記事作成日:

住宅ローンの事前審査とは?勤続年数や年収がクリアしていても落ちることがある⁈

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

マイホームを購入する際に現金で払えない場合は住宅ローンを組むことになり、当たり前に借りられると思っている方も多いですが、実は落ちる場合もあります。ここでは住宅ローンの事前審査についてご紹介していきます。勤続年数や年収面をクリアしても審査落ちしてしまうこともあるので、住宅ローンをお考えの方はぜひチェックしてみてください。

住宅ローンの審査には事前審査と本審査がある

住宅ローンの審査には事前審査と本審査の2つの審査を通らないと、ローンが組めません。初めてローンを組む方はどういった審査をするのか、ご存じない方も多いでしょう。まずはどんな審査かをチェックしていきましょう。

事前審査(仮審査)とは

事前審査は金融機関によって仮審査と呼ばれることもあり、申し込む方がローンを組める条件をクリアしているかを確認するものです。事前審査は申し込む人の自己申告による情報・申込書で、金融機関が簡易的に審査をします。

事前審査にかかる時間

事前審査にかかる時間は3.4日程度で、長くても1週間程度で結果が分かります。WEB上で審査できる場合は、最短で即日のところなどもあるので、結果が早く知りたい場合はインターネットの利用もおすすめです。

事前審査を通過すると本審査へ

事前審査を通過すると、本審査が受けられるようになります。事前審査でNGだった場合は、その銀行ではローンが組めないということになるので、他の金融機関を探してまた事前審査を受けなければなりません。

本審査では事前審査とは別の書類が必要になり、さらに時間をかけて正式に審査されます。本審査でNGになる場合ももちろんあり、その審査に通るとローンの契約手続きに移ります。

住宅ローンの事前審査では何を審査される?

そもそも住宅ローンの事前審査では何を審査されるのでしょうか。書類のどこをチェックして審査されているのか、確認してみてください。

銀行が重視すること

まず事前審査では勤務先、正社員や個人事業主などの雇用形態、勤続年数や健康状態なども審査の項目となります。中でも銀行が重視することは、返済能力があるかどうかです。

ローンを組むと毎月返済していく必要があるため、継続した収入があってさらに返済金を継続して用意する能力が必要です。銀行としては返済能力がなく貸したお金が返ってくる見込みがなければ、やはり貸してはくれません。

一番重視されるのは完済時年齢

審査の中で一番重視されるのは、完済時の年齢です。完済時の年齢が何歳までと各銀行で決まっており、近年は80歳未満や81歳までとしているところが多くなりました。年齢だけ見ると結構長くまでOKなように見えますが、35年ローンを組むと45歳で住宅ローンを申し込むのがギリギリということになります。

仮に80歳完済でローンが組めたとしても、70歳代でも返済していけるかどうかなども考える必要がああります。年金や老後に不安がある場合は、仕事を退職する前に完済できるよう、計画を立てた方が良いでしょう。

事前審査に必要な書類

事前審査を依頼する場合は、必要な書類の提出を求められることがあります。運転免許証など本人確認書類、直近の年収を確認できる書類が必要です。会社員であれば源泉徴収票や、個人事業主であれば確定申告書の写しや納税証明書の原本があれば大丈夫でしょう。

また、購入予定の物件の購入金額や住所、間取りなどが描かれた資料などの提出が求められます。この時点で車や教育関係などの他のローンを返済中の場合は、残高証明書なども用意しておく必要があります。

WEBの審査であれば必要書類の提出なしで審査してくれるところもありますが、写真のアップロードを求められる場合もあるので、用意しておくと安心です。

住宅ローンの事前審査に落ちる理由

住宅ローンの事前審査に落ちてしまった方は、なぜ落ちたのか理由を知りたいという方も多いはずです。年収はそれなりにあるから大丈夫だろうと思っていた方からすると、ローンの事前審査落ちはかなりショックが大きいかもしれません。ぜひ事前審査に落ちる理由を確認してみて下さい。

理由①信用情報に傷がある

理由1つ目は、信用情報に傷があることです。信用情報はクレジットカードの申し込みや支払い状況の記録、延滞の有無など、客観的な個人の取引などが記録されたもののことを言います。信用情報機関というところで信用情報を管理しており、その機関に問い合わせて照会が行われます。

