじめ知っておけば、その分だけファクタリング手続きがスムーズに進みます。

この記事では個人事業主のファクタリングの必要書類と、資金調達をスムーズにおこなうためのポイントを解説します。

ファクタリングによる個人事業主の資金調達とは?

個人事業主のファクタリング必要書類の前に、ファクタリングについて簡単に確認しておきましょう。

ファクタリングとは、個人事業主も使える資金調達方法です。

個人事業主が持っている売掛金などの債権をファクタリング会社に買取・譲渡します。ファクタリング会社側から買取金などを受け取るかたちで資金調達をおこなう方法がファクタリングになります。

ファクタリングは会社によってサービス内容が異なっており、診療報酬債権などにも対応している会社や、比較的少額の売掛金も対象にしている会社など、さまざまです。

個人事業主が利用できるファクタリングとできないファクタリングもあるため、ファクタリングで個人事業主が資金調達するときは注意する必要があります。

ファクタリングの詳しい説明は別記事にまとめています。ファクタリングについて理解を深めたい個人事業主は、まずは別記事を読んでいただくことをおすすめします。

ファクタリングサービスを徹底解剖!種類やメリット、業者比較など知りたいことをご紹介

ファクタリングの”全て”が分かる|利用前に読んでほしい徹底解説ガイド

ファクタリングで個人事業主が資金調達するメリット

ファクタリングを個人事業主が活用するメリットは5つあります。

・ファクタリングは借り入れではないため返済計画を立てる必要がない
・ファクタリングは銀行融資を断られる個人事業主でも使える
・ファクタリングは小口資金の調達に向いている
・ファクタリングは個人事業主の緊急の資金調達にも向いている
・個人事業主のファクタリングは担保や保証人が不要である

この他に、個人事業主のファクタリングは売掛金などの請求書の整理という点でも個人事業主にメリットがあります。請求書がたまってしまった場合は、ファクタリングを利用して請求書を取捨選択し、ファクタリングによる資金化などを通じて整理できるのです。

ファクタリングのメリットについても別記事にまとめましたので参考にしてください。

売掛金の回収を早める方法「ファクタリング」とは?3つのメリットも解説

ファクタリングの8つのメリット&3つのデメリットを徹底解説

個人事業主のファクタリング手続きと流れ

個人事業主がファクタリングで資金調達するときは、まずファクタリング会社を選ぶところからスタートです。

ファクタリング会社によってサービス内容が異なっており、サービス内容によって個人事業主は利用不可となっています。

個人事業主が使えるファクタリング会社であり、かつ、資金調達したい理由や資金調達までの期間などに合ったファクタリング会社を選ぶところが個人事業主のファクタリングのスタート地点です。

申し込むファクタリング会社を決めたら、その会社の提示している申し込み方法で申し込みをおこない、債権を資金化するという流れです。

ファクタリングの申し込み手続きの際には、ファクタリング会社に必要書類を提出しなければいけません。

個人事業主のファクタリングの必要書類

ファクタリングのときは、個人事業主は必要書類を提出しなければいけません。

個人事業主のファクタリングでは以下の5つの必要書類を求められます。ファクタリングをしようと思った段階で、以下の5つの必要書類は確認しておくといいでしょう。

・本人確認書類
・決算書や確定申告書などの業績が確認できる書類
・取引先との基本契約書
・過去の入金状況がわかる通帳
・個別の取引の契約書や納品書、発注書      など

個人事業主のファクタリングの必要書類は、ファクタリング会社によって提出内容が異なっています。

たとえばA社では求められなかった必要書類をB社のファクタリング手続きでは求められることもあるのです。最も確実なのは、ファクタリングで資金調達するときに、申し込み先のファクタリング会社に確認することです。

個人事業主のファクタリングの必要書類を提出するときの注意点

ファクタリングの必要書類はファクタリング会社によって提出のタイミングが違います。

ファクタリング手続きのどのタイミングで必要書類を提出すればいいのか、ファクタリングの申し込み先に手続きスタートの段階で確認しておきましょう。

個人事業主のファクタリングの必要書類を提出できないときは?

