ドアを閉める時に、バタンと大きな音が出るのをどうにかしたいと思ったことがある方は多いのではないでしょうか。ドアがバタンと閉まるのを軽減できる方法はいくつかがあるため、ドアを取り替えるリフォームをする前に試してみることをおすすめします。そこで今回は、ドアがバタンと閉まる原因と防止方法について解説していきます。
目次
ドアを構成するパーツに不具合が出てくると、バタンと大きな音をたてながら閉まるようになります。まずはじめに、ドアがバタンと大きな音を出して閉まる原因を掘り下げていきます。
ドアクローザーがついていないドアは、ドアを閉める時に大きな音が出やすくなります。これはドアの使用期間や材質、閉め方の問題ではなく、高価なドアであっても、ドアクローザーが付いてなければバタンと大きな音をたてて閉まるということになります。
逆に、ドアクローザーが付いていて正常に機能していれば、どんなドアでも静かに閉まるということになります。ドアを閉める時にバタンと大きな音がなると家庭内トラブルの原因になることがあり、アパートや集合住宅などであれば近隣からの苦情につながってしまう懸念があります。
室内用のドアクローザーは3,000円程度で手に入るため、今現在ドアにドアクローザーが付いていない場合は設置することをおすすめします。
ドアクローザーとは、ドアの上部に設置されているパーツのことで、ドアが閉まるスピードを調整する役割を担っています。
ドアクローザーが正しく機能していないとドアを閉めるときのスピードが抑制されなくなるため、ドアが大きな音を出しながら閉まるようになります。他にもドアクローザーの不具合が起こる原因は以下のようなものがあります。
【ドアクローザーに不具合が起こる原因】
そのほか、ドアクローザーから油漏れが発生している場合は経年劣化のサインなので、交換をする必要があります。
ドア枠のふちにはクッション材(緩衝材)が付いていますが、クッション材が劣化すると、ドアとドア枠が重なる時に大きな音が出るようになります。そのため、ドアを閉める時の音がうるさいけれど理由が分からない場合は、クッション材の状態を確認してみてください。
ドアによってクッション材の有無や種類は異なりますが、クッション材がついていなかったり、ついているけれど劣化している場合は、ドアを閉める音が大きくなる原因のひとつと考えて良いでしょう。
ドア用のクッション材は100円均一やホームセンターなどで購入することができます。クッション材が劣化している場合は補修することをおすすめします。
ドアの上部分にドアクローザーが取り付けられていない場合は、ドアクローザーを取りつけることをおすすめします。ドアクローザーはネット通販やホームセンターなどでも購入することができ、自分で簡単に取り付けできる商品も多く販売されています。
もし、ドアクローザーが付いているけれど、うまく機能していないという場合は、ドアクローザーの調整弁を回してスピードを調整しましょう。ドアクローザーが油漏れを起こしている場合は、寿命が来ている可能性が高いので、交換を検討することをおすすめします。
ドアのクッション材をエアタイトゴムといい、ドアを閉める時の衝撃を軽減する役割をしています。しかし、ゴムが硬化して縮むとドア枠とドアが接触し、大きな音が出ることがあります。そのため、エアタイトゴムが原因でドアの音がうるさい場合は、クッション材を取り替えることをおすすめします。
エアタイトゴムを交換する場合は、「ドア枠レールの深さと幅に合う大きさ」「ゴムの先端の形状が合っているか」といった点を確認して購入します。また、取り付ける際は、ドアからはみ出さないようにゴムの厚みを適切に調整しましょう。エアタイトゴムは数千円で購入できますが、専門業者に取り付けの依頼をすると、目安として20,000円ほどの費用がかかります。できるだけお金を掛けたくない方は自分で交換するのもひとつの方法と言えるでしょう。
ドアの開閉音を和らげたい場合は、ドア専用の「隙間テープ」を使うのもおすすめです。隙間テープは100円均一やホームセンターなどで販売されており、ドアのふちに貼ることでドアの戸あたり音を和らげることができます。
それだけではなく、隙間をテープで埋めることでドアを密閉できようになるので、冷暖房効率を高める効果が期待できます。省エネ効果をアップさせたい方にもおすすめと言えるでしょう。
ドアクローザーの調整やクッション材を付けてもドアの開閉音が改善しないという場合は、ドアのリフォームを検討するのもひとつの方法です。当然のことながら、新しいドアに交換すれば、大きな音に悩まされずに済むようになります。
ただし、ドアをリフォームする方法は、いくつかある改善方法の中で最も大きな費用がかかります。しかし、長い目で見ても音がうるさいストレスから解放されるのは大きなメリットと言えるでしょう。
ドアにドアクローザーがない場合や、ドアクローザーが付いているもののうまく機能していない場合は、新品のドアクローザーを取り付けることをおすすめします。ネット通販でも販売されているので、ご自宅のドアに取り付けできるかを確認して購入しましょう。
リョービ(Ryobi)の「ドアクローザー ドアマン 玄関、勝手口用S-102P」は、900mm×2100mmまでの木製ドアやアルミ・スチール製のサッシドアに取付できるドアクロザーです。ドアマンシリーズの中でも玄関、勝手口用となっており、右開き・左開き共用で使えます。
ドアが閉まるときに「バタン」という大きな音がしなくなるのはもちろん、ストップ装置が付いているので、風を通したい時などにドアを全開にしたまま止めておくことができます。DIYで取り付けできる商品を探している方におすすめです。
リョービ(Ryobi)の「ドアクローザー3バルブラッチングアクション付」は、直線と曲線が融合したデザインが特徴のドアクローザーです。ストップ装置は本体に内蔵されており、取り付けビスが見えないので、見た目がすっきりしています。
3バルブ調整タイプで左右兼用で使うことができ、およそ30万回の使用に耐える耐久性を持っています。業者に頼まず簡単に取り付けることができる商品です。
ドアクローザー本体の横には「調整弁」というネジが取り付けられています。ドアによって様々ですが、通常1~3個のネジが付いており、ネジを調整していくことでドアを閉める時の音を軽減できる場合があります。
ドアクローザーの調整は基本的にドライバーだけでできます。調整ネジをドライバーで右に回すとスピードが遅くなり、左に回すとスピードが速くなるため、ドアの開き具合を確認しながら調整します。調整ネジが2~3個ついている場合はドアの可動域ごとに調整ネジが異なるため、2mm程度慎重に回しながらスピード調節を行いましょう。
今回は、ドアを閉める時の「バタン」という音がうるさくなる原因と音を防止する方法について解説しました。ドアが閉まる音が大きい場合、「ドアクローザーの調整・取り付け」「エアタイトゴムの調整」「隙間テープの取り付け」「ドアのリフォーム」といった対処方法があります。そのため、ご家庭のドアの状況に合わせて対処しましょう。
特にドアを閉める音が大きくなる原因に多いドアクローザーは自分で開閉スピードを調整したり、自分でも付け替えができるパーツです。記事の中ではネット通販でも購入できるドアクローザーのおすすめ商品をご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ドアのリフォームは費用が高くなります。そのため、あくまで最終手段と考えて良いでしょう。できれば自分で修理をしたいという方は、ご紹介した対処法をぜひ試してみてください。