記事更新日:

ZEH住宅メーカーをご紹介!おすすめのハウスメーカーの特徴とは?

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ZEH(ゼッチ)住宅は地球にも家計にも優しく、快適に過ごせる高性能な家として今注目されています。日本でも普及が進められており、ZEH住宅に興味があるという方もいるのではないでしょうか。そこで今回はZEH住宅を建てる際におすすめの住宅メーカーをそれぞれの特徴とともにご紹介していきます。

ZEH住宅とは

ZEH住宅は多くの住宅メーカーで対応しているもののまだ普及率が低く、どのような家のことなのかよく分からないという方もいるでしょう。まずはZEH住宅とは何なのか、基準や仕様についてチェックしておきましょう。

ZEHとは何

ZEHとは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略で、ZEH住宅というのは「創エネ」「省エネ設備」「高断熱性能」によって、日常生活で消費するエネルギーを生み出すエネルギーが上回る住宅のことです。

日本のエネルギー自給率の低さや自然災害の際の国内エネルギー供給強化を背景に政府が政策として推進しており、ZEH住宅を標準として2030年までに全住宅の半数以上にすることを目標にしています。

具体的には高性能な家電を使用する、住宅の断熱性・気密性を高めることで従来の住宅より消費エネルギーを削減したり、太陽光発電でエネルギーを創出したりします。

ZEH住宅の基準・仕様

ZEH住宅はエアコンや照明などあらかじめ設置されている家電・機器の消費エネルギーを従来より20%以上削減し、太陽光発電などによりエネルギーを創出することで消費エネルギーをゼロにすることを目指す家のことです。

ZEH住宅は「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つの性能基準を満たす必要があり、高性能な窓・高断熱材で断熱効果を高め、エネルギー効率をよくすることで従来よりも消費エネルギーを削減し、住環境を快適に保ちます。

また消費電力や太陽光発電量を確認できる専用システム「HEMS」、LED照明、省エネ対応の給湯器・エアコン・換気システムなどにより、無駄な電力を削減します。さらに消費エネルギーを賄うため、太陽光発電などエネルギーを創出する設備も必要です。

HOME4U家づくりのとびらで希望のプランを提案してもらおう!

HOME4Uの公式サイトのTOP画像

引用:HOME4U

初めての家づくりは、分からないことが多く悩みが付きもの。そんな時に味方になってくれるのがHOME4U家づくりのとびらです!

HOME4U家づくりのとびらは、20年以上にわたり不動産系比較サイトを運営し、サービス全体の累計利用数は45万件以上を誇ります。全国に対応しており、提携ハウスメーカー・工務店はなんと120社以上。

プラン作成を依頼することで、メリットが盛りだくさん!「間取り図プラン」「資金計画プラン」「土地探し」と家づくりに大切なことを、コーディネーターがサポートをしてくれるので、カタログでは得られない、あなただけの理想のお家づくりプランが詳細に取得できます。

無料でプラン作成ができるためおすすめですよ。

もちろん、独自の審査基準をクリアした優良企業を厳選して案内してくれるため、安心して利用できます。

最初に何をすればいいのか分からない

プロに手取り足取り教えてほしい

予算内に収めるのが難しい

と考えている方は、ぜひHOME4U家づくりのとびらで無料のプラン作成をしてみてください。きっと満足できる提案・サポートをしてくれますよ。

無料で間取りプランを作成してみる

ZEH住宅おすすめのハウスメーカーと特徴

ZEH住宅を建てたいとお考えの方の中には、どのハウスメーカーに依頼したらよいか分からないという方もいるでしょう。家は大変大きな買い物ですし、長年住み続けるものなので、どのハウスメーカーに依頼するかは重要なポイントです。

安心して住み続けるためにも、ZEH住宅の設計・建築の実績がある信頼できるハウスメーカーを選びましょう。ここではZEH住宅を建てる際におすすめのハウスメーカーを特徴とともにご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめZEH住宅メーカー①積水ハウス

