カテゴリー: 転職

転職を考えたきっかけを年代別に紹介!女性ならではの転職のきっかけも⁈

転職のきっかけとなる理由や事例が気になりませんか?転職を考える理由は様々です。また、年齢によっても転職の理由は異なります。現在、転職をするかどうか悩んでいる方は、自分の理由と他の人の理由を比べてみてはいかがでしょうか?この記事が、実りある転職の一助になれば幸いです。

転職を考えている人は増えている?

最近、「転職は当たり前」という言葉をよく耳にするようになりました。なぜ、それが当たり前と言われるのでしょうか。総務省統計局の「労働力調査」によると、転職者数、転職者比率ともに増加傾向にあるようです。

また、厚生労働省の調査によると、2016年の大卒新入社員の32%が入社後3年以内に離職しており、新入社員の離職率の高さが指摘されています。

これは男女ともに言えることですが、「人生より仕事を優先する時代」は終わり、「人生と仕事の共存」がテーマになっているようです。つまり、転職はもはや珍しいことではなく、自分らしい人生を歩むために必要なことなのです。

【20代】転職を考えたきっかけ

転職の理由は年齢層によってさまざまです。20代で転職するかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

考えたきっかけ①やりたい仕事が見つかった

新卒者の多くは「就職は義務」と感じており、「とにかくどこかで就職しなければ」と考えています。学生時代にアルバイトの経験があっても、社会のことをよく知らないまま、義務感で就職する人が多いでしょう。

つまり、「本当にやりたい仕事があり、その業界や会社に就職する」人は、実は少数派なのです。そして、「とりあえず受かった会社」の「配属された部署」で働き始めることになります。

社会人としての経験を積み、視野が広がることで、初めて社会と自分との関係がつかめるといってもよいでしょう。そして、「自分が本当にやりたい仕事」を見つけるケースも多いのです。

学生時代には卒業と同時に就職するということはある意味義務のような側面がありましたが、この段階になって初めて自発的に仕事や就職について考えるようになるのです。20代の転職理由としては、このようなものが非常に多いようです。

考えたきっかけ②上司や同僚とうまくいかない

部署が変わったり、上司が変わったりなど、「職場の人間関係」をきっかけに転職を考える20代は多いのではないでしょうか。

20代は新卒で入社しても転職しても役職に就かない立場であることが多いため、会社の先輩や上司の業務補助として働くことになる人がほとんどです。

そのため、厳しい扱いを受けることも多く、上司や同僚から嫌なことを言われて腹が立ったり、辛くなったり、限界に達して転職を決意する人も少なくありません。

もし、会社でいじめやパワハラ、セクハラを受けているのなら、身体を壊す前に誰かに相談したり、思い切って退職することも考えてみてください。

考えたきっかけ③理想と現実にズレがある

会社の仕事内容や環境は、実際に入社してみないとわからないものです。期待して入社したにもかかわらず、すぐに「思っていた仕事内容と違う」「配属された部署が違う」という現実に悩まされる人も少なくありません。

また、「社内の人間関係が悪い」「残業や休日出勤が多い」といった職場環境の問題も、転職のきっかけになることが多いようです。

しかし、面接や雇用契約書で聞いていたことと明らかに違う理由でない限り、「思っていたのと違う」というのは、本人のリサーチ不足によるものかもしれません。

もし転職することになったら、同じ失敗を繰り返さないように、しっかりと企業研究をするようにしましょう。

考えたきっかけ④給与に不満がある

給料の額によって、仕事への満足度が変わってくることも考えられます。特に20代では、有名企業に入社したにもかかわらず、中小企業並みの金額でがっかりしてしまう人もいるようです。

描いていた収入面での理想が、仕事のやりがいに大きく影響するということです。とはいえ、平均給与を知らずに転職すると、大きなリスクを背負うことになりますので、くれぐれもご注意ください。

今より労働環境が悪くなったり、収入が下がったりすることは珍しくありません。ただ、中には「手取りが10万円以下だった」など、極端に低い人もいるので、しっかりと相場を調べてから転職を決めるようにしましょう。

【30代】転職を考えたきっかけ

30代になると、新卒で入社した会社での勤続年数が長くなり、キャリアアップや今後のライフプランを考えた上で転職を考える人が多くなります。ここでは、具体的な4つのケースをご紹介します。

考えたきっかけ①スキルアップしたい

30代の方は、現在の職場ですでに一定以上のスキルを身に付けており、専門性を高めるために転職を考える方が多いようです。

これまでの経験や実績を活かせる職場に転職すれば、市場価値が高まり、収入アップが期待できます。

そのため、自分のスキルや成長スピードを高めたいと考える人は、より早くキャリアアップできる仕組みが整っている企業への転職を希望するようです。

また、終身雇用という概念が過去のものとなり、将来に不安を感じ、できるだけ早くキャリアを積みたいと考える人もいるため、転職市場が活発化しています。

考えたきっかけ②会社の将来に不安がある

また、会社にストレスを感じず、社内の雰囲気にも満足しているものの、会社の経営状況が悪く、このまま働き続けていいのだろうかと考える人もいるでしょう。会社の経営が不安定だと、安心して働けません。

