カテゴリー: アイテム選

おすすめジュニアシート10選!選び方のポイントは?

身長が140cmに満たないお子様を車に乗せて走行する時は、「ジュニアシート」を使って万が一の事故から命を守る必要があります。市販のジュニアシートは形状や固定方法、機能性が異なり、幅広い選択肢の中から選ぶことができます。そこで今回は、ジュニアシートの選び方とおすすめ商品をご紹介していきます。

ジュニアシートはいつからいつまで必要?

6歳未満のお子様を車に乗せる際は、子供用補助装置を使用することが義務付けられています。具体的には、0歳からベビーシートやチャイルドシートを使い、ジュニアシートを3歳頃~11歳頃まで使うのが一般的です。

そのほかの目安としてジュニアシートは「3歳以上・身長100cm以上・体重15~35kg」のいずれかに達した時に使い始めます。車のシートベルトは身長140cm以上に対応するように作られているため、たとえ6歳以上になっても身長が140cm未満である場合はジュニアシートの使用を継続するのが望ましいです。

ジュニアシートの正しい選び方

ジュニアシートの購入を検討している方やチャイルドシートからの買い替えを考えている方は、ジュニアシートの正しい選び方をチェックしておきましょう。お子様の命を守る大切なものなので、しっかりと比較して選ぶことをおすすめします。

選び方①形状

市販のジュニアシートは、「フルサイズハイバックタイプ・ハイバックタイプ・ブースターシート」の3種類があり、年齢や体格などに合わせて使用する必要があります。それぞれの特徴は以下の通りです。

【フルサイズハイバックタイプ】

最も大きめのつくりで、体格が大きくなっても使いやすいタイプです。4歳頃~12歳頃までを対象につくられており、ヘッドレストや背もたれ部分が深めの構造なので、側面からの衝撃を守る効果が期待できます。機能性や安全性を重視する方におすすめです。

【ハイバックタイプ】

フルサイズタイプよりも小さめのつくりで、対象年齢は3歳~7歳頃までです。お子様の成長に合わせて肩ベルトの位置を調整しながら使用します。体格的にブースターシートがまだ早いと感じる場合や、走行中はシートに固定させておきたい方におすすめです。

【ブースタータイプ】

背もたれのない、座面のみのシートのことです。3歳頃~11歳頃までのお子様がハイバックタイプを窮屈に感じるようになった頃、シートベルトをしっかりと装着するために使います。3つの中でも最も軽量で、車を乗りかえる場合でも移動しやすいのがメリットです。

選び方②固定方式

ジュニアシートの固定方法は、シートベルト式とISOFIX式の2種類があります。固定方法は安全性を左右させる項目のひとつなので、選ぶ際に必ずチェックする必要があります。

  1. シートベルト式…車のシートベルトをそのまま利用して、ジュニアシートに固定します。どの車にも設置できるのがメリットで、商品数が豊富なので選択肢が多いです。
  2. ISOFIX式…車の座席についている「ISOFIX装置」に取り付けます。金具で固定する必要があり、しっかり固定できるのがメリットです。ただし、車がISOFIXに対応していなければ装着することができません。購入する前に双方がISOFIXに対応しているかを確認しておく必要があります。

選び方③安全基準

ジュニアシートを選ぶ際に必ず確認したいのは、商品ごとの安全基準です。日本では、国交省公認の自マークもしくはEマーク(ECE-R44欧州安全基準)が採用されており、輸入品の場合は各国の自動車連盟のテストを受けているケースが多いです。輸入品の場合はテストで優れた評価を得ているかどうかが判断材料になるため、必ず確認しておきましょう。

また、次の安全基準R129では、ジュニアシートの「側面衝突対策」が義務付けられる予定となっています。事故が起きた時にお子様の頭部や胴体部の両サイドをより効果的に守ることにつながるので、側面衝突をしっかりとカバーできる構造のジュニアシートを選択肢に入れることをおすすめします。

選び方④便利機能

ジュニアシートには、快適に使うための機能が搭載された商品がたくさんあります。例えば、シートのサイドに飲み物をセットできるドリンクホルダー(カップホルダー)がついたものや、暑い季節や汗をかいた時の不快感が軽減できるように、シートカバーにメッシュ素材が使われているものなどがあります。