積水ハウスは積水化学工業株式会社のハウス事業部としてスタートしたハウスメーカーで、2022年1月末時点の累計建築戸数が254万4,849戸と世界一の実績を誇ります。デザイン力の高さや自由設計に対応しているのが特徴で、細心の独自技術による優れた耐震性や断熱性、気密性、防犯性があるのも魅力です。

2022年時点でのZEH累計施工実績は5万棟以上と多く、普及実績も92%と非常に高くなっています。防犯住宅「グリーンファースト ゼロ+R」が高く評価されており「太陽電池」「燃料電池」「蓄電池」の3つの電池を活用し、災害時にも安心して家で暮らせるよう備えることができます。

おすすめZEH住宅メーカー②へーベルハウス

ヘーベルハウスは旭化成ホームズのブランドで、耐火性能に優れた建材を使った住宅が特徴です。ZEH住宅にも力を入れており、独自の断熱材「ナオマファーム」とALCコンクリート「ヘーベル」により住宅内の温度差を抑え、標準仕様でもZEHの基準を満たす高い断熱性を持っています。

発電量を左右する太陽光発電設置場所の日照条件を予測できる独自のシミュレーションシステムがあり「ロングライフ・エコ換気システムⅡ」と「HEBEL HEMS」を採用することで、省エネと快適な室内環境の両立が可能です。

おすすめZEH住宅メーカー③パナソニック ホームズ

パナソニック ホームズは1963年に松下電器産業(現:パナソニック)と松下電工の共同出資で設立されたハウスメーカーです。グループ会社から建材や住宅設備などを揃えることができ、内装やキッチンのカラーを揃えるなど統一感のあるコーディネートができるのが魅力です。

ゼロエコと呼ばれるZEH住宅を提供しており、優れた断熱性能により長期間快適な室内空間をキープできます。またパナソニックと共同開発した省エネ空調システム「エアロハス」は標準的なものよりも大幅に電気代を抑えることが可能で、住宅用全館空調システムで初となる2019年度省エネ大賞を受賞しました。

おすすめZEH住宅メーカー④ダイワハウス

ダイワハウスは「強い家をつくろう。」をテーマにし、災害に強い家など豊富な建築実績を持つハウスメーカーです。

高効率の給湯器や外張り断熱通気外壁などによる優れた断熱性・省エネ性を持つ「スマ・エコ ゼロエナジー」というZEHを提供しており、ゆとりのある空間と高断熱、快適な住まいを実現しています。

独自開発のHEMS「D-HEMS3」を採用し、エネルギー使用量を見える化し自動制御することで、ライフスタイルに合わせた高機能かつ便利な暮らしが可能です。

おすすめZEH住宅メーカー⑤レオハウス

レオハウスは2020年にヤマダ電機グループに入ったハウスメーカーで、リーズナブルな価格で注文住宅のZEHを提供しているのが特徴です。省エネ住宅の第一人者を選ぶ「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を7年連続受賞した、省エネ住宅のトップランナーといえる存在です。

自然の力を利用した家づくりを提案しており、先進的な省エネ機器、高断熱性・高気密性の木造構造躯体、高断熱サッシで少ないエネルギー消費で室内の温度差を減らし、快適な住まいを実現しています。

おすすめZEH住宅メーカー⑥一条工務店

一条工務店は静岡県浜松市の地方工務店として創業した老舗ハウスメーカーで、住宅展示場への出店棟数ナンバー1を誇る実績を持っています。

「家は、性能。」というキャッチコピーを掲げ、業界トップクラスの高性能住宅を提供しており「i-シリーズZero」というZEHブランドを確立するなどZEHにも積極的に取り組んでいます。

省エネだけではなく創エネにもこだわり、自社グループ工場で生産を行い初期費用を抑えた「屋根一体型太陽光パネル」を提供し、発電状況をチェックできる専用アプリ「夢発電システム」も好評です。

おすすめZEH住宅メーカー⑦ミサワホーム

ミサワホームは世界初の「ゼロ・エネルギー住宅」を販売したハウスメーカーで、先進テクノロジーと最新のノウハウを活かしたZEHが特徴です。独自の木質パネルと開口部に高断熱サッシを採用し、家全体を高断熱構造にすることで高い断熱性をキープし、年間光熱費38%削減を可能にしています。

