記事更新日:

発電機おすすめ50選|震災防災 停電対策(ホンダ ヤマハ デンヨー ガスボンベ対応)

広告

建設現場、工事現場やアウトドア活動、キャンプ場などで、電源がなくても電源を確保できるインバーター発電機。最近ではカセットガスを使った簡易のものや、震災時の防災グッズとしても注目を集めています。特に離島や、地方では台風の際の停電の場合、数日間に渡って電気が供給されない場合も多い。そんな時に、臨時で電気や食料保存の冷蔵庫などライフラインを維持するために検討してもよいのではないだろうか。

今回はそんなインバーター発電機をメーカー別で50種類まとめてみました。ヤマハやホンダ、デンヨーなど有名メーカーの発電機など幅広くピックアップ。防音&静音型、小型なものから、大型発電機まで、amazonやホームセンター、モノタロウで購入する前にはぜひチェックして、スペックの違いや、用途別にどのサイズがいいのか、など勉強してみてください。

ふるさと納税でインバーター発電機をゲットする!詳細は下記バナーをクリック

インバーター発電機の種類について

工具男子さん(@electrictoolboy2017)がシェアした投稿

インバーター発電機とは?

今回の記事で取り上げている発電機です。インバーター発電機は、発電された電気の周波数を整え、常に一定の出力で良質な発電ができます。家庭用の電気とほぼ同じくらい質が高いため、パソコンやゲーム機などの精密機器や、蛍光灯なども問題なく使うことができます。

なお、これらの家電をインバーター発電機以外の発電機で動かすと、精密機器であれば電子制御系が誤作動を起こして故障する可能性があり、蛍光灯などは、過負荷から性能を十分に発揮できない可能性があるので注意しましょう。

スタンダード発電機とは?

名前のとおり汎用性が高く、また構造も単純なため、メンテナンス性と耐久性に優れています。価格も比較的安価に抑えられているため、入手もしやすいです。頑丈に作られているので、主に電動工具を動かすのに使われます。なお、インバーター発電機と違って良質な電気ではないため、電子制御機能がついた精密機器の使用はしないでください。

三相発電機とは?

インバーター発電機、スタンダード発電機よりも電気を発生させる効率が良いため、高い出力が出せます。主に大型のモーターを駆動させるような電動工具を動かすのに使われるため、プロユース向けと言えます。なお三相200Vの発電機は使用するに当たり契約が必要です。

その他の種類

各社競って、高品質な発電機をリリースしていますが、ホンダからは「サイクロコンバーター発電機」、ヤマハからは、FW(フューチャーウェーブ)方式という、インバーター発電機とスタンダード発電機の中間程度の特性を持つ発電機がリリースされています。

インバーター発電機の選び方は?

morrumaさん(@morruma)がシェアした投稿

利用シーンと接続する機器を考えよう!

発電機を使う環境と機器をしっかりと決めてから選びましょう。基本的に、インバーター発電機は電動工具の他に、精密家電も動かしたい場合、スタンダード発電機は電子制御機能がついていない家電や電動工具を動かす場合、三相発電機は大型のモーター機器を動かす場合と考えるのがおすすめです。

機器の起動電力と消費電力も調べておく

動かす機器の「起動電力」と「消費電力」も把握しておきましょう。起動電力とはその名のとおり、機器が起動するのに必要な電力で、消費電力は動き続けるために必要な電力です。

例えば、電球(起動電力100W、消費電力100W)と冷蔵庫(起動電力240W、消費電力60W)を同時に使いたい場合は、100+100+60+240=500Wとなります。この場合は500Wよりも大きな出力を持つ発電機が必要となります。なお、発電機のスペックには出力電力としてVAという単位が用いられていますが、1W=1VAとなります。

発電機に使える燃料のタイプは?

主にガソリンタイプとカセットボンベタイプに大別されます。ガソリンタイプは発電にかかるコストを安く押さえることが出来、長時間の稼動にも耐えることができます。カセットボンベタイプは燃料の保管がしやすく、ガソリンと比較して燃料の使用期限が長いため、防災目的に向いています。

災害/防災グッズに関連する関連記事
発電機おすすめ50選|震災防災 停電対策(ホンダ ヤマハ デンヨー ガスボンベ対応)
カセットガス発電機おすすめ4選
ヘルメット人気10選|ミドリ安全・タニザワ他おすすめ紹介
光の確保にLEDワークライト 厳選10選
LEDライトおすすめ10選|小型タイプおすすめ比較
遭難・震災防災備蓄品に!サバイバルグッズおすすめ8選

しっかり仕様を決めて、最適な発電機をゲット!

これらのポイントを押さえることで、使用目的にぴったりの発電機を見つけることができます。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、次項からは各メーカーのおすすめインバーター発電機をご紹介します!

発電機の老舗、ホンダのおすすめインバーター発電機!

