カテゴリー: 電動工具

不要なエアーコンプレッサーはどう処分する?

引用:pixabay.com
不要になったエアーコンプレッサーの処分でお困りの方は、比較的多いと思われます。特に、建設関係に携わる方やDIYを家庭でされる方などは、エアーコンプレッサーの処分において、お悩みではないでしょうか?

工事現場や建築現場などでエアーコンプレッサーが壊れてしまった場合、昔は簡単に処分することができましたが、最近では産業廃棄物の法律による規制があり、普通にゴミとして処分することが難しくなってきています。

とはいえ、新しいエアーコンプレッサーに買い替えたい場合は、処分せざるを得なくなりますよね。エアーコンプレッサーを処分する際には地域によって異なりますが、お近くの役所や役場などで引き取って貰うか、ゴミの日に廃棄処分したり、廃品回収として処分されるのが最も簡単な方法であると考えられます。

しかし、実際にエアーコンプレッサーを処分するとしても、物によっては家庭用の廃棄物として処分するのは難しいというのが現状です。その為、故障して修理が出来ないようなエアーコンプレッサーの場合、購入先のお店か不用品回収業者に引き取って貰うという方が多いと思われます。

処分したいエアーコンプレッサーを高く買取って貰うポイント

引用:wikipedia.org
エアーコンプレッサー自体は使えるけれど、廃業や引っ越しなどに伴い、どう対処していいかお困りの方はいらっしゃいませんか?

「不要なエアーコンプレッサーはあるけれど、未だ使えるので捨てるのは勿体ない。」とか「これからも使用することが出来るエアーコンプレッサーだけど使わなくなったので処分したい。」という方には、「買取」という方法があります。

無料で引き取って貰うにせよ、買取って貰うにせよ、不要になったエアーコンプレッサーは場所を取るという面において、出来るだけ早く断捨離するべきだと思われます。

高く買取って貰うポイント1.状態が良いもの

引用:ぱくたそ
不要品回収業者に処分料を支払って、引き取って貰うこともできますが、状態が良いものであれば、買取って貰うことでエアーコンプレッサーを処分するというのがベストな方法です。

高く買取って貰うポイント2.ブランド製品であること

引用:Amazon
エアーコンプレッサーを高く買取って貰う為には、まず、マキタやMAXなどのブランド製品、且つ、新品同様に綺麗で、傷や汚れが目立たない製品であることが第一条件です。特に、マキタやMAXのエアーコンプレッサーは、買取強化対象のブランドとして取り扱っていることも多いようです。

高く買取って貰うポイント3.付属品やオプション品があること

エアーコンプレッサーの取扱説明書や保証書、付属品やオプション品などが揃っていれば高く買取って貰えます。

高く買取って貰うポイント4.箱の中に丁寧に梱包されていること

エアーコンプレッサーが箱の中に丁寧に梱包されていることなども、高く買取って貰う条件に当てはまります。

高く買取って貰うポイント5.複数でまとめて出品する

単体でエアーコンプレッサーを出品されるよりも、複数でまとめて買取って貰う方がより高い金額で買取って貰える可能性が高いと言えるでしょう。

壊れたエアーコンプレッサーでも買取は可能?

引用:pixabay.com
エアーコンプレッサーも使用感がかなりあるものであったり、故障箇所があると買取って貰うことが出来ませんが、修理可能な状態であれば買取って貰える可能性があります。その際には、お近くのリサイクルショップや買取業者に問い合わせて詳細を尋ねてみると良いでしょう。ポイントとしては、購入年月日や型式、保証書や取り扱い説明書の有無などを事前に分かるようにしておくことです。

場合によっては、故障状況を詳しく説明し、修理を行った上で買取も可能な場合もありますが、買取業者によっては断られてしまうケースもあります。

ですが、ブランド品や値打ちのあるエアーコンプレッサーは買取って貰える可能性がありますので、状態だけで判断せず、購入先のお店やリサイクルショップ、買取専門店などに相談してみましょう。

不要なエアーコンプレッサーは工具男子へ!

引用:工具男子
上記で挙げていきました通り、修理不可能な場合は購入先のお店に引き取って貰うか、まだまだ使用出来そうなエアーコンプレッサーの場合はリサイクル業者に買取って貰うことをおすすめします。

中でも、「工具男子」は、出張買取も可能ですので、廃業や閉店、引っ越しに伴う不要なエアーコンプレッサーをお持ちの方は、どうぞお気軽にお問合せの上、ご相談下さい。

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日