記事更新日:

インテリアコーディネーターになりたい!|私に向いてる?気になる資格取得の難易度や有効な参考書、取得後の求人・年収は?

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

引用:pixabay
住宅などを快適に過ごせる空間にするため、専門知識を活かしてインテリアのアドバイスを行うインテリアコーディネーター。インテリアや雑貨が好き、自分のセンスを活かせる仕事がしてみたい、といった理由からインテリアコーディネーターを志望する方も多いようです。そんな方に筆者からお伝えしたい5個のメッセージです。

インテリアコーディネーターの仕事

引用:pixabay
インテリアコーディネーターと聞いてまずイメージするのは、住宅メーカーの担当としてお客様の住宅のインテリアを提案する仕事ではないでしょうか。ほかにも、自社のモデルルームのコーディネートを行う、フリーランスとして直接お客様と契約して仕事をするなど、さまざまな働き方があります。店舗やオフィス、病院などに特化して活躍するインテリアコーディネーターも増えてきているようです。自分はインテリアコーディネーターとしてどんなふうに働きたいか、幅広い視野をもって考えてみましょう。

インテリアコーディネーターになるための進路

引用:pixabay
建築やインテリア関連の大学・短大・専門学校に進学し、そこから住宅メーカーやリフォーム会社・設計事務所などに就職するのが最も一般的です。現在、高校生かそれより若い方なら、まずは建築やインテリアについて学べる学校を目指すのがよいでしょう。

それらと関係のない学部やコースに在学中の方、すでに別の業界で働いている方も、インテリアコーディネーターを目指すことは可能です。出身の学部やコースを問わない職場も多いので、既卒可・未経験者可といった条件で募集しているところを探してみましょう。住宅関連のメーカーのほか、インテリアデザイン事務所や家具店なども候補として考えられます。

また、資格取得試験には年齢や職歴などの制限がないので通信講座を活用したり、独学で試験に臨む方もいます。

★ユーキャン(インテリアコーディネーター講座)
https://goo.gl/bg3N7W

インテリアコーディネーターの資格

引用:公益社団法人インテリア産業協会
公益社団法人インテリア産業協会が行っているインテリアコーディネーター資格試験があります。インテリアコーディネーターとして働くうえでこの資格が必須というわけではありませんが、試験で扱う内容は実務にあたってぜひ知っておきたいことばかりです。合格しておけば、就職・転職の際に意欲をアピールするのにも役立ちます。通信教育の標準学習期間が約8ヶ月、一次・二次を合わせた合格率が20%台と、簡単な試験ではありませんが、インテリアコーディネーターを目指すならぜひ挑戦したいですね。

ほかに、色彩検定やカラーコーディネーター、キッチンスペシャリスト、照明コンサルタント、マンションリフォームマネージャーといった関連資格があります。

★公益社団法人インテリア産業協会
http://www.interior.or.jp/examination/ic/

インテリアコーディネーターの適性

引用:pixabay
インテリアコーディネーターというと、センスや感性を活かせるオシャレな仕事というイメージも強いようです。もちろん、美的感覚や個性は必要ですが、それだけではありません。

例えばお客様から依頼を受けて住宅のコーディネートを行う場合、コミュニケーションを取りながら要望をヒアリングする能力、見た目のおしゃれさだけでなく実際の住み心地・使い勝手をイメージして考える能力も必要です。

アイディアを実際の形にしていく際は、スケジュールや予算の管理など地道な作業も伴います。それらを堅実に遂行していくスキルも大切です。

自社の営業担当者や設計士、現場の監督や職人さんなど多くの人と連携して進める仕事でもあります。一見するとインテリアコーディネーターとは関係なさそうに思えるコンビニなどの接客業のアルバイトも、さまざまな人と接する経験を積むという意味では役に立つかもしれません。

インテリアコーディネーターのキャリアプラン

引用:pixabay
60代前後のシニア世代のインテリアコーディネーターが人気を集めていることをご存知でしょうか?中高年世代の依頼者は、若いインテリアコーディネーターの提案よりも、年代が近い人からの提案のほうがセンスの面でも実用性の面でも自分に合うと感じる人も多いようです。

土日勤務や残業なども多い職業柄、子育てしながら正社員としてインテリアコーディネーターを続けていくのは大変な面もありますが、そこを乗り越えれば一生の仕事としていくことも可能です。家庭や育児との両立を視野にいれるのであれば、就職するにあたっては育休や時短勤務といった各種制度の充実度も重要なチェックポイントになりそうです。

尚、気になる収入ですが、平均年収は380万円~500万円が2018年現在の相場のようです。
★honne.biz
https://honne.biz/job/l1150/

★スタディサプリ
https://shingakunet.com/bunnya/w0025/x0335/nenshu/

憧れのインテリア業界へ!

実際にインテリアコーディネーターとして活躍中の人からよく聞かれるのが「お客様の喜ぶ顔が見られたときに何よりもやりがいを感じる」という声です。自分の能力やセンスを活かして誰かの力になることができたら、こんな嬉しいことはありません。インテリアコーディネーターを目指す方が、夢をかなえる日が来ることを願っています。

インテリアコーディネーターの仕事につきたい! (私の職業)
インテリアコーディネーターの仕事につきたい! (私の職業)

著:久住 博子
出版社:中経出版
インテリアコーディネーターきらめくキャリア―仕事の中身・資格の取得・就職&独立のすべてがわかる本
インテリアコーディネーターきらめくキャリア―仕事の中身・資格の取得・就職&独立のすべてがわかる本

著:三島 俊介
出版社:こう書房
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2018 上巻
インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2018 上巻

編集:HIPS合格対策プロジェクト
出版社:ハウジングエージェンシー



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。