トモさん(@kanitokoya)がシェアした投稿


HONDA EU9i-entry インバーター発電機

HONDA EU9i-entry インバーター発電機
HONDA EU9i-entry インバーター発電機
連続運転時間:約3.2h(定格負荷)
全長×全幅×全高:45.1 x 24.2 x 37.9 cm
重量:13 Kg
使用燃料:エンジンオイル
燃料タンク容量:2.1L

ホンダ製インバーター発電機で最も軽く、その重量わずか13kg。一般的な発電機は30kg~50kgなので携帯性が非常に高いです。また、エコスロットル機能(使用電力に応じてエンジン回転数をコントロールし、エンジン負荷を減らす機能)が装備されており、低燃費です。なお、最大連続運転時間は7.1時間となっています。

ホンダ EU16iT1 JN3 正弦波インバータ搭載発電機

ホンダ EU16iT1 JN3 正弦波インバータ搭載発電機
ホンダ EU16iT1 JN3 正弦波インバータ搭載発電機

連続運転可能時間:約3.4~約8.1(h)
燃料タンク容量:3.6L
全長×全幅×全高:512mm×290mm×425mm
騒音レベル:86~91dB(A)/Lwa
エンジンオイル:0.4L

エンジン式のインバーター発電機です。耐久性に強く、コンセントを強く引いても本体が倒れにくい構造です。この製品にもエコスロットル機能が採用されています。なお、エコスロットルは低騒音効果もあります。最大連続運転時間は8.1Hとなっています。
車に乗るサイズなため、キャンプはもちろん、DIYやちょっとした現場での作業にも向いています。海外でも使われているようです。安定した品質と堅牢性が人気の秘密かもしれませんね。

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA
ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA
重量:19kg
発電方式:正弦波インバーター(搭載)方式
定格出力:交流:900VA
連続運転時間:約2.2h-1.1h
定格電圧:100V
全長×全幅×全高:365mm×262mm×524mm
使用燃料:LPG(液化ブタン / 指定カセットボンベ)
燃料タンク容量:500g

ホームセンターやドラックストアーで売られているカセットガスボンベを、そのままセットし稼働させるお手軽なタイプです。持ち運びが便利で使いやすく、口コミでも高い評価と信頼を得ています。インバーター発電機を使用するのが初めての方でも簡単に使うことができるので安心です。
そのコンパクトさから、防災用の非常電源、キャンプ用の電源にも重宝され、非常に高い人気を誇ります。もちろん屋外作業にも使えます。

ホンダ 正弦波インバータ発電機 EG25i(JN)

ホンダ 正弦波インバーター搭載発電機 EG25i
ホンダ 正弦波インバーター搭載発電機 EG25i
重量:29.9kg
定格出力:100V-2.5kVA
連続運転可能時間:約12.1~約5.1
有効燃料タンク容量:8.1(L)
全長×全幅×全高:430×448×481

低格出力が2.5KVAと高出力なため、農作業や工事現場で使えるモデルです。もちろん家庭用のPCや業務用の精密機器にも対応しており、複数台接続しても安定動作させることが出来ます。エコスロットルを装備しており、低燃費・低騒音・安定した発電効率を誇ります。重量は29㎏で、手軽に持ち運ぶのはやや難しいですが、仕事用に十分使えるスペックを持っています。

ホンダ EU24iK1 JNA3 正弦波インバータ搭載発電機 車輪付

ホンダ EU24iK1 JNA3 正弦波インバータ搭載発電機 車輪付
ホンダ EU24iK1 JNA3 正弦波インバータ搭載発電機 車輪付
連続運転時間:約8.5h
燃料タンク容量:12.7L
騒音レベル(定格負荷):90dB(A)/LWA
重量:55.9kg
サイズ:65.8 x 48.2 x 57 cm

ポーダブル発電機の中ではかなり大型で重いですが、出力2.4kVAと、プロユースに十分耐えうる性能を持っています。連続稼働時間は22.3時間で、息切れすることなく長時間作業するのにも向いています。また、過負荷を知らせる警告灯、燃料切れを未然に防ぐオイルアラートも搭載しています。

ホンダ EU26iN1 JN 正弦波インバータ発電機

ホンダ EU26iN1 JN 正弦波インバータ発電機
ホンダ EU26iN1 JN 正弦波インバータ発電機
定格出力:交流100V-2.6kVA / 直流:12V-8.3A(12Vバッテリー充電専用)
連続運転時間:約3.5h
燃料タンク容量:5.9L
騒音レベル(定格負荷):90dB(A)/LWA
重量:35.2 Kg
サイズ:62.2 x 37.9 x 48.9 cm

樹脂製ボディーと、マグネシウム製フレームを採用し、先にご紹介したEU24iK1よりも重量がかなり軽く作られています。大型タイヤとキャリー用ハンドルを装備しているため機動力も高いモデルです。2.6kVAで、連続運転時間は3.5時間と短めですが、小回りが利き、短時間で複数の電化製品を使う際に重宝します。

ホンダ EU28iS1 JNA2 正弦波インバータ搭載発電機

ホンダ EU28iS1 JNA2 正弦波インバータ搭載発電機
ホンダ EU28iS1 JNA2 正弦波インバータ搭載発電機
連続運転時間:約7h
燃料タンク容量:12.7L
騒音レベル(定格負荷):90dB(A)/LWA
商品重量:59 Kg
サイズ:65.8 x 44.7 x 55.8 cm

出力電力が2.8kVAと、先にご紹介したEU24iK1 JNA3(2.4kVA)よりも高くなっており、プロも納得のハイパワー機に仕上がっています。セルスターターが付いており、エンジン始動が非常に簡単になっています。出力が高いため、連続作業時間は17.3時間とやや短くなりますが、業務用途に十分耐えうるスペックです。過負荷警告灯、オイルアラート、エコスロットルを装備しています。

ホンダ 正弦波インバーター搭載発電機 Fi仕様 EU55is N

ホンダ 正弦波インバーター搭載発電機 Fi仕様 EU55is N
ホンダ 正弦波インバーター搭載発電機 Fi仕様 EU55is N
●定格交流出力50/60Hz:100・200V-5.5kVA
●騒音値(dB):82~90●タンク容量(L):18.0
●全長(mm):848●全幅(mm):700●全高(mm):721
●連続運転時間(h)(1/4負荷~定格負荷):15.8~6.1
●質量(kg):118.1

FI(フューエルインジェクション)を採用し、燃費とメンテナンス性が向上したモデルです。サイズは大型で、重量は100kg超えとヘビー級の発電機ですが、出力電力5.5kvaと、そのボディに見合った性能を持っています。連続稼働時間も、最大15時間と、長時間にわたり電気工具を動かすことが出来ます。

少し脱線しますが…しばらく前に話題にもなった「ふるさと納税」で発電機がもらえるということをご存知でしょうか?

