焚き火台テーブルとは、焚き火を安全に楽しめるキャンプグッズです。焚き火台のそばに設置できる耐熱性に優れた素材で作られており、お皿やドリンクを置いて食事を楽しむことができます。しかし、サイズや機能性の異なる商品が販売されていて、どのように選べば良いのか分からないという方は多いのではないでしょうか。今回は、焚き火台テーブルの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
焚き火テーブルとは、焚き火台の近くに設置できるテーブルのことです。焚き火台のそばに置いても問題のない耐熱性に優れた素材で作られており、調理をした高温のお鍋を直接置いたり、お皿や飲み物を並べて食事をするなど様々な使い方ができます。
市販の焚き火台テーブルの形状は様々で、一般的なテーブルの形状をしたものはもちろん、パーツを組み合わせて焚き火台を囲めるタイプもあります。また、軽くて持ち運びやすい商品や、重たくて安定性に優れているものなど選択肢が豊富なので、ご自身にとって使い勝手の良い商品を選ぶことが大切です。
この項目では、焚き火台テーブルを選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。ご自身が使うシーンを想像しながら選ぶと良いでしょう。
市販の焚き火台テーブルは大きく分けて「囲炉裏タイプと」「調理台テーブル」があります。それぞれの特徴は以下の通りです。
【囲炉裏タイプ】
焚き火台の四方を囲むことができるタイプです。家族や仲間など大人数で使う場合に適しており、焚き火を眺めながら時間を過ごすことができます。一般的なテーブルと比べるとパーツが多いものの、持ち運びやすいように工夫された商品が多いです。
【調理台タイプ】
焚き火台の近くで調理をすることが多い場合は、調理台タイプがおすすめです。安定感があり、耐熱性の高い素材でできているものが多く、熱した鍋やダッチオーブンなどを直置きできるものもあります。囲炉裏タイプよりもコンパクトなものが多く、持ち運びやすいのも魅力です。
焚き火台テーブルは、耐熱性に優れたステンレスやスチールなどの素材で作られています。それぞれの特徴を見ていきましょう。
【ステンレス素材】
ステンレス製の焚き火台テーブルは耐久性が高く、サビに強いのが特徴です。また、汚れを拭き取りやすいので、衛生的に保ちやすいのもポイントです。軽量なので、持ち運びとセッティングをしやすいメリットもあります。
【スチール素材】
スチール製の焚き火台テーブルは、頑丈で耐熱性が高いのが特徴です。他の素材の焚き火台テーブルと比べると重量が重いものの、安定感が優れています。濡れたままにしておくとサビが出やすいので、水分をふき取るなどのお手入れが必要です。
焚火台テーブルを選ぶ際は、ご自身のキャンプスタイルに適した大きさの商品を選ぶことをおすすめします。ソロキャンプや少人数の場合は、コンパクトサイズでも問題ありませんが、家族やグループで使いたいのであれば、テーブルの組み変えができる囲炉裏タイプの焚き火台テーブルがおすすめです。
使用する人数に合わせるのはもちろん、調理器具を置くスペースを考慮して選ぶことでゆったりと使うことができます。
市販の焚き火台テーブルの中には、屋外の環境で快適に過ごす工夫が施された商品が販売されています。例えば、天板のサイドにフックを取り付けてカップを吊るせるものや、折りたたんでコンパクトにできるもの、パーツを分けて配置を変えられるものなど様々です。
デザイン性やサイズを比較することも大切ですが、機能性にも着目することで、より快適に使用できると言えるでしょう。
焚き火台テーブルの選び方を把握したところで、ここからは焚き火台テーブルのおすすめ商品をご紹介します。購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
ユニフレーム(UNIFLAME)の焚き火テーブルは、熱や傷、汚れに強い性質を持つのが特徴です。サイドテーブルとして使うのに適しており、天板には特殊エンボス加工を施したステンレス鋼が使われており、ハードな使い方にも耐える強度を持っています。
