カテゴリー: 家事・生活

アールメイドのリアルな評判・口コミを徹底調査!

仕事に子育て、介護となると、家事にまでなかなか手が回らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。ご自身がゆっくりする時間すら持てないとなれば、何のために家事をしているのか分からなくなってしまいますよね。

1日だけでも家事のことを忘れて、何もないフリータイムを作るのも大切です。

ここではおすすめの家事代行サービス「アールメイド」についてご紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい。

アールメイドとは?創業10年の家事代行サービス会社

ハウスクリーニング業者の「アールおそうじセンター」が満を期して家事代行部門を始めたのが、「アールメイド」です。

アールおそうじセンターの10年間の十分な実績と経験、知識を活かした上での家事代行サービスとなっており、自宅がより綺麗により住みやすい環境作りをサポートしてくれます。

ちなみにアールメイドのスタッフは、これまでにハウスクリーニング経験や家政婦経験がある方ばかりで、まさにプロの家事代行サービスとなります。

そしてアールメイドでは完全定額制の料金システムとなっており、時間外料金や土・日の特別料金、汚れによる追加料金など、不満に感じるような追加料金は一切ありません。

支払うタイミングも、サービスを利用して結果に満足できた後に支払うため、トラブルが起こりにくくなっています。

アールメイドの対応エリアは?

アールメイドは基本的に関東圏エリアが対象となっており、東京都・東京23区、神奈川県、埼玉県にお住まいの方がサービスを利用できます。

今はまだ利用できないエリアであったとしても、将来的には対象エリアが拡大されることが予想されているため、その時を楽しみにしましょう。

アールメイドの特徴は?

ここではアールメイドの特徴について詳しく解説します。アールメイドの魅力・おすすめポイントをチェックして、アールメイドの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

特徴①追加料金なしの「完全定額制」で安心

アールメイドの利用料金はとても分かりやすくなっており、基本的に公式HPに記載している料金以外を徴収されることはありません。

完全定額料金制度となってるので、定められた料金以外がプラスされることはなく、最初から料金が分かった上でサービスを利用できます。

ちなみに支払うのは家事代行サービスを利用した後になっており、サービスに納得した上で支払います。支払う料金の内訳は、家事代行サービス+スタッフの移動費+消費税です。

特徴②15以上の多彩なプランを提供

家族で暮らしている方、1人暮らしの方など暮らしのスタイルは様々なので、アールメイドはすべてのお客様が満足できるように、15種類以上の家事代行サービスプランを用意しています。

料理や掃除、洗濯をメインにしているコースや、シニアサポートプラン、働くママさんに向けたプラン、1人暮らし向けプランなど、充実の内容です。

ちなみにアールメイドでは初回サービス利用前に打ち合わせ行いますが、平日の19時以降や土曜日・日曜日・祝日でも対応してもらえるので、忙しい方でも気軽に相談しやすくなっています。

特徴③高い採用基準をクリアしたスタッフ

アールメイドのスタッフは厳しい研修をすべてクリアした人材のみを家事代行サービススタッフとして雇っているため、質の高さは折り紙つきです。

また雇用した後も定期的に研修および勉強会を実施して、プロテクニックと対応力がキープされるよう心掛けています。

アールメイドに依頼すれば、必ず満足できるような高いクオリティのサービスが受けられるでしょう。

特徴④要望に合わせた柔軟な対応力

どんなに評判の良い家事代行サービスでも、誰もが満足できるとは限りません。しかしアールメイドでは柔軟性のある対応をモットーとしているため、依頼者の希望や要望を上手く取り入れ、サービス提供できるようにしています。

お客様にとって何が1番良い方法なのかを考えた上でサービス提供するので、実際にアールメイドを利用された方からの評価はとても高くなっています。

特徴⑤シニア向けのコースが充実

年齢を重ねるごとに思うように体が動かせなくなるのは、仕方のないこと。しかし介護保険で利用できるサービスは限界があるため、料理や掃除などが思うようにいかないとお悩みの方も少なくないのではないでしょうか。