また標準装備の「熱交換型換気システム」や照明などさまざまな省エネ機器を導入することで、全体の20%のエネルギー削減効果が期待できます。

耐久性・耐水性が高く屋根への負担が少ない、高効率なパワフル発電の太陽光発電システムと蓄電池により、日々の電気代を抑えながら万が一の際にも安心して過ごすことが可能です。

おすすめZEH住宅メーカー⑧住友林業

住友林業は「木を楽しむ人」をテーマに家づくりをしており、ZEH住宅普及率の高い目標を掲げる期待のハウスメーカーです。木のぬくもりを感じる温かみのある家が特徴で、断熱性に優れた木や窓を使用することでエネルギーロスを抑制し、基準を上回る高い断熱性を達成しています。

また夏は涼しく、冬は暖かい「涼温房設計」でエアコンの消費電力を抑え、HEMSや高効率給湯器、LED照明の組合せでさらに省エネを実現します。太陽光発電は屋根との一体化を重視し、光熱費の収支をプラスにしながら外観の美しさも兼ね備えているのが魅力でしょう。

おすすめZEH住宅メーカー⑨三井ホーム

三井不動産を母体とするハウスメーカーで「オーダーメイドの家づくり」を主軸に、優れた省エネ住宅を提供しています。外気温の影響をほとんど受けない高気密なプレミアム・モノコック構法や高断熱構造で、標準仕様でもZEH基準を満たしています。

「グリーンズゼロ」では高い断熱性能と省エネ設備、高効率な創エネを組み合わせることで、一般的なZEHよりも30%程度エネルギー収支の改善が可能です。

また独自の健康空調システム「スマートブリーズ」は4つの高性能フィルターで2.5マイクロメートルの粒子まで対処し、花粉やホコリなどをしっかりカットし快適できれいな住まいを保ってくれます。

おすすめZEH住宅メーカー⑩アキュラホーム

アキュラホームは床と壁に高密度・高性能な断熱材を採用し、断熱性が高い住宅を提供しているハウスメーカーです。

標準仕様に省エネ設備などの性能をオプションで追加することでZEHを実現しているのが特徴で、10kw以上の大規模な太陽光発電システムにも力を入れています。建築後も充実したアフターサポートを受けられるので、長期間安心して住み続けられるでしょう。

無料で間取りプランを作成してみる

ZEH住宅のメリットは

ZEH住宅を建てる上でおすすめのハウスメーカーをご紹介しましたが、ZEH住宅には具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ZEH住宅には省エネによって光熱費を抑えられるだけではなく、万が一のための備えや快適な住環境などさまざまなメリットがあります。

ZEH住宅のメリット①光熱費を抑えられる

大きなメリットの一つが、省エネや断熱効果、太陽光発電によって光熱費を抑えられることです。ZEH住宅では消費エネルギーを実質ゼロにするため、光熱費もほとんどかからない可能性があります。

また太陽光発電で自家発電を行う場合には光熱費を賄うことができ、余った電力を電力会社に売電することで収入を得られます。長く住み続ける上で、日々かかる光熱費を抑えられるのは大きな魅力と言えるでしょう。

ZEH住宅のメリット②非常用電力を備えられる

太陽光発電や蓄電システムを備えることで「創エネ」「蓄エネ」ができるため、非常用電力を備えられるのもメリットです。災害などで万が一停電した場合も電気を使う事ができ、蓄電池に電気をためておけば電気の供給ができます。

もしもの時に少しでも電気を使う事ができれば携帯電話の充電や暖を取ることが可能なので、一切電気が使えないよりも安心して過ごせるでしょう。いつ起こるか分からない災害のために、非常用電力を備えておけるのも大きなメリットです。