本来は自分の住んでいる自治体に納めるはずの税金を、任意の自治体に納めるのがふるさと納税です。

このふるさと納税は自分の出身地の自治体以外にも納めることができるので、好きな返礼品がもらえる自治体に税金を納めることでお目当の品物がゲットできることが最大のメリットです。

しかも、ふるさと納税によって税金を納めても、その金額分は普通に税金を納めたことになる(損はしない)ので活用しない手はないですよね。

やり方は簡単!
ふるさと納税を行うことができるサイト/サービスはいくつかありますが、メジャーでかつ使いやすいことからふるなびがオススメです。

▼ふるさと納税で発電機をゲットする!詳細は下記バナーをクリック▼

もちろん、ふるなびでインバーター発電機がもらえる自治体がいくつかあるので、ぜひチェックしてみてください。

圧倒的な静音性!ヤマハのインバーター発電機!

Ryoさん(@ryo1699)がシェアした投稿

ヤマハ 防音型インバータ発電機 EF1600iS

ヤマハ 防音型インバータ発電機 EF1600iS
ヤマハ 防音型インバータ発電機 EF1600iS

定格電圧(V):100
電流(A):16.0
並列時定格出力(kVA):3.0
燃料タンク容量(赤レベル):4.2L
連続運転時間(赤レベル):約10.5~4.2時間

パワーがある上に小型で防音タイプのガソリン式インバーター発電機です。圧倒的な静粛性能は、キャンプ場の静かな中で使っていても違和感がないほど。小型のため持ち運びが便利で邪魔にならず、災害やもしもの時の防災グッズとしても利用できます。最大4.2Lの大容量燃料タンクで約10時間まで連続使用が可能ですので、災害や停電など、いざという時に役立つ製品です。

ヤマハ 発電機 インバーター EF2000IS

ヤマハ 発電機 インバーター EF2000IS
ヤマハ 発電機 インバーター EF2000IS
直流:定格電圧:12V・定格電流:8A
燃料タンク容量(赤レベル):6.0L
装備:駆動方式:エンジン直結・交流コンセント:15A×2個
交流過電流保護装置:電池式
直流コンセント:1個
直流過電流保護装置:直流プロテクター

アウトドアやDIYでの稼動に十分なスペックを持っています。重量が同スペックの他機種より若干重いですが、非常に稼動が静かです。出力電力も2.0kVAと、なかなかの出力で、バッテリーの充電も可能なため、遠隔地でバッテリー工具を使用する業種にも使われています。ただし大型電動工具を動かす際は出力不足になる可能性がありますので、手持ちの工具をよく調べてから購入してください。

防音型インバータ発電機 EF900iS

防音型インバータ発電機 EF900iS
防音型インバータ発電機 EF900iS
発電方式:インバーター式
交流出力:定格出力(kVA):0.9
定格電圧(V):100
電流(A):9.0
使用燃料:自動車用レギュラーガソリン

一般的なビジネスバッグより一回り大きいくらいのサイズで、非常に小回りがきき、重量はたったの12.7kg、さらに防音性が高く作られており、エコノミー運転スイッチをオンにすると一気に静かになります。出力が0.9kVAと、やや低めなので、ホットプレート等の消費電力が高いものは苦手ですが、ちょっとした工具や家電を動かすには十分な出力です。

自動車用ガソリンが燃料というところもポイントです。緊急時に自動車からガソリンを抜いて給油することができます(取り扱いには注意です)小さい・軽い・静かと三拍子そろった超おすすめ品です!防災用にどうぞ!

ヤマハ インバータ発電機 1.6kVA 防音型 カモフラージュバージョン EF1600iSC

ヤマハ インバータ発電機 1.6kVA 防音型 カモフラージュバージョン EF1600iSC
ヤマハ インバータ発電機 1.6kVA 防音型 カモフラージュバージョン EF1600iSC
発電方式:インバーター式
50Hz/60Hz (切替式)
交流出力:定格出力(kVA):0.9
新開発の小型軽量エンジンと、新設計マフラー設定による『静粛性』を実現 / 大容量燃料タンクによる『長時間運転』が可能
定格電圧(V):100
電流(A):9.0

こちらはEF900iSの同型機ですが、カモフラージュバージョンとなっています。家庭用、業務用と使用できますが、真価を発揮するのはもちろんキャンプ場での使用でしょう!発電機は単色デザインが多いので、このカラーリングはかなり個性的でカッコいいです!自然の中で使用すると周囲に溶け込んでしまうかもしれません。うっかりキャンプサイトに置き忘れないように注意したいですね!

