ディスクグラインダーとは

記事更新日:

ディスクグラインダーのおすすめ教えて!低速高速の違い・選び方・日立や マキタなど人気製品8選

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

引用:pexels
ディスクグラインダーとは、一台あるとDIY で重宝する電動工具です。CDのような「円板型の砥石」などを取り付け、早い速度で回転させ、硬い素材をカットしたり磨き仕上げをしたりします。

非常に便利な工具ですが、いろいろなメーカーからたくさんの機種が販売されているため、いざ買おうと思っても、何を選んでいいのか迷ってしまうでしょう。

そこで、購入する前に知っておきたい基礎知識・製品選びのポイントなどとともに、日立やマキタなどの人気メーカーから、おすすめ製品をご紹介しましょう。

ディスクグラインダーとはどんな工具なのか?

ディスクグラインダーとはどんな工具なのか?
ディスクグラインダーとは、その名のとおり、「ディスク(Disc)=薄い円板」状の砥石を本体にセッティングして、回転させることでいろいろな作業ができる電動工具です。ディスクグラインダーは、「切断する役割」のものと、「研磨する役割」のものと、2種類の役目があります。

切断―1【切断用砥石】

切断―1【切断用砥石】引用:amazon

切断用の砥石は1〜2mmほどと薄いのが特徴で、鋼材・パイプ・丸棒などの金属をスピーディーに切断するときに使います。高速で回転するディスクの「外周」だけを使って切断作業を行うのが特徴です。研磨砥石のようにディスクの「表面」は使いません。

切断―2【ダイヤモンドカッター】

切断―2【ダイヤモンドカッター】引用:amazon

コンクリートやU字構(断面がU字型になっているコンクリート製の排水溝)、ヒューム管(コンクリートを用いた導水管)などを切断する際に使います。また、ハツリ作業(※)の「溝付け」などにも使えます。ディスクに何か所か「切り込み」が入っている形状が特徴です。

※ハツリ作業:解体工事の際に、コンクリートなどを削る作業のこと

研磨・削り用-1【ダイヤモンドカップ】

研磨・削り用-1【ダイヤモンドカップ】引用:amazon

主に、コンクリート・ブロック・レンガなどの削り・面取り・仕上げなどの加工に使います。

研磨・削り用-2【研磨砥石】

研磨・削り用-2【研磨砥石】引用:amazon

中央がくぼんでいて厚みがある砥石で、金属系素材を研磨したり削ったりするときに使います。切断作業はできないので、購入の際は形状が似ている「切断用砥石」と間違えないようにしてください。

研磨・削り用-3【研磨ディスク】

研磨・削り用-3【研磨ディスク】引用:amazon

塗装や黒皮をはがしたり塗装前の表面を仕上げたりするときに使います。サビや面取り、酸化皮膜除去などにも使い、コンクリート用・金属用などいろいろな種類があるために、用途に合ったものを選んでください。

ディスクグラインダー選びのポイント

ディスクグラインダー選びのポイント引用:amazon

ディスクグラインダーはいろいろな種類があります。購入の際、チェックしたいポイントをご紹介しましょう。

高速回転型・低速高トルク型・無断変速型

高速回転型・低速高トルク型・無断変速型引用:amazon

ディスクグラインダーは、主に高速回転型・低速高トルク型・無断変速型の3タイプに分かれています。

【高速回転型】

「高速回転型」のディスクグラインダーは、一般的に販売されているタイプで、定格速度(min-1/1分間あたりの回転数)は、「12000」くらいになります。パッケージに「高速」とは表記されていない製品も、ほとんどが高速回転型となっているようです。
高速回転のため、研削・研磨がスピーディーに行えるほか、金属の切断も行えますが石材やコンクリートの切断は難しいでしょう。また、回転数が早いために、つい削りすぎてしまうことがあるので注意が必要です。作業の最初は、高速回転型を使用し仕上げをするときに低速回転型を用いるなど、使い分けをするのもおすすめです。

【低速高トルク型】

回転の速さは高速と比較すると落ちますが、トルク(馬力・パワー)は高いのが特徴です。石材やコンクリートなど、硬い材質の材料を大量に切断したり、仕上げの磨き作業をしたりするときに向いています。

【無断変速型】

無断変則型のディスクグラインダーは、作業する材料に合わせて回転スピード(3000〜11000min-1)を変更することができます。切断・研磨・研削など、DIYのいろいろな作業で、フレキシブルに使えるのが魅力です。ただし、便利な反面値段も高くなります。

