ベビーバスおすすめ15選!生活スタイルに合わせた選び方は?

赤ちゃんのお風呂には、ベビーバスがあると安全かつ衛生的です。ベビーバスは種類がいくつかあり、使える月齢も商品によって違いますが、生活スタイルによって使いやすいタイプを選ぶと、沐浴をスムーズに行えます。ここではおすすめのベビーバスをご紹介していくので、出産前に自分が使いやすいベビーバスを手に入れておきましょう。

赤ちゃんの沐浴に!ベビーバスの選び方

生後間もない赤ちゃんは、大人と一緒のお風呂に入ってしまうと、雑菌や細菌への抵抗力が弱いため、感染しやすい状態です。

そのため、へその緒が取れて乾燥し、1か月検診でお医者様からOKが出るまでは赤ちゃんの沐浴用にベビーバスがあった方がよいのです。尚且つ赤ちゃんを大人一人で沐浴させるのにも新米ママ・パパにはやりやすいでしょう。ここではベビーバスの選び方をご紹介していきます。

ベビーバスの選び方①タイプ

選び方1つ目はタイプです。ベビーバスにはいくつか種類があり、昔からあるオーソドックスな床置きタイプは何と言っても安定感があるので、お風呂場が滑りやすいといった環境でも使いやすいです。ただ、場所を取るというデメリットがあるので、保管場所に困る場合も少なくありません。

エアータイプは空気を入れるので軽くて軟らかいタイプで、持ち運びには便利ですが無理に扱ったり酷使すると穴が開いてしまうこともあります。他にもマットタイプは赤ちゃんを寝かせて使いますが、柔らかい素材で出来ていて赤ちゃんが冷えないようになっています。

マットタイプでスポンジ素材のものは脱水がしにくいですが、比較的安く購入できるというメリットもあります。他にもシンクに使えるタイプや折りたためるタイプ、バケツタイプなどもあるので、メリット・デメリットを踏まえて選んでみてください。

ベビーバスの選び方②使用期間

続いては使用期間です。ベビーバスを使った方がよい期間は生後1ヶ月程度ですが、その後もベビーバスで入浴させても問題なく、しばらくベビーバスを使う方も少なくありません。商品によって使用出来る期間があるので、新生児の間だけ使いたい方は使用期間が生後2か月までのものでも問題ないでしょう。

また長く使えるタイプの方が自分の体調が悪くてお風呂に入れない時でも、ベビーバスを使って赤ちゃんだけ入浴させるなどの融通が利きますし、水遊びに使うなども可能です。どのくらい使用するかをまず考えて、使用期間をチェックしてみてください。

ベビーバスの選び方③使いやすさ

最後は使いやすさで選ぶ方法です。沐浴は大人と違って長風呂はNGで、短時間でさっと汗やミルク汚れなどを流してあげます。大人はスピーディに準備をして沐浴をしなければならないので、生活スタイルに合った、使いやすいものを選ぶといいでしょう。

床面にお湯が抜ける栓があると水が抜きやすかったり、腰を痛めやすい方やお風呂場が寒かったり狭い場合はシンクで使えるタイプを選んだり、大人1人で沐浴をするなら安全ストッパー付きの方が安心だったりと、ご家庭によって使いやすいタイプは違うので、どこで沐浴するかを考えて、使いやすいベビーバスを選んでください。

おすすめのベビーバス【床置きタイプ】

ここからはおすすめのベビーバスをタイプごとにご紹介していきます。まずは床置きタイプです。他のタイプに比べるとかさばりますが頑丈で安定感があり、キッチンのシンクでも使えるものも多いです。沐浴卒業後は水遊びやプールとしても使えるので、チェックしてみてください。

おすすめ①シュナグル べビーバス

シュナグル べビーバス

お尻ストッパーで片手でも赤ちゃんを支えられるから、腕が疲れない!洗いやすく、キッチンのシンクでも使える省スペース設計です。

おすすめ1つ目は、シュナグル べビーバスです。2015年発売以来、累計50万個を販売している商品で、世界26カ国で販売され愛用されています。最低使用湯量が2Lペットボトル1本分と超節水タイプで、コンパクトでシンプルな設計で使いやすく、シンクでも使用できます。