官公庁仕様(緑) ヤマハ発電機 EF900iS-OD-YAMAHA インバーター発電機

官公庁仕様(緑) ヤマハ発電機 EF900iS-OD-YAMAHA インバーター発電機
官公庁仕様(緑) ヤマハ発電機 EF900iS-OD-YAMAHA インバーター発電機
定格電圧(V):100
電流(A):9.0
使用燃料:自動車用レギュラーガソリン
商品重量:12.7 Kg
梱包サイズ:45 x 38 x 24 cm

こちらは先にご紹介したEF900iSの官公庁仕様となります。スペックはほぼ同じですが、本体カラーリングがOD(オリーブドラブ)となっています。渋い深緑色が心の琴線をくすぐります!汚れが目立ちにくいため、現場やアウトドアで活躍してくれること間違いなしです。

消防署仕様(赤) ヤマハ発電機 EF900iS-R-YAMAHA インバーター発電機

消防署仕様(赤) ヤマハ発電機 EF900iS-R-YAMAHA インバーター発電機
消防署仕様(赤) ヤマハ発電機 EF900iS-R-YAMAHA インバーター発電機
定格電圧(V):100
電流(A):9.0
使用燃料:自動車用レギュラーガソリン
商品重量:12.7 Kg
梱包サイズ:45 x 38 x 24 cm

こちらはEF900iSの同型機で、消防署仕様となります。赤いボディーカラーが目を引きます。使用工具と色を合わせて統一感を持たせたりしてもいいですね!

ヤマハ 発電機 インバーター EF2500i

ヤマハ 発電機 インバーター EF2500i
ヤマハ 発電機 インバーター EF2500i
形式:多極回転界磁形・電圧調整方式:インバーター式
励磁方式:自己励磁式・力率:1.0
燃料タンク容量(赤レベル):9.0L
連続運転時間(赤レベル):約3.2時間~6.1時間(1/4負荷(エコノミーコントロールON時)~定格負荷)

最大で約6時間まで連続使用が出来て、高品質な出力数、ガソリンを600mlまで入れられるエンジン式のインバーター発電機です。ヤマハの発電機ならではの信頼度が高い製品です。
多極オルタネータを採用しており、2.5KVAと大容量の電気を供給できます。重量29kgと同スペック機と同等の重量で、一般家庭向きというより、業務用ですが、発電効率や安定感はエンジンメーカーの発電機だけあって最高級です。口コミでは堅牢性と安定感が評価されています。

ヤマハ 発電機 インバーター EF16HIS

ヤマハ 発電機 インバーター EF16HIS
ヤマハ 発電機 インバーター EF16HIS
・重量:20kg
・電圧調整方式:インバーター式
・電圧変動率(整定):3%以下
・周波数変動率(整定):0.1%以下
・交流:定格周波数:50Hz/60Hz(切替式

先に紹介したEF1600iSのホームセンター専用モデルです。割と目にすることも多いのではないでしょうか?本体スペックはiSと同様ですが、こちらにはバッテリーに直接充電できる直流用充電コードが付属しています。口コミでは燃費のよさが特に高く評価されています。

ヤマハ EF900iSGB 0.85kVA 防音型インバーター発電機

小型で軽量なインバーター発電機ですが、特筆すべきは燃料がカセットボンベ2本で済むという点です。カセットボンベはコンビニ、スーパー、100円ショップで簡単に手に入りますし、使用期限もガソリンと比較して長いため、防災用の非常電源として最適なモデルです。

なお、ボンベ2本で1時間ほどの発電が可能です。ボンベは少し多めに備蓄しておいたほうがよさそうですね。出力は0.85kVAとなっていますので、使用機器には注意しましょう。

ヤマハ 発電機 インバーター EF2800ISE

ヤマハ 発電機 インバーター EF2800ISE
ヤマハ 発電機 インバーター EF2800ISE
・重量:67kg
・サイズ:68 x 44.4 x 55.5 cm
・電圧調整方式:インバーター式
・励磁方式:自己励磁式・力率:1.0
・電圧変動率(整定):3%以下

大型で重量も67kgと、小回りが利くサイズではありませんが、それに見合った出力2.8kVAをたたき出す発電機です。エンジン始動はリコイルとセルスターターの併用式となっています。エンジン回転数の制御機能(エコノミーコントロール機能)を採用しているため燃費が良く、さらに不必要な回転をさせないため、同スペックの他機種より騒音も非常に小さく快適に使用することが出来ます。
プロユースの屋外作業、アウトドアでのイベント機材稼動、災害発生時の長期停電対応用などなど、シチュエーションを選ばずに使用できます。

ヤマハ 4.0kVA防音型インバーター発電機 EF4000ISE

ヤマハ 4.0kVA防音型インバーター発電機 EF4000ISE<br />
ヤマハ 4.0kVA防音型インバーター発電機 EF4000ISE
交流:定格出力4.0kVA
定格電圧100V
定格電流40A
使用燃料:無鉛ガソリン(自動車専用レギュラーガソリン)
燃料タンク容量(赤レベル):17.0L

驚異の出力4.0kVAを誇るハイパワー発電機です。その分大型かつ、重量も94kgとなっていますが、エコノミーコントロール機能をONにすると連続運転時間が15時間と、長時間の発電が可能です。もちろん防音性も高く、オフィスで非常時バックアップ電源として購入した事例もあります。気軽にレジャーで…という使い方は難しいですが、複数の電気工具を使用する現場作業や、災害発生時に社内の電力確保をしなければならない場合におすすめです。

コストパフォーマンスで選ぶなら工進のインバーター発電機!