将来に期待できない会社で働き続けても、昇給や賞与の見込みはなく、倒産やリストラなど最悪のリスクも想定しなければいけません。

この場合、成長の余地がある業界に転職することで、より良い給与や待遇を得られる可能性があります。伸びしろのある業界を紹介してくれる転職エージェントに相談するのも一つの手です。

考えたきっかけ③会社の評価に納得できない

「同じ仕事をしているはずなのに、いつも同期のA君の方が評価される」というような状況も転職を考えるきっかけになるかもしれません。

その上、その評価基準がよく分からないとなると、ますます混乱することでしょう。同じような仕事内容でも、人によって取り組み方や結果が微妙に違うこともあります。

また、上司が自分に何を期待し、どのような成果を求めているのか、そのイメージが共有されていないと、「なぜ自分は評価されないのだろう」という事態に陥ってしまうかもしれません。

上司に相談しても納得のいく答えが得られない場合は、そもそも会社の評価制度の基準が明確になっていない可能性があります。

自分が不満に思っているのは「同期のA君」ではなく、会社の「評価制度」自体にあるかもしれません。その場合は、客観的で明確な評価制度がある会社を探してみてください。

考えたきっかけ④地元に戻って働きたい

大学入学や就職を機に地方から上京した人は、少し落ち着いたら地元に戻って仕事を続けたいと思うことが多いようです。 このような転職をUターン転職と呼びます。

Uターン転職とは、地元から都心に就職し、その後地元に戻って再び仕事を始める人のことです。例えば、福岡出身者が大学時代に東京の会社に就職し、その後福岡に戻って転職した場合、Uターン転職に該当します。

自治体によっては、UターンやIターンを推進しているところもあります。そのような自治体に所属する企業への転職を希望する場合、住居や就職支援などのサポートを受けられる可能性があります。

【40代】転職を考えたきっかけ

20代、30代の転職はアクティブなイメージがありますが、40歳での転職はどのような状況なのでしょうか。ここでは、40代の転職の主な理由をご紹介します。

考えたきっかけ①仕事と給与が見合わない

毎日の仕事量に対して給料が見合っていないと感じ、その結果、転職を考え始めるきっかけになることもあります。仕事と給料が見合っていないことを実感するのは、周囲の友人との会話の中であることが多いようです。

40歳ともなれば、キャリアも長く、重要な役職や責任ある立場についている人も多いことでしょう。今の給料や労働条件では定年まで働けないと感じて、転職を検討し始めるのです。

給料の上がらない仕事が辛く、周囲を羨ましく思うのであれば、転職を前向きに考えてもいいかもしれません。

考えたきっかけ②健康面に不安がでてきた

年齢を重ねると体力的に辛くなることは避けられませんし、いつまでも頑張ることを強いられる仕事にいるよりも、転職の機会を求めるということも考えられます。

特に30代で体調を崩しながら仕事を続けているような場合だと、「このままではいけない、本格的に仕事探しが難しくなる前になんとかしないと」という感覚に陥り、40代で転職を決意する人もいることでしょう。

考えたきっかけ③家族と過ごす時間を増やしたい

残業が多い職場や休日出勤が多い職場の人は、家族と過ごす時間が十分にとれないかもしれません。家族との時間を何よりも優先したい方にとっては、好ましい環境とは言えません。

残業がほとんどない仕事に転職することで、家族との時間を増やすことは可能です。また、親や義父母の介護が必要になったときや、子どもの進学のために引っ越しをするときにも、転職という選択肢を考えるきっかけになります。

今の仕事が家族や自分の生活に合っていないのであれば、思い切って転職することが問題解決につながるかもしれません。

考えたきっかけ④会社倒産・リストラにあった

40代になると、会社の業績不振でリストラや早期退職勧奨の対象になる人も少なくありません。これは、40代は年収がある程度決まっており、まだ役員クラスにはなっていないため、会社から削減されやすいということもあります。

40代で一定の年収があるためです。特にコロナ禍では、倒産やリストラで突然職を失う人も少なくありません。

転職するつもりがなかったのに転職を余儀なくされるケースは、40代に限った話ではありませんが、統計的により被害を被りやすい年代であることは確かでしょう。

また、会社の財務状況が悪化していることも転職のきっかけになるケースもあります。業界の将来性や会社の安定性などは、何歳になってもチェックすべきポイントです。

女性ならではの転職を考えたきっかけ

ここでは、女性が、女性ならではの理由で転職を考えるきっかけをいくつかご紹介したいと思います。女性が転職を考える主なきっかけは、給与や待遇への不満、結婚や出産などです。以下で具体的に解説していきますので、チェックしてみてください。

