キャンプに欠かせないアイテムは数多くあれど、宿泊をするのであれば寝袋、シュラフは必須アイテムとなります。快適に就寝するためには、シュラフもしっかりとこだわって選択するべきです。今回の記事では、快適に寝られるキャンプにお勧めの人気種ラフをご紹介します。
目次
キャンプでは、様々なアイテムが必要になります。テントやタープは言わずもがなですが、シュラフも必需品の1つです。大きく分けると、アウトドアで使用するシュラフには2つの種類があります。
まずは、マミー型があります。マミーというのはミイラという意味を持っており、その名前の通りまるでエジプトのミイラやイモムシを連想させるような形状が特徴的です。体をその形状に合わせ、すっぽりと包み込んでくれます。
本体が軽量である事、コンパクトに収納できる点が優れていて、ツーリングキャンプやバックパックに背負ってのキャンピングにも便利です。また、体との密着力が高いので保温性にも優れており、寒くなる時期には合っていると言えるでしょう。
もう1つが、封筒型のシュラフです。こちらは名前の通り封筒のように長方形になっているのが特徴的で、サイドにファスナーが付いています。マミー型とは異なり、通常の布団のように使用する使い方もあります。
マミー型のように体にフィットする形状ではありませんので、圧迫感が少なく家の布団に近い使い方になります。一部分だけ広げて使うというように、温度調節もしやすいので自由度はこちらの方が高いでしょう。
ファスナーの調整を行えば、布団ではなくブランケットにしたり敷布団にしたりと、応用の幅が効きます。自宅でのキャンプなど、普段と寝心地をあまり変えたくない時にお勧めです。
この様に、シュラフと言ってもマミー型を選択するか、封筒型を選択するかによっても寝心地が大きく変わってきます。そして、キャンプという環境で快適に就寝するためには、この種類を踏まえたうえで選び方のポイントを押さえるべきです。
まず、中綿の種類についてです。シュラフに使用されている中綿はマミーと封筒と同じように2種類あり、1つは化学繊維です。こちらは素材自体が安価なものなので、店頭などで出回っているシュラフの多くに用いられています。
繊維の特性上水に強く、メンテナンスや保管なども楽に行えます。家の洗剤などでも簡単に洗って使えますので、キャンプが初めての初心者の方、あまり多くキャンプに行かないという方に向いています。
もう1つが、ダウンです。軽量且つ保温性に優れているのが一番の特徴で、機能性も非常に優れ圧縮も出来るので使わない時は化学繊維製のシュラフ以上に小さく出来ます。感触も柔らかいので、快適性についてもこちらの方が上と言えます。
続いては、快適使用温度についてです。シュラフそれぞれには、どの程度の気温で使用すれば快適に寝られるのかが表記されており、それが快適使用温度です。よって、キャンプでシュラフを使用する場合には季節やサイトの平均気温などを鑑みて、それに合致したものを使うのが理想的です。
ですが、如何に快適使用温度とサイトの温度が合致していたとしても、人によってそれを快適と感じるかはそれぞれです。場合によっては暖かさが十分でないと感じるケースもありますので、想定している温度より少し高めのものが推奨されます。
体に合っているサイズかどうかも大切です。シュラフ自体のサイズの展開もさまざまで、いつも使っている衣類などと同じように、自分の体格よりも小さなサイズのシュラフを選ぶと寝る際に窮屈になり、寝心地も良いとは言えなくなります。
逆に大きすぎると、今度は余分なすき間ができて保温性が低下してしまいます。製品によってはサイズをある程度の範囲内で調整させられるシュラフもありますから、自分に合ったサイズが分からない場合の選択肢としては良いかもしれません。
そして、収納のしやすさも把握しておきましょう。シュラフを使用するシーンといえば、自宅で緊急用の就寝具というパターンも考えられなくはありませんが、専らキャンプなどのアウトドアのシーンでしょう。
となると、収納性が大きく関係してきます。特にソロキャンプ、ツーリングキャンプなど、積載性が限られている手段で行う場合には、どんなアイテムであってもコンパクトにできて収納性があるかは最優先となります。
目安としては、収納時のサイズが直径15cm×30cmであれば、持ち運びに苦労する事はないと考えられます。基本的にはダウン製のものの方が収納力は優れますが、特殊繊維製でも同レベルで持ち運びやすいシュラフもあります。