充電してから使うコードレスタイプかコードにつなげるAC電源タイプかで選ぶ

充電してから使うコードレスタイプかコードにつなげるAC電源タイプかで選ぶ引用:amazon

ディスクグラインダーにはコードレス(充電タイプ)と、コード式(AC電源)があります。

【充電タイプ】

充電式は、パワーが弱くすぐにバッテリーがなくなってしまうイメージがありますが、最近の製品はだいぶ作業時間が長くなってきました。100mm・125mmのディスクサイズを使用するディスクグラインダーであれば、充電式でも問題なく作業ができるでしょう。また、バッテリーの種類は、主に14.4V・18V・36Vがあり、18Vのものが主流です。

【AC電源タイプ】

AC電源式は、種類が豊富で比較的リーズナブル。パワーが安定しているので、バッテリー切れを心配せずに作業を続けられます。ディスクのサイズが150mm・180mmのモデルは、AC電源式のものがほとんどです。(一部のメーカーでは150mmの充電式もあり)
電圧は、単相100V・単相200V・三相200Vがあり、主流は単走100V電源になっています。

砥石の外形(サイズ)で選ぶ

砥石の外形(サイズ)で選ぶ引用:amazon

ディスクグラインダー用砥石(ディスク)の直径は、100mm〜200mmのサイズがあります。製品のモデルによって「取り付けられるディスクサイズが決まっている」ので、購入時には注意してください。(たとえば、100mm用のモデルに、125mmの砥石を取り付けることはできません) DIYで使用するのであれば、100mmで十分でしょう。これより大きくなると本体の重量が増えるために、持っているだけで疲れてしまいます。

吸塵システムなどプラスアルファ機能も考慮する

ディスクグラインダーで、コンクリートなどを切断すると、粉塵が飛び散り目に入ったり吸い込んだりしてしまうこともあります。吸塵システムなどの付加機能が付いている製品のほうが、安全に快適に作業が進められるでしょう。

ディスクグラインダーの人気メーカー8選

ディスクグラインダーの人気メーカー8選引用:pexels

ディスクグラインダーのメーカーの中から、人気のあるものやDIYにぴったりのものなどおすすめの製品をご紹介しましょう。

マキタ(makita)

電動工具の人気メーカー「マキタ」は、日本でもトップシェアを誇ります。さまざまな充電式の電動工具を展開しているために、マキタで工具をそろえれば、バッテリーを使いまわせるのが魅力です。ディスクグラインダーも豊富なラインナップがあります。

マキタ(Makita) 100ミリ充電式ディスクグラインダ スライドスイッチタイプ (本体のみ/バッテリー・充電器別売) GA404DZN
マキタ(Makita) 100ミリ充電式ディスクグラインダ スライドスイッチタイプ (本体のみ/バッテリー・充電器別売) GA404DZN

研削砥石寸法:外径100mm/厚さ6mm/内径15mm
回転数[回転/分]:8,500min-1
電源:直流18V
マキタ(Makita) ディスクグラインダ 低速高トルク ブレーキ付 100mm GA4033
マキタ(Makita) ディスクグラインダ 低速高トルク ブレーキ付 100mm GA4033

電圧:単相交流100V
電流:7.4A
消費電力:720W
回転数:9000回転/分
砥石外径:100mm
マキタ(Makita) 100mm ディスクグラインダ GA4041C
マキタ(Makita) 100mm ディスクグラインダ GA4041C

回転数:2800~10500min-1(回転/分)
砥石寸法サイズ(mm):外径100×内径15×厚さ6

日立(HiKOKI)

日立工機株式会社が、2018年より社名を「工機ホールディングス株式会社」に変更し、ブランド名も新たに「HiKOKI」(ハイコーキ)となりました。1000機種を超える、はば広い電動工具が人気で、パワーのあるコードレスディスクグラインダーは定評があります。

HiKOKI(ハイコーキ)電子ディスクグラインダー 砥石径100mm×厚さ3mm×穴径15mm AC100V 無段変速 G10VE
HiKOKI(ハイコーキ)電子ディスクグラインダー 砥石径100mm×厚さ3mm×穴径15mm AC100V 無段変速 G10VE

トイシ(外径×穴径):100×15mm
モーター:ブラシレスモーター
電源:単相交流 50/60Hz
電流:12.0A
無負荷回転数:2,800~10,000min-1
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 電気ディスクグラインダー 砥石径100mm×厚さ4mm×穴径15mm AC100V FG10SS2
HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 電気ディスクグラインダー 砥石径100mm×厚さ4mm×穴径15mm AC100V FG10SS2

トイシ寸法(標準付属品)(外径×厚さ×穴径):100×4×15mm
無負荷回転数:12,000min-1

ボッシュ(BOSCH)

世界シェアではマキタを上回るほどの人気がある「ボッシュ(BOSCH)」は、ドイツの電動工具メーカーです。再始動安全機構など安全面に配慮した機能をいち早く製品に導入したのは、ヨーロッパのメーカーならではといえるでしょう。