考えたきっかけ①結婚・出産で環境が変わった

結婚や出産は、女性にとって大きなライフイベントになりがちです。人生の大きな変化の起点となり、場合によっては住む場所が変わり、生活拠点ごと遠方に引っ越さなければならなくなることもあります。

また、出産は女性ならではの一大事業であり、その後の育児も含め、事前に環境を整えておく必要があります。仕事への影響も避けられず、女性が転職を含めて働き方の見直しを迫られることがあるのも事実です。

もちろん、仕事と家庭の両立は女性特有の問題ではありませんが、実際に転職を考えるきっかけとして、結婚や出産を意識したことを挙げる女性も少なくありません。

考えたきっかけ②職場でセクハラがある

セクハラが社会問題化したとはいえ、すべての職場からセクハラがなくなるわけではありません。男女ともに問題視されていますが、男性から女性へのセクハラの方が多く、それが原因で転職を考える女性も少なくありません。

セクハラに耐える必要は全くありませんし、精神的に追い込まれる前に転職するのは正しい判断です。

ハラスメントに対抗することもできますが、証拠を集めるなど手痛い対応が必要なので、まずは自分の身を守ることが最優先です。また、実際にセクハラがきっかけだったとしても、転職先には伝えない方が賢明です。

相手の会社ではどうすることもできませんし、トラブルの話をするのは良い印象を与えません。転職の際は、その件とこれから始める仕事とは切り離して考え、将来に目を向けるようにしましょう。

考えたきっかけ③給料が少なくて不満がある

現在、自分の給料が周囲と比べて低い、あるいは思っていたよりも給料が上がらないことに不満を感じている女性は多いのではないでしょうか。

満足のいく生活を維持するための出費は人それぞれですが、お金は生きていく上でとても大切なものです。リクルートキャリアの調査によると、女性の転職理由で最も多かったのは「年収アップ」でした。

子どもがいる女性の58.8%、子どもがいない女性の48.8%が、年収の低さを理由に退職を考えているとのことです。

昇進しても給料にほとんど変化がなく、仕事量だけが増えていくと、今の職場にとどまるかどうか悩むかもしれません。

考えたきっかけ④キャリアアップが望めない

また、年功序列で評価制度が明確でなく、福利厚生も少ないとなると、経済的に将来が不安なだけでなく、仕事へのモチベーションも下がります。

年功序列や男女の上下関係といった古い価値観を捨てていない企業で働く女性は、なかなか昇進できず、キャリアアップが難しいかもしれません。

転職する女性の多くは、「違う仕事がしたい」「もっとやりがいのある仕事がしたい」「仕事の幅を広げたい」「もっと専門性の高い仕事がしたい」「数字として評価されたい」など、仕事で向上したい前向きな理由を持っています。

そんなとき、女性が働きやすい職場への転職を考える人は非常に多いようです。結婚・出産後も共働きが求められる昨今、仕事に専念しようと考え、働き続けられる環境を求める女性が増えていると言えるでしょう。

ブラック企業も転職のきっかけに!どんな特徴がある?

「ブラック企業」とは、労働時間が極端に長い、ノルマが多い、残業代や給料が支払われない、ハラスメントが横行しているなど、コンプライアンス意識が極端に低い、離職率が高い、若者の「使い捨て」が疑われる企業などの総称です。

ブラック企業といえば、「残業時間が長い」というイメージがあります。一般企業ではある程度の残業は珍しくないですが、ブラック企業の場合、毎晩12時近くまで残業をさせられているという話もあるほどです。

また、ブラック企業の大きな特徴として、「サービス残業」を社員に強いるということが挙げられます。残業自体は法律で認められている行為です。しかし、ブラック企業では、残業代も払わずに残業を強要することが多いのです。

例えば、タイムカードを先に押させて定時に退社したことにしたり、残業時間をごまかしたり、仕事を持ち帰って自宅で残業させたりすることもあります。

さらに、ブラック企業の特徴として、「精神論がよく持ち出される」ことが挙げられます。精神論自体は悪いことではないのですが、ブラック企業の場合、「精神力」「気合い」「やる気」といった言葉が過剰に使われる傾向があります。

また、近年では「パワハラ」「モラハラ」といった言葉も一般化しており、ブラック企業ではこうした問題が多発する傾向にあります。

ブラック企業では、こうした精神的・肉体的ダメージが蓄積され、心身を病んでしまう人も少なくありません。

ブラック企業で働き続けることは、いずれ心身に大きなダメージを与えることになります。もし、ブラック企業に勤めていることがわかったら、一刻も早く転職することをおすすめします。

