カテゴリー: アイテム選ハウツー

ステンレスについた頑固な水垢の落とし方!便利アイテムもご紹介!

毎日使うキッチンだからこそきれいにしたいのに、気付いたらステンレスのシンクにいつの間にかウロコのような水垢で汚れていることはありませんか。普通に拭いても取れない水垢、タワシなどでキツく擦ればステンレスにキズがついてしまいます。そこでこちらの記事ではステンレスの頑固な水垢の落とし方やおすすめアイテム、水垢予防法などを紹介します。

ステンレスに水垢がつくのはどうして?

ステンレスの水垢はウロコ状になって見た目にも汚く感じてしまいます。しかしカビとはちょっと違う気もしますが、ステンレスに水垢がつくのはどうしてなのでしょうか。まずは水垢がついてしまう原因を把握しておきましょう。

ステンレスに水垢がつく原因①水道水

ステンレスに水垢がつく場所のほとんどがキッチンのシンクです。そして水垢がついてしまう原因は水道水にあります。水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれていますが、水を使用したときに水分は蒸発しても水に含まれるミネラルなどはそのまま残ってしまいます。

それがどんどんと溜まり、白いウロコ状の水垢として残ってしまうのです。シンクを使い終わったあとに水分を拭き取り、乾燥させれば水垢は発生しませんが、毎日・毎回となればかなりの手間になってしまいます。

ステンレスに水垢がつく原因②石鹸カス

ステンレスの水垢は水道水に含まれるミネラルだけでなく、台所洗剤なども原因になります。洗剤はミネラル分と合わさって石鹸カスになり、それが水垢になってしまうのです。

石鹸カスとなった水垢は頑固な汚れとなり、落とすにも苦労します。さらにそこに洗い物の油がプラスされてしまうとますます頑固な汚れとして落ちにくくなるので注意してください。

ステンレスの水垢を落とし方は?

気付いたときにはこびり付いてしまった水垢は水で流すだけでは落とすことはできません。ちょっとした水垢から頑固な水垢までをきれいにできる落とし方をチェックしてみましょう。

用意するもの

ステンレスの水垢の落とし方は様々な方法がありますが、まずは比較的準備しやすく食品を扱うキッチンシンクでも使いやすいものを使ってみましょう。

用意するものはクエン酸・キッチンペーパー・スポンジ・スプレーボトルの4つです。クエン酸はドラッグストアなどで手軽に購入でき、レモン汁でも代用できます。スプレーボトルは100均にあるものでOKです。

ステンレスの水垢を落とす手順

軽い水垢に利用できる落とし方の手順です。食用クエン酸を使えばより安心感がありますが、コスト面を考慮して工業用でも大丈夫です。

材料はクエン酸小さじ1(5g)と水200mlを準備してください。クエン酸を扱うときは肌荒れを防ぐために手袋を着用することをおすすめします。特に肌の弱い方は手荒れしやすいので注意しましょう。

手順

  1. クエン酸スプレーを作る:水とクエン酸をしっかり混ぜ、クエン酸水を作り、スプレーボトルに入れます。
  2. 水垢にスプレーする:スプレーボトルに入れたクエン酸水を水垢がある場所にしっかりと吹き付けます。満遍なく行き渡らせるために吹き付けたクエン酸水の上にキッチンペーパーを乗せ、再度クエン酸水を吹き付けてください。
  3. 放置:クエン酸水が浸透するまで30分ほど放置します。がんこ汚れの場合には2時間そのままにしておきましょう。
  4. 擦り落とす:放置した後はキッチンペーパーを取り除いてスポンジでこすってください。このとき台所用洗剤を併用するとさらにきれいになります。
  5. 水で流して乾拭き:水垢がきれいになったらしっかりと水で流します。そのままではミネラル分が再び水垢となるので、キッチンペーパーなどできれいに乾拭きすれば終了です。

ステンレスの水垢落としに便利なアイテムをご紹介

ステンレスの水垢はクエン酸やスポンジがあれば簡単に落とすことができますが、もっと手軽に、頑固汚れにも対応できる便利アイテムもあります。上記手順でも水垢が取れないときには利用してみると良いでしょう。

おすすめアイテム①こすって落とすなら「メラミンスポンジ」

レック 激落ちくん

洗剤なしでステンレス・ガラス・陶器などのしつこい汚れを驚くほど綺麗に!
ドイツ生まれの新素材で、水だけですっきり!

水垢に限らずステンレスやキッチンなどの水回りの掃除にメラミンスポンジを利用することは少なくありません。水垢落としにもメラミンスポンジは目が細かいので汚れ落としには効果的で、少量の水を含ませてこすることで軽度の水垢であればすぐにきれいになります。

しかしコーティングされているシンクなどに使うと細かなキズがつき、ピカピカとした光沢がなくなりくすんでしまうので注意してください。ツヤを保ちたい場所にはメラミンスポンジを使わないようにしましょう。

おすすめアイテム②浴室の鏡には「鏡のウロコ取り」

アズマ 鏡のウロコ取りアルミナパッド

15×8×2cm

水垢が発生するのはステンレスだけではありません。浴室内にある鏡にも水道水や石鹸カスによる水垢がつき、汚れてしまうことがあります。そんなときは鏡のウロコ取りがおすすめです。