この様に、キャンプという非日常で快適な就寝を実現するためには、その際に使用するシュラフについても十分に自分に合っているものを選択するのが大切になります。ここからは、お勧めのキャンプ向けシュラフをご紹介します。
まずは、アウトドアメーカーとして有名なコールマンの大人用マミー型寝袋です。マミー型という事で体にしっかりフィットするスタイルでありながら、2wayジッパー採用で柔軟性も優れており、大きく開けば換気も効きます。
半彫りのあるフードで頭の周りを囲み温かさをキープ、収納用の袋も付属し、5年間の製品保証も付帯しています。
めちゃくちゃ暖かいです!富士山の麓のキャンプ場で使用しましたが気温の低い日にも関わらず寒さに困らず爆睡できました! 引用:Amazon
性能についてはマイナス5℃くらいでも全く問題なく寝れたので、この価格にしては素晴らしいと思います。 引用:Amazon
サイズ/約2200x900mm
材質/表面:ナイロン40D(防水加工) 裏地:ポリエステル 中綿:ポリエステル(ホローファイバー)
重量/約2.4kg
続いては、バンドックのマミー型シュラフです。使用している中綿は1,540g、保温性は非常に優れており、ダブルジッパーなので、足元などを開けて温度調節可能です。
表面には防水加工が施されたナイロン40Dを、裏地と中綿にはポリエステルを用いていて、ダブルジッパーで調整力に優れ水洗いもできるので手入れについても簡単です。
中々寒くても使えます。0℃位平気だと思います車等でキャンプする方心配でしたら夏用シュラフ! 引用:Amazon
ミリタリー感がありとてもカッコいいです!そして安価、即買いました!何度か冬キャンプで使用したことがありますが、マイナス気温でも寝ることが出来ました! 引用:Amazon
収納時は18×21㎝(羽毛量400g)と20×23㎝(羽毛量600g)と22×25㎝(羽毛量800g)と24×27㎝(羽毛量1000g)と26×29㎝(羽毛量1200g)28×31㎝(羽毛量1500g)の六つサイズ
高級ダウン650FPを使用したマミー型寝袋です。表面材質は400Tナイロンで、肌触りも優しく防水効果を備えています。精密な構造でダウンがずれることなく、マミー型であることも相まって保温性能が高まっています。
3D立体型フードが頭部周りをダウンの層で包み込み、立体的なデザインは頭部と肩の領域を十分な量かつ均一に満たします。両開きのジッパーによって調整も効きますので、温度によって自由に使えます。
キャンプではまだ使ってはないのですが、1週間程、掛け布団のように家で使ってみた感想です。足元は暖かくて思ったより広々。肌触りも良く全く気にならないです。 引用:Amazon
私に届いたシェラフは、獣くさい匂いなど一切なかったです。寝袋も広げるとフカフカになって気持ちよかったです。保存用のカバーも付属しており、わざわざ買う必要がないです。 引用:Amazon
春から秋のキャンプ・ツーリングに最適な、適応温度5度~25度で3シーズン対応できるキャプテンスタッグのアクティブシュラフ600です。表地は軽くて丈夫な撥水加工のポリエステル生地を使用、中綿はポリエステルホローファイバー製です。
肩口からの放熱と冷気をカットするショルダーチューブがあり、 フードも頭部の保湿性をアップさせる効果があります。内側には貴重品などを入れておくポケット付で、便利に使えるでしょう。
夏場に使用してます。使用後に洗濯機で毎回洗ってますが、糸のほつれ、破けたりはないです。もちろん、洗濯ネットに入れて洗ってます。 引用:Amazon
注文させていただき先日無事届きました。梱包もしっかりとしていました。商品写真とも差がなく大変良い商品だと思います。 引用:Amazon
ロゴスの丸洗いが出来るマミー型寝袋です。暖かさを追求したマミー型形状で、足元の圧迫を和らげるフットアングルストラクチャー構造をしており、ぴったりフィットする形状でありながらも圧迫感を緩和した状態で使えます。
オートキャンプでの持ち運びを想定し、あたたかさと収納性のバランスを計算して設計されています。大型の洗濯機で丸洗いも出来ますので、キャンプサイトで使用した後はそのまま洗濯気に入れての丸洗いで手入れも手間がかかりません。
気に入ったところは暖かくふかふか。氷点下の野外は耐えられないが、室内では大丈夫です。 引用:Amazon
最低気温-5℃程度の環境で利用。下に銀マットを敷いたテント泊で、十分に暖かいです。当方身長170程度で足元に余裕があるので、カイロなどを足先に仕込んでおくと非常に快適。 引用:Amazon
