家庭用精米機おすすめ5選|2024年Amazon人気ランキング

引用:pixabay
毎日の「ごはん」をもっと美味しく味わいたい!という方にぜひおすすめしたいのが家庭用精米機です。実は、お米は精米直後から少しずつ酸化が進み、本来の美味しさが味わえるのは精米後一週間程度なのだそう。市販の米を精米後一週間以内に消費するのはなかなか大変ですが、精米機があればいつでも精米したての味を楽しめます。

アイリスオーヤマ 精米機 銘柄純白づき RCI-A5-B

引用:Amazon
こしひかり・あきたこまち・つや姫といった主要銘柄に合わせ、それぞれの味わいを最大限に引き出す銘柄選択機能を備えています。他にも「白米みがき」「無洗米」「発芽米」の3モードや分づきコースなど、多彩な機能が魅力です。

アイリスオーヤマ 精米機 銘柄純白づき RCI-A5-B

商品サイズ:幅約21.2×奥行約28.7×高さ約22.3cm
重量:約3.4kg
付属品:計量カップ

「お米の種類も選べるし、分づきや無洗米などいろいろ楽しめるのが嬉しいです。」
「コイン精米機との味の差は全く感じられません。家で簡単に精米できて助かります。」
出典:Amazon

 

メーカー:アイリスオーヤマ
型番:RCI-A5-B
精米容量:0.18L(1合)〜0.9L(5合)

ほかにもある精米機のメリット

ツインバード コンパクト精米器 ホワイト MR-E500W

引用:Amazon

4合の白米を約5分で精米可能です。従来品より約2分スピードアップし、忙しい方でも毎日精米したての美味しいお米が味わえます。サイズもコンパクトで、一般的なレンジ台にすっきり設置できます。

ツインバード コンパクト精米器 ホワイト MR-E500W

サイズ:195×265×235mm
本体重量:3.1kg
玄米用計量カップ×1

「健康のため胚芽米を食べようと思い購入しました。しっかりと胚芽米に仕上がって満足です。」
「音もそれほどうるさくなく、綺麗に精米できます。」
出典:Amazon

 

メーカー:ツインバード
型番:MR-E500W
精米容量:1~4合

ツインバード 精米御膳 コンパクト精米器 ホワイト MR-D572W

引用:Amazon
こちらもツインバード製です。精米機は動作音が大きいのがネックになりがちですが、こちらは音が小さく気にならないという口コミも多く、集合住宅にお住まいの方にも検討の価値アリです。

ツインバード 精米御膳 コンパクト精米器 ホワイト MR-D572W

サイズ:約19.5×26.5×24cm
本体重量:3kg
付属品:玄米用計量カップ(200ml)、取扱説明書(保証書付き、保証期間1年間)

「初めてでも戸惑わずに操作できました。買って良かったです。」
「美味しく精米できるので、以前よりたくさんお米を食べるようになりました。」
出典:Amazon

 

メーカー:ツインバード
型番:MR-D572W
精米容量:1~4合

山本電気 ライスクリーナー Bisen RC41 YE-RC41W

引用:Amazon
精米機で定評のある山本電気製です。有名家電メーカーのものより優秀という声も多く、ぜひ検討候補に加えていただきたい一台です。見た目にもスッキリしたデザインでキッチンの雰囲気を損ないません。

山本電気 ライスクリーナー Bisen RC41 YE-RC41W

サイズ:23.5×20×20.7cm
本体重量:3.7kg
付属品:計量カップ、取扱説明書(保証書付)、レシピ本

「コイン精米機の仕上がりと遜色なく、労力を考えればコスパは良好です。」
「動作音がすごいですが、精米したてのお米はやっぱり美味しいです。」
出典:Amazon

 

メーカー:山本電気
型番:YE-RC41W
精米容量:1~5合

タイガー 精米機 無洗米機能付 RSF-A100-R

引用:Amazon
精米後、お米といっしょに「ぬかボックス」を取り出せる構造のため、本体内部にぬかが残らず衛生的です。操作ボタンも押しやすく、年配の方にも扱いやすい精米機です。

タイガー 精米機 無洗米機能付 RSF-A100-R

本体サイズ: 22.7×30.1×23.6cm
本体質量:3.6kg
付属品:計量カップ(玄米用)

「日本製で作りもしっかりしています。」
「毎日違うコースを試して食べ比べしています。」
出典:Amazon

 

メーカー:タイガー
型番:RSF-A100-R
精米容量:165〜825g(付属のカップで1〜5カップ)

 

ほかにもある精米機のメリット

一部の家庭用精米機には「分づき」機能が備わっています。健康のために玄米を取り入れたいけれどそのままでは食べにくい、と感じる方のために、7分づき・5分づき・3分づきなど程よい精米具合の「分づき米」に仕上げます。ほかにも酸化した白米をよみがえらせる「白米みがき」モードや、米とぎが必要ない「無洗米モード」など、さまざまな機能があります。ますますお米の味わい方が広がりますね!

★★お米を作っている方なら既にお持ちでしょうか?★★

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日