カテゴリー: アイテム選

ビールで休日を楽しもう!職人におすすめの種類やメーカー、人気銘柄NO.1は?

Photo credit: backyard822 on VisualHunt.com / CC BY-NC-SA
夏は冷たいビールをキュ~っ!疲れた身体に浸み渡り、たまりませんね。今は生ビールから第3のビールやノンアルビールまで種類も豊富。どれを選ぼうか迷ってしまいます。今回はビールの種類や効能などをご紹介します♪

ビールは何から出来る?

Photo credit: yto on Visual Hunt / CC BY
ビールの原料は、麦芽、ホップ、水の3種類の原料を使います。発酵を促したり、品質の調整をするために、副原料も加えられています。

ビールの特徴や種類

Photo credit: hktang on Visualhunt.com / CC BY
ビールの種類は大きく分けると以下の3種類です。

生ビール

熱処理をしていないビールを指します。国によって異なるようですが、生ビール、ドラフトビール(樽出し)として販売されています。ラガービールは熟成(寝かせる)ビールです。また、発酵の違いでエールと呼ばれるビールもあります。

缶・瓶ビール

缶や瓶に入ったビールを指します。ビールが入っている容器が違っても、ビールが同じものなら、缶でも瓶でも味は変わりません。変わるように感じるのは、飲み方や注ぎ方によるもの。なので、缶ビールをそのまま缶ごと飲むのではなく、瓶ビールのようにコップに注いで飲むと同じ味になります。また、缶ビールはそのまま飲むと金属に口元が触れるため、金属味がビールの味に影響することがあるそうです。

第3のビール

発泡酒とは別の原料、製法で作られた、ビール風味の発砲アルコール飲料のことです。

ビールの選び方

Photo credit: nipotan on VisualHunt / CC BY-NC-SA
様々なメーカーから販売されていますが、大体、量が同じであれば販売価格は多少の差です。金額に差がある場合は、原材料や熟成期間など、手間暇をかけて出来たビールかどうかという違いになります。後は、お好みで辛口やキレの良さ、炭酸の強さなどで飲み比べてみてください。

ビールがもたらす効果

Photo credit: Norio.NAKAYAMA on Visualhunt / CC BY-NC-SA
ビールを飲むとどのような効果が得られるのでしょうか?

ビールの効能

◆ビタミン、葉酸を多く含み、夏バテに効果があり、美肌効果もあります。

◆炭酸が腸に刺激を与え、ビール酵母による整腸作用もあり、便秘解消が期待できます。

◆ポリフェノールの抗酸化作用により、生活習慣病や老化を予防する効果も得られます。

プリン体は本当に体に悪いのか?

プリン体は、ビールだけではなく様々な食品に含まれています。問題なのは、プリン体の量です。過剰摂取すると尿酸の排拙を阻害してしまい、高尿酸になるために、気を付ける必要があります。

旨い!

ビール好きな人にとって、これが一番ですよね。この旨い!美味しい!と感じる気持ちが癒しに繋がります。もちろん飲みすぎはNGですよ☆

職人さんに人気のビールはコレ!

Photo credit: yto on Visual hunt / CC BY
アサヒにキリン、サッポロなどビールのメーカーや銘柄は数あれど、やっぱりこれが人気というものをご紹介しましょう。
なぜ人気があるのか。それは、キレ、のどごし、苦み、ホップの香りがしっかりと感じられ、飽きることなく、何杯でも飲みたくなるビールだからです!

アサヒ スーパードライ

アサヒ スーパードライ 350ml缶×24本

原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
アルコール度数:5%
お酒の製法/ベース/種類:ピルスナー

文句なく大人気のベストセラービールです。長く愛飲されている人も多い辛口ビールです。

キリン 一番搾り

キリン 一番搾り 350ml×24本

原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数: 5%
種類:ピルスナー

こちらも見聞きしたことがある人が多いビールでしょう。麦の旨味を存分に味わえる一品です。

サッポロ ヱビスビール

サッポロ ヱビスビール 350ml×24本

原材料:麦芽・ホップ
アルコール度数: 5%

ちょっと贅沢をしたい日に飲みたいビールです。ネーミングもご利益がありそうで、つい手が出ちゃいますね。

職人の休日にはまずビールだ

Photo credit: yto on Visualhunt.com / CC BY
おすすめのビールはあり過ぎて、ご紹介しきれません(笑)。ビールはただ美味しいだけじゃなく、栄養素、効能があると分かると、益々ビールに魅力を感じます。休日にビールを楽しんだら、次の日からまた仕事に精が出せますね!

★★チューハイという手もあるぞ!★★

★★栄養ドリンクで英気を養って♪★★

新着記事

親子DIYの魅力とは?みんなで手作りを楽しむ休日のすすめ

「親子で一緒に楽しめ、子どもが…

2024年9月24日

電動ドリルは適切に処分しよう!複数の処分方法について解説

頑丈そうにみえる電動ドリルも、…

2024年8月30日

【2024年】最新工具のトレンドは?次世代ツールの進化について

年々、進化していく「工具」。最…

2024年8月21日

ネジ穴が潰れたら?回せなくなった時の処置方法

「ネジ穴が潰れた!」「ネジ穴が…

2024年8月14日