ダウンジャケットなども手掛けている、ナンガのオーロラテックスです。独自に開発した防水透湿素材AURORALIGHTを採用したスリーピングバッグシリーズで、高機能な軽量防水透湿によってどんなシーズンでも快適です。
ボックスキルト構造に加え、ダウン量600g以上のモデルにはチタンスパッタリング材を採用することで輻射による蓄熱・保温効果を高めるなど、高機能なテクノロジーを備えている分、寒い時期にも保温性は抜群と言えます。
そのままでも気にならない人は眠れます。洗濯できるので洗えば臭いは取れます。 引用:Amazon
4月初めに蒜山高原で気温3℃で使用しましたが寒くなく快適に眠れました、安くは、ないですが、お買い得だと思います。 引用:Amazon
スナグパックで人気のタクティカルシリーズです。春~秋口の3シーズンに対応したスリーピングバックとなっていて、独自のノウハウを活かし機能的でエントリーユーザーにも利用しやすい寝袋です。
工場の職人が一つ一つ丁寧に作っており、中綿の品質だけでなく軽量でコンパクトなため、実際に軍に採用された実績を持つ寝袋もあるほどです。快適に使用可能な外気温度は-2℃、中綿は化学繊維の為、洗濯機で丸洗いが可能です。
2種類もってますが、もう一つは、秋初めて用、これより秋終わり用。畳むのはどれも大変だけど。温かいかと。 引用:Amazon
エアマットの上に寝袋敷いて実際にキャンプ場で使用しましたが、その日の夜は結構冷えていたにも関わらず快適に寝ることができました。 引用:Amazon
マミー型で最後にお勧めするのは、QEZERのダウンシュラフです。寝袋の足元は幅広の台形のフットボックスを採用しているので、寝るときに窮屈さを感じることはありません。
左のジッパーと右のジッパーを接続し、2人用の寝袋としても使用できます。外層と内層は400T40Dの耐引裂性に優れるナイロン生地を使用しており、ふわふわで軽くてやわらかいナチュラルダックダウンによって保温性も寝心地も抜群となっています。
少し寒がりなので、寝袋の快適温度と書かれているのは寒く感じる。冬には間があるので試してみましたが正確なところはわからないけど、厚みがあるのであったかそうです。 引用:Amazon
頭まですっぽり覆ってくれる、かなりあったかいダウンタイプのシュラフです。頭の部分も一体型なので、暖かくなった空気を逃がしずらい構造になっています。 引用:Amazon
マミー型は、形状の特性故に保温性に優れているモデルが多く、特にダウン生地を使用した製品は中綿の特徴も相まって寝心地も快適でしょう。続いては、自由度の高い封筒型のキャンプにお勧めのモデルになります。
裏面がフランネル綿生地になっており、肌ざわりの良好なモザンビークの寝袋です。連結することで大人二人もしくは大人一人、子供二人まで一緒に眠ることができ、ファミリーでのキャンプにも便利です。
快適温度10度、使用可能温度5度で春先から秋口までの3シーズンでの使用を推奨します。両面ジッパーで内側から開閉させられ、中綿が丸洗い洗濯に対応しているので使用した後には家の洗濯機に入れてそのまま洗濯させられます。
秋の終わりくらいまでは問題なく使用できそうです。5℃ぐらいだったらもっとしっかり着込んでギリギリ使えるかもといったところです。 引用:Amazon
今回は建物内での使用だったので、使い勝手は悪くないですし、まずまずの寝心地です.あまり低温環境では勧めませんが、車中泊などでは良さそうです. 引用:Amazon
続いて、キャンウェイの2人用寝袋です。ハニカム構造の特殊生地を使用しており、暖かさと軽さが更にアップしています。両サイドのファスナーの開閉で、掛布団と敷布団の両方に使えるなど、自由度高く設計されています。
撥水加工を施されているので、結露によって濡れてしまう心配も不要です。寝袋本体に加えて約25x35cmのまくらが2つ付属し、頭部を包んで快適に休めます。
一人用として使うのにばらす作業もラクにこなせて、キャンプとか災害時の緊急用にも使えそうです。 引用:Amazon
車中泊用に購入しました。2人が充分に寝られる大きさです。とても良い買い物ができました。 引用:Amazon
マミー型でもご紹介した、コールマンの封筒型寝袋、コージーⅡです。表地、裏地、中綿全てにポリエステルを使用しており、温度は5度以上に対応します。大人も寝られる快適サイズで、内部に収納用のポーチとインナーポケットが付属しています。