転職に迷ったときの判断ポイント4つ

ここでは、転職を迷っている人が行動を起こす前に考えておきたいポイントを紹介します。結論から言うと、転職してもしなくても、将来はどうなるかわかりません。

そうであれば、できるだけ自分にとって納得のいく選択をすることが大切です。そのために、転職を考える際にまず考えるべきポイントを紹介します。

転職理由を明確にする

転職を希望するのであれば、今の会社を辞めることにはっきりとした理由があることが大切です。その理由がポジティブでもネガティブでもかまいません。今の会社のどこに不満があるのかを考えてみてください。

なるべく具体的に書き出してみましょう。「上司が嫌い」「仕事がつまらない」などの理由は、転職に失敗する可能性が高くなります。

なぜその仕事がつまらないのか、仕事内容でしょうか?職場環境でしょうか?なるべく具体的に考えてみてください。

例えば、人間関係の問題を取り上げてみると、社長が直属の上司で、パワハラやセクハラがひどければ、改善の余地はほとんどありません。

しかし、同僚と仲が悪かったり、上司がパワハラやセクハラをする人であれば、人事部に相談することで状況を変えられる可能性があります。辞める覚悟があるのなら、まずは相談してみることをおすすめします。

会社特有の問題で、社内で改善するのが難しい場合は、転職しても問題ありません。また、自分が「人のせい」にする思考になっていないか、確認することも大切です。

仕事ができないのは、「誰かのせい」、仕事がつまらないのは「誰かのせい」など、他人のせいにしている人は、転職しても問題が解決しない可能性が高いです。

というのも、自分に責任があるとは思えないので、たとえ転職してもうまくいかなければ、また「他人のせい」になってしまう可能性が高いからです。

家族や友人に相談してみる

転職に迷ったら、親しい友人、家族、恋人など、信頼できる人に話を聞いてもらいましょう。誰かに相談することで、頭の中を整理することができます。

自分の立場や環境、性格を理解してくれている人だからこそ、客観的で的確なアドバイスができるかもしれません。

転職のデメリットを知る

転職したからといって、今より給料や待遇が良くなるとは限りません。特に、異業種にチャレンジする場合や、よりやりがいを求めて転職する場合は、今より給料が下がる可能性もあります。

それでも転職したいという方は、1年間の給与や待遇の差を計算してみることをおすすめします。1年を通して考えてみると、思った以上にリスクが高いことがわかるかもしれません。

また、転職した場合の優遇措置と、今の会社でキャリアアップする場合の差を考えると、より現実的な考え方ができるようになるはずです。

転職エージェントを利用してみる

現在では、プロのキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれる「転職エージェント」サービスもあり、様々なメリットがあることから、利用者は年々増えています。

転職エージェントの大きな特徴として、ハローワークや人材派遣会社と同様に、無料でサービスを利用できるのがメリットです。

転職エージェントは求人が成立すると企業から手数料を得るため、転職者側は利用料等を支払う必要がないのです。

また、個人で転職活動を行う場合、多くのステップをすべて自分で行わなければならず、膨大な時間と労力がかかります。特に、自分に合った仕事を見つけるのは大変なことです。

一方、転職エージェントの場合、最初にキャリアアドバイザーと面談し、希望や条件を伝えることで、希望に沿った求人を紹介してもらえます。

また、働きながらでは難しい企業との日中のやり取りを代行してくれたり、面接日などのスケジュール管理も行ってくれます。

また、一人で転職活動をする場合、自分の適性や希望で企業を選んだつもりでも、どうしても自分の経験した職種や知識の範囲内に選択肢が限定され、視野が狭くなりがちなことも考えられます。

一方、大手転職エージェントでは、さまざまな業界・職種の中から希望や適性に合った仕事を紹介してくれるので、思いもよらない仕事に出会える可能性があります。

また、キャリアアドバイザーと面談することで、自分のキャリアが転職市場でどう評価されるのかを知ることができるので、より現実に即したキャリアプランが描きやすくなります。

転職のきっかけは年代や性別で違いがある!

今回は、各世代が転職を考えるきっかけと判断ポイントをお伝えしました。転職は誰の人生にも関わる出来事であり、そのきっかけは人それぞれです。世代や生き方によって考え方も変わってくるでしょう。

実際に転職した人がどんなきっかけで行動を起こしたのかを知ることで、自分の転職を考えるきっかけになります。転職に悩んだときは、自分なりの判断基準を持つとよいでしょう。

なぜなら、第三者から見ると今の環境が適切であったり、今の環境でも変えられるケースがあるかもしれないからです。

今回の記事を参考に、一度立ち止まって環境を見直すべきか、新たな一歩を踏み出すべきか、ぜひ考えてみてください。

その他の関連記事はこちらから



新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日