固形燃料おすすめ14選!選び方・使い方・保存方法まで徹底解説!

キャンプやBBQなどのアウトドアでは、火起こしが重要なポイントになりますが、一体どのタイプの固形燃料が使いやすいのか、また自分の用途にぴったりなのか迷うことはないでしょうか。当記事では最適な固形燃料の選び方や、おすすめ商品などをご紹介します。これからアウトドアに固形燃料を購入する予定の方はぜひ参考にしてください。

固形燃料とは

固形燃料とは、可燃性の素材を扱いやすい燃料に加工した工業製品です。かつては石炭を加工した木炭や練炭なども固形燃料に含まれましたが、現在ではアルコールなどの有機物を固形化した固形燃料が一般的に主流と認識されています。

家庭用の簡易コンロやアウトドアで必要な焚き火の燃料として使われるのが一般的でしょう。料亭の懐石料理で出される鍋料理や釜飯に使われる青い丸い燃料を想像していただければわかりやすいかもしれません。

固形燃料の選び方

それでは、用途に適した固形燃料をどのように選べば良いのでしょうか。選び方には、燃料の種類や持続性、価格帯、使用目的、コスパなどいくつかのポイントがありますので、購入の際の参考にしてください。

選び方①使い方で選ぶ

卓上タイプは主に一人用の鍋や鉄板で使われ、BBQや複数人でのキャンプでは使いにくいです。しかし、価格帯も安く、身近な100円ショップやホームセンターで手軽に購入できるため、非常時にも対応できます。

また、収納できる缶タイプは、主に非常時や防災時を想定していますが、アウトドアなどのレジャーでも使用されています。

非常用・防災用ということで収納性が高く、やかんや土鍋などを置くことができる「御器」と呼ばれる道具がセットになっていることが多いので、レジャー用にも適しています。

1時間以上使用できるタイプも多く、蓋を使用することで使いかけの燃料を再度使用できるのも特徴です。このタイプは、キャンプなど泊まりがけで行動するときにおすすめです。

また、暖房として使用できるタブレットタイプもあります。アウトドアやミリタリー向けを中心に、単独で調理に使えるタイプを始め、さまざまな種類が用意されています。

容量もさまざまですが、このタイプは必要な量だけ分けて、計画的に使えるのが特徴です。長期間の使用におすすめなのが、ゼリータイプです。

ゼリー状の燃料を袋に詰めたタイプで、袋に直接火をつけて使います。アルミをベースにすれば後片付けも簡単です。

選び方②サイズで選ぶ

固形燃料の大きさは、使用するコンロやストーブ、ストーブポットなどに合わせて選びましょう。調理に使う道具よりも大きな固形燃料を使うと、燃料が跳ね上がって火災の原因になることがあります。

また、アウトドアメーカーによっては、自社のコンロや鍋にマッチした固形燃料を販売しているところもあります。専用設計のタイプなので、サイズもぴったりです。

価格的には少し割高になりますが、好きなブランドのアウトドアグッズを揃えているのであれば、同じメーカーの固形燃料を選ぶことをおすすめします。

選び方③匂いや煙の出方で選ぶ

炭火を起こす場合は、持続時間と火力に注意すればよいのですが、調理に使う場合は、臭いや煙の出方もチェックしたいところです。

メーカーにもよりますが、製品によっては少しガソリンのような臭いがするものもあり、それで料理を作ると臭いが食材に移ってしまうことがあります。

やかんのような調理器具を使う場合は良いのですが、直火で調理する場合は注意が必要です。実際に使ってみないと分からないので、アウトドア用品店で聞いてみたり、通販サイトのレビューなどを参考にしましょう。

固形燃料おすすめ14選

ここからは、おすすめの固形燃料をご紹介していきます。大きさや使い勝手、値段や用途など、それぞれに特徴が異なりますので、ご自分の用途にぴったりの商品を探してみてください。

おすすめ①ニチネン 業務用 固形燃料 トップ ボックス

ニチネン 業務用 固形燃料 トップ ボックス

本体サイズ:φ4.3×H2.5cm
素材・原材料:メタノール

大袋タイプは、1袋に約2kgの卓上用固形燃料が入っており、必要な分だけ取り出せるので、様々な用途に使用することができます。袋にはチャックがついているので、乾燥を防ぎ安全に保管することができます。

ニチネン 業務用 固形燃料 トップ ボックスの口コミ

卓上鍋にはまったので、いっそ大パックを買いました。前に買ったほかの固形燃料と比べて火力が大きくてびっくりしてます。持続力もよく、20分以上は燃焼できます。引用:Amazon