アールメイドではそのようなシニア層に向けて、臨機応変かつ細かい要望まで請け負うサービスを提供しています。

安心して利用できるように明るくお話ししながら家事を行ったり、時には寄り添いながらサポートしたりと、1人1人にしっかり目を向けてのサービスとなっています。

これなら1人暮らしの方にも安心な上にお任せできるので、1日利用するだけでも大きなメリットを実感できるはずです。

▼料金以上の高クオリティのサービスが受けられる▼

定期利用でき満足度の高い「アールメイド」をチェック

アールメイドのリアルな評判・口コミ

アールメイドは様々なプランが用意されているだけではなく、1人1人の意見を尊重して十分に考えた上で時間を有意義に活用してくれるため、口コミ評価が非常に高くなっています。

アールメイドによるとお客様満足度は92%で、多くの好意的な口コミが寄せられています。

他にも2016年にはエキテンの口コミランキングである「用賀駅×家事代行・家政婦」と「用賀駅×ハウスクリーニング」にて堂々の第1位を獲得しました。

もちろんそれ以降も評判が高いのは変わりなく、常に高品質な家事代行サービスを提供できるよう、スタッフ1人1人がプロ意識を持って挑んでいます。

アールメイドのいい口コミ

アールメイドのサービスを利用された方の多くは、予想していたよりも素晴らしいサービスを体験できたと考えている方が大半です。プロとして最高のサービスを提供してくれるので、高確率で満足されます。

普段なかなか掃除ができないところでもあっという間に一掃してくれるため、汚れがひどくても安心して依頼できます。後から別料金を請求されることもなく、満足したまま終われるのも素晴らしいポイントです。

普段掃除しない場所も含めて隅々まで清掃してもらいましたが、自分で掃除するよりもきれいだったので驚きました。 出典:みん評

 

最初はお掃除だけで十分かな、と思ったのですが、時間的に余裕があるということで、夫と子どものワイシャツのアイロンまでしてもらいました。そのアイロンかけが素晴らしくて、夫は、私よりもずっと上手だと感激していました。 出典:みん評

アールメイドの料金について

ここではアールメイドの利用料金を確認してみましょう。料金を見ないことには利用するかどうかも判断できないので、参考までに目を通してみて下さい。

「完全定額制」で「後払い」

アールメイドでは良心的な後払いシステムになっており、初めての方でも利用しやすくなっています。

掃除や洗濯、料理などのサービスを受けて納得したら支払うため、お互いが納得した状態でサービス完了となります。コース料金やスタッフ移動費以外の支払いはないので、余計なコストはかかりません。

お得なトライアルコース

アールメイドを初利用する時は、まずどのようなサービス内容になっているのかを確認したいはず。そういう方に向けて、初回は2時間5,500円(税込)の良心的なトライアルコースが用意されているのが嬉しいポイントです。

2時間以内であれば洗濯・掃除・料理・整理整頓・ベッドメイクなど、日常の家事をそつなくこなしてもらえます。ちなみにこのトライアルコースにはスタッフの移動費や損害保険料金、打ち合わせ料金もすべて含んだ料金となっていますので、非常にリーズナブルでお得です。

その他のコース

コース名 時間 料金
ベーシックコース
(1週間に1回)
2時間 33,440円(税込)
ベーシックコース
(1週間に1回)
3時間 44,000円(税込)
ベーシックコース
(1週間に1回)
4時間 57,200円(税込)
ちょこっと水回り
お手伝いコース
(1か月に2回)
2時間 13,200円(税込)
ちょこっと水回り
お手伝いコース
(1か月に2回)
2.5時間 15,950円(税込)
ちょこっと水回り
お手伝いコース
(1か月に2回)
3時間 18,700円(税込)
プレミアムコース
(1週間に1回)
2時間 48,400円(税込)
プレミアムコース
(1週間に1回)
3時間 66,440円(税込)
プレミアムコース
(1週間に1回)
4時間 87,120円(税込)

アールメイドは色々な内容に特化したコースがたくさんあります。表でご紹介する以外にもたくさんのコースがありますので、じっくりと相談した上で、ご家庭に1番寄り添ったコースを選択するようにしましょう。

口コミランキングNo.1のアールワンで家事代行サービスを利用してみよう!

利用者からも評判のいいアールメイドなら、きっと納得・安心・満足の家事代行サービスとなるでしょう。美味しいごはん、綺麗なお部屋、快適な空間と最高の状態を提供してくれるので、この機会にアールメイドに注目してみて下さい。

まずは1度打ち合わせをして、希望の家事内容を伝えてみるところから始めてみましょう。

▼料金以上の高クオリティのサービスが受けられる▼

定期利用でき満足度の高い「アールメイド」をチェック

その他関連記事はこちら


新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日