背もたれパット付きで赤ちゃんがひんやりする事なく、ずれ落ちを防ぐおしりストッパーもあるので、お座りができるようになったら一人でも座れる設計もポイントです。止水弁があるので、排水も簡単です。対象月齢は0ヶ月~12ヶ月で、カラーバリエーションは3色あります。

おすすめ②永和 新生児用ベビーバス

永和 新生児用ベビーバス

お風呂でもキッチンのシンクでも使える、赤ちゃんの沐浴用バスタブです。

続いては、永和の新生児用ベビーバスです。シンクでも使えるタイプで、シンプルな形ですが赤ちゃんのずれ落ちを防ぐおしりストッパー付き、底には滑り止めも付いているので安心です。止水栓付きなので排水も簡単で、栓は固定式なので紛失の心配もいりません。

対象月齢は0ヶ月~3ヶ月とやや短めですが、その分価格はお手頃となっています。コンパクトですが満水時は約20L溜められるので、しっかりお湯に浸かれます。

おすすめ③リッチェル ミッフィー ワン・ツーバス

リッチェル ミッフィー ワン・ツーバス

ヘッドサポート付きで新米パパ&ママでもらくちん!

リッチェルのミッフィー ワン・ツーバスは、せっけんや小物が置けるトレー付きのベビーバスです。対象月齢は新生児~3ヶ月頃までで、成長に合わせて2段階に調節できるヘッドサポートが付いているので、首の座っていない赤ちゃんの頭をしっかり支えてくれます。

おしりのずり落ちを防ぐおしりストッパー付きなので使いやすく、1~3ヶ月頃からはバスチェアとして使用できるます。大人一人で赤ちゃんと入浴する際に、髪や身体を洗っている間に座って待たせておけるので便利です。シンクでの使用も可能です。

おすすめ④カリブ ベビーバス

カリブ ベビーバス

サイズ:長さ81×幅47×高さ22.5cm

続いてはカリブ ベビーバスです。カリブはアメリカやヨーロッパなど世界中で愛されているブランドで、折りたたみ式なので使わないときはコンパクトに畳めるので便利です。栓は37度を超えると青色から白色へ変わるように作られているので、赤ちゃんがちょうどよいお湯かげんの目安になります。

フック付きなので収納や干すときにも便利で、ふちには石鹸置きもあります。カラーバリエーションは6色あり、鮮やかな色合いで可愛らしいベビーバスです。

おすすめ⑤スキップホップ バスタブ

スキップホップ バスタブ

アメリカで大人気のSKIP HOPスキップホップからママ達のために作られたお子様用クジラのバスタブ☆尻尾の後ろにはフックが付いてます♪

床置きタイプで最後にご紹介するのは、スキップホップ バスタブです。クジラの形をしたベビーバスで、赤ちゃんを寝かせられるメッシュマットがあるので安定した状態で沐浴が出来ます。

メッシュマットは0~3ヶ月、3~6歳ヶ月、6ヶ月以上の3段階で調整が出来るので、長く使いたい方におすすめです。マットの取り外しも簡単です。

おすすめのベビーバス【エアータイプ】

続いては、エアータイプです。対象年齢がやや短いものもありますが、使わなくなったら空気を抜いてコンパクトに収納出来るので便利です。柔らかいので、赤ちゃんがベビーバスに当たってしまっても痛くないので安心です。

おすすめ⑥永和 ふんわりベビーバス

永和 ふんわりベビーバス

対象年齢:0ヶ月~6ヶ月

エアータイプで最初にご紹介するのは、永和のふんわりベビーバスです。対象年齢は0ヶ月~6ヶ月で、柔らかな素材で人気の商品です。通常品はストッパーが付いておらず、その分価格もお手頃となっています。