おすすめ②ニイタカ カエン ニューエースE

ニイタカ カエン ニューエースE

国内シェア「No.1」の固形燃料

この卓上型固形燃料は、家庭でもアウトドアでも使える人気のタイプです。燃料容器が不要で、アルミホイルを剥がさずに火にかけるだけで使えるので、初心者にも扱いやすいのが特徴です。

ニイタカ カエン ニューエースEの口コミ

無風で40分位燃えてくれて、そのあと20分蒸らして美味しく食べられています。とくべつ不具合は感じないし、便利に使えてありがたい。引用:Amazon

おすすめ③パール金属 卓上コンロ用 カップ付 固形燃料

パール金属 卓上コンロ用 カップ付 固形燃料

製品サイズ:(約)外径50×高さ35mm
本体重量(kg):0.3

個包装されており、そのまま袋に着火して使用するタイプです。各パックには使用方法と注意事項が記載されているので、迷うことなく使用することができます。

約25分燃焼するので、鍋料理に使えばご家庭で手軽に料亭のような雰囲気を楽しめます。必要な分だけ使える個包装の商品をお探しの方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

パール金属 卓上コンロ用 カップ付 固形燃料の口コミ

非常にしっかり密封されており、燃焼時間も十分でした。燻製ベーコンを何枚も焼く事が可能でした。引用:Amazon

おすすめ④石垣産業 コケイネンリヨウ ベンリヤネン

石垣産業 コケイネンリヨウ ベンリヤネン

1965年に鉄鋳物の町・三重県桑名市で創業した会社が販売する固形燃料です。アルミホイルカバー付きなので、火皿は必要ありません。炭火を起こすのにも便利に使えます。

お得な5枚入りで、1枚あたり約20分燃焼します。フィルムの隅に火をつけるだけで着火するので、商品名通りの便利な固形燃料です。

石垣産業 コケイネンリヨウ ベンリヤネンの口コミ

丁度、いい感じでした。 チーズフォンデュ用のチーズでなかったので味はイマイチでした。鍋には問題なかったです。引用:Rakuten

おすすめ⑤Esbit ポケットストーブ用 専用固形燃料

Esbit ポケットストーブ用 専用固形燃料

内容:1箱5g×16タブレット入り4タブレットづつ完全防湿ブリスターパック。

バーベキューの炭起こしやストーブの予熱、調理などアウトドアで活躍します。熱効率は7,000kcal/kgで発熱し、燃え残りも少ないのが特徴です。

引火点は約400℃で、自然発火や爆発の心配が少ないことに加え、燃えかすがほとんど出ない高カロリーなタブレットタイプです。

Esbit ポケットストーブ用 専用固形燃料の口コミ

100均等でも類似品は売っていますが、やはりこれに勝ります。形状や火力も安定感があり満足です。僕はメスティンでのご飯炊きメインに使っています。ガスコンロとは、用途によって使い分けした方が良いと思います。引用:Amazon

おすすめ⑥キャプテンスタッグ ファイアメイト固形燃料

キャプテンスタッグ ファイアメイト固形燃料

製品サイズ : 外径100×高さ66mm

日本製なので、なるべく国産品を使いたい方におすすめです。そのまま点火すると1時間燃焼しますが、付属の小口径の内蓋を使用することで2時間燃焼させることが可能です。

キャプテンスタッグ ファイアメイト固形燃料の口コミ

大型なので重宝します。おすすめです。本当に大きいので用途は気をつけてください。引用:Rakuten

おすすめ⑦ガオバブ 缶入り固形燃料

ガオバブ 缶入り固形燃料

■容量:100g
■サイズ:外寸:φ69×51mm

開封しなければ長期保存が可能です。火力が強いので調理にも適しており、400ccの水なら気温20℃、無風なら約8~10分で沸騰します。

蓋を逆さにするだけで消火できるので、取り扱いが簡単です。火力の強い屋外での調理や、災害時の備蓄用としておすすめです。

ガオバブ 缶入り固形燃料の口コミ

この容量の缶入りは今のソロ装備にピッタリだと思います!アルスト用の装備で1缶追加しておけば、アルストより火力は弱いですが風には強いし非常に頼もしいです。引用:Amazon

