カテゴリー: 転職

漁師の年収はサラリーマンより高い?!儲かる漁業や種類別の年収を詳しく解説!

漁師の年収は高いという一般的なイメージがありますが、いざ転職すると稼げない、という方が多いのも事実です。実際、漁師であっても、選ぶ漁法や働き方によって収入に大きな差が出てきます。当記事では、漁師として高収入を得るための秘訣や、未経験から漁師デビューする方法なども解説しています。漁師としてお金を稼ぎたい方にはお勧めの内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。

漁師の漁業種類別の年収や給料は?

漁師の年収は200万円から1,000万円を超えるものまで様々です。同じ漁師でも、年収に800万円以上の差があるのはなぜでしょうか。ここでは、年収の差が生じるポイントをわかりやすく解説します。

沿岸漁業の漁師の年収

年収に差をつけるポイントのひとつは、漁場(海域)です。遠くに行けば行くほど、働かなければならない時間が長くなり、収入も高くなります。

沿岸海域では、港の近くに漁場がある「沿岸漁業」があります。沿岸漁業は、日常的に漁ができる小規模な漁業なので、平均年収は200〜300万円程度です。

漁は天候に左右されやすく、漁獲量も毎年変わるため、収入は一定ではありません。そのため、収入を確保するために、比較的安定している養殖漁師や飲食店、民宿などの仕事を兼務する漁師が増えています。

沖合漁業の漁師の年収

沖合漁業者の平均年収は400〜500万円と言われています。日本人の平均年収が約420万円ですから、ほぼ同じくらいの年収を得ることができます。

沖合漁業の漁場は、日本から2〜3日程度離れた海域にあることが多いため、沖合漁業の場合、個人で操業するのではなく、船員として就職するのが一般的です。海技資格を取得していれば、資格手当で収入を増やすことができます。

遠洋漁業の漁師の年収

遠洋漁業は、大型船が世界中の海を旅して大規模な漁を行う漁業で、マグロ漁船が有名です。一度航海に出ると数ヶ月から1年は帰ってこないこともあり、体力的にも非常に厳しい仕事です。

そのため、給料も一般的な仕事より高く、平均的な月給は約30万円~35万円(水揚げ量によって金額は変動)になります。

高年収で儲かる漁師とは?

漁師の年収には幅があり、中には年収1,000万円を超える方もいるようです。この章では、年収1,000万円といわれる漁師に共通する特徴をチェックしてみましょう。

儲かる漁師①マグロ・カニ漁

漁業にはさまざまな種類がありますが、中でもマグロ漁とカニ漁は圧倒的に年収が高い傾向にあります。マグロ漁とカニ漁はどちらも遠洋漁業で、年収は800万円から1500万円程度です。

マグロ漁とカニ漁はどちらも遠洋漁業で、年収は800万円から1500万円と、遠洋漁業の中でも特に高い水準にあります。

マグロ漁師は1ヶ月、カニ漁師は2〜3ヶ月間、家に帰らずに漁をするので、収入が高いのです。また、極寒の地や荒波の中で操業することもあるため、強い体力が求められます。

儲かる漁師②サバ漁

ノルウェーではサバ漁に携わる漁師の年収は約900万円、船長の年収は日本円で約1,500万円と言われています。一度出港すると、最低でも数ヶ月、場合によっては1年は帰れません。

儲かる漁師③オホーツク海でのホタテ漁

一般に、沿岸漁業の平均年収は上記のように良いとは言えないものの、安定して高収益を上げ続けている地域もあります。たとえば、代表的なのが、オホーツク海のホタテ漁です。

ホタテ漁が盛んな北海道の村では、豊漁の結果、村全体の所得が大幅に増加し、全国の所得ランキングでも上位に入るレベルにまで上昇しています。

北海道のはずれにある人口3,000人足らずの村にもかかわらず平均所得が高く(626万円)、意外にも首都圏や関西の有名都市と肩を並べているのです。

他にも、タコ漁やカニ漁などの特産品や、希少価値の高い魚を漁獲することで、安定した高収入が得られます。

漁師の年収を増やすためには?

これまで説明してきたポイントを踏まえ、漁師で高収入を目指すためにやるべきことを紹介します。これから漁師になろうとしている方も、今の漁師としての収入に満足していない方も、ぜひ参考にしてみてください。

年収の高い漁をする

漁法を見直すことで、収入アップのチャンスがあります。漁師の中でも、カニやマグロ、カツオなどの遠洋漁業は年収が高いと言われています。こういった高収入の漁業に切り替える、あるいは漁業から水産養殖に切り替えるなど、新たな活路を見出す方法があります。

資格を取る

2つ目の方法は、資格を取得することです。「漁師ってどんな資格があるの?」と疑問に思うかもしれません。とはいえ、漁師には、収入を増やすことができる資格があります。

その資格とは、「小型船舶操縦士免許」と「海上特殊無線技士免許」です。この2つの資格を持っているからといって、年収が1,000万円以上になるわけではありませんが、高年収を目指すためには必須の資格です。

小型船舶操縦士免許は、車の免許と同じで、船を運転するための免許です。3種類に分かれています。1級、2級、特殊の3種類です。1級以外は16歳以上で取得できます。

一方、海上特殊無線技士免許は、無線で情報をやり取りするための免許で、これがないと安全な釣りができません。この2つの資格はそれほど難しいものではありませんので、漁師を目指す方は取得しておくとよいでしょう。

