カテゴリー: 転職

【ファンドマネージャー】とは?仕事内容から年収まで詳しく解説!

投資信託は、多くの投資家から集めた資金をもとに、さまざまな株式や債券などに投資して運用するものです。特にアクティブ型の投資信託は、ファンドマネージャーが多数の銘柄の中から独自の視点で投資対象を絞り込んで運用します。そのため、パフォーマンスの良し悪しは、ファンドマネージャーの手腕にかかっていると言えます。今回は、ファンドマネージャーへの転職を考えている方に役立つ情報をお届けします。

ファンドマネージャーとは?

ファンドマネージャーとは、投資信託を運用するプロのことで、運用会社に所属しています。ファンドマネージャーの仕事は、投資家から預かった資産を、投資信託の運用方針に沿って、組み入れ比率や取引のタイミングなどを考慮しながら、市場や銘柄を分析・選定して運用することです。

ちなみに、投資信託の運用は、アナリスト、エコノミスト、ポートフォリオマネージャー、トレーダーなど、さまざまな分野の専門家が集まってミューチュアルファンドを運用しています。ファンドマネージャーはコントロールタワーの役割を果たしており、各専門家を束ねることが仕事の一つなのです。

ファンドマネージャーの仕事内容は?

皆さんは「FM」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?某コンビニ店やラジオ放送を思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、金融業界でFMといえば、ファンドマネージャーのことです。「金融のプロ」という形容詞で呼ばれることが多く、よく登場するテレビドラマの印象から、クールなイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。ここでは、一見謎に包まれたファンドマネージャーという職業の仕事内容を簡単にご紹介します。

仕事内容①銘柄選定

ファンドマネージャーの主な仕事は、投資方針や目的に沿ってファンドを作り、運用することです。ファンドには「利益の少ない安定した運用」や「ハイリスク・ハイリターンのファンド」など様々な種類があり、目的に応じてどの企業の株式を売買するか、どの国の国債を売買するかを決めます。

刻々と変化する市場では、この判断によって巨額の資金が動くことになるので、パフォーマンスを最大限に発揮できる組み合わせを作ることが重要です。世界各国のニュースや金融市場、企業の状況などを常にチェックし、良いと判断したものを投資対象に組み入れていきます。

仕事内容②投資判断

例えば、投信会社はさまざまな人からお金を預かり、それを投資します。つまり、「お金がお金を生む」仕組みなのです。その資金を運用するのがファンドマネージャーです。

ファンドマネージャーは、どのような企業の株式を売買するか、あるいはどの国の国債を売買するかなど、どのような投資をするかを決め、お金にお金を生ませます。

元本、つまりいろいろな人から預かったお金が数十億円になることも珍しくないので、運用がうまくいけば利益も莫大なものになります。そんなダイナミズムがファンドマネージャーという仕事の大きな魅力のひとつです。

仕事内容③企業調査

巨額の資金を投資する以上、株式や債券に投資している企業の状況を調査することは、ファンドマネージャーの重要な仕事であるといえます。

もともとはアナリストの役割でしたが、現在ではファンドマネージャーは決算をチェックするだけでなく、投資先の企業に直接出向いて、企業経営の健全性や経営者の人柄、社員の行動力などをチェックすることも求められています。

投資判断に問題がなければ、その企業をファンドに組み入れますし、納得できない点が見つかれば、その企業をファンドから外す判断をすることもあるのです。

仕事内容④ポートフォリオ管理

ファンドマネージャーは、投資目的に沿ったポートフォリオを作成し、遵守すべきガイドラインに沿ってファンドが運用されるように管理する責任があります。ポートフォリオは、日々の市場やポートフォリオ内の銘柄の動きを監視することで、戦略的に調整されます。

商品によっては、ファンドの全体的なリスクを調整するために、業界比率や組入比率などに制限を設けるガイドラインもありますが、様々なアイデアを組み合わせて一つのポートフォリオを作ることで、結果的にリスクを分散しながら資産の成長を目指すことができます。

ファンドマネージャーの仕事が向いてる人は?

ファンドマネージャーは、各社のトレーダーやアナリストから得た膨大な市場情報を自分なりに分析し、ファンドの銘柄を組み入れて運用する必要があります。

直感に頼るだけでなく、日頃から運用について論理的に考えられることが重要であり、プロとして生きていくためには、ポートフォリオ理論などを勉強することが非常に重要です。

また、金融商品全体だけでなく、世界の市場や個別の銘柄、業界の情報など、さまざまなことに興味を持つ必要があります。小さな出来事でも市場が大きく動く可能性があるので、ファンドマネージャーはオンオフを問わず様々なメディアから情報を収集し、自分なりに分析することが大切といえます。

また、冷静な判断力も必要です。ファンドマネージャーは、投資家から預かった巨額の資金を運用するという大きな責任を背負って仕事をしています。運用によって、お客様に大きな損失を与えてしまう可能性があるため、どのような状況であっても冷静で的確な判断を下すことが求められるのです。

例えば、市場が急落して大きな損失が発生したとします。パニックになって「ロスカット」(投資対象を売却して損失を確定させること)のタイミングを逃すと、さらに大きな損失を被る可能性があります。

ですから、自分を客観的に見て、いつでも冷静に最善の行動を選択できるなど、自分をコントロールする能力を持っている人がファンドマネージャーに向いています。

加えて、自信と説得力を持つことも重要です。日本ではグローバル化が進んでいますが、世界には、人との調和を大切にし、仲間と協力して仕事をすることが求められる企業がまだまだたくさんあります。

