大工さんが昔から愛用してきた差し金。実は日本独特のものさしであり、様々な使い方ができる便利な道具です。構造自体は簡単ですが、寸法を測ったり、平行線を引いたり、曲線を引くことも可能。大工初心者の方にも使用がおすすめできます。今回は、差し金のおすすめ品を5つにまとめ、使い方などと合わせてご紹介します。
目次
差し金と言えば、寸法を測るものと思っていませんか?確かに、寸法を測ることももちろんできますが、それ以外にも便利な使い方がたくさんあります。プロの大工さんでも、全ての使い方をマスターするのは難しいと言われている程です。主な使い方の一部をご紹介します。
基本中の基本である寸法を測る時は、材料の角に差し金の角を合わせて測ります。差し金が動かないように、両手でしっかり固定をすることがコツです。
差し金の長手と妻手(短手)部分は正確な直角になっています。そのおかげで、色々と便利な使い方を可能にしてくれているのです。例えば長手部分を材料の側面に掛けて手で押さえずらしていけば、正確な平行線を引くことができます。
長手と妻手を角から同じ目盛りの位置に合わせると、角が45度になります。30度や60度の線を引くことも可能です。
差し金の長手部分を両手で持って曲げると、曲線を引くことができます。差し金がある程度のしなりを持っているからこそ可能な使い方です。
http://amzn.asia/8qBXKEy
黒地に白の目盛りがついており、視認性の高いアイテムです。コンパクトで持ち運びしやすく、長さの測定や直角の確認など、様々な使い方ができます。コストパフォーマンスに優れている点も高評価ポイントと言えますね。
始めて差し金を購入する方にもおすすめのアイテムです。差し金というとステンレス製のものが多いですが、こちらのアイテムは鉄で作られています。小口の墨付けも行いやすいです。なお、電気に触れる恐れのある場所では使用しないように注意しましょう。
厚手でがっしりとしており、鉄工・土木工事の現場で高度なパフォーマンスを発揮してくれるアイテムです。外目盛と内目盛が入っている8段目盛。ステンレス製であり、全面シルバー加工が施されています。
丈夫でしっかりとした作りなので、長持ちです。入手しておくと、的確に作業をサポートしてくれます。目盛りの視認性が高く、精度が高い点も高評価ポイントです。差し金を使う頻度が多い方は、入手しておいて損のないアイテムです。
DIYのお伴に使いやすい差し金が欲しいと思っている方にはこちらのアイテムがおすすめです。長手の長さは30cmあり使い勝手がよく、精度も高い優れものです。お値段は非常にリーズナブルでコストパフォーマンスが良い点も評価できます。
溝付のステンレス製で、目盛りが擦れて消えてしまう心配もなく、使い倒すことができます。丈夫なので、使う頻度が多くとも安心して使用可能です。持っていると何かと重宝するアイテム。多くの方におすすめの品と言えます。
50cmの長さがあり、角部は竿と同じ厚さの差し金です。50cmあれば長さが足りなくて不自由するということはないでしょう。寸法を測ったり、深さを測ったり、直角を調べたり角度をつけた墨出しをするなど、様々な使い方を存分に堪能することができます。DIYをする時に役立つことが多い長さなので、使い勝手が良いでしょう。
外側基点の内目盛も付いています。ステンレス製なので、錆びにくく劣化しにくい優れものです。
サイズが大きく、重量もあるので、曲尺では難しい作業も行うことができる便利なアイテムです。こちらの商品は洋裁に使っている方もいます。大きな物の測定やケガキにも活用可能です。
質量が1102gあるので安定感があります。1本持っておくと、色々な使い方ができる優れものです。最初は慣れないかもしれませんが、スムーズに扱えるようになると、その利便性の高さに手放せなくなることうけあいですよ。長持ちする商品です。
差し金の直角部分は正確な直角で、材料に当てることで本当に直角かどうか確かめることが可能です。とても便利ですが、残念ながら落下してしまうと精度が狂います。落としてしまって、直角かどうかわからなくなるのは困りますよね。そんな時に便利なのが落下防止アイテムです。
こちらのアイテムは、差し金専用のホルダーです。左右どちらの向きでも収納可能。強力なネオジウム磁石を配置しているので、落下を防止してくれます。デザインもオシャレであり、使うことが楽しくなるアイテムです。
こちらのアイテムは差し金ホルダー付きの牛革ケースです。大型ハトメ付きでカラビナにダイレクトにかけることができます。シックなデザインも魅力的です。
測る・量る・計ることのプロであるシンワ測定。質の高い各種定規などを多数世に送り出しています。差し金においても、信頼できる品質を提供してくれているメーカーです。
シンワ測定は、モノづくりの街として有名な新潟県の三条・燕地域で1971年に誕生しました。金属製ものさしの製造からスタートした、計測機器のトップメーカーです。高精度かつ使いやすい計測機器は、現場の職人さんからも支持されています。特に直尺・曲尺分野では、全国ナンバーワンのシェアを誇ります。
差し金においても、高精度かつ多種多様なアイテムを取り揃えていますので、自分にあった1本を見つけることが可能です。もちろん、複数所持して、用途に合わせて使い分けるやり方も有効でしょう。シンワ測定の製品なら、安心して使い倒すことができます。
差し金を選ぶ時は、自分の用途を明確化しておくことが効果的です。一口に差し金と言っても、長さや素材に違いがあります。まずは、お手頃な1本を手に入れて差し金に慣れたいのか、DIYにたくさん使うので使い勝手の良い品物を探しているのか、大型の商品を作りたいと思っているのかなど、個人の目的によって、適した差し金は変わってくるので注意しましょう。
基本的に差し金は、表と裏の両面に目盛が刻まれています。初心者の方の場合は、表も裏も通常の目盛りであるもののほうが使いやすいでしょう。
素材は真鍮のものなどもありますが、ステンレス製が主流です。ステンレス製は、錆びにくく、溶けにくく、劣化しにくいので、使い勝手が良いという特徴があります。どの素材が良いか迷ったら、ステンレス製のものを選ぶことがおすすめです。
差し金はたくさんの使い方があり、1本あれば家が建つと言われることもあります。実際に自分にとって使いやすい差し金を1本用意して、色々な使い方を試してみることがおすすめです。使い道が増えることで、よりDIYなどの楽しさが増すことでしょう。
現代では、差し金の使い方を動画で解説している人もいます。数多くの便利な使い方があるアイテムですので、自分にとって使いやすい差し金を入手して、使い方をマスターすると楽しみが増しますよ。トップメーカーであるシンワ測定の差し金は、高精度で使いやすく特におすすめと言えます。
差し金の使い方やお手入れについて知りたい方は、こちらの記事をぜひご覧ください。