おすすめ⑧ニチネン 屋外用缶入り固形燃料

ニチネン 屋外用缶入り固形燃料

本体サイズ:直径10.2×高さ6.5cm
容量:250g

かつて登山などでは、壊れにくく安心して使える缶入り燃料が広く使われていた時期がありました。現在もほぼ同じですが、それだけ完成度の高いスタイルだったのでしょう。

非常時や防災用に備蓄されていることも多いので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

この製品の素晴らしいところは、上蓋をコンロとして使うことができ、鍋やフライパンをコンロの上に置いて一緒に調理ができることです。

ちなみに、同じタイプで250gモデルもあり、こちらは燃焼時間が150分と、今回紹介した600gモデルよりも長くなっています。

缶入り燃料は容量が大きく、長期間使用できるため、保存性に優れ、非常用に使用されることが多いモデルとなっています。

ニチネン 屋外用缶入り固形燃料の口コミ

固形燃料がそのまま大きくなった感じなので使いやすいです。100均の五徳とフライパンがベストマッチするので、初心者さん達にお勧めです。火を消すときの道具(耐火手袋かペンチ)はあった方がいいです。引用:Amazon

おすすめ⑨ホワイトベア ケイネン400

ホワイトベア ケイネン400

五徳・フタ付き ホイワイトベアー/NO.20-A ケイネン400

分解されず、燃焼時間で選べる便利で安全なアルコール固形燃料です。登山家の間では「バーナー故障などの非常時に備えて固形燃料の缶を携帯するのは常識」と言われるほど、便利で信頼性の高い燃料です。

おすすめ⑩井之上事務所 デュアルヒート

井之上事務所 デュアルヒート

外径×高さ:φ60×H60mm

航空輸送をはじめ、あらゆる交通手段で運搬可能な固形燃料で、旅行やアウトドアで便利に使えるアイテムです。

消防署の規制を受けない「非危険物」であり、再貯蔵・再利用が可能なため、災害時の備蓄品としても有効です。

特許取得の特殊なロックウールを使用しているため発火点が152℃と高く、自然発火の心配もなく安全性にも優れています。

井之上事務所 デュアルヒートの口コミ

備蓄用に10個発注したら、翌日にもう届きました。おまけに、消火用ふたが数枚と五徳が3つ同封されていました。大サービスですね。ありがとうございました。引用:Amazon

おすすめ⑪ファイヤーサイド  ドラゴン着火剤

ファイヤーサイド ドラゴン着火剤

燃焼時間:約15分(1個)
重量:1パック350g (24個入り)

薪ストーブや焚き火道具、直火用ケトルなど、火に関する製品を販売しているファイヤーサイドの着火剤です。着火剤としての用途ですが、調理用としても使用できます。

また、比較的安価なので、常備しておきたい固形燃料の一つです。1個のキューブ燃料で約15分燃焼し、火力も十分なので使い勝手が良いのも人気のポイントとなっています。

24個入りで、キューブ同士の間隔が広いので、ハサミで簡単にカットでき、必要な個数だけ持ち運ぶことができます。

また、キューブは密閉性の高い金属缶などに小分けして安全に持ち運ぶことができ、誤発火を防げます。

ファイヤーサイド ドラゴン着火剤の口コミ

簡単に火がつき、割と長い時間燃えているので、火がなくなる頃には炭に火が移っていてとても便利な燃料でした。匂いもほとんど気になりませんでした。良い商品だと思いました。引用:Amazon

おすすめ⑫フラムゴ ファイヤーライター フラムゴ21

フラムゴ ファイヤーライター フラムゴ21

数量(1パック):21個

初心者でも使いやすいのが特徴で、ファイヤーサイドの薪ストーブの火おこしとして、またキャンプなどのアウトドアでも使いやすくなっています。

火起こしに時間をかけたくない、はじめてのキャンプに最適です。火力に定評のある着火剤としては定番の商品です。

キューブは扱いやすく、煙も出ません。火がつきやすく、長持ちするので、初心者でも簡単に火起こしができます。薪ストーブ、暖炉、アウトドア、バーベキュー、キャンプ、ピザ窯などに最適です。

おすすめ⑬友栄 固形燃料 ファイヤースター

友栄 固形燃料 ファイヤースター

●1個のサイズ(約)・直径43×高20mm ●1個の容量(約)・30g

30gの固形燃料が3個入っており、アルミカップのフィルムを剥がさずに燃料容器に入れたまま使用することができます。着火が簡単なため野外での火起こしにも使えます。

おすすめ⑭ロゴス 固形燃料 エコココロゴス

ロゴス 固形燃料 エコココロゴス

内容量:4pcs
サイズ:(約)7.5×3.5cm×4pcs

原料には、ココナッツやヤシの実を採取する際に廃棄されるはずのヤシ殻を使用しており、環境にも優しい固形燃料です。エコでありながら、1台でステーキを4枚以上焼けるほどのパワフルな炎を維持できます。さらに、着火まで「1分」という驚異的な速さは、この製品の最大の特徴です。着火方法も、狭い範囲に炎を集中させるだけなので、初心者でも簡単です。

