1人暮らしを始めるのとは違い、カップルで生活を始めるにはお互いの条件にあった物件を探す必要があります。ここでは、二人暮らしにおすすめの間取りやそれぞれの間取りのメリットやデメリットついて詳しく解説しているので、二人暮らしを考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
一人暮らしを始めるなら自分の希望通りの間取りや条件で探すことができますが、二人暮らしを始めるとなると、お互いの希望の条件や間取りを考慮する必要があります。
ここでは、二人暮らしにおすすめの間取りやそれぞれの間取りのメリットとデメリットを詳しく解説していきます。また、二人暮らしの部屋に必要な設備や選び方のポイントについて触れているので、これから二人暮らしを始めたいという方はどうぞご覧ください。
部屋の間取りには、1R・1K・1DK・1LDKなどさまざまなタイプがあります。数字は部屋数を表し、1Rとはキッチンと居住スペースに仕切りがないタイプの部屋のことで、1Kになるとキッチンと居住スペースが仕切られているタイプの部屋になります。DKは「ダイニング・キッチン」のことで、キッチンスペースと食事をするスペースがある部屋となり、LDKは「リビング・ダイニング・キッチン」のことで、キッチンと食事をするスペースに加え居間の役割も果たすスペースがある部屋をさします。
二人暮らしを始めるとなると、最低でも1DK以上の部屋がおすすめでお互いのプライベート空間を守りたいなどの条件によっては、2DKや2LDKといった物件を紹介されることもあります。部屋の数が増えたり広くなるとその分家賃も高くなる傾向にあるので、自分達が払える家賃を考えておくと良いでしょう。
二人暮らしを始めても「お互いのプライベート空間は大切にしたい」というい方におすすめするのは2DKの間取りです。2DKは2つの居住スペースにダイニング・キッチンがプラスされた物件です。ここからは、2DKに住むメリットとデメリットをみていきましょう。
2DKにするメリットにあげられるのは、自分だけの空間を持つことができるところです。二人暮らしを始めたときは、ずっと一緒にいられることを楽しく感じるかもしれません。
しかし、長く生活をしていくと生活感の違いから喧嘩になったりや一緒にいることにストレスを感じたりすることも少なくありません。そんな時、2DKの物件なら自分専用の空間があるので冷静になれるというメリットがあります。
2DKにするデメリットにあげれるのは、共有スペースであるダイニング・キッチンが狭いため二人でゆっくりくつろぐことができないというところです。
また、どちらかの部屋で過ごす時間が多くなると使っていない部屋が無駄になっていまうところもデメリットにあげられます。ほかにも、2DKは比較的築年数が過ぎた物件が多く家賃が安くなりますが、築浅物件は少ないというところもデメリットにあげられます。
離れずいつも一緒にいたいというカップルにおすすめするのは1LDKの間取りです。1LDKは、居住スペース1つにリビング・ダイニング・キッチンがプラスされた物件です。ここからは、1LDKに住むメリットとデメリットをみていきましょう。
1LDKのメリットにあげられるのは、DKタイプの部屋よりリビング・ダイニングスペースが広く設定されているため、二人の時間をゆっくり過ごしたり友人を招いたりできるところです。また、家賃設定も比較的低めの物件が多いため、築浅物件や駅近物件が選べるところも1LDKの魅力です。
1LDKのデメリットにあげられのは、個人のスペースを持つことが難しいため、一人の時間が取りづらくなるところです。そのため、寝る時間や起きる時間など生活ペースが異なるカップルには1LDKの物件は不向きと言えるでしょう。また、二人で生活するには収納スペースが少なくなるところもデメリットです。
家賃の予算に余裕があるというい方におすすめするのは2LDKの間取りです。2LDKは2つの居住スペースにリビング・ダイニング・キッチンがプラスされた物件です。ここからは、2LDKに住むメリットとデメリットをみていきましょう。