青木 徹さん(@toru.trans.aoki)がシェアした投稿

工進 インバーター発電機 (定格出力1.6kVA) GV-16i

工進 インバーター発電機 (定格出力1.6kVA) GV-16i
工進 インバーター発電機 (定格出力1.6kVA) GV-16i
定格周波数:50Hz/60Hz 切り替え
燃料タンク容量(赤レベル):3.9L
使用燃料:自動車用無鉛ガソリン
連続運転可能時間(定格負荷~1/4負荷):3.7h~9.2h

工進製のインバーター発電機で最も人気が高いのがこちらのGV-16iです。駆動音も59~65Ddbと比較的静かで、場所を問わずに使うことが出来ます。シガーソケットが付いており、車載用の機器が使えるのもポイントが高いです。なお、このモデルにはエコモード(静音・低燃費モード)と、パワーインジケーターが付いており、大まかな電力使用量も視認しやすい親切設計となっています。ホンダのEU16iとも遜色ないスペックですね。

工進 インバーター発電機 (定格出力0.9kVA) GV-9i

工進 インバーター発電機 (定格出力0.9kVA) GV-9i
工進 インバーター発電機 (定格出力0.9kVA) GV-9i
定格周波数:50Hz/60Hz 切り替え
交流:定格出力0.9kVA、定格電圧100V、定格電流9A
並列時交流:定格電圧100V
直流:定格電圧12V、定格電流5A
燃料タンク容量(赤レベル):2.6L

こちらは先にご紹介したGV-16iよりも出力電力が小さいモデルで、パワーインジケーターもついていません。その分サイズが若干コンパクトになり、重量も14kgとかなり軽く仕上がっています。取りまわしが非常に良く、発電機を頻繁に持ち運ぶような業種に人気があります。

工進 インバーター発電機 (定格出力2.8kVA) GV-28i

工進 インバーター発電機 (定格出力2.8kVA) GV-28i
工進 インバーター発電機 (定格出力2.8kVA) GV-28i
定格周波数:50Hz/60Hz 切り替え
交流:定格出力 2.8kVA、定格電圧 100V、定格電流 28A
並列時交流:定格電圧100V
直流:定格電圧12V、定格電流8A
燃料タンク容量(赤レベル):7.7L

こちらはGV-16iの上位モデルで、出力電力が2.8kVAとなっています。重量は38kgとやや重くなっていますが、ハンドルとキャリーが付いているため、持ち運びにストレスを感じません。特筆すべきはそのコストパフォーマンスで、出力2.8kVA程度の他社製品と比較すると、圧倒的に安くなっています。口コミでは静音性と、エンジンのかかり易さに高い評価を得ています。

燃料の選択肢が豊富!Denyoのインバーター発電機!

デンヨーカセットボンベ・エンジン発電機・インバーターGE900B交流・直流両用出力。AC100V850W。DC12V8.3A。

デンヨーカセットボンベ・エンジン発電機・インバーターGE900B交流・直流両用出力。AC100V850W。DC12V8.3A。
デンヨーカセットボンベ・エンジン発電機・インバーターGE900B交流・直流両用出力。AC100V850W。DC12V8.3A。
出力定格電圧:AC100V(50/60Hz)。
定格出力:850VA。
電圧調整:インバーター方式。
AC用コンセント2個。
重量:21Kg。デンヨー(製)。

重量が軽めで大きさもコンパクトに収まった、カセットボンベ式のインバーター発電機です。入手が容易で、消費期限も長いガス型ですので、災害発生時の緊急電源として最適です。キャンプ等アウトドアで、ガスコンロの燃料とも併用できますね。出力は0.85kVAと、やや少なめですが、必要最低限の家電を動かすための、万が一の保険としては十分なアイテムです。

Denyo (デンヨー) 小型ディーゼル発電機 DA-3100SS-IV 防音型

Denyo (デンヨー) 小型ディーゼル発電機 DA-3100SS-IV 防音型
Denyo (デンヨー) 小型ディーゼル発電機 DA-3100SS-IV 防音型
相数:単相(2線式)
周波数(Hz):50/60
出力(kVA):3.1
電圧(V):100
電流(A):31

大きさは横が1m弱、重量は170kgと大サイズです。タイヤが4つ付いていますが、頻繁に移動させての利用はすこし難しいかもしれません。家庭用というよりは、電動工具を多数使う現場用、もしくは野外イベント等、電力消費量の高い機器を稼動させる際に向いています。ディーゼルエンジンを搭載しているため、軽油で発電することができ、燃料コストを若干抑えることができます。

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-3800SS-IV 防音型

こちらはガソリンエンジン搭載のインバーター発電機です。出力は3.8kVAと、プロでも安心して使えるスペックとなっています。重量が同スペック品と比べて若干軽く、また移動用の車輪とハンドルがついているため機動性も高いです。

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-5500SS-IV 防音型

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-5500SS-IV 防音型<br />
Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-5500SS-IV 防音型
相数:単相(3線式)
周波数(Hz):50/60
出力(kVA):5.5
電圧(V):100/200
電流(A):55/27.5

サイズも重量もヘビー級のインバーター発電機です。当然出力も非常に高く、5.5kVAを誇ります。100kg近くあるので積み下ろしは2人以上居ないとできなさそうです。燃料はガソリンですので入手がしやすく、圧倒的な出力で現場での作業をサポートします。

デンヨー・プロパンガス・インバーターエンジン発電機AC100V850W/DC12V8.3A(GE-900P)

デンヨー・プロパンガス・インバーターエンジン発電機AC100V850W/DC12V8.3A(GE-900P)
デンヨー・プロパンガス・インバーターエンジン発電機AC100V850W/DC12V8.3A(GE-900P)
■LPガス・エンジン。
●出力電圧:AC100V。出力電流:AC850W。
●出力電圧:DC12V。出力電流:DC8.3A。
ガス(LP)ボンベ・エンジン。
高出力。低燃費。低振動。

