目次
こちらがサイクロコンバーターを搭載した発電機です。車輪があるタイプとないタイプを選べます。二重防音構造が施されているので夜間でも安心して使えます。電動工具も楽々作動。大型燃料タンクなので長時間使えるほか、エンジンの焼きつきを防止するアラート機能も搭載されています。
ペントルーフ型燃焼室という、燃焼室の端に向かって先細りになる、屋根のような形状の燃焼室を採用した新型OHVエンジンを搭載しているので、燃費効率がとても良いスタンダード発電機です。静音性にも長け、エンジンは過回転防止システムが働き、電圧が上昇した場合でも接続機器を保護します。
最大3段まで積み上げることができるフック付きの発電機です。現場などでは2台、3台と並列でつないで稼働させることも多い発電機ですが、使わない時などは縦に積んで置けるので邪魔になりません。周波数50/60Hzの切り替えができ、オイルアラート機能も搭載しています。
こちらは現場などで200Vクラスの電源を必要とする機器を使用したいプロ向けの、三相でも単相でも使える発電機です。建設現場などで使われています。
FI(フューエルインジェクション)エンジンを搭載した、ホンダ発電機の中でもハイエンドなモデルです。低燃費で経済的なのに長時間稼働が可能で大出力!FI採用エンジンは、エンジンの状態をセンサーで検知し、その情報をもとに最適な量の燃料をエンジンに噴射する、業界初のエンジンです。その上、単相100Vと200Vの同時出力が可能だったり、大きめのタイヤと可倒式ハンドルが付いていて、一人でも運べたり、メンテナンスも楽ちんだったりと、とにかく高機能。さすがハイエンドモデルです。
1度購入したら、なかなか買い替えない発電機。だったら買取に出すまでは、できるだけ綺麗な状態を保ちましょう。また、さらに便利に活用するためのアイテムはいかがでしょうか?
人気のEU9iを始め、汎用的なホンダ発電機に使用できるカバーです。使わない時はホコリが被らないように保護しておきましょう。
12Vバッテリーを充電するときに必要となる、バッテリーと発電機を接続する専用コードです。
エネポやEU9iなどを並列につないで出力を大きくしたい時に、このコードは欠かせませんね。ただし、「EU9i entry」には使えませんのでご注意ください。
ホンダと並び、人気のあるメーカーは、ずばりコチラでしょう!Amazonでも定評があります。
株式会社工進は本社を京都に置く、ポンプ・噴霧器の製造と販売を行っているメーカーです。とはいえ発電機の種類も多く、人気もあります。
株式会社工進
https://www.koshin-ltd.jp/
バイクに車に船にと、幅広い分野で活躍しているヤマハ発動機株式会社。もちろん発電機でも有名です。ホンダの発電機が赤ボディなのに対し、ヤマハの発電機は青ボディです。
ヤマハ発動機株式会社
https://www.yamaha-motor.co.jp/
起こると予想されている大地震や災害に備え、また、春夏秋冬のレジャーをより一層楽しむため、さらに趣味やビジネスに活かすなど、筆者も1台欲しいなぁと思います。あなたはどの発電機が気になりましたか?ぜひ調べてみてくださいね。
★★ホンダについてもっと知りたくなった?ならばコチラをどうぞ!★★
★★まだまだある発電機メーカー★★
前へ 2 of 2