コンパクトなのでシンクにも使え、引っかけフックや水抜き栓も付いているので、水を抜いたり乾かすのも簡単に出来ます。空気を似て折り畳めばコンパクトなので、旅行や里帰りにも便利です。

おすすめ⑦Annekor 笑顔のベビーバス

Annekor 笑顔のベビーバス

専用空気入れ付きで、お出かけの際でも手軽に空気を入れることができます。安全なふわふわ素材の沐浴用バスタブです。折りたためばコンパクトになり、お手軽に出先へ持ち出すことができます。

可愛さも求める方には、Annekorの笑顔のベビーバスがおすすめです。外側は水色、中に星がデザインされているので男の子にも女の子にも使え、背もたれは45度の傾斜がついているので赤ちゃんの背骨にも負担が少ない形状です。背もたれの角度は空気量で調節も出来ます。

また、新生児~3歳ごろまで使える上、空気入れ付きなので、旅行や帰省の際にも便利です。ずれ落ち防止ストッパーがありますが、独立式なので大きくなったらフラットにして使えるのも魅力となっています。

おすすめ⑧西松屋 やわらかエアーベビーバス

西松屋 やわらかエアーベビーバス

対象年齢:0ヶ月~6ヶ月頃(身長70cmくらいまで)
本体サイズ:62(L)x43(W)x28(H)cm(空気注入時)

西松屋のやわらかエアーベビーバスは、対象年齢は0ヶ月~6ヶ月頃で、ひよこ柄の可愛いデザインです。柔らかい素材のエアーベビーバスで、乾燥のための吸盤が付いています。 空気栓は全部で4ヶ所あるので、まんべんなく膨らますことが出来ます。

おすすめ⑨イマージ エアーベビーバス

イマージ エアーベビーバス

対象年齢:0ヶ月~6ヶ月
サイズ:D62×W43×H28cm 内容量13L(MAX容量)

続いては、イマージ エアーベビーバスです。内側にお湯をためるのに目安となるMAXラインがあるのでお湯はりしやすく、空気を入れる箇所は全部で4か所と安心設計になっています。対象年齢は0ヶ月~6ヶ月です。

壁に立てかけれるように吸盤がついているので、乾燥させる際に便利です。ストッパーはありませんが、ママが赤ちゃんの首を支えても腕が当たって痛むことがない、柔らかい素材なので使いやすいでしょう。

おすすめ⑩TiTi ふんわかAirベビーバス&タブ

TiTi ふんわかAirベビーバス&タブ

0ヶ月~6ヶ月まではベビーバスとして、9ヶ月~2才まではプールタブとして長く使えます。便利な空気ポンプ付き!

TiTiのふんわかAirベビーバス&タブは長く使いたい方におすすめです。外寸が奥行45×幅45×高さ30cmと円柱のような形状で、0ヶ月~6ヶ月まではベビーバスとして、9ヶ月~2才まではプールタブとして使えます。

バス内部には8.10.12ℓの3段階の目安ラインがあり、お子様の成長に応じて湯量を調節したり節水にも役立ちます。シンクでの使用も可能で、空気入れも付属しているので、コストパフォーマンスの高い商品です。

おすすめ⑪リッチェル ふかふかベビーバス

リッチェル ふかふかベビーバス

サイズ:68×47×H29cm
対象年齢0~3か月

エアータイプで最後にご紹介するのは、リッチェルのふかふかベビーバスです。たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2021 ベビーバス部門 メーカー別第1位にも選ばれた人気の商品です。横空気層と、丈夫な縦空気層のW構造なので、強度がありながら使いやすさも考えられています。

背もたれ部分はやわらかいカーブになっており、ずり落ち防止ストッパーもあるので赤ちゃんの姿勢もキープしやすいです。対象年齢は新生児~3ヶ月頃までです。

おすすめのベビーバス【マットタイプ】

マットタイプは、スポンジや発泡スチロールなどの素材が多く、柔らかいのが特徴です。沐浴卒業後もお風呂で寝かせて置いておくことも出来るので、大人1人で自分も入浴しながら赤ちゃんと入る場合に便利です。