使用時のサイズは約55×35×高さ37cmで広々と使うことができ、収納時は約55×35×厚さ2.5cm、重量は約2.3kgと軽量なので持ち運びが楽にできます。天板の両サイドに使われた天然木がアウトドアシーンになじむ点も魅力のひとつです。
山善キャンパーズコレクションの「ファイアープレイステーブルFPT-100(SL)」は、焚き火台の周りを囲むように設置できる焚き火台テーブルです。テーブルとベンチの2通りの使用方法ができる2WAY仕様になっています。
デスクトップアルミニウム素材が使われており、簡易耐熱・耐滴加工を施してあります。本体サイズは幅100×奥行115×高さ27cm、折りたたむと幅100×高さ25cmとスリムにまとめることが可能です。取っ手が付いているので、楽に持ち運びできます。
BUNDOK(バンドック) の「マルチ 焚き火 テーブル BD-239収納ケース付」は4個のテーブルを自由に組み合わせることができる焚き火台テーブルです。スチール素材と金属で作られており、囲炉裏形テーブル・座卓形テーブル・サイドテーブルなど用途に応じて形状を変えられる便利さが最大の特徴です。
本体は約幅83x奥行17x高さ34.5cmの4個セットとなっており、収納ケース付きなのでコンパクトに収納できます。
クイックキャンプの「アルミ折り畳み式アウトドアテーブル」は、熱に強いスチールメッシュとヴィンテージウッド風天板を組み合わせた焚き火用ミニテーブルです。耐荷重は5kgなので、テーブルとしての使い方をしたい方におすすめの商品です。
本体サイズは約60×40×27/34.5cm、ハイスタイルに切り替えることができて便利です。コンパクトというだけあって約1.4kgと軽量で、持ち運びに便利なキャリーバッグも付属しています。
山善(YAMAZEN)の「キャンパーズコレクション・タフライトファイアープレイステーブル TLFT-100」は、焚き火台を囲んで食事ができる焚き火台テーブルです。フレーム部分はポリエステル樹脂塗装を施したスチール素材、脚部にはアルマイト加工を施したスチール素材が採用されており、水や熱に強いのが特徴です。
本体サイズは幅100×奥行115×高さ27cm、耐熱性に優れているので加熱後の調理器具をそのまま置くことができます。また、耐荷重が80kgと丈夫で、汚れた場合は水洗いをすることも可能です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)の「アウトドアテーブル 焚き火テーブル2wayステンレス サイドテーブル」は、テーブルの高さを2段階調節できる、ベーシックなデザインの焚き火台テーブルです。テーブルのトップには耐熱性に優れたステンレス素材が採用されています。
本体サイズは幅60×奥行30×高さ40/26.5cm、重量は2.9kgです。持ち運びに便利な専用の収納ケースも付属しています。
クイックキャンプ(ONOE×QUICKCAMP)の「アイアンメッシュテーブル 焚き火 直火QC-ON01」は、尾上製作所(ONOE) の人気モデルであるマルチスタンドのQUICKCAMP別注モデルです。耐熱性に優れた鉄素材で作られており、メッシュ構造なのでフックでマグカップを吊り下げるなど様々な使い方ができます。
展開サイズは約幅50cm×奥行43cm×高さ27cm、重量は約3.5kgと軽量です。折りたたむと5cmまで薄くでき、持ち手があるのでスムーズに持ち運ぶことができます。
スノーピーク(snow peak)の「焚火MYテーブル LV-039 マルチ」は、機能性と携行性に優れた焚き火台テーブルです。天板にはステンレス素材が採用されており、高温のお鍋を置いておくことができます。
本体サイズは49.6×33.2×40cm、重量:2.9kg、天板の両サイドにはハンギングバーが付いており、下段にステンレストレーを設置すれば、飲み物などを置くスペースを増やすことができます。専用のカバーも付属しています。