また、ヘッドレストや肩ベルトの位置、シートの横幅をワンタッチで調整できるジュニアシートを選んでおくと、フィット感の調整が簡単にできます。何度もジュニアシートを買い替えたくない場合や、乗車するお子様に合わせてフィット感を調節する機会が多い場合は、ワンタッチ調整ができると便利です。

ジュニアシートのおすすめ人気10選

ここまで読み進めていただけたら、ご自身でジュニアシートを選ぶ際に押さえておくべきポイントが明確になったかと思います。それでは、さっそくジュニアシートを厳選して10商品ご紹介していきます。

おすすめ①アップリカ フォームフィット ISOFIX 360°セーフティー

アップリカ フォームフィット ISOFIX 360°セーフティー

サイズ  W440~505※×D515~570×H650~775(mm)※サイドシールドは閉じた状態
チャイルドシートモード:身長:76cmかつ月齢15カ月以上~105cm
ジュニアシートモード:身長100cm~135cm

Aprica(アップリカ)の「フォームフィットISOFIX 360°セーフティー」は、15ヶ月~120ヶ月までのお子様に対応するチャイルド&ジュニアシートです。安全規則「R129」に適合しており、体格の変化に応じてレバー操作でフィット感を調整することができます。

ヘッドレストの左右には衝撃吸収材である「マシュマロGキャッチ」機能が搭載されており、両サイドにはドア側からの強い衝撃を軽減するサイドシールドがついています。安全性能の高さを重視する方や、一台を長く使っていきたいという方におすすめの商品です。

おすすめ②コサット チャイルドシート zoomi

コサット チャイルドシート zoomi

商品寸法 (長さx幅x高さ) 69.5 x 47 x 46.5 cm
対象年齢:1歳~36kgまで

Cosatto(コサット)の「チャイルドシート zoomi」は、1歳から36kgまでのお子様に使用できるチャイルドシートです。体の5点で固定をするので、お子様が抜け出してしまう危険を防ぐことができます。

また、アームレスト付きでリクライニングが可能という快適に乗車できる要素を備えており、成長に合わせてヘッドレストの高さを調整することが可能です。ハーネス部分が不要になったら、ブースターシートとして使うことができます。

おすすめ③グレコ ジュニアシート マイメロディ

グレコ ジュニアシート マイメロディ

グレコとマイメロディがコラボした限定モデルジュニアシート登場。リボンとたれ耳がとってもキュートです。
対象: 36ヶ月 ~ 132ヶ月

GRACO(グレコ)の「ジュニアシート・ジュニアプラスDXマイメロディ」は、グレコとマイメロディがコラボした可愛らしいデザインのジュニアシートです。3歳以上から使用でき、6段階の調節ができるヘッドレストと2段階リクライニング機能がついています。

アームレストに加え両サイドにカップホルダーが付属しており、シートは洗濯可能です。成長に合わせて背もたれ部分を取り外し、ブースターとして使用できるロングユース設計になっています。

おすすめ④レカロ J3 ジュニアシート

レカロ J3 ジュニアシート

商品サイズ:約465×660~820xD500mm
対象:36ヶ月 ~ 144ヶ月

Recaro(レカロ)の「J3ジュニアシート」は、3歳から使用できるジュニアシートです。座面の高密度クッションパッドで快適な座り心地を実現し、頭部には走行中の揺れや万が一の衝撃から守るサラウンドヘッドサポートクッションが施されています。

また、シートの左右にはコンビニBOXとカップホルダーがついており、シートが汚れた場合は洗濯することができます。ヘッドサポートは5段階調整できますが、身長125cm、体重22kg以上のお子様はブースターシートのみで使用可能です。

おすすめ⑤エールベベ サラットハイバックJr クワトロ

エールベベ サラットハイバックJr クワトロ

商品サイズ:約66×43×40.5cm(ヘッドレストを1番下げた状態)
3歳から使えるジュニアシート

エールベベの「サラットハイバックJr クワトロ」は、背面・頭部・座面に22個のサラットエアホールや広範囲メッシュを採用することで通気性を高めたジュニアシートです。また、ホールド感に優れたヘッドレストをはじめ体にフィットする背もたれや座面など安全性にも配慮してあります。

