鉄フライパンおすすめ15選!選び方やお手入れ方法を解説!

鉄製のフライパンというと、プロの調理道具というイメージをもたれがちです。しかし、基本的なメンテナンスさえ気をつければ、長く愛用できる便利なアイテムなのです。この記事では、おすすめの鉄製フライパンを紹介します。特徴や選び方についても解説しますので、興味のある方はぜひご覧ください。

鉄フライパンの魅力

引用:Amazon

鉄という素材は、丈夫で傷がつきにくく、お手入れをして正しく使えば長く使うことができます。熱伝導が良いので、短時間で旨味を凝縮することができ、高温での調理が可能なので、炒め物はカリッと、チャーハンはパラッと仕上がります。

また、吸収性の高い鉄イオンが調理中に食材に付着するため、鉄分を効率よく補給することができます。素材の異なるさまざまな種類の鍋があり、それぞれに特徴があります。その特徴を理解した上で鍋を使い分けることができれば、料理の幅が広がり、より料理を楽しむことができるでしょう。

最近では、軽い鉄のフライパンやIHに対応したものなど、誰でも簡単に使える鉄のフライパンが登場しています。

鉄フライパンの選び方

引用:Amazon

鉄のフライパンは、大きさや持ち手など、実にさまざまな種類があります。しかし、決して安いものではなく、長く使うものだからこそ、慎重に選びたいものです。ここでは、鉄製フライパンの選び方のポイントをご紹介します。

鉄フライパンの選び方①重さ

鉄製のフライパンは重く、大きいもの(直径30cm程度)だと2000g近くになるものもありますが、使いやすさを考えると重さは1200g前後に抑えた方が良いでしょう。また、薄い鉄板を使った1000gを切る軽量のフライパンも販売されていますので、重さが気になる方はぜひ軽量のものを探すようにしましょう。

鉄フライパンの選び方②取っ手

引用:Amazon

ハンドルは大きく2つのタイプに分けられます。それぞれにメリットがありますので、理解した上で購入することが大切です。1つ目のタイプは、持ち手が木やプラスチックでできているものですが、手のひらにフィットする形状のものが多く、握りやすいのが特徴です。

また、加熱しても熱が伝わりにくいという特徴があります。ただし、しばらく使っていると、取っ手や本体の接続部分が緩んでくることがありますので、定期的にチェックするようにしましょう。

引用:Amazon

一方、鉄や金属の製品は、丈夫で長持ちします。鉄やステンレス製のハンドルが本体と一体化しているか、本体と同じ素材でできているタイプです。丈夫なので、鉄のフライパンを長く使いたい方におすすめです。

また、一体型はオーブンに直接入れて使用することもできます。加熱するとハンドルが熱くなるので、長時間フライパンを加熱するときは、鍋つかみなどを使用するとよいでしょう。業務用の強力なコンロを使用している場合は特に、ハンドルが熱くなることがあります。

鉄フライパンの選び方③サイズ

引用:Amazon

フライパンの適切なサイズは、用途によって異なります。一人暮らしの方や、朝食を手早く作るためのフライパンなら、14cm~20cmのサイズがおすすめです。4人以上の家族がいる場合や、フライパンを動かさずに料理をすることが多い場合は、直径26~28㎝の大型サイズが良いでしょう。

とはいえ、フライパンを振る必要のある料理では、サイズが大きいと動かしにくく、手が疲れてしまいます。そのため、フライパンは家族の人数や料理の仕方に合わせて選びましょう。

おいしいオムレツを作りたい方には、卵焼き用のフライパンがおすすめです。じっくりと卵に火を通すことができるので、普通のフライパンを使うのとは仕上がりが全く違います。

鉄フライパンおすすめ15選

引用:Amazon

それでは、ここからは通販サイト等で人気の鉄製フライパンをみていきましょう。商品を選択する際には、ぜひ先ほど挙げた選び方のポイントをご確認ください。

おすすめ①DIKA 鉄フライパン 20cm

DIKA 鉄フライパン20cm

窒化4層加工により、サビにくいのが特徴の鉄フライパン、金属表面に無数の凹凸を浮き立たせた特殊加工金属。

特殊加工金属を使用しているためフライパンがくっつきにくく、どんな料理でもムラなくきれいに調理できます。焼くのが難しい羽根つき餃子もパリッとした仕上がりになり、調理もお手入れも簡単です。