ガスエンジンで動作する、コンパクトで低燃費なインバーター発電機です。出力電力は0.85kVAなので、動作させる機器には注意が必要です。燃料がガスなので、ガソリンや軽油と比較して排気ガスがクリーンなのもポイントです。
なお、燃料となるプロパンガスは、ガス会社や地域によって違いますので、何社か比較してから購入することをおすすめします。

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-2800SS-IV2 防音型

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-2800SS-IV2 防音型
Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-2800SS-IV2 防音型
相数:単相(2線式)
周波数(Hz):50/60
出力(kVA):2.8
電圧(V):100
電流(A):28

やや大きめサイズですが、出力2.8kVAと、消費電力の心配が少ないスペックです。低騒音・低燃費設計されており、移動用のハンドルと車輪、車輪ストッパーが装備されています。

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-2000SS-IV 防音型

Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-2000SS-IV 防音型
Denyo (デンヨー) 小型ガソリン発電機 GE-2000SS-IV 防音型
相数:単相(2線式)
周波数(Hz):50/60
出力(kVA):2.0
電圧(V):100
電流(A):20

出力電力が2.0kVA、重量32kgと、同スペックの他機種より若干軽く、高出力に作られています。持ち運びがらくらくなので、アウトドアやちょっとした現場仕事に良いモデルです。

低価格で色が豊富!バイクパーツセンターのインバーター発電機!

バイクパーツセンターのインバーター発電機
引用:Amazon

バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W

バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W 赤(レッド) 909902
バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W 赤(レッド) 909902
定格出力(交流):100V 2600W
定格出力(直流):12V 8.3A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)
燃料タンク容量(L):7L
全長×全幅×全高(mm):620×370×540

同型の他機種と比べてやや重く作られていますが、バッテリー内臓のためスイッチで簡単に起動することができます。出力が高い割りに安価なので、コストパフォーマンスにも優れています。エコモードと、オイルアラート、自動停止機能を装備しています。付属品も豊富で、持ち運び用のキャスター・ハンドルが付いています。口コミでは、重さは気になるが、値段の割りに性能が高いと評価されています。
カラーバリエーションが3種あるのも嬉しいですね。以下は同型の色違い商品です。

バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W 青(ブルー) 909908
バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W 青(ブルー) 909908
定格出力(交流):100V 2600W
定格出力(直流):12V 8.3A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)
燃料タンク容量(L):7L
全長×全幅×全高(mm):620×370×540
バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W 黒(ブラック) 909907
バイクパーツセンター インバーター発電機 SF2600F 100V2600W 黒(ブラック) 909907
定格出力(交流):100V 2600W
定格出力(直流):12V 8.3A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)
燃料タンク容量(L):7L
全長×全幅×全高(mm):620×370×540

バイクパーツセンターインバーター発電機 900W SF-1000F

バイクパーツセンターインバーター発電機 900W SF-1000F エコロジー&エコノミー ガレージなどの移動電源に 909905
バイクパーツセンターインバーター発電機 900W SF-1000F エコロジー&エコノミー ガレージなどの移動電源に 909905
定格出力(交流):100V 900W
定格出力(直流):12V 5A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)
燃料タンク容量(L):2.5L
全長×全幅×全高(mm):460×245×385

樹脂製カバーを採用し、コンパクトかつ軽量に作られた発電機です。駆動音もそれほど大きくなく、価格も安価なので手軽に購入できます。ただし、連続6時間以上の稼動は本体に不具合が生じるため避けたほうがよさそうです。とにかく安価なインバーター発電機を探すならこれがぴったりです。なおこちらもカラーバリエーションが3種あります。

バイクパーツセンター ポータブルインバーター発電機 900W SF-1000F キャンプ・アウトドア・移動電源 4サイクル エンジン
バイクパーツセンター ポータブルインバーター発電機 900W SF-1000F キャンプ・アウトドア・移動電源 4サイクル エンジン
定格出力(交流):100V 900W
定格出力(直流):12V 5A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)
燃料タンク容量(L):2.5L
全長×全幅×全高(mm):460×245×385
バイクパーツセンター インバーター発電機 900W SF-1000F エコロジー&エコノミー ブルー 909906
バイクパーツセンター インバーター発電機 900W SF-1000F エコロジー&エコノミー ブルー 909906
定格出力(交流):100V 900W
定格出力(直流):12V 5A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)

バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600

バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600 ブルー 909912
バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600 ブルー 909912
NBS バイクパーツセンター 携帯発電機(インバーター式)
モデル名:SF-600F
定格出力(交流):100V 400W
定格出力(直流):12V 3A
連続運転可能時間(h):6時間(エコモード作動時)

先にご紹介した2品よりも、さらに小型化、低価格化したのがこのSF-600です。出力はだいぶ落ちてしまいましたが、サイズと重量が携帯性に完全特化しています。車載しておいて、緊急予備電源に使ったり、アウトドアやキャンプでも消費電力が非常に低い機器しか動かさないのであれば、選択肢としてアリ!です。こちらもカラーバリエーションは3色となっています。

バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600 赤 909910
バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600 赤 909910
NBS バイクパーツセンター 携帯発電機(インバーター式)
モデル名:SF-600F
定格出力(交流):100V 400W
定格出力(直流):12V 3A
バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600 黒 909911
バイクパーツセンター インバーター発電機 出力400W SF-600 黒 909911
NBS バイクパーツセンター 携帯発電機(インバーター式)
モデル名:SF-600F
定格出力(交流):100V 400W
定格出力(直流):12V 3A

