昨今のキャンプブームで、キャンプにはまってテントやタープなども買い揃えた方もおられるはずですが、SNSではアイアンラックが注目されています。鉄製の棚のことで、キャンプで鍋などを置いておくのに便利です。ここでは人気のアイアンラックやDIY方法もご紹介してまいります。インテリアとしても使えるアイテムなので、要チェックです。
目次
アイアンラックはその名の通り鉄製の棚で、棚板は鉄製のものや木製のものもあります。インテリアとして室内で使う場合もありますが、キャンプでアイアンラックを使うメリットは色々あるのでおすすめです。アイアンラックを持っていない、使ったことがない方はぜひ魅力をチェックしてみてください。
メリット1つ目は収納性が高い点です。キャンプでは机やテント内などは物を置けますが、使うものを全部出すと地面に置いたりクーラーボックスの上など他の荷物の上に置くことになり、物を置く場所がなく困ることが良くあります。物が散らかっていると見栄えが悪いので、ラックを利用すると綺麗に収納できます。
アイアンラックは2段のタイプや3段のタイプもあり、お皿や鍋など様々なものを置いておけます。予想以上に収納力は高くいので、あると便利です。
続いては、作業効率がアップする点です。アイアンラックに必要なもの出しておくことで、いちいち車に取りに行ったりやバッグを探したりする必要がなくなるため、作業効率がアップします。高さがあるラックなら上段を作業台として使えるものもあるので、便利です。
最後は見た目がおしゃれな点です。アイアンラックはシンプルなデザインのものが多いですが、キャンプでは外の景色に馴染むため、シンプルだからこそ映えます。ランタンやお皿など、必要なものを置くと一層おしゃれさも増すでしょう。
ここからはキャンプにおすすめのアイアンラックをご紹介してまいります。おしゃれなデザインなのはもちろん収納力もあるので、ぜひキャンプ場で使うイメージをしながら使いやすいラックを探してみてください。
おすすめ1つ目は、スノーピークのワンアクションラックです。テントなどキャンプ用品で有名なスノーピークの商品で、フレームの脚部を一度の動作で広げることができ、天板2枚を乗せるだけなので、一人でも簡単に組み立てられます。
天板は天然木で、アウトドアにも良く馴染みます。収納時にフレームはコンパクトになるので、もち運びにも便利です。
美しいデザインです。組み立てもワンタッチで簡単。引用:amazon
続いては、South Lightのアイアン囲炉裏ラックです。スチールパネル4枚と挟み込み式スタンド4個がセットになっています。ラックとしての使用はもちろん、耐熱性があるので囲炉裏風に焚き火台を囲んでテーブルとして使用することも可能で、様々な形状で自分好みにアレンジして使えるので便利です。
重量は約8.5kgありますが、付属のキャリーバッグが付いているので持ち運びもしやすいです。好きな形にトランスフォームできて価格も1万円以内なので、コストパフォーマンスも良い商品でしょう。
最初こそ四苦八苦しながら組み立てていましたが、脚の角度に慣れるとサクサク立てることができます。その時々に合った使い方をできるので便利、かつ適度におしゃれです。説明書も日本語です。引用:amazon
最初は少し手こずりましたが、慣れてくると組み立てもすぐでき、高さもちょうどいいし使いやすいです。軽さは軽いとは言えませんが、そんなに持ち運びしないので、特にきになりません。引用:amazon
DODのテキーララックは、耐荷重30㎏と重い荷物を載せても安心な頑丈な作りです。プレートは焚き火OKなので、焚き火の上にテーブルとして置くこともできます。テキーララックを2セット使って2段のラックに、さらにワンバイ木材を購入してくれば、ラックのカスタムも可能で軽量化もできます。
別売りのプレートを組み合わせると3段ラックにも変更可能です。テーブルは2~3人くらいで使用するのにちょうどよいサイズです。
普段リビングに置いて使ってます。好きなメーカーさんなので、見てるだけでも気分上がる。引用:amazon
キッチンレッグの部品として購入したが、単独で、テーブルやラックとして気軽につかえますね。カッコいいけど重いね。引用:amazon
キャンプで使うものだから、汚れても悔いのないお手頃価格のものが欲しいという方も多いでしょう。リーズナブルなアイアンラックもぜひチェックしてみてください。
IKplus i-2のアイアンシェルフは、がっちりした天板が素敵なラックです。サイズは22Dx60Wx36Hcmで高さはそうありませんが、キャンプの食材や食器などを置くのに便利です。棚板2枚はサイズが違いますが、どちらを上段にしても組めます。板を差し込むだけなので、組み立ても簡単です。