おすすめ⑫まめいた お風呂用ねんコロマット

まめいた お風呂用ねんコロマット

やわらかスポンジだから赤ちゃん安心。寝かせて洗えるマットです。
耐熱温度/約80度

マットタイプのおすすめ、1つ目はまめいた お風呂用ねんコロマットです。柔らかいスポンジのマットで、赤ちゃんを寝かせて洗えるので首を支えなくていいので手首を痛めません。マットにはひもが付いているので、使用後の乾燥や保管をしやすくなっています。

メーカー推奨年齢は‎0~5歳と使用出来る期間も長く、日本製で価格も1000円台とお手頃です。耐熱温度は約80度で、適度にお湯を含ませてから使用します。

おすすめ⑬赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット

赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット

サイズ: 53cmx70cm、厚さ約1㎝

続いては、赤ん坊カンパニーの安心・やわらか沐浴マットです。お風呂場に敷いて使うだけでなく、洗面台にはめて使うことも出来ます。透水性のあるスポンジ製で、 表面がメッシュなので肌触りがサラッとしています。脱水機にもかけられるので、乾燥も早く衛生的で便利です。

サイズは53cmx70cm、厚さ約1㎝で、沐浴で使わなくなったらおでかけのマットにも使用出来ます。対象年齢は0ヶ月~6ヶ月です。

おすすめ⑭Noloo ベビーバスマット

Noloo ベビーバスマット

材質:柔らかいスポンジ;サイズ:53*31*5cm;カラー:ブルー、イエロー、ピンク

Nolooのベビーバスマットは、クマの形の可愛いバスマットです。厚みがあり、適度な弾力もあるスポンジで、肌触りもよくひんやりしないよう作られています。メーカー推奨年齢は‎1ヶ月~2年と使用期間も長いです。

吊り下げの紐がついているので、使用後に水を絞って干すだけでOKです。サイズは長さ53x幅31x高さ 5cmで、価格も1000円以下と格安です。

おすすめ⑮Blooming Baby ブルーミングバス

Blooming Baby ブルーミングバス

アメリカ・カリフォルニア州生まれのおしゃれなベビーバス!

最後はBlooming Babyのブルーミングバスです。アメリカで大ヒットを記録し、数々の賞を受賞したベビーバスで、花びら型のかわいいデザインが人気の商品です。ベビーバスとしての使用だけでなく、沐浴に使わなくなったらプレイマットとしても使え、インスタ映えする可愛さがあります。

シンクでの使用も可能で、柔らかい素材で厚みもあります。可愛さ、素材もいい上に手洗いモードなら洗濯機の使用も可能で、乾燥機はソフトモードが使用可能なので、衛生的です。折りたたんだり壁にかけたりできるので、片付けがとにかく楽です。

カラーバリエーションは4色あり、出産祝いにも人気があります。価格はベビーバスの中ではやや高額ですが、可愛さや使い勝手の良さは抜群です。

生活スタイルににあわせてベビーバスを選ぼう!

おすすめのベビーバスや選び方をご紹介してまいりましたが、手頃な価格のものも多く、使える期間を考えるとコストパフォーマンスが高いと感じる商品も多かったのではないでしょうか。1人目の出産で購入される方は、2人目でも使用することを考える方もおられますが、エアータイプは穴が開いてしまったり、スポンジタイプはカビてしまうこともあります。

使用期間が長いとどうしても傷みが出たり、成長と共に体がはみ出てしまったり、また、2人目のお子様が生まれた時に引っ越を行っていると、新居で使いやすいものかどうかも分かりません。まずは今産まれるお子さんだけ使うと考えて、現状で使いやすいものを購入するのがおすすめです。

赤ちゃんの沐浴期間は短いですが、その後も入浴の際にお座りで待っててもらう用に使ったり、ベビープールとして使ったりと使用用途は様々なので、コストパフォーマンスを考えてみると安いと感じるものがほとんどのはずです。使いやすいタイプもご家庭ごとに違うので、生活スタイルに合ったものを探してみてください。

その他関連記事はこちら



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日