BOSCH(ボッシュ) 100mmディスクグラインダー(低速・高トルク型) GWS7-100T
BOSCH(ボッシュ) 100mmディスクグラインダー(低速・高トルク型) GWS7-100T

砥石径:100mmφ
回転数:9,300回転/分
BOSCH(ボッシュ) 100mmディスクグラインダー(無段変速型)GWS7-100E
BOSCH(ボッシュ) 100mmディスクグラインダー(無段変速型)GWS7-100E

砥石径:100mmφ
回転数:2,800-11,000回転/分

高儀

高儀は、新潟県の三条市に本社を置く電動工具などのメーカーで、刃物や道具を作り始めたのは、慶応2年。150年以上の歴史を誇る老舗です。さまざまなディスクを交換することにより、いろいろな作業ができる変速ディスクグラインダーが人気です。

高儀 EARTH MAN 変速ディスクグラインダー 100mm DGR-110SCA
高儀 EARTH MAN 変速ディスクグラインダー 100mm DGR-110SCA

電圧:AC100V、周波数:50/60Hz、電流:5.3A、消費電力:500W
回転数:約5,500~11,000 min-1

ディスクグラインダーを安全に使うための注意点!

ディスクグラインダーを安全に使うための注意点!引用:pixabay

ディスクグラインダーは、いろいろな作業ができるため非常に便利な工具です。けれども、高速回転するため、使用するときは安全性に配慮しなければなりません。以下のことに気を付けてください。

試運転の必要性

ディスクグラインダーを使用する際、まずはディスクが割れたりヒビが入ったりしていないか、歪みがないかなどを確認してください。また、スイッチをオンにしたらいきなり切断する素材に当てないで、少し空転させ、異常音がないか?正常に作動しているか?なども観察してください。

保護メガネの借用

作業中に、細かい砥粒や切りくずなどが飛び散ることもあります。目に入ると危険なので作業をする際には必ず保護メガネを着用してください。普通のメガネではなく、側面もガードできるゴーグルタイプの防塵メガネがいいでしょう。また、ディスクグラインダーは作業中に大きな騒音が出ます。耳を守るための耳栓も使ってください。

TRUSCO セーフティゴーグル(ワイドビュータイプ )フレーム黒 TSG22BK
TRUSCO セーフティゴーグル(ワイドビュータイプ )フレーム黒 TSG22BK

レンズ色:クリア
フレーム色:ブラック
質量(g):95

引火性物質のそばで使用禁止

ディスクグラインダーで荒削り作業をすると、大量に火花が出ることがあります。引火しやすいものが近くにないか、周囲を確認してから作業に入りましょう。

砥石カバーは外さない

ディスクグラインダーで作業をする際にはカバーを付けて使用しますが、深く切り込むときに邪魔だからと外して作業する人がいます。カバーを外すと、直接刃が手に当たってしまうことがあり危険です。また、深く切り込むとディスクも割れやすくなります。カバーは絶対に外さないようにしましょう。

ディスクグラインダーは軍手禁止!?

作業時は手袋をしたほうが安全なのですが、軍手やだぶだぶの手袋は危険です。回転する砥石に巻き込まれる危険性があります。フィット感のある作業用手袋を使用してください。

Vgo 3双入合成革 薄手 背抜き 多目的 春秋用 薄手 作業グローブ 作業用革手袋
Vgo 3双入合成革 薄手 背抜き 多目的 春秋用 薄手 作業グローブ 作業用革手袋

スパンデックス×合皮

ディスクグラインダーフックで安全・便利に収納!

ディスクグラインダーは、なかなか収納が難しいものです。かといって、出しっぱなしにしておくのも危険なのでおすすめできません。専用のディスクグラインダーフックを利用すればスムーズに収納できます。

ディスク交換の際に歯ブラシで掃除!

ディスクグラインダーはとても丈夫ですが、ディスクを交換する際などに歯ブラシで、装着部分を軽く掃除しておきましょう。掃除をしながら、ネジの緩みなどがないか確認することも大切です。

ディスクグラインダー活躍中!

ディスクグラインダーを使用している様子や、愛用の製品などの写真をSNSよりピックアップ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

masa1010さん(@masayukisaiki)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

バッドボーイズ 佐田正樹さん(@satakisama)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

田舎のぶたしゃん🐷さん(@sin31rin)がシェアした投稿

ディスクグラインダーは安全面も十分に気を付けて使おう!

ディスクグラインダーは安全面も十分に気を付けて使おう!引用:/unsplash

ディスクグラインダーは、1台あるとDIY作業のはばが広がります。ただし、危険性もあるために、使用する際は十分に気を付けてください。また、ディスクグラインダーを購入する際には、本編でご紹介した安全対策用のグッズも必ずそろえましょう。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。