しかし、ファンドマネージャーは、周囲に合わせがちで自分の意見をなかなか言えない人よりも、「自信家」タイプの方が向いていると言われています。

というのも、ファンドマネージャーには、自分の投資理論や経済情勢の見通しが正しいと確信し、たとえ損失を出しても周囲を納得させる力が必要だからです。

しかし、数十億円、数百億円の資金を運用するファンドマネージャーは、時に一般的な会社員の生涯年収を軽く超えるような巨額の含み損(購入時の価格よりも現在の価格が低いこと)を抱えてしまうことがあります。

そのような状況下では、自分の判断や考え方に自信がないと、心が折れやすくなるため、強い精神力を持つことも重要です。

ファンドマネージャーの仕事のやりがい

投資運用のプロとして、顧客である投資家から預かった資金を使って利益を上げることが求められているので、日々勉強を続け、世界情勢の変化にも注意を払う必要があります。

また、ファンドマネージャーの業界は狭く、活躍できればより良い条件で他社に採用される可能性もあります。もちろん、常に成功を収められるわけではありませんし、マネジメントの成否はキャリア形成に直結します。

しかし、日々努力を重ね、お客様の期待に応え続けることで得られる充実感は、ビジネスの規模の大きさも相まって、格別なものがあります。

また、自分の仕事の成果が明確に数字に反映されることも、この仕事のやりがいのひとつです。ファンドの運用成績は、ファンドマネージャーの手腕にかかっています。

その数字が評価されて年収に反映されるケースも多く、外資系金融機関をはじめとするファンドマネージャーは高収入を得ることができるのもファンドマネージャーの魅力です。金融業界を目指す人の中には、「いつかはファンドマネージャーになりたい」と憧れる方が多いのもうなずけます。

ファンドマネージャーに必要な資格やスキル

キャリアを考える際には、自分のスキルを考慮することが大切です。ファンドマネージャーを目指すのであれば、少なくとも日本証券アナリスト協会が認定する「日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)」の資格と、英語力を身につけておくとよいでしょう。

CMAとは、投資価値を分析・評価するスキルを身につけるだけでなく、企業金融、経済、資本市場、金融商品の構造、ファイナンス理論など、金融・投資に関する知識を体系的に身につけることができる資格です。

証券会社に限らず、さまざまな金融機関や事業会社で活用できます。実際、ファンドマネージャーのほとんどがこの資格を取得しています。

また、外資系企業への転職を考えている方は、海外の関連組織と口頭や書面でコミュニケーションが取れるレベルの英語力が必要です。一般的なビジネス英語に加えて、金融業界で使われる専門用語の習得も重要です。会社によっては、英語が社内の公用語になっている場合もあります。

ファンドマネージャーの年収はどれぐらい?

統計によると、ファンドマネージャーの年収は760万円~1,300万円となっています。若手でも760万円程度の年収を受け取ることができますので、他社に比べて高い報酬が期待できる仕事であることがわかります。

ファンドマネージャーで年収1,000万円以上を稼ぐのは難しいのでしょうか?結論から言うと、ファンドマネージャーとして結果を出していれば難しいことではありません。むしろ、他の仕事に比べれば、年収1000万円を超えるのは容易です。

中には1,000万円を軽々とクリアして、年収2,000万円を超えるファンドマネージャーもいます。結果を出せば出すほど収入が増えるのですから、非常にやりがいがあると言えます。

ところで、世界のファンドマネージャーはどのくらい稼いでいるのでしょうか?トップクラスのファンドマネージャーになると、年収が数千億円になるケースもあります。

ファンドマネージャーとして大成功を収めれば、スポーツ選手よりもはるかに多くの収入を得ることができますから、夢のような仕事といえるのではないでしょうか。

ファンドマネージャーの就職先は?

日本では、ファンドマネージャーの多くは、信託銀行、投資信託運用会社、投資顧問会社、生命保険会社、損害保険会社などに会社員として所属しています。とはいえ、多くの場合、いきなりファンドマネージャーの役職に就けるわけではありません。

さまざまな仕事を経験し、金融市場を総合的に知らなければ、大きな金額を任せることは難しいことから、最初は総合職の正社員として採用され、その後、本人の適性や希望を考慮して選考されることが多いです。

また、証券アナリストの資格を持っていたり、複雑な金融工学に精通している人も選ばれる可能性が高いといえます。

ファンドマネージャーに転職する際の志望動機例

ファンドマネージャーの特徴は、他の金融職と比較して、深い専門知識と高度な判断力、そして資産運用業務を率先して行うリーダーシップが求められることです。そのため、これまでの実績を述べる際には、この2つをバランスよく触れることができると良いでしょう。

また、華やかなイメージのあるポジションですが、世界の金融市場の日々の変化に対応していく必要があるため、日々の地道な努力も必要です。そのため、漠然と自分の能力を主張するだけではなく、日々学び続ける意志とやる気があることが伝わるようにしましょう。

責任をもってお金を運用するやりがいのある仕事!

ファンドマネージャーは投資のプロフェッショナルです。世界経済の動きを把握し、巨額の資金を運用して結果を出すというダイナミックさに、大きなやりがいを感じることができる仕事です。ます。最近では、女性のファンドマネージャーも増えてきています。とはいえ、全く成果が出せないとファンドマネージャーとして働くのは難しいので、常にプレッシャーがかかる仕事であることは覚えておきましょう。

その他の関連記事はこちらから



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日