ZEH住宅のメリット③自宅が快適な環境になる

ZEH住宅の基準の一つである高断熱性は家の中の温度を一定に保つ働きがあり、自宅が夏は涼しく、冬は暖かいという快適な環境になります。

家全体の温度が一定に保たれるとエアコン代の節約になるだけではなく、部屋同士の気温差が小さくなるので、急激な温度変化によるヒートショックを防ぐことが可能です。

ヒートショックは高齢者だけではなく若い方にも起こる危険性があるので、安心して長く暮らすためにも高断熱の快適な環境は欠かせません。

ZEH住宅のメリット④高く売却できる可能性がある

ZEH住宅は、BELS認証制度で高く評価されます。BELSとは一般社団法人「住宅性能評価・表示協会」による住宅の省エネ取り組みへの評価です。BELSで高く評価されると資産価値が高く見積もりされるため、家を売却する際に高く売却できる可能性があります。

ZEH住宅のメリット⑤ 補助金を申請できる

ZEH住宅の普及を進めるため、環境省・国土交通省・経済産業省が連携して補助金による支援を行っています。概要は年度ごとに変わりますが、補助される金額は70~125万円です。

ZEH住宅は一般的な住宅よりも250〜300万円程度費用が多くかかるため、補助金を受け取れるのは大きなメリットです。補助金の対象となるには一般社団法人「環境共創イニシアチブ(SII)」に登録されたビルダーやプランナーが関与した住宅であることが条件です。

また一定期間中に登録された住宅の中から対象の住宅が決まるため、必ずしも全員が受け取れるわけではありません。申請を考えている場合は、事前に最新の補助金の応募の概要を確認し、ハウスメーカー担当者と申請についてしっかり確認するようにしましょう。

無料で間取りプランを作成してみる

ZEH住宅のデメリットとは

ZEH住宅は光熱費が抑えられる、非常用電力を備えられる、自宅が快適になるなど多くのメリットがありますが、デメリットもあります。ここではZEH住宅のデメリットについてもチェックしておきましょう。

ZEH住宅のデメリット①天候によって発電量が変化する

太陽光発電によって自家発電できるのがZEH住宅の特徴ですが、太陽光エネルギーによって発電するため発電量が天候に左右されてしまい、常に安定して発電できるわけではないのがデメリットです。曇りや雨といった天候が悪い日や日照時間が短い冬場は発電量が減少し、売電による収益も減ってしまいます。

また売電価格じゃ減少傾向にあり今後もこの傾向が続く可能性があること、余剰電力の固定価格での買い取り機関は10年間と期限があり、期限後の買取が保証されていないことも押さえておくべきポイントでしょう。

ZEH住宅のデメリット②初期投資が高い

ZEHの基準を満たすためには太陽光発電や省エネ機器、高断熱構造が必須であり、その他にもHEMSなど必要なものを揃えていくと、一般的な住宅と比較して初期投資が高くなってしまうのもデメリットと言えるでしょう。

家を購入する際のローンを多めに組む必要があり、各種機器の定期的なメンテナンス費用もかかります。ただし光熱費の削減効果や売電による収入、高く売却できる可能性など、長い目で見れば初期投資分のコストは回収できるでしょう。

ZEH住宅メーカーの選び方ポイント

ZEH住宅はさまざまなハウスメーカーで対応していますが、メーカーによって特徴が異なります。そのため、どのメーカーに依頼するかどうかは複数のメーカーで比較してから決めるのがおすすめです。

効率的にハウスメーカーを比較・絞り込むには「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」を利用すると良いでしょう。このサービスでは、スマホに必要事項を入力すると要望に合ったメーカーを複数ピックアップしてくれます。

さらに、間取り図や資金計画、土地探しを最大5社のハウスメーカーに完全無料でまとめて依頼することができます。提携しているメーカーは大手や優良企業ばかりのため安心して利用することができ、実際のプランを比較することで具体的にイメージしながら検討することが可能です。

ZEH住宅を建てるメリットは多い

今回は、家計にも地球にも優しい住宅として注目されているZEH住宅のおすすめハウスメーカーやメリット・デメリットについてご紹介しました。

ZEH住宅は断熱や省エネ、太陽光発電などにより消費エネルギーを実質ゼロ、もしくはマイナスにすることを目指す住宅で、光熱費削減や快適な住環境、非常電力の備えなど多くのメリットがあります。

ZEH住宅はさまざまなハウスメーカーで対応していますが、メーカーによって特徴や実績が異なるため、ZEH住宅を検討している方はぜひ複数のメーカーを比較してみましょう。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。