信用情報に以前に奨学金を滞納した履歴があったり、自己破産をした経歴、クレジット払いの支払いが遅れているなどの情報があると、銀行側が貸し付けに問題があると判断して落とされることがあります。情報は種類や機関によっても記録される期間は異なりますが、5年から長くて10年程記録されていると考えておきましょう。

理由②他に高額な借入をしている

他に高額な借金をしている場合も審査落ちの理由になります。マイカーローンや奨学金、教育ローンやカードローンなどで大きな返済額を抱えている場合、他の支払いもあるため住宅ローンの支払いができなくなる可能性が高いと見られてしまいます。

住宅ローンで借りられるのは年収の5倍程度が上限とされているので、年収400万円なら2000万円程度まで借りられる計算です。しかし奨学金やマイカーローンが300万円あったとすると、その金額を差し引いて1700万円の融資が上限になると考えておいた方が良いでしょう。

理由③フリーで活動・非正規社員である

雇用形態で審査に通りやすいのはやはり正社員で、安定して収入が得られるという点の評価は高いです。フリーランスで仕事をしている方や非正規社員、アルバイト勤務の方は収入が安定していないということが大きく影響し、継続した仕事ももらえるか定かでない点なども、マイナスの判断材料となります。

事前審査で落ちる確率はどのくらい?

事前審査で落ちてしまう確率はどのくらいかと不安になる方も多いでしょう。確率的には1割程度と言われており、そこまでたくさんの方が落とされてるわけではありません。やはり落とされる場合は何かしら理由があると考えた方が良いでしょう。

住宅ローンの事前審査に通過するためのポイント

ここからは住宅ローンの事前審査に通過するためのポイントをご紹介していきます。まだマイホームは先かなと考えている方も、早めに計画を立てて準備しておく方が安心です。

家計状況をしっかり把握する

まずは家計状況をしっかり把握することが大切です。収入はいくらか、毎月の支出、固定費などにいくら使っているかを確認してください。他のローン返済がある場合は返済計画も頭に入れておく必要があります。

意外とどんぶり勘定で支出がどれくらいかを把握していない方も多く、住宅ローンを払っていきながらでも生活できるだろうと思っていたのに、毎月赤字になるというパターンも少なくなくありません。ローンを組む前に無駄遣いがないかなどもしっかり見直しましょう。

他のローンを抱えない

他のローンを抱えないこともポイントです。すでにローンを抱えてしまっている場合は、可能であれば完済してしまった方が住宅ローンの審査も通りやすくなります。住宅ローンを組む予定でありながら車もローンで購入するなどは止めておく方が良いでしょう。

自己資金を用意する

ローンが組めるか心配な場合は、ローンの額を少なくすると審査も通りやすくなります。ローン額を減らすには、自己資金を用意する必要があります。住宅購入の際には印紙税や不動産登記費用、火災保険料など建物代以外にも諸費用が必要なので、その費用も含めて自己資金を貯めていくと良いでしょう。

ペアローンを組む

1人でローンが組めないという場合は、ペアローンを組むという方法もあります。希望するローン金額が高額で、借入金額が足らない場合などに使われることが多く、共働き夫婦であればその選択肢も可能です。

ペアローンは夫婦それぞれが住宅ローンを組むため、契約は2つになります。団体信用生命保険や印紙代などはそれぞれにかかるため2倍なのはマイナスですが、それぞれ住宅ローン控除が受けられるため、節税対策にはなります。

日々健康的にいる

住宅ローンの契約の際に、団体信用生命保険に入らなければいけない金融機関も多く、保険には健康状態が良くないと入れない場合があります。近年若い方も多い糖尿病や高血圧症、うつ病などの精神疾患でも加入を断られるケースがあります。

20代でも生活習慣病のリスクはありるので、喫煙を控える、暴飲暴食はしない、適度に運動をするなど、日々健康的にいることを考えて生活してみてください。

住宅ローンの事前審査は借入額などよく検討して申し込もう

住宅ローンの事前審査についてご紹介してまいりましたが、事前審査で落とされたり借入金額が少なくなってしまった理由が分かった方もおられるかもしれません。事前審査では大丈夫でも、本審査で落とされる可能性もまだ残っています。

事前審査で虚偽の報告をしていて、本審査で通らないというこもあるので、事前審査の書類はしっかり確認しておきましょう。住宅ローンは長い年月をかけて返していかなければならず、無理のある返済計画では人生が台無しになってしまいます。住宅ローンの事前審査は借入額などよく検討して申し込んでください。

その他関連記事はこちら


※記事の掲載内容は執筆当時のものです。