カテゴリー: アイテム選

高音質でもっと快適なドライブを!車載スピーカーの使い方・選び方と人気のおすすめ3選

引用元:写真AC

車載スピーカーとはどんなもの?

引用元:pixabay
車内で聞くラジオや音楽の音質はスピーカーの性能や種類に大きく左右されます。車に標準装備されている純正のスピーカーは、メーカーのコストの削減や軽量化の為に紙製のものが多く、優れた音質とは言えません。高音質で音楽を楽しみたいという場合には、純正のスピーカーを外して高い性能のある車載スピーカーに交換することをおすすめします。
今回はそんな車載スピーカーの特徴や使い方、選び方や効果、またおすすめの商品などをご紹介していきましょう!

車載スピーカーの特徴と使い方

引用元:pixabay
車載スピーカーの特徴をご紹介しましょう。
フロントドアに取り付けるタイプの車載スピーカーには、「コアキシャルスピーカー」と「セパレートスピーカー」の2種類があります。

《コアキシャルスピーカー》
純正で搭載されているスピーカーに多く見られるタイプです。高音スピーカーと中低音スピーカーが同じ軸上にあるので、まとまりが良い音を出しますが、ドアの内部の下に配置されているため、音が低い位置から聞こえる仕組みになっています。

《セパレートスピーカー》
セパレート「分割」という名のとおり、高音スピーカーと中低音スピーカーが分割で設置されているタイプのスピーカーです。中低音スピーカーはドア内部の低い位置に配置されていますが、高音スピーカーは好きな場所に取り付けることが可能です。高音スピーカーをダッシュボードの上部など、人の耳の高さに近い場所に設置することで、よりクリアなで自然な高音を出すことができます。

車載スピーカーの選び方

amazon
車載スピーカーを選ぶ際に次のポイントをチェックしましょう。

価格帯は?

2,500円~8,000円

有名なメーカー・ブランドは?

・ケンウッド
かつては家庭用のオーディオ機器やカーオーディオなど・カーナビゲーションなどを展開しており、日本ビクター合併したメーカーです。

・カロッツェリア
カーナビをはじめ、カーステレオなど様々なカー用品を展開しているメーカーです。

選び方のポイントは?

自分の車に搭載されている純正のスピーカーがセパレートスピーカータイプであるなら、交換するスピーカーもセパレートタイプのものを選ぶと良いでしょう。

車載スピーカーの効果

引用元:pixabay
コアキシャルスピーカーに比べて価格が高めで設置する位置の調節が必要ですが、セパレートスピーカーは、クリアで自然な高音をだすことができます。

人気の車載スピーカーを3つご紹介

「有名メーカーのもの」、「ほかにはない特徴があるもの」、「プロにおすすめのもの」として各1点ずつ順番にご紹介していきましょう。

カロッツェリア2ウェイスピーカー

カロッツェリア(パイオニア) 17cm 2ウェイスピーカー TS-F1730
スピーカー構成:17 cm IMCCウーファー、 2.9 cmバランスドドームタイプダイアフラムトゥイーター
•瞬間最大入力:160W
•定格入力:30W
•再生周波数帯域:30Hz~26,000 Hz
•出力音圧レベル:91dB
•インピーダンス:4Ω
•質量(1個):0.63kg

幅広く多くの車種に取り付けることが可能です。2種類のブラケットが付属しているので、別売のブラケットを購入する必要がありません。新機能の「スクエアボイスコイル」を搭載することにより、鮮やかで力強い低音を実現しています。

ケンウッド カスタムフィットスピーカー + 音楽計画 デッドニングキット

ケンウッド(KENWOOD) 17cmカスタムフィットスピーカー + 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル セット
・17cmカーボンファイバー配合PP振動板/25mmPEIバランスドドームツィーター
・瞬間最大入力:160W
・定格入力:35W
・再生周波数特性:25Hz~30kHz
・能率:92dB
・インピーダンス:4Ω
・外形寸法:156W×156H×64Dmm
・質量:0.71kg(1個)

振動板に独自に開発されたダイヤモンドアレイパターンを配置することにより、歪みの少ないクリアな音質を再現することができます。マルチブラケットが同梱されているので幅広い車種に対応できますので、別売のオプションが不要で便利です。

アルパイン2ウェイスピーカー 17cmセパレート

アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー 17cmセパレート DDL-R170S
・再生周波数帯域:28Hz – 90kHz
・瞬間最大入力:160W
・出力音圧レベル:91dB/W・m/インピーダンス:4Ω

一般的な回路では音の歪みが増加してしまいますが、「DDリニア磁気回路」を搭載しているため、大きな入力出力にも音が歪むことなく対応が可能です。特徴的な形状をした独自のダブルギャザードエッジにより、振動板の安定性を保ちながら、通常のロールエッジを超える音の振幅を確保しています。

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日