直火はもちろん、オーブンやIH調理器で使用しても熱効率が高く、あらゆる熱源に対応します。調理がしやすく、洗いやすいので、料理が苦手な方でも安心してお使いいただけます。

また、高品質なステンレス製のハンドルにはフック穴が開いていて吊るせるようになっているので、収納しやすく、スペースをとらない便利なアイテムです。食洗機にも対応できます。

おすすめ②和平フレイズ フライパン 28cm

和平フレイズ フライパン28cm

サイズ:約495×285×150mm
重量:約1260g

安心の日本製で、使えば使うほど味が出る鉄製キッチンウェアです。肉や野菜の旨みを閉じ込めたり、油の香りを引き出したりする調理に最適です。鉄製のフライパンは高温に強く、豪快な炒め物や焼き物にも耐えられます。

また、耐久性にも優れており、長く愛用することができます。高温・高火力を必要とする本格的な料理に適しています。

おすすめ③島本製作所 鉄製 フライパン 34cm

島本製作所 鉄製 フライパン34cm

サイズ34×6.1cm

シンプルなデザインが特徴の鉄製フライパンで、表面が多孔質になっているため、使えば使うほど油を吸収して使いやすくなります。また、ハンドルを含めたすべてのパーツに鉄を使用しているため、耐久性に優れ、長くお使いいただけます。

底の厚さは2.3mmで、熱が均一に伝わりやすくなっていますし、底が厚いので変形しにくく、油が均等に広がります。直火だけでなく、IHコンロでも使用できます。重さも900gと軽量なので、扱いやすい鉄製フライパンを探している方におすすめです。

おすすめ④藤田金属 鉄フライパン 26cm

藤田金属 鉄フライパン 26cm

サイズ:約幅26.0×奥行44.0×高さ11.0cm※高さは底面から取っ手先まで。職人が一つ一つヘラ絞り加工で仕上げていますので高さには多少の個体差が御座います

職人による本格的な仕上げで「こびりつきにくい」「錆びにくい」鉄のフライパンです。1951年に大阪府八尾市で開業した「藤田金属株式会社」は、フライパンや鍋、ケトル、カップなど多くの金属製品を作り続けてきました。熱伝導率や保温性が高いという鉄の特性を活かし、食材をふっくらと調理することができます。

おすすめ⑤遠藤商事 鉄フライパンIH対応 20cm

遠藤商事 鉄フライパンIH対応 20cm

サイズ:内径203×深さ40mm
重量:800g

遠藤商事は1953年に燕市の燕三条地区で創業し、金属製の食器や金属製の家庭用品を製造してきた歴史があります。ホテルやレストラン向けの業務用キッチン用品の卸売業を行っています。

鉄製のフライパンは、使っているうちに油を吸収し、熱伝導率が高いのが特徴です。強い火力で短時間に調理することができ、野菜をシャキッと、肉をジューシーに仕上げることができます。

フッ素加工のフライパンは、使っているうちにコーティングが剥がれてしまうため、長くても数年しか持ちませんが、鉄のフライパンは丈夫で、コーティングを気にせずに使えるので、長く使える商品です。また、天然の鉄分を摂取できるのもおすすめの特徴です。

おすすめ⑥パール金属 鉄フライパン 20cm

パール金属 鉄フライパン 20cm

製品サイズ:(約)全長395×幅205×高さ120mm、皿の高さ41mm
製品重量:(約)600g

こちらも新潟県燕三条地区で作られている国産の鉄製フライパンで、IHクッキングヒーターにも対応しています。軽くて使いやすいのが最大の特徴です。

使用前にコーティングやシーズニングが必要ですが、本格的な鉄のフライパンを使いたい方にはおすすめです。たわしで洗うことができますし、きちんと扱えば傷むこともありません。

さらにうれしいのは、その価格です。しっかりとした作りで長く使える商品でありながら、リーズナブルな価格で手に入ります。お手頃で本格的な鉄フライパンをお探しの方に最適です。