ふるさと納税でインバーター発電機をゲットする!詳細は下記バナーをクリック

その他メーカーのインバーター発電機

ワキタ 発電機引用:Amazon

小型 軽量 インバーター発電機 【 XYG950i 】 定格AC出力700W 最大瞬間出力800W 50Hz 60Hz

海外メーカー製の、小型で低価格なインバーター発電機です。最大出力は0.8kVAですが、定格は0.7kVAなのでご注意ください。特徴はとにかく軽いということ。たったの8.5kgなので、頻繁に持ち歩く人や力の弱い方でも楽に運搬することができます。口コミでは若干駆動音が気になるという意見が出ていますが、それを補って余りあるコンパクトさが光ります。

ワキタ(WAKITA) インバーター発電機 HPG1600i2

ワキタ(WAKITA) インバーター発電機 HPG1600i2
ワキタ(WAKITA) インバーター発電機 HPG1600i2
交流:周波数50/60Hz 切替式、定格出力1.6KVA、電圧100V、電流16A
直流:電圧12V、電流8.3A
重量:21.5 Kg
サイズ:55 x 50 x 34 cm
燃料の種類:無鉛ガソリン
燃料タンク容量:4L

出力は1.6kVAですが、価格がかなり安く抑えられており、コストパフォーマンスに優れています。エコノミースイッチが付いており、ONにすると接続された機器の消費電力に合わせ自動的に回転数を調整するため、低燃費化動画可能です。操作パネルのランプが明るく、暗所でも操作が楽にできます。

重量も21.5kgと、一般的な1.6kVAモデルと同等ですので携帯性が高いです。非常用、作業用、アウトドア用とシチュエーションを問わず使えるので、入門用として購入するのもいいかもしれませんね。

スバル ポータブルインバータ発電機 SGi14

スバル ポータブルインバータ発電機 SGi14
スバル ポータブルインバータ発電機 SGi14
発電方式:インバーター方式
定格出力:1.35kVA]
周波数:50Hz/60Hz
連続運転時間:約3.5h
エンジン形式(排気量mL):EH09(85.8)

自動車で有名なホンダもインバーター発電機をリリースしています。オートパワーセーブで最適な回転数を自動設定するため、低燃費です。その他にも、過負荷がかかると自動的に運転を停止する電子ブレーカー機能、オイル残量が少なくなったら自動停止するオイルセンサーを装備しており、焼き付け等を防ぐ安心設計となっています。出力は1.35kVAと、一般的な0.9kVAでは足りないが、1.6kVAだと多すぎる…という方には、こちらを検討してみては?

スバル 防音インバーター発電機 SGi28SE

スバル 防音インバーター発電機 SGi28SE
スバル 防音インバーター発電機 SGi28SE
交流・定格出力:2.8kVA (2.8kW)
交流・定格電圧:100V / 単相
交流・定格電流:28A
直流・直流出力:12V-8.3A
エンジン名称:EX21

こちらは2.8kVA出力のタイプとなります。マルチモニターと、ダイヤル操作機能を装備し、ユーザーインターフェースが秀でています。始動はセルスタート・リコイルスタートの2種類です。やや駆動音が大きいですが、剛性の高いフレームを採用し頑丈に作られています。

HAIGE インバーター発電機 1.5kVA( 1200W ) 4サイクル エンジン DY1500LBI

HAIGE インバーター発電機 1.5kVA( 1200W ) 4サイクル エンジン DY1500LBI
HAIGE インバーター発電機 1.5kVA( 1200W ) 4サイクル エンジン DY1500LBI
エンジン:4サイクル・ガソリンエンジン
始動方法:リコイルスターター
気量:72cc 燃料タンク容量:3.6リッター

こちらはHAIGE(ハイガー)のガソリン式インバーター発電機です。出力は1.5kVAで重量18.6kgと、コンパクトに作られており、携帯性に優れたアイテムです。

HAIGE インバーター発電機 3.5kVA( 2800W ) 4サイクルエンジン DY3500LBI

HAIGE インバーター発電機 3.5kVA( 2800W ) 4サイクルエンジン DY3500LBI
HAIGE インバーター発電機 3.5kVA( 2800W ) 4サイクルエンジン DY3500LBI
エンジン:空冷4ストロークOHVガソリンエンジン
始動方法:リコイルスターター
排気量:150cc
燃料タンク容量:5.1リッター
連続運転可能時間:100%負荷時3.5時間

先ほどご紹介した DY1500LBIの上位機種です。幅600mm弱・高さ500mm弱、重量が29kgと、一般的なポーダブル発電機と同程度のサイズですが、出力電力が3.5kVAと、サイズでみるとかなりのハイパワー型に作られています。稼働時間は3.5時間ですので、短時間でたくさんの電気工具をつかう場面などに最適です。

アドフィールド(ADD FIELD) インバーター式携帯発電機 GT800

アドフィールド(ADD FIELD) インバーター式携帯発電機 GT800 【60Hz】
アドフィールド(ADD FIELD) インバーター式携帯発電機 GT800 【60Hz】
●サイズ:(約)H305×W285×D320mm
●燃料タンク容量:2.5L
●形式:GT800
•定格電力:800W
●定格電圧:100V

低価格かつコンパクトにまとまったインバーター発電機です。12.8kgとかなり軽く作られているので、女性の方でも持ち運びが簡単です。燃料はガソリンとエンジンオイルの混合油ですので、給油の際は注意が必要です。車に乗せっぱなしにしておいて、緊急用の電源として使用できます。

他機種と比べて、本体カバーがないためエンジン音がやや大きく、排気ガスも気になりますが、安さと小ささを重視し、割り切って使用するなら検討対象になりそうです。なお、こちらは60Hz商品となりますので、購入の際は注意してください。