鏡用のウロコ取りには研磨剤やクエン酸が含まれるものがあり、頑固な水垢には人工ダイヤモンド配合のウロコ取りが良いですが、曇り止めなどが施された鏡はキズが付くのであまり力を入れないようにしてください。

ステンレスの水垢におすすめの洗剤

水垢を取り除くには自作クエン酸スプレーでも十分ですが、しっかりときれいに落としてピカピカにしたいなら専用の洗剤を利用するのもおすすめです。ステンレスの水垢に効果的な洗剤をまとめました。

おすすめアイテム③定番「クエン酸」

暮らしのクエン酸

原産国 : 日本
内容量 : 330g

水垢の成分はアルカリ性、そのため掃除には酸性であるクエン酸やレモン汁、お酢が効果的です。先程も紹介した自作クエン酸スプレーにも使える掃除用のクエン酸があります。

1袋あればキッチンや洗面所、浴室、トイレなどの水回り掃除や加湿器や電気ケトル、食洗機などの家電掃除に利用できます。掃除用ですが、成分はクエン酸のみなので小さなお子様やペットがいる家庭でも安心して利用できます。

クエン酸を使用する場合には塩素系、酸性の洗剤が混ざれば有毒ガスが発生するので一緒に使わないようにしてください。

おすすめアイテム④プロ仕様「アズマジックステンレス用磨き剤 」

アズマ プロ仕様洗剤 アズマジックステンレス用磨き剤

落ちにくいいろいろな汚れをスッキリ落とす磨き剤。

ステンレスにはステンレス専用の磨き剤がベストです。ハウスクリーニングなど、プロ仕様の洗剤を普通の掃除に利用できるようにされた商品で、ステンレスの頑固な水垢もきれいに取り除くことができます。

キズがつきやすいステンレスでもキズが付きにくい研磨剤を配合、スポンジに取り出してこするだけで気になる水垢もきれいに取り除けます。

おすすめアイテム⑤ピカピカに磨くなら「ステングロス」

シーバイエス ステングロス

480mL

水垢を落としてピカピカになったシンクを保つならクリーニングとツヤ出し保護もできる【ステングロス】がおすすめです。ステングロスは食品添加物のみで作られているため、食品を扱うキッチンにも安心して使うことができます。

ステンレス全体にステングロスを吹きかけ、乾いた布で洗剤を拭き取るだけでツヤのあるシンクになります。汚れだけでなく撥水効果もあり、水垢や汚れが付きにくくなるのでお手入れが楽になります。

おすすめアイテム⑥頑固な水垢に「ハイホーム」

ハイホーム

湯の花と石鹸が主成分で、ミクロの粒子で汚れを落とすユーザー納得の自然派クレンザー

昭和38年製造当初から学校や病院、ホテルなどのハウスクリーニングにも利用されてきた【ハイホーム】は合成界面活性剤や蛍光剤、着色料、脱色料などの化学合成成分一切不使用、人と環境に優しい洗剤なので手荒れの心配もありません。

天然温泉に含まれる成分・湯の花にヤシ油を使った石鹸を配合、自然のチカラで食器やキッチン、洗面所など様々な場所の汚れをすっきりきれいに落としてくれます。細かい粒子のためステンレスに使用してもキズが付く心配もありません。

おすすめアイテム⑦綺麗なシンクによみがえる「茂木和哉」

茂木和哉 水アカ洗剤

200ml

頑固な水垢に対抗できる【茂木和哉】は研磨剤の入った酸性クレンザーで、水垢だけでなく鍋の焦げ付きや工具のくすみ・サビ、トイレに付着した尿石など様々が汚れ落としに使えます。微粒子な研磨剤はステンレスをキズ付けにくく、プロ仕様の洗浄力があり軽くこするだけで頑固な水垢も簡単に落とせます。

しかしキズ付けにくいといっても研磨剤であるため、あまり強くこするとキズになるので注意してください。ラップやスポンジなどで円を描くように水垢全体になじませ、15分ほど放置すれば軽く拭き取り水で流すだけできれいになります。

軽くこするだけではステンレスをキズ付けることはありませんが、金属トレイなどに使用すると多少キズになる場合もあります。また、鏡のウロコ取りにも使えますが、曇り止め加工されたものや車のボディ、プラスチックなど使えないものもあるので気をつけましょう。

ステンレスに水垢がつく前に予防するには?

いつの間にかできた水垢、自作クエン酸スプレーや専用の洗剤を使えば頑固な水垢もきれいに取り除くことができますが、最初から水垢がつかないように予防しておく方法もあります。

特に毎日水を使うシンクは何もしなければあっという間に水垢が発生してしまいます。そもそも水垢とは水道水に含まれるミネラル分や台所用洗剤などの石鹸カスが残ったものなので、シンクなどを使い終わったら水気を拭き取るだけで水垢予防ができます。

食器などを洗い終わったら洗剤が残らないように全体をしっかり水で流し、そのあと乾いた布で水気を拭き取れば頑固な水垢に悩まされることもありません。毎日のちょっとした一手間でピカピカのステンレスを保つことができます。

便利アイテムでステンレスをピカピカにできる

使い始めの光沢あるステンレスを取り戻すには、水垢をしっかり取り除ける専用アイテムがおすすめです。ちょっとしたひと手間加えるだけで水垢を予防することができますが、それでも発生した水垢や鏡のウロコ取りには便利な専用アイテムできれいに掃除しましょう。

その他関連記事はこちら



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日