おすすめ⑦デバイヤー 鉄フライパン 24cm

デバイヤー 鉄フライパン 24cm

サイズ:45×24×12cm
本体重量:1424g

デバイヤーは、フランスで生まれた老舗の調理器具メーカーです。本格的な鉄製フライパンで料理を楽しみたい方や、おいしい料理に挑戦したい方におすすめです。

フライパンの酸化を防ぐために、天然成分である有機蜜蝋でコーティングされています。使い始めには、この蜜蝋を洗い流して、フライパンを油に馴染ませます。使っていくうちに、だんだん色が濃くなっていき、油の吸い込みが良くなっていきます。

おすすめ⑧リバーライト 鉄 フライパン 26cm

リバーライト 鉄 フライパン26cm

サイズ:26x46x12.8cm 深さ/5cm 底面直径/17.5cm
本体重量:0.948kg

表面に特殊な熱処理を施し、錆びにくくした鉄製のフライパンです。熱伝導率が高いのが特徴で、スピーディーな調理が可能なため、炒め物などがおいしく仕上がります。

柄の部分には木を使用しており、優しい雰囲気に仕上がっていますので、ナチュラルテイストのインテリアが好きな方におすすめです。また、加熱しても熱くならないので、スムーズに使うことができます。

サイズは16cmから28cmまでの7種類をラインナップしておりバリエーションが豊富なので、自分に合ったサイズを見つけやすいのも魅力です。

おすすめ⑨Turk 鉄製 ロースト用 フライパン 20cm

Turk 鉄製 ロースト用 フライパン 20cm

表面にスリット(溝)があるため、食材に余分な油を残しません
素材:鉄

鉄の塊を高温で繰り返し加熱しながら鍛造するため、つなぎ目がないのが特徴です。また、熱伝導率が高く、表面はカリッと、中はふっくらとした仕上がりになります。お肉やパンケーキ、お餅など、さまざまな食材の調理に使用できます。

サイズは20cmから30cmまでの全6種類が用意されています。ステーキなどの大きな料理を作りたい方は、28cm以上のモデルをチェックしてみてください。

おすすめ⑩アーネスト 鉄フライパン 28cm

アーネスト 鉄フライパン28cm

本体サイズ:幅44.5×奥行29cm×高さ9cm
重量:1.1kg(片手で持てる軽量モデル)

「焼く」「炒める」を極めたフライパンです。本体にある2種類の凹凸が食材を焼きやすくし、焦げ付きを防ぎ、鉄の表面処理で錆びにくくなっています。1つで何でもこなせるフライパンで、料理がもっと楽しくなります。

フライパン表面には、繊維のような独特の質感がありますが、これは「ファイバーライン」と呼ばれるもので、フライパンの両面に加工されています。この表面加工は、食材がくっつかないようにする役割を担っていて、くっつきにくくなっています。

また、表面の凹凸があることで、油が馴染みやすいという特徴もあります。加熱初期に油を少なめにしても、食材が表面にくっつきませんし、油を多く使いがちな炒め物も、ヘルシーに仕上げることができます。

おすすめ⑪京都活具 鉄フライパン 26cm

京都活具 鉄フライパン26cm

本体サイズ:26×46×11.5cm
生産国:日本

京都活具の鉄製フライパンは、調理に必要な熱容量と強度を確保しつつ、フライパンの側面を極限まで削って軽量化しています。そのため、スピン加工していないフライパンに比べて非常に軽く、使いやすいのが特徴です。

柄の部分は、木刀やバット、ドラムスティックなどにも使われているナラ材を使用しており、非常に硬く、水分に強いのが特徴です。何度も使えば使うほど、油に馴染んで使いやすくなっていきます。

おすすめ⑫柳宗理 鉄フライパン 蓋付 18cm

柳宗理 鉄フライパン 蓋付 18cm

サイズ:約W33.8×D21.8×H7.2
本体重量:0.66 kg

個性的で美しいデザインの鉄製フライパンです。本製品は、スタイリッシュな鉄製フライパンをお探しの方におすすめです。シルバーとブラックのスタイリッシュなカラーリングで、さまざまなインテリアにマッチします。

表面には「マグマプレート加工」が施されています。プレートの表面には細かい凹凸があり、熱伝導率を高めているため、スピーディーな調理が可能です。

また、油が食材によく馴染むので、食材が焦げ付きにくくなります。耐久性にも優れており、金属製のお玉やスパチュラなども簡単に使用できます。ハンドルにはフェノール樹脂を使用しており、扱いやすく、調理中に熱くならないので、鉄板焼き初心者の方にもおすすめです。