個人事業主の本人確認書類などは準備に特に手間取らないことでしょうが、他の必要書類が問題になるケースがあります。

たとえば、ファクタリング会社がホームページなどで提示している必要書類が手元になかったり、紛失していたりするケースがあります。ファクタリングの必要書類が手元にないケースや紛失しているケースでは、その会社のファクタリングの利用が難しい可能性があるのです。

ただ、必要書類のひとつでも欠けていれば絶対にファクタリングが利用できないというわけではありません。たとえば基本契約書がない場合でも、特に問題ないケースがあります。

ファクタリングの必要書類について困ったことがあれば、申し込む予定のファクタリング会社に、個人事業主の方からあらかじめ確認を取っておくと安心です。

個人事業主のファクタリングでなぜ5つの必要書類を提出するのか

個人事業主のファクタリングで主に提出を要する5つの必要書類は、なぜファクタリングの手続きに必要になるのでしょう。

それぞれの必要書類がなぜファクタリング手続き時に提出を要求されるのか、意味についても簡単に説明しておきます。個人事業主のファクタリングの必要書類を提出する意味について理解しておけば、手続きについても理解が深まるはずです。

必要書類①「本人確認書類」

本人確認書類はファクタリングだけでなく諸手続きで必要になる書類のひとつです。本人確認書類などで個人事業主本人の申し込みなのかなどを確認します。

本人確認書類ではなく、商業登記簿謄本や印鑑証明などを求められることもあります。

必要書類②「決算書や確定申告書などの業績が確認できる書類」

ファクタリング会社も念のために事業の状況を確認しようとします。

ファクタリングは融資ではないため、ファクタリングを申し込んだ個人事業主の事業状況より、売掛金の取引先の信用度を注視するといわれています。しかし、それはそれとして、個人事業主の状況もチェック項目のひとつになるのです。

個人事業主のビジネス歴が浅かったり、ビジネスの状況が不安定だったりするケースでも、ファクタリングの場合は特に問題なく使える可能性があります。

決算書や確定申告書などの提出を求められる場合は、直近3年分くらい準備しておくと安心です。前の決算から3~6カ月経っている場合は、当年度の試算表を提出して欲しい旨、ファクタリング会社側からいわれることもあります。

必要書類③「取引先との基本契約書」

取引先と個人事業主の取引に関する基本契約書があれば、ファクタリング会社側の契約関係のチェックのために提出が必要になるケースがあります。

取引先との基本契約書については、契約書がなくても特に差し支えなくファクタリングが使えるケースもあるため、確認が必要です。

必要書類④「過去の入金状況がわかる通帳」

買取の対象になる債権の債務者(取引先)との過去の取引状況を確認します。

たとえば資金化を希望している債権が3月10日に入金の約束をしており、過去にも毎月10日に入金する債権がいくつもあったとします。通帳の履歴を見れば、過去に約束通りの日付で入金しているかなどがわかりますから、取引先の信用度をはかる資料になるのです。

また、取引先とのやり取りも通帳を見れば入出金などでわかります。通帳は取引先や取引先の信用度の判断材料として役立つのです。

必要書類⑤「個別の取引の契約書や納品書、発注書」

売掛金の資金化をするためには、売掛金の額や入金日などがわからないとできません。個別の取引の契約書や納品書、発注書などを確認して、個人事業主の売掛金の額や入金日付の確認をおこなうための必要書類です。

個人事業主がファクタリングでスムーズに資金調達するコツ

個人事業主がファクタリングでスムーズに資金調達するためには、必要書類のどのようなポイントに気をつければいいのでしょうか。個人事業主がファクタリングで資金調達をスムーズにおこなうためのコツについて補足します。

個人事業主がファクタリングで資金調達をスムーズにおこなうときのコツは5つあります。

個人事業主のファクタリングの必要書類を確認しておく

個人事業主がファクタリングをするときは、あらかじめ必要書類を確認しておきましょう。

ファクタリング各社は必要書類をホームページに記載していることが多いので、ファクタリング各社のホームページを見て必要書類についてもチェックしておきましょう。

個人事業主のファクタリングの必要書類は前もって準備しておく

すでにお話ししましたが、必要書類は基本的なもので5種類あります。

ファクタリング会社によって提出を要する必要書類と、提出不要の必要書類があるのです。加えて、ファクタリング会社によっては、5種類の必要書類以外を提出して欲しい旨、担当から話があるケースもあります。

