記事更新日:

ユニバーサルホームの口コミ・評判はどう?気になる情報を徹底解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

失敗しないマイホームづくりを実行するためには、ハウスメーカー選びが1番重要なポイントとなります。しかし世の中には大手メーカーから地元密着型工務店まで数多くのハウスメーカーが存在するため、迷って1社に決められないなんてこともよくあります。

ここでは、ハウスメーカーの中からユニバーサルホームについて詳しくまとめてみました。特徴だけではなく口コミや評判も調査してみたので、是非チェックしてみて下さい。

ユニバーサルホームの評判

ここではユニバーサルホームの評判についてご紹介します。良い口コミはもちろん、悪い口コミについても徹底的に調査してみたので、ユニバーサルホームの実態をチェックしてみましょう。

良い口コミ

ユニバーサルホームに寄せられた良い口コミについて注目してみました。リーズナブルな価格で家を建設できるにも関わらず、耐震性能や耐火性能が優秀なので、値段以上の価値が見いだせると話題になっています。いま話題のローコスト住宅ならではの魅力ではないでしょうか。

ローコスト住宅でも、耐震強度や耐火性はしっかり確認しました。ユニバーサルホームはそのチェックをクリアし、なおかつ、他のハウスメーカーの2/3の価格帯だったので、迷いはありませんでした。そして出来あがった住宅は、冷え性な両親が地熱床冷暖システムをとにかくありがたがっています。 出典:マンション売却の道しるべ

 

「ファミーユ」は、建物だけで2,000万円前後と、予算内で相談可能だったのが決め手になりました。地盤調査も無事クリアし、追加費用も支払わずにすみました。また、外壁材に地震に強いALCを使っていたことも、他のローコストメーカーと比べると好感がもてました。 出典:マンション売却の道しるべ

 

ユニバーサルホームの家は、工務店以上にこだわり抜いて造られています。なのに、価格が安すぎる。もちろん、悪いといってるわけではなく、とてもありがたい価格設定です。安いに越したことはありません。 出典:マンション売却の道しるべ

悪い口コミ

ユニバーサルホームに寄せられた口コミをご紹介します。担当者によっては対応があまり良くない一面が見られるようです。契約の前にしっかりとコミュニケーションをとっておくことが解決策になります。

亀裂が入ったので修繕の方法を聞いても、ゴニョゴニョと口を濁される始末。あらゆることに不満が募っています。 出典:注文住宅の最強大百科

 

ALC外壁に惹かれて建てた家でしたが、結果的はそれが裏目に出てしまいました。地震後の営業マンの対応も悪く、正直かなりがっかりしています。 出典:注文住宅の最強大百科

HOME4U家づくりのとびらで希望のプランを提案してもらおう!

HOME4Uの公式サイトのTOP画像

引用:HOME4U

初めての家づくりは、分からないことが多く悩みが付きもの。そんな時に味方になってくれるのがHOME4U家づくりのとびらです!

HOME4U家づくりのとびらは、20年以上にわたり不動産系比較サイトを運営し、サービス全体の累計利用数は45万件以上を誇ります。全国に対応しており、提携ハウスメーカー・工務店はなんと120社以上。

プラン作成を依頼することで、メリットが盛りだくさん!「間取り図プラン」「資金計画プラン」「土地探し」と家づくりに大切なことを、コーディネーターがサポートをしてくれるので、カタログでは得られない、あなただけの理想のお家づくりプランが詳細に取得できます。

無料でプラン作成ができるためおすすめですよ。

もちろん、独自の審査基準をクリアした優良企業を厳選して案内してくれるため、安心して利用できます。

最初に何をすればいいのか分からない

プロに手取り足取り教えてほしい

予算内に収めるのが難しい

と考えている方は、ぜひHOME4U家づくりのとびらで無料のプラン作成をしてみてください。きっと満足できる提案・サポートをしてくれますよ。

無料で間取りプランを作成してみる

ユニバーサルホームの特徴

ここではユニバーサルホームの特徴について詳しくご紹介します。価格面や工事面、技術面など、注目しておきたいポイントを4つにまとめました。ユニバーサルホームの魅力をたっぷりお届けしますので、こちらも参考にしてみましょう。

ローコストながら高品質

ユニバーサルホームはフランチャイズシステムとなっており、建材や住宅設備を大量で購入することで材料費のコストをカットすることに成功しました。そして工事は下請け業者に依頼するのではなく、ユニバーサルホームに加盟している地元の工務店が行います。