ロゴス 固形燃料 エコココロゴスの口コミ

1個だと火力は小さめ。その分コンパクト。ミニ炭火グリルでちょっと焼き鳥とかにはちょうど良い。着火しにくい薪とかの着火材にも使える。焚き付けが手に入らない&薪の持ち込み出来ないキャンプ場では重宝。引用:Amazon

固形燃料の使い方

固形燃料は正しく使用しないと、本来の力を発揮できなかったり、火災の原因になったりすることがあるので、取り扱いには注意が必要です。

固形燃料はコンロと一緒に使う

固形燃料はポケットストーブで使用します。サイズや種類はいろいろありますが、一番使いやすいのは縦7.4cm×横9.6cm×高さ2cmのサイズです。

ソロで少しお湯を沸かしたいときや、メスティンでご飯を炊きたいときにぴったりなサイズです。ポケットストーブは、テントの中やテーブルの上など熱に弱い場所で使用すると、底面が焦げることがあります。

必ず耐熱シートやステンレスのテーブルなどを敷いてください。また、デメリットのところでも説明しましたが、固形燃料は風の影響を非常に受けやすいので、外で使用する場合は風防の使用をおすすめします。

風防は100円ショップでも購入できますし、ポケット簡易ストーブと風防がセットで販売されているものもありますので、ぜひチェックしてみてください。

固形燃料を使った炊飯のコツ

焚き火や炭火よりも火力調整がしやすい固形燃料は、アウトドアでの炊飯に最適です。アツアツのご飯を食べることができます。そんな固形燃料でご飯を炊くコツは、置き時間です。

炊飯前に30分ほど水に浸しておくと、仕上がりに差が出ます。炊飯時間は、米1合に対して20~25分を目安にしましょう。

ただし、風などで火力が安定しないとご飯がうまく炊けないので、あらかじめ防風板などの風除けを用意しておくとよいでしょう。

固形燃料の消し方は?

固形燃料は、基本的に一度火をつけたら完全に燃え尽きるまで使用するようにしましょう。どうしても火を消したい場合は、消火器の蓋を使って安全に消火してください。

息を吹きかけて消火するのは、事故やケガの原因になり大変危険です。緊急の場合は、大量の水で消火してください。

固形燃料を使う際の注意点

固形燃料を使用する際には、いくつかの注意事項があります。次の点を確認して、安全にお使いください。

注意点①直火での加熱

1点目は、直火で調理しないことです。固形燃料の主成分であるメタノールは人体に有毒であり、直火や網で調理したものを食べると体に害を及ぼす可能性があります。

食品を調理する際は、必ず鍋やメスティンなどの調理器具を使用し、直火で調理しないようにしましょう。

注意点②使用する場所

固形燃料を使用する場合、転倒や火災に備え、ストーブの近くに油などの可燃物を置かないようにしてください。

屋外で固形燃料を使用する場合、ストーブの設置場所が不安定になりがちで、突然の突風でストーブが倒れたり、火災になったりする可能性があります。

ストーブやケトルは、これらのリスクを最小限に抑える場所に設置することが大切です。テーブルの上に置く場合は、十分なスペースを確保することをおすすめします。

注意点③室内・テント内では換気

室内やテント内で固形燃料を使用する場合、常に換気に気を配る必要があります。室内で使用することを前提とした製品であっても、製品に添付されている注意書きや説明書きをよく読み、十分に換気するようにしてください。

換気の悪い狭い部屋でストーブを使用すると、不完全燃焼を起こし、目の痛みや酸欠の原因となることがあります。燃焼中に目が痛くなった場合の応急処置としては、すぐに部屋をきれいな空気で換気するようにしましょう。

固形燃料の保存方法

固形燃料に使用されているアルコールは非常に気化しやすいので、注意が必要です。卓上タイプやタブレットタイプは、ラップでしっかりと包み、ジッパー付きの袋や密閉性の高いタッパーに入れて保存してください。

缶入りタイプは、フタをしっかり閉めることでアルコールの気化を防ぐことができます。品質保持のため、風通しのよい涼しい場所での保管をおすすめします。

用途に合わせて固形燃料を上手に使おう

いかがでしたか?役立ちそうな情報はありましたか?固形燃料は、野外でのバーベキューで火をおこすのに便利は道具の一つです。種類によって燃焼時間が違ったり、携帯性に優れていたりと、それぞれに特徴があります。

ひとつひとつにこだわることで、アウトドアでの使い勝手が大きく変わってきますので、用途に合わせて上手に使いましょう。

その他の関連記事はこちらから



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日