個人で漁業する

3つ目は、個人で漁師の仕事をするという方法です。個人で漁師をしていると、単純に自分が釣った魚の分だけお金がもらえるので、年収1000万円を目指すことも可能になります。

とはいえ、個人の漁師になると、収獲がないかぎりお金は入ってこないという現実もあり、給料は安定しません。悪天候で漁に出られず収入が減ってしまった、という漁師も珍しくありません。

個人の漁師として働くことは夢でもありますが、収入が大幅に減ることもありますので、一歩踏み出す前に慎重になるべきです。

副業する

沿岸・沖合漁業で年収1,000万円を突破するのは非常に困難です。しかし、漁業に関連した副業を成功させれば、年収1000万円以上も夢ではありません。

レストランや旅館を経営して、釣った魚をお客さんに提供して年収を上げる漁師もたくさんいます。この副業を成功させるかどうかは本人次第ですが、成功すれば大幅な収入アップが狙えます。

漁師になるためには?

漁師になるには、大きく分けて4つのステップがあります。まずは、「情報収集」です。漁師としての働き方や暮らし方は、漁業の種類や地域によって様々です。

そのため、思いつく限りの方法を使ってより多くの参考となる情報を集めて、漁師としての仕事の概要をつかみ、自分が働いている様子を想像できるようになりましょう。

2つ目のステップは、「行動する(参加・体験)こと」です。情報収集の方法としては、漁師さんに直接話を聞いたり、漁業体験に参加したりすることが挙げられます。

現場に足を運び、漁師さんの生の声を聞くことで、仕事や生活の様子を知り、自分に合った漁業の種類や職場を見つけてください。

3つ目のステップは「仕事情報を探すこと」、つまり「就職活動」です。自分がどんな漁師になりたいのかが見えてきたら、求人情報を探して直接アプローチしてみましょう。

漁師になるには、面接や乗船体験などを経て、採用されるケースが多いようです。漁業の仕事を探すには、ハローワークや「漁師.jp」で求人情報を探したり、漁協や企業に直接応募する方法があります。

また、漁業就業支援フェアでは、採用意欲のある漁協や水産会社が出展していますので、採用状況を直接確認することができます。

これらのステップを経て、ようやく就職先を決定することができます。そして、いよいよ漁師としてのキャリアをスタートさせることになります。

漁師になるには、必ずしも経験が必要というわけではありません。昔は「漁師になるのは漁師の子供」という感覚がありましたが、今では未経験者や地元出身でない方が漁師になるのは一般的になっています。

漁師になるとその地域でのお祭りなどの伝統行事や地域ごとのルールもありますので、それらを守って楽しい漁師生活を送りましょう。

漁師になって高年収を目指そう

今回は、漁師さんの年収についてお伝えしました。会社員に比べて年収が高く、年収1,000万円を超えることも夢ではない仕事です。年収アップのために、会社員から漁師に転職する方も少なくありません。

漁師の年収は漁場によって異なりますので、年収に興味がある方は 遠洋漁業者を目指してみてはいかがでしょうか。漁師には苦労もありますが、夢のある仕事です。転職して漁師になりたいと思ったら、まずは情報収集から始めましょう。

自分に向いてる仕事を探すには!リクナビNEXTの「グッドポイント診断」

リクナビNEXTで行なっている「グッドポイント診断」は無料で受けることができる自己分析診断サービスです。自分の性格について選択式で答えていき、18種類の特徴の中から5つの強みを診断します。応募時のアピールポイントが知りたい方、どんな仕事に転職するべきかお悩みの方にもおすすめの診断です。

診断結果は応募する際に添付することも可能で、転職活動における自己PRなどの参考情報として活用することもできます。

対象者 リクナビNEXT会員
所要時間 30分
18種類の特徴 親密性・冷静沈着・受容力・決断力・悠然・柔軟性
現実思考・自己信頼・バランス・社交性・高揚性・自立
慎重性・俊敏性・継続力・挑戦心・感受性・独創性
診断結果の組み合わせ 全8,568通り

リクナビNEXTの公式HPを詳しく見る

自分に向いてる仕事を探すには!DODAのキャリアタイプ診断

今、転職を考えている方やなかなか仕事が続かない、今の仕事は自分に合っているのか?などと言った悩みをお持ちの方は沢山いらっしゃいます。そんな方々におすすめしたいのがこちらの転職サイト「デューダ」です。10万件ある求人の中から仕事を見つける事が出来るので是非、ご利用して頂き、ご自身に合った職場で働きましょう。

おすすめポイント・特徴

まずは無料で行える「キャリアタイプ診断」を受けてみましょう!サイト内にある120個の設問を受けて頂き、診断結果が出ます。ご自身に合った仕事の適性を知り、仕事を紹介してくれます。所要時間は10分程度とお時間もかかりません。

キャリアタイプ診断は「A 性格、気質傾向」「B 能力傾向」「C 行動基準」「D あなたに向いている仕事スタイル」「E あなたに向いている企業風土」の5つの項目を細かく診断してくれます。診断は誰でも無料で行う事ができるので、転職を考えている方以外にも今の仕事は自分に合っているのか?と疑問に思っている方も気軽に診断を受ける事が出来ます。

また、ご自身の簡単な経歴を入力するだけで行える「年収査定」もご利用いただけます。デューダ会員186万人のデータを元に自身の適正年収も分かります。デューダに無料登録をして、この機会にご自身に合った職場を見つけて下さい。

公式サイトをチェック

 

その他の関連記事はこちらから



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日