奥行きが短いものを探してました。価格も手頃で、とにかく見た目が素敵すぎます。届いてすぐに、同メーカーの3段も注文しました。届くのが楽しみです。引用:amazon
続いてはコレンドのアイアンレッグラックです。天板が天然木のナチュラルなラックで、3段タイプはサイズが90×27.5×79cmで高さがあるので、背の高い方でも上段の荷物はかがまなくていいので取りやすいでしょう。
工具不要で組み立て可能で、カラーバリエーションは2色あり、2段のタイプもあります。3段でも10000円以下で買えるので、リーズナブルでしょう。
重さのあるものをおいても心配なし。安定感もありキャンプサイトの雰囲気もグッと良くなりました。引用:amazon
イスの隣に置けば、色々な道具を楽に置けて、必要な時にパッと取り出せるのが本当に便利です。自分が買ったのは3段ですが、この高さがハイスタイルに丁度良く、立って作業する時も一番上がいい高さになるため、立った時のテーブルの代わりにもなります。引用:amazon
最後はW STANDARDのキャンプ用 アイアンレッグです。3段のラックで、組み立てた時の高さが高さは地面より約7cm、39cm、77cmと上段は高さがあるので便利です。耐荷重は格段8㎏あるので、鍋なども置きやすいでしょう。
取手、バンドがセットになっているので、キャンプ時の持ち運びにも便利です。こちらも価格が10000円以下なので、コストパフォーマンスも高いでしょう。
大きさ、デザイン、重さは予想通りで気に入りました。引用:amazon
自分の思った通りの商品でした。何の不満点もなく買って良かった!引用:amazon
アイアンラックはお手頃価格のものでもそれなりのお値段はするので、DIYで自作するのもおすすめです。簡単にDIYする方法として、アイアンフレームを使ってラックをDIYする方法があります。ラックのフレーム単体はホームセンターやインターネットで販売されており、フレームのみなら5000円程度で購入可能です。
DIY方法はフレームに好きな板をセットするだけです。板はホームセンターで合うサイズにカットしてもらって購入でき、板は自分好みに塗装したりすることもできます。フレームは2段や3段のタイプがありますが、上段は枠に板をはめる必要がある場合が多いので、厚さも確認してから購入しましょう。
アイアンラックの作り方をみてぜひ自分で作りたいという方は、まずアイアンフレームを用意しましょう。アイアンフレームは様々なメーカーから販売されており、アイアンフレームも大きさや重さもそれぞれなので、自分が作りたいラックのイメージに合うものを探してみてください。
おすすめ1つ目は、アイリスオーヤマのアイアンフレームです。3段タイプは設置時に奥行約43×高さ約62㎝になります。棚板1枚20㎏で全体で40㎏の耐荷重があるので、重さを気にせず荷物を置けるので便利です。
2段と3段タイプがあり、奥行きも43㎝と33㎝と選べるので、自分が使いたいサイズで自分好みのラックが作れます。棚板を差し込んでフレームを広げるだけなので、一人でも簡単にDIYできます。価格はどのタイプも5000円以下で購入できるので、板を買ってもDIYの方が安くラックを作れるでしょう。
続いては山善のアイアンラックです。扇風機などの家電でもお馴染みの山善の商品で、1本あたりの重量が70gと軽量なので、持ち運びにも便利です。2段のラックが作れ、シンプルですが使い勝手も良いでしょう。
価格も3000円以下なので、キャンプ用だけでなくお庭用やお部屋用など、様々な場所用にDIYしてみるのにもおすすめです。DIY初心者でも気軽にチャレンジしやすいアイテムです。
最後は尾上製作所のアイアンレッグです。板厚約25mm、幅約340mmの天板を2枚使用して2段のラックが作れます。天板にMT-8317マルチファイアテーブルを使用したり、アイアンレッグ用ワンバイ材使用金具を使用すればシェラカップやトングをかけられるようになるので、様々なアレンジができます。
ロータイプはサイズが460x400x15mmで、2段あるので様々な荷物が置けます。ハイタイプもあり、こちらは高さが830㎜なので上段を作業台として使うのにおすすめです。
おすすめのアイアンラックをご紹介してまいりましたが、部屋で使うイメージがあった方もキャンプでの使用も良いイメージになったのではないでしょうか。昨今の事情から地べたに物を置くのに抵抗がある方にとっても、ラックを使用すれば安心です。
ご紹介したラックはコンパクトにして持ち運べるものが多いので、おすすめです。アイアンラックはDIYでも作れるのも魅力で、自分好みのものが作れる上、コストも安くできるのもポイントです。アイアンラックを使って、快適でおしゃれなキャンプにしてください。