尾上製作所(ONOE)の「マルチファイアテーブルブラックMT-8317」は、焚き火台を囲む配置はもちろん長テーブルやサイドテーブルとしてなど様々な使い方ができる焚き火台テーブルです。
本体サイズは長さ100cm×高さ27cmの4個セットとなっており、目的に合わせた使い方ができて便利です。ストッパー部分が改良され、がっちりと脚を固定できるので安心して使うことができます。
ヨーラー(YOLER)の「メッシュテーブルスチール折りたたみ」は、テーブルとしてはもちろんバーナー置きやゴトクとしても使用できる鉄製のメッシュテーブルです。シンプルな構造で、足がハの字に開くので、しっかりと安定します。
本体サイズは43×32×26cm、コンパクトで価格がお手頃なので、ソロキャンプ~少人数用の焚き火テーブルを探している方におすすめの商品です。
山善キャンパーズコレクションの「キャンプ アウトドア メッシュ折り畳み式」は、脚を差し込むだけで高さ調整できる折りたたみ式テーブルです。スチールせいで熱に強いので、高温のお鍋やコンロをそのまま置くことができます。
本体サイズは幅120×奥行60×高さ37.5/70cm、人数や用途に合わせてテーブルの高さを調整することができて便利です。また、水にも強いので、汚れた場合でも丸洗いすることができます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)の「アルミロールテーブル ケース付 M-3713」はソロキャンプや少人数のキャンプに適した折りたたみテーブルです。アルミニウム素材で作られており、携行性に優れています。
本体サイズは幅40×奥行29×高さ12cm、本体重量は約700gと軽量です。天板も折りたたむことができるため、ツーリングなど荷物をコンパクトにまとめたい時にもピッタリです。専用のケースも付属しています。
BUNDOK(バンドック)の「IR テーブル BD-164 メッシュ焚き火」は耐久性や耐熱性に優れた折りたたみ式の焚き火台テーブルです。ステンレスとスチール、天然木で作られており、アウトドアにぴったりのナチュラルな印象をもたらしています。
本体サイズは約52x30x29cm、重量は約1.9kgとコンパクトで軽量なので楽に持ち運びできます。少人数向けの焚き火テーブルを探している方におすすめの商品です。
スノーピーク(snow peak)の「ジカロテーブル [3~4人用] ST-050」は、4つのテーブルユニットを組み合わせて焚き火台を囲めるテーブルです。ステンレス製のスタイリッシュなデザインで、ローチェアに適した高さになっています。
焚火台L使用時のサイズは112×112×40cm、重量は10.5kgとやや重ためですが、しっかりとしたつくりの焚き火台テーブルを探している方におすすめの商品です。
キャンピングムーン(CAMPING MOON)の「焚き火テーブルラージ アウトドアテーブルT-380-1T」は、熱に強いステンレス304製の焚き火台テーブルです。ステンレストップには特殊エンボス加工が施されており、高温のダッチオーブンをのせることもできます。
本体サイズは約70×45×37cm、ロースタイルにマッチしやすいサイズ感となっています。重量は約4.5kgと軽量で持ち運びがしやすく、帆布製の専用ケースが付属しています。女性やお子様でも簡単に組み立てることが可能です。
今回は、便利でおしゃれな焚き火台テーブルの選び方とおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか。市販の焚き火台テーブルは、耐熱性に優れたステンレスやスチールなどの素材で作られており、大きく分けて「囲炉裏タイプと」「調理台テーブル」があります。
焚き火台テーブルを選ぶ際は、使用する人数や持ち運びやすさ、機能性をチェックすると良いでしょう。焚き火台テーブルがあれば、焚き火台の近くで食事をしたり、焚き火台を囲んでくつろぐ空間を作り出すことができます。
記事の中では、おすすめの焚き火台テーブルを厳選して15商品ご紹介しました。これからキャンプをはじめとするアウトドアシーンで焚き火台テーブルを使いたいと考えている方は、ぜひチェックしていてください。