2LDKのメリットにあげられるは、それぞれの時間を大切にしながら二人の時間も広々した空間でゆっくりと過ごせるところです。また、収納スペースがしっかり確保されているのも魅力です。キッチンなどの設備も充実しているので、結婚したあとも同じ場所に住み続けたいというカップルからも人気があります。
2LDKのデメリットにあげられるのは、2DKの物件よりも家賃が高くなるところです。お互いの収入が安定している二人には問題はありませんが、収入に余裕がない二人では、家賃の負担が大きく感じるようです。また、物件数が少ないところも2LDKのデメリットとなっています。
ここでは、二人暮らしで2LDKに住むとき注意したいことをチェックしていきましょう。先程もお話しましたが、2LDKの部屋を借りた場合「家賃の負担が大きくなる」ことが最大のデメリットです。カップルで生活をしているなら共有スペースを利用する割合も高くなりますが、友人とルームシェアしている場合には、共有スペースを利用する機会も減るので家賃が手頃な2DKを選ぶという選択肢もあります。
2LDKの部屋を借りた場合の次の注意点は「部屋の条件に差がでてしまう」可能性がでてきます。2LDKのひと部屋あたりの大きさは4.5畳から8畳が平均で、片方の部屋が和室でなることも少なくありません。そうなると、一方の部屋の大きさが4.5畳でもう一方の部屋は6畳になるなど部屋の大きさに違ってしまったり、一方部屋が和室になったりと条件に差がでてしまうことがあるので注意してください。
また2LDKの部屋を借りた場合、全室にエアコンが設置されていない物件もあります。エアコンが付いていない部屋では、暑くて眠れないということもあるので全室にエアコンが付いているか、あらかじめチェックしておくことをおすすめします。
2LDKの部屋で二人で生活をする場合には、生活導線も考える必要があります。最もチェックしておきたい場所はバルコニーの位置です。どちらか一方の部屋からしかバルコニーに出られない間取りでは、洗濯物を干すときなどに困ることがあります。特に友人とルームシェアする場合にはどちらの部屋からもバルコニー出られる物件を選ぶようにしましょう。
ここからは、二人暮らしにぴったりな部屋の条件をチェックしていきます。まずは、二人暮らしの部屋に必要な設備からみていきましょう。
二人暮らしをする場合、荷物の量も当然多くなります。部屋をすっきり見せるためにも、押し入れやクロゼットまたはウォークインクローゼットなどの収納スペースが付いている物件を選ぶようにしましょう。さらに、広めのシューズボックスがあると玄関まわりをすっきり見せることができます。
また1Kや1DKなどのキッチンスペースの狭い場所に住む場合でも、自炊することを考慮してコンロが2口付いている部屋を選ぶのがおすすめです。ほかにも物干し竿が2本設置できる金具や独立した洗面台があると、二人で生活するのにとても便利です。
ここでは、二人暮らしの部屋選びのポイントをチェックしていきましょう。最初に住みたい場所や駅近などお互いの希望条件をいくつか出し合い4~5個ほどにまとめておきます。
住む場所は二人の職場にアクセスしやすい地域を選ぶのがポイントです。また、中には同棲を禁止にしている物件もあるので住みたい部屋が同棲が可能な物件かあらかじめ確認しておきましょう。家賃は無理のないように、二人の収入の1/3程度に押さえておきます。
そして、コンビニや飲食店など部屋の周辺施設を確認しておくことも大切です。物件探しはどちらか一人に任せてしまうと失敗してしまう可能性も高くなるので、二人できちんと相談しながらお気に入りの物件を選ぶようにしましょう。
二人暮らしにおすすめの間取りをご紹介するとともに、それぞれの間取りに住むメリットやデメリットについて詳しく解説しました。また今回は、二人暮らしの部屋に必要な設備や二人暮らしの部屋選びのポイントについてもふれているので、二人暮らしを考えている方はここでご紹介したことを参考に二人にぴったりの部屋を見つけてください。