工事も乾式工法を採用し、工期の期間を短縮することで人件費カットも実現しています。こういった理由から、ユニバーサルホームはローコストで住宅を建設することができるのです。

しかしローコストだからと言って決して劣るというわけではなく寧ろ逆で、建設する家の設備には最新テクノロジーを採用し、性能を向上させています。ローコストながら高品質・高級志向を貫いているため、非常に満足できる仕上がりになります。

地熱を利用した独自の技術

ユニバーサルホーム最大の魅力であると言える「地熱床システム」は、地熱のパワーを借りて家の冷暖房をサポートするという、新しいテクノロジーとなっています。今までにない省エネ性能であり、まったく新しい着眼点に驚きの声も非常に多く、また満足の声が後を絶ちません。

更に分かりやすいように、「地熱床システム」についての動画を見てみましょう。

37mm厚の高性能外壁材

ユニバーサルホームの外壁には厚さ37mmの高性能外壁ALCを採用しています。高性能外壁ALCは耐久性、耐火性、遮音性に優れており、日本だけではなく世界20か国以上でも採用されています。

例えば日本なら、ユニバーサルホーム意外だと高級ハウスメーカーで名高いへーベルハウスでも採用されているのを確認しています。つまりユニバーサルホームは低コストでありながら、家の品質はハイクオリティだということが証明されたということになります。

高評価の断熱材とサッシが標準装備

ユニバーサルホームではポリウレタン樹脂を主成分にしている「吹付硬質ウレタンフォーム」を採用しています。スポンジ状になっている断熱材で、優れた断熱性が魅力です。冷暖房の機能を最大限に引き出し、無駄のない生活をサポートしてくれることでしょう。余計な湿気もカットするため、ジメジメした空間やカビに悩むことはなくなります。

しかも水で発泡する断熱材を使用しているため、体に害がありません。

無料で間取りプランを作成してみる

ユニバーサルホームのメリット・デメリット

ここではユニバーサルホームのメリットやデメリットについてお伝えします。魅力的な部分だけではなく考えられるリスクをお伝えすることで、実際に依頼する際の対策にもなります。メリット・デメリットを事前に知っているからこそ、より良い家づくりを目指すことができます。

メリット

ユニバーサルホームには3つのメリットがあります。

  1. 地熱床システムを採用していることで、快適な環境を過ごすことができる
  2. 高性能外壁材ALCを採用していることで、耐火性・遮音性に優れた家になる
  3. ローコストで高品質な家を建設することができる

それではこの3つのメリットについて詳しく解説してまいります。ユニバーサルホームでは地熱床システムを採用しているため、自然のパワーを借りて夏は涼しく、冬は暖かい環境を快適に維持することができます。

ガスや石油、電気を使用するわけではなく自然の地熱を利用するため、ランニングコストはかかりません。そして床下に隙間を作らないようにするので、自然災害の浸水や津波といった被害から逃れることができます。

そして高性能外壁材ALCを採用していますので、耐火性・断熱性・遮音性・耐久性に優れています。耐性の強い頑丈な家に仕上がることは間違いありません。これほどまでに高性能な家が建つのに建設費用はリーズナブルということもあって、ユニバーサルホームは今とても注目されているハウスメーカーなのです。

デメリット

メリットだけではなくデメリットについてもご紹介します。ご紹介するデメリットは主に2つです。

  1. フランチャイズシステムなため、対応に差がある
  2. メンテナンスに手間がかかる

ユニバーサルホームはフランチャイズシステムなのですが、そのために対応は店舗によってバラバラです。良い営業をしてくれる方も多い反面、「自分には合わないな」と感じるような対応をされるリスクも考えられます。

自分の理想のマイホームを建設するためには、担当してくれる方との相性は大きなキーポイントとなります。妥協するのではなく、しっかりとコミュニケーションをとる必要があるので、不満がある場合は店舗に直接告げるようにしましょう。

そして家を建てる前に把握しておきたいのが、高性能外壁材ALCのメンテナンスです。新築なら何も気にしなくて大丈夫ですが、10年~15年に1回はリシン吹き付け(※表面化粧材の一種)のためにメンテナンスが必要になります。

ユニバーサルホームで家を建設する場合は、将来のメンテナンスのことも頭に入れておくようにしましょう。

ユニバーサルホームの坪単価

ここではユニバーサルホームの坪単価についてご紹介します。ローコスト住宅で注目されているということもあり、非常に気になるポイントではないでしょうか。

ローコスト住宅の中ではやや高め

ユニバーサルホームの坪単価は50万円~と設定されています。例えば40坪の家を建設するとなると2,000万円となりますが、ローコスト住宅ということを考えると少しお高めな印象を持ちます。ただしこちらは参考価格なので、土地条件によって坪単価の変動はあります。