アドフィールド(ADD FIELD) インバーター式携帯発電機 GT800 【50Hz】
アドフィールド(ADD FIELD) インバーター式携帯発電機 GT800 【50Hz】
●サイズ:(約)H305×W285×D320mm
●燃料タンク容量:2.5L
●形式:GT800
•定格電力:800W
●定格電圧:100V

GT800 の50Hz機になります。東日本の方はこちらをどうぞ。

MEIHO インバーター発電機 HPG3000i

MEIHO インバーター発電機 HPG3000i
MEIHO インバーター発電機 HPG3000i
●定格交流出力50/60Hz:100V-3.0kVA
●定格直流出力:12V-8A
●騒音値(dB):68.5~71.5
●タンク容量(L):9
●全長(mm):482

赤黒と黒を基調としたデザインにゴツいガードフレームを装備した高出力インバーター発電機です。特徴は積み重ねる事ができるため、複数台を保管する際にスペースをとりません。出力は3.0kVAと大きく、プロユースでも十分使えるスペックです。

ヤンマー インバータータイプ発電機 GF1400iS 防音タイプ

農機具で有名なヤンマーも発電機をリリースしています。土木作業用の大型機が多いですが、こちらのモデルはコンパクト発電機です。同型機とくらべて少し重いですが、サイズが小さくまとめられています。エコノミーコントロール機能も付いているため、燃費がよく駆動音も小さめに作られています。

インバーター式発電機 最大2.5kVA 専用キャリー付き GG2500i

エコノミックモードを搭載し、燃料の無駄を少なく抑え、使用時以外は回転数を少なくするため騒音も抑えられます。重量は28kgです。同等品はハンドルを持って移動させますが、この商品には付属品に専用キャリーがついているので楽に移動できます。オーバーロード保護機能も付いているので過負荷がかかったときも安心です。

和コーポレーション エンジン発電機 強力型 KT-3500JPRO 防音・インバーター装備

和コーポレーション エンジン発電機 強力型 KT-3500JPRO 防音・インバーター装備
和コーポレーション エンジン発電機 強力型 KT-3500JPRO 防音・インバーター装備
•最大出力3.5KVA
•定格出力:3.0KVA
•定格電圧:100V
•直流定格電圧:12V
•直流定格電流:8.3A

サイズと重量は一般的ですが、出力が3.5kVAとやや高めに作られたインバーター発電機です。短時間でたくさんの電力を使う現場作業等に向いていますが、防災用、アウトドア用にももちろん使えます。ハンドルと車輪が付いているので、キャリーバッグのように立てて運べるところが長所です。

インバーター発電機を使用する際の注意事項

B.B-ARTさん(@b.b_art_5)がシェアした投稿

インバーター発電機は、各メーカーによって使用方法が異なります。また、使い方を誤ると思わぬ事故や故障の原因に繋がります。そこで、インバーター発電機を使用する前に守って欲しい注意事項について説明します。

屋内で使用しない

発電機の排気ガスには一酸化炭素が含まれています。知らずに吸引すると一酸化炭素中毒になる可能性が高く、非常に危険ですので屋内では絶対に使用しないで下さい。

燃料は換気の良いところで補給する

ガソリンやオイルなどの燃料は非常に揮発しやすく、引火しやすい性質を持ちます。引火すると爆発して事故を引き起こす可能性があり、大変危険です。燃料を補給する際には、エンジンを停止させ、換気の良いところで行いましょう。

取扱説明書を必ず読む(使用場所と使用方法を正しく理解した上で使用する)

発電機を使用する際には、本体や付属品がそろっているかどうか確認し、どんな場所で使用するべきなのかを確認しましょう。燃料の補給方法やエンジンのかけ方、電気機器の接続方法、発電機の停止の仕方や発電機を使用する際の注意点についてもをしっかりと理解した上で使用しましょう。

メーカーによっては、YouTubeなどの動画で使い方を丁寧に教えてくれることがありますので、正しい使い方を理解し、事故やケガなどに十分に注意して使用する必要があります。

また、事前に動作テストをしておくと、いざ使用する際に動かなかった…という事態を避けられます。せっかくアウトドアで使用するために持っていったのに、うまく動かないと残念ですよね。購入したら、軽く動かしておきましょう。

シチュエーションと接続機器をしっかり確認して最適なインバーター発電機をゲット!

Hiroaki Takeuchiさん(@titi1919)がシェアした投稿

各メーカー人気のインバーター発電機をまとめてみましたが、いかがでしたか?インバーター発電機は家庭用の電源とほぼ同等の、質が高い電気を作れるので、一般家電やパソコンなど精密家電も動かせる非常に便利な発電機です。
発電機
業務用やアウトドア用に使われてきましたが、昨今は災害対策のために、ご家庭に1台、オフィスに1台と購入される方も増えてきています。

ですが、使う目的と接続機器をしっかりと決めておかないと、せっかく購入したのに電力が足りなくて動かない…とか、オーバースペック過ぎた…。といった失敗が起こってしまいます。発電機の性能と特性をしっかり理解した上で、目的をしっかり決めて購入してください。

意外と見落としがちなのは騒音レベルです。もし実機を動かせるのであれば、購入前にどれだけの音が出るのかを確認しておくといいですね。

また発電機は中古としても価値が高く買取してもらえますので、不要になった場合は買取業者に出すことをおすすめいたします。

この記事が皆様の発電機選びの一助になることを祈っています。

発電機関連記事:発電機の買取おすすめ9選人気ランキング

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。