色々迷ってデザインに惹かれコチラに決めました。主な利用は車中泊でと考えていますが、防災グッズとして1つ常備しておいても良いのかなと思います。 引用:Amazon
冬はベッドを猫に占領されてしまうので その対策として寝袋を購入 。今のところ掛け布団の代わりに使っていますが 程よい厚みと軽さで 猫も人も気に入ってます。 引用:Amazon
ファスナーを上下から開閉できる、キャプテンスタッグの封筒型シュラフです。暑い時は足元のファスナーだけ開けるなどの使用が可能で、裏地には肌触りの良いポリエステルマイクロファイバーを使用しているため保温性・速乾性に優れます。
ファスナー同士のスライダーで連結し、ダブル寝袋としても使えます。中綿には中空ポリエステル約800gを使用しているため、適度な保温力を保ちつつ本体が軽量なので就寝時の余計な重さを感じる事もありません。
車であちこち出かけて車中泊をする時に使っています。十分暖かいし満足しています。 引用:Amazon
この値段でこのクオリティ〜。ダウンと比べると嵩張るのと少し重いがこの値段なら文句ない。 引用:Amazon
0度から10度の快適温度で使用できる、封筒型シュラフです。布団の形状に近いため、圧迫感がなく快適に眠れます。連結可能なシリーズで、サイズも比較的余裕がありますのでファミリーで一緒に寝るといった使い方も出来ます。
表面の210Tポリエステル生地は防水性に優れ 、飲み物や水をこぼしても紙で軽く拭けばきれいになります。中綿は防寒性が優れ、湿気に強い高品質コットンを採用、更に専用の枕も付属しています。
結構暖かかったので足の方を開けて足お出してよく寝れました。子供と一緒によく寝れました。大人2人でも大丈夫だと思います。 引用:Amazon
寝返りが激しいのでシングルシュラフだと熟睡出来ず、収納性を妥協してダブルエアーマットと兼用し使用しています。軽くて広くて余裕があり朝まで熟睡でき最高です。 引用:Amazon
丸洗いができるので清潔に保てる、ロゴスのスランバーシュラフです。中綿に軽量で保温性のあるダイナチューブファイバーを使用し、外側と内側の両方から開閉が可能なダブルフェイスジップトップ仕様で自由度も封筒型らしく高いものになっています。
ジッパー部分にドラフトチューブをバックアップし、冷気の侵入を防止するエアガードシステム、発汗により発生した水分を外部へと排気するモイスチャーマネジメントなど、快適に就寝するための機構も揃っています。
とても、暖かく軽く疲れない寝袋でデザインも気に入りました。 引用:Amazon
カミさん用に購入。思ったよりデカくて布団って感じです。暖かさは十分でした。 引用:Amazon
キャンプデビューにスノーピークからおすすめされている、SSシングル寝袋です。内側にはスマートフォンなどを入れておくのに役立つポケット付き、収納ケースに入れてクッションとして利用も可能です。本体にプラスして枕も付属しています。
掛け布団だと埃が鬱陶しいなと前から思っていたのでこれにしてみました。2ヶ月使ってますが発生する埃の量はかなり減ったと感じます。 引用:Amazon
スノーピークのこの寝袋は、同じグレーの四角いカバーに収納されていて、チャックを開けて中身を取り出すと、ふかふかの寝袋が入っています。 引用:Amazon
最後は、バンドックの封筒型シュラフです。中綿重量約570g、適応温度目安は約15度で、素材にはメインにポリエステルを使用しています。コンパクトに収納でき、持ち運びも楽でありつつ、同一タイプであれば連結もさせられます。
兎に角値段が安いので満足度が高い商品だと思います。少し寒いと心もとないです。 引用:Amazon
価格は1270円だったかな、この安い価格はスゴイと思います。洗濯機で洗えますので何年も使用できると思います。結構暖かいので、夏キャンプではシュラフに潜り込むことは少ない気がしてます。 引用:Amazon
実際にテント内でシュラフを使用する際には、そのままテントに敷いて使うのではなく、マットも併せて使います。というのも、テントのシートの上で直に使うだけでは、キャンプサイトの地面の凸凹とした影響を受けます。
また、冬場のキャンプだと地面からの冷気の影響も非常に大きくなります。最大限そうした寝にくくなる要素を排して、快適な就寝を実現するためにも、マットとシュラフはセットで使用すると覚えておきましょう。
普段とは異なるキャンプという環境下でも、自分に合ったシュラフを選択する事で快適な睡眠に繋げられます。キャンプそのものを楽しいものにする為にも、是非ともシュラフにもこだわってみてください。