3歳以上から使用でき、お子様の成長に合わせてモードの切り替えをすることができます。暑い時期でも快適に乗車できるジュニアシートを探している方におすすめの商品です。

おすすめ⑥コンビ ジョイトリップ エアスルー GG

コンビ ジョイトリップ エアスルー GG

本体サイズ:W440×D450×H670mm
対象:12ヶ月 ~ 132ヶ月

Combi(コンビ)の「ジョイトリップ エアスルー GG」は、1才頃から11歳頃まで長く使えるチャイルド&ジュニアシートです。全面3Dメッシュシートと本体エアゲートを採用することで体温調節が苦手な赤ちゃんが快適に過ごせるように配慮してあります。

また、UN R44/04 適合にしており、省スペース・軽量設計なので限られた車内の空間を有効に使うことが可能です。シート部分は洗濯機で丸洗いでき、清潔に保つことができます。

おすすめ⑦cybex ソリューションS i-フィックス

cybex ソリューションS i-フィックス

最新安全基準R129/03準拠シート
対象:36ヶ月 ~ 144ヶ月

cybexの「ソリューションS i-フィックス」は、チャイルドシートの安全規格UN R129/03に適合しているジュニアシートです。3歳頃から使うことができ、100~150cm、15~50kgまでのお子様に対応しています。

座面と背もたれには通気穴が搭載されており、ヘッドレストは12段階に調整できます。また、ヘッドレストはリクライニング対応なので、走行中に眠ってしまった場合でも自然に頭を保護することができます。

おすすめ⑧アイリスプラザ ジュニアシート 安全基準ECE-R44合格

アイリスプラザ ジュニアシート 安全基準ECE-R44合格

商品サイズ(cm):幅約45×奥行約37×高さ約71~81
対象年齢:チャイルドモード/1才頃~4才頃まで、ジュニアモード/3才頃~6才頃まで、ブースターモード/3才頃~10才頃まで

アイリスプラザの「ジュニアシート/安全基準ECE-R44合格」は、9kg~36kgのお子様に対応するチャイルド&ジュニアシートです。チャイルドモードは1歳頃~4歳頃、ジュニアモードは3歳頃~6歳頃、ブースターモードは3歳頃~10歳頃と長く使うことができます。

お手頃な価格でありながら安全基準「ECE-R44/04」に対応しており、ヘッドレストの5段階調整や肩ベルトを2段階調整できるなど機能性も充実しています。

おすすめ⑨グレコ コンパクトジュニア モードノアール

グレコ コンパクトジュニア モードノアール

収納式カップホルダー付きジュニアシート
使用期間:体重15kgから36kgまで(3歳頃から11歳頃まで)

グレコの「コンパクトジュニア モードノアール」は、3歳頃~11歳頃まで長く使えるジュニアシートです。アームレストは体格に合わせて2段階調整でき、肩ベルト調整クリップを使うことでシートベルトのフィット感を高めることができます。

シートの左右には収納式カップホルダーが付いており、使う時だけ引き出せるので場所を取りません。シートはウォッシャブル仕様なので、衛生的に使い続けることができます。

おすすめ⑩LEAMAN リーマンジュニアEX

LEAMAN リーマンジュニアEX

本体サイズ:W420xD350xH210mm
対象: 36ヶ月 ~ 120ヶ月

LEAMAN(リーマン)の「リーマンジュニアEX」は、ECE R44/04の認可を受けているジュニアシートです。座る部分にはシリーズで最も厚い30mmの低反発ウレタンを採用し、EX三層クッション構造でソフトな座り心地をもたらしてくれます。

また、本体は通気性や耐久性が高いダブルラッセル生地で覆われているので、夏場でも熱を帯びにくいです。お肌が敏感なお子様が座る場合でも安心して使用できます。

ジュニアシートを設置して子供を守ろう

今回は、ジュニアシートの選び方とおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。走行中にお子様の安全をサポートするジュニアシートを選ぶ際は、年齢や求める機能に沿って選ぶのはもちろん安全基準を確認することが大切です。

記事の中ではおすすめのジュニアシートを厳選して10商品ご紹介しています。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

その他関連記事はこちら


新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日