サイズは18cm、22cm、25cmがあり、22cmは1~2人での使用に、25cmはたくさんの料理を作りたい方におすすめです。

おすすめ⑬イシガキ産業 スキレット フライパン 18cm

イシガキ産業 スキレット フライパン 18cm

サイズ:31×20×4.7cm
重量:1.595kg

インスタ映えする「かっこいい・かわいい」スキレットです。鋳鉄は温度が下がりにくいので、しっかり予熱してその上で肉を焼くと抜群の美味しさになります。また、コンパクトなので、アウトドアでの使用にもおすすめです。

おすすめ⑭ラバーゼ 鉄フライパン 26cm

ラバーゼ 鉄フライパン26cm

外形:386×264×86mm、重量:975g
本体:鉄ブルーテンパー材(シリコン塗装)、取っ手:アルミニウム合金(焼付塗装)

料理研究家の有元葉子さんが監修したブランド「ラバーゼ」のフライパンです。このフライパンは、表面を硬くしたブルーテンパーアイアンを使用しています。フライパンの表面には細かい凹凸があり、油がよく馴染んで料理が美味しく仕上がります。もちろん、IHでの使用も可能です。

このフライパンのもうひとつの特徴は、他のフライパンに比べてハンドルが短いことです。これは、調理したものをそのままオーブンに入れられるようにするためです。このフライパンは様々な使い方ができるので、多種多様な料理を一台で楽しみたい方におすすめです。

おすすめ⑮キング 鉄フライパン 20cm

キング 鉄フライパン 20cm

外寸 :底径:140mm・内寸 :φ200×42mm
重量:0.6kg
材質:鉄

中尾アルミ製作所のシンプルな鉄製フライパンです。外側にはスピニング加工特有の同心円状の溝があります。また、厚さ1.6mmの22cmのフライパンは650gと軽量です。すっきりとしたフォルムで、どんなキッチンにも馴染みやすいフライパンです。

鉄フライパンの手入れ方法

ほとんどの鉄製フライパンは、錆びないように出荷時にニスを塗ってあります。そのため、使い始めには、錆止めのニスを剥がし、油を馴染ませるための「焼きこみ」と「油ならし」の作業が必要になります。

基本的にはこの2つの作業はどの鉄製フライパンでも同じですが、製品の形状やメーカーによって手順が若干異なります。購入する鉄製フライパンのメーカーが推奨する手順に従ってください。

また、鉄のフライパンを直火で高温に加熱する必要があるため、IH調理器で直火が使えず、作業がしにくい場合は、あらかじめ焼きこみをつけて販売されている鉄のフライパンをおすすめします。

また、最初の1ヶ月間は、必ず「油返し」を行ってください。これは、調理前に熱した鉄製のフライパンにたっぷりと油を注ぎ、十分に馴染ませた後にオイルポットに戻す方法です。これにより、油がフライパンに馴染んで温度ムラがなくなり、焦げ付きにくくなります。

使い始めは油が十分に染み込まず、食材がフライパンに付着しやすい状態になっていますので、少なくとも最初の1ヶ月間は、油戻しすることをお勧めします。

また、調理後の掃除には洗剤を使わないのが鉄則です。調理後に洗剤を使うと、せっかくなじませた油の効果がなくなってしまいます。鉄のフライパンはフッ素樹脂と違って何もコーティングされていないので、思いっきりこすっても大丈夫です。

お湯で洗った後は、火にかけて水気を切るか、十分に乾燥させて油を薄く塗りなおしてから保管してください。油のぬめりが気になる場合は、フライパンを新聞紙で包むことをおすすめします。

鉄フライパンでおいしいご飯を作ろう!

引用:Amazon

鉄製のフライパンは扱いが難しいと思われがちですが、コツをつかめば使いやすく、質の高い料理を作ることも可能です。使えば使うほど魅力的なフライパンになり、しっかりお手入れすれば長く愛用することができます。購入を検討されている方は、ぜひ今回ご紹介した製品を参考にしてみてください。

その他の関連記事はこちらから



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日