ユニバーサルホームで家を建てる流れ

いざユニバーサルホームに家の建設を依頼する一連の流れを見てみましょう。特に初めての建設となると分からないことも多くなるので、是非参考にしてみて下さい。

まず初めに家族会議です。自分だけで住むわけではないので、家族全員の意見を聞き、住みやすい環境を目指しましょう。そして家の仕上がりをイメージしてみて下さい。「こういう家に住みたいな」というようなイメージをまとめ、理想を高めます。

そして予算を決めましょう。予算内でできること、そして優先したいことをまとめます。ここまで決めたら、インターネットや展示会などを活用しつつ、ハウスメーカーの情報を集めて下さい。そしていよいよユニバーサルホームに出向きます。

そしてユニバーサルホームでの相談~完成までの流れをご紹介します。

  1. ユニバーサルホームにて相談
  2. 現地調査開始
  3. プランニング開始
  4. 本契約
  5. 融資事前申し込み
  6. 地盤調査
  7. 設計図の最終確認
  8. 工事着工
  9. 検査
  10. 完成(引き渡し)

以上が一連の流れとなります。何も問題がなければ相談から4ヵ月~10カ月で家が完成する流れとなっていますので、是非参考にしてみて下さい。

ユニバーサルホームの人気商品

ここではユニバーサルホームの人気商品について詳しくご紹介します。たくさんの商品が用意されていますが、どの商品もとても魅力的です。商品別に魅力やおすすめポイントをまとめていますので、是非チェックしてみて下さい。

無垢フローリングを使用【ヌク・ムク】

ユニバーサルホームのヌク・ムクは、「ヌクを温いのヌク、ムクを無垢材のムク」という意味があります。無垢床と地熱床暖房を採用した、優しくて暖かみのある家づくりをサポートします。

無垢材のフローリングを使用することで、夏はベタベタせずにサラサラ、冬はほんのり暖かみを感じることができます。調温調湿効果により、より豊かな生活が送れるのです。また「NOOK」の意味は「暖かくて居心地の良い場所」となり、その効果を存分に体験することができます。

空間を限りなく有効活用【シックス・プラス】

シックス・プラスのコンセプトは「暮らしのゆとりを育む6層の家」です。空間を最大限に利用してその空間の魅力や住みやすさを引き出すような設計デザインが魅力となっています。

1層目を外部床下収納、2層目をシューズクローゼット、3層目を和室、4層目をウォークインクローゼット、5層目を+αスペース、6層目を小屋裏収納として活用すると考えると、家の中がとても効率的に利用できるということがよく分かります。

それぞれの空間を大切にしつつ、住みやすい環境になるはずです。

子供の想像力を刺激【kiduki】

kidukiは「きづきの木」のシンボルツリーをテーマに、Kidukiウォール・Kidukiステージ・Kidukiボックスの3つの集合体として家を設計しています。まずKidukiウォールは、子供の創造力や独創性を育てる新しいタイプの壁です。

暮らしながら新たな発見を見つけることができるので、子供も楽しくなること間違いありません。そしてKidukiステージは、子供の興味や行動を育みます。

吹き抜けになっているため家族の行動が見渡しやすく、子供の成長をしっかり見届けることができます。そしてKidukiボックスは、子供の片付ける力・整理する力を身につけさせることができます。

子供の遊び場をたっぷり確保するだけではなく自分から整理整頓できる造りになっているので、成長の過程としても優秀な家になっているのです。

土間のあるくらし【ドマーチェ テラスエディション】

ドマーチェ テラスエディションは今までになかった暮らしの幅を広げてくれるような家のデザインになっています。「暮らしの幅を広げる土間空間のある住宅」をテーマに、土間とテラスを融合し、「DOMAテラス」が誕生しました。

家の中にいるのに、まるで外にいるような開放感を体験することができます。ペットと自由に遊ぶ空間だったり、バーベキューをしたり、音楽を楽しむ部屋など、家族や自分の楽しい空間を作りだせるのが最大の魅力となっています。

程よい距離感で暮らす【ウィズ・ハート】

ウィズ・ハートは二世帯住宅をコンセプトにデザイン設計されたモデルです。バス・トイレ・対面キッチンはそれぞれの世帯に設置されるため、お互いの生活に干渉することなくプライバシーも守られます。