このように個人事業主のファクタリングは申し込み先のファクタリング会社によって違っていますが、あくまで必要書類の基本は5種類です。

個人事業主がファクタリングをするときは、申し込んでから必要書類を「どこに仕舞っただろう」と慌てて探す必要がないように、ビジネスで使う机の引き出しなど、わかりやすいところに準備しておきましょう

必要書類の基本5点セットをわかるところに準備しておく。これだけで個人事業主の資金調達がかなりスムーズに進むはずです。

ファクタリングで定期的に資金調達する場合は必要書類をストックする

ファクタリングで定期的に資金調達する場合は、必要書類をストックしておくことがスムーズな資金調達につながります。

たとえば必要書類のコピーなどを求められたら、その必要書類のコピーを多めに取っておく。そうすれば、同じファクタリング会社に売掛金などの債権買取をお願いする場合は、申し込んでからコピーを取る必要はなく、申し込みの流れですぐにコピーした必要書類を渡せます。

ネットでデータをやり取りする場合にも、ファクタリングの都度求められるデータがあればパソコンの中に保存しておいてもいいでしょう。

コピーやデータなどの準備は簡単です。ですが、手続きのときは意外と手間になるものです。個人事業主がスムーズにファクタリングで資金調達するためにも、必要書類のコピーは多めに取っておいたり、データはパソコン内にストックしておいたりするなど、手間を削減する工夫を考えましょう。

個人事業主が使えるファクタリング会社をあらかじめリストアップしておく

資金調達のときにすぐファクタリングの申し込みができるように、個人事業主が使えるファクタリング会社の中から実際に使いたい会社をリストアップしておくことをおすすめします。

リストアップしておけば、資金調達したいときにファクタリング会社から探す手間がありません。すぐに申し込みできます。

個人事業主が使えるファクタリング会社は別記事にまとめておきましたので、会社選びの参考にしてください。

【2020年12月版】ファクタリング即日OK!個人事業主にもおすすめ18業者比較

この中のファクタリング会社のサービス内容や必要書類をチェックし、使いやすそうな会社をリストアップしておいてはいかがでしょう。

また、実際に個人事業主がリストアップした会社でファクタリングをしたら、必要書類やサービスなどの観点から、自分にあっている会社をさらに取捨選択しておくといいでしょう。

資金調達のときに便利です。

ファクタリングの利用が難しいケースや向かないケースも把握しておく

資金調達のときに売掛金などの債権を買取してもらおうと思っても、中にはファクタリングの利用が難しいケースや、ファクタリングの利用が向かないケースもあります

たとえば、売掛金の支払先の信用度が低い場合は、ファクタリング会社が警戒してファクタリングの利用を断ることがあります。売掛金の支払いをおこなう取引先の信用度によっては、別の資金調達方法も考える必要があります。

また、債権の買取をお願いしたくても買取の対象外債権しかない場合は、別の方法で資金調達する必要があるのです。必要書類の有無は関係ありません。

ファクタリングの利用が難しいケースやファクタリングが向かないケースなどを把握しておくと、ファクタリングによる資金調達がスムーズに進みます。

はじめて使うファクタリング会社の場合は、個人事業主側からファクタリング会社に「対象になるか」「資金調達できるか」など、申し込み前に確認しておくとさらにスムーズです。

最後に

個人事業主がファクタリングをするときの必要書類は5種類です。本人確認書類などが必要書類になります。

ただしファクタリング会社によっては不要なケースや、別の必要書類を求められるケースもあるため注意してください。事前に個人事業主も使えるファクタリング会社のホームページなどで必要書類を確認しておきましょう。

個人事業主がファクタリングで継続的に資金調達しようと検討している場合は、あらかじめ必要書類をわかるところにまとめておくなど、一工夫しておくとスムーズな資金調達が可能です。

ただ、取引先の信用度が低い場合などはファクタリングを断られることもあるため、他の資金調達方法も検討してみるなど、よりケースに合った方法を使い分けましょう。

個人事業主が使える資金調達方法は別記事にまとめましたので、別記事も参考にしてみてください。

個人でできる資金繰り方法は?個人事業主の資金調達方法7選

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。