ちなみに親世帯の方のリビングは両世帯がゆったり過ごせるよう広くデザインされているので、コミュニケーションをとるのにも最適です。

理想の住宅を選ぶ【1000のひらめき】

1000のひらめきは一級建築士がこだわりを持って10の外観デザイン×100種類の間取りを提案したプランです。選び方は十人十色でまさに1000通り。10種類の個性的な外観デザインは、それぞれの魅力や特徴があります。

外観デザインは、Authentic(Warm・Cool)、Urban(Warm・Cool)、Simple Modern(Warm・Cool)、Euro Modern(Warm・Cool)、Japanese Modern(Warm・Cool)に分けられます。

ここに100通りの間取りを加えることで、オリジナリティ溢れる自分だけの家が誕生します。こだわりの家を持ちたい方におすすめなので、設計デザインが楽しくなること間違いなしです。

無料で間取りプランを作成してみる

家づくりを失敗しないためのコツ

ここでは家づくりを失敗しないためにも、家を建設する前に確認しておきたいポイントについてまとめました。事前に確認しておくだけで、トラブルはかなり回避することができるのでおすすめです。

コツ①事前に加盟店の実績をチェック

ユニバーサルホームはフランチャイズということもあり、営業や担当はユニバーサルホームに加盟している店舗が行うスタイルになっています。そこが少し気になる点で、自分にとって最高の店舗になるか、合わない店舗になるかはその店舗次第なところがあります。

失敗しないためにも、事前に加盟店をチェックするようにしましょう。最近はネットでも簡単に口コミや評判をチェックすることができるので、そんなに難しいことではないので安心して下さい。

コツ②高グレードで機能的すぎる設備

ユニバーサルホームの家の性能はかなり高く、高品質であることは間違いありません。しかしそれが逆にデメリットになってしまう事例もあるということは覚えておきましょう。例えばお風呂はいかがでしょうか。1日の疲れを癒すためにも、お風呂での時間を大切にしている方は少なくないです。

最近のお風呂はミストやサウナのような機能を追加することもできるので、ついつい長風呂になってしまったなんていうこともあるはずです。これが1人暮らしなら何の問題もありませんが、家族で暮らすとなると話は別です。

他の家族が入れなくなったり、生活リズムを乱す原因になってしまうので、必ずしもお風呂の機能性を高めるのが良いことだとは言い切れないのです。これはほんの一例ではありますが、家を建設する時は機能性についてもじっくり考慮することをおすすめします。

コツ③窓のつけ過ぎには要注意

窓を取り入れることで外の光を取り込み、明るい空間をキープするのに最適と言えます。しかし窓を必要以上に設置してしまうことで家の中が暑くなってしまったり、カーテンをたくさん購入しなくてはいけなくなったり、窓を設置したせいで新しい家具が置けなくなってしまうなどの意外なトラブルに見舞われることがあります。

窓を設置する時は適した方角を事前にしっかり調べ、本当に必要な場所にのみ設置するようにして下さい。

コツ④計画前に住宅知識を入れておく

ユニバーサルホーム自体が良くても、在宅知識が豊富ではない加盟店にあたってしまっては満足のいく仕上がりにはなりません。依頼する前にその加盟店が在宅知識が豊富であるかどうかの確認と共に、自分でも在宅知識を学んでおくと失敗が少ないです。

ユニバーサルホームはこんな人におすすめ

ここでは特にユニバーサルホームをおすすめしたい層やご家族をご紹介します。もしまだ悩んでいる方がいるのであれば、こちらで紹介する情報も参考にして考えてみてはいかがでしょうか。

子育て世代の家族

ユニバーサルホームの家は子育て世代の家族にこそおすすめと言えます。暮らしの中で子供の成長を促すような効果がある設計が魅力でもあり、また安全性が高い設計が魅力でもあります。開放的で遊び心がある新感覚の家となっていますので、子育て世代は是非検討をしてみて下さい。

家づくりに積極的に参加したい人

フランチャイズシステムということで加盟店次第で家の出来上がりが左右する可能性があります。そこで大事なのは、一緒に良い家を作るために参加できるかということです。思っていることをしっかり意見に出し、十分に話し合うことができる方こそ、ユニバーサルホームは向いています。

ポイントを押さえて低価格高品質な家を建てよう!

ユニバーサルホームはローコストで安全性の高い家を建設することができる優良なハウスメーカーです。ポイントさえ押さえておけば更に良い家づくりが実現するので、建設する前に様々な情報を仕入れておくと更にプラスに働きます。予算を抑えつつ、最高のマイハウスを建設しましょう。

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。