記事更新日:

エアツールでらくらく穴あけ!エアードリルと電気ドリルとの違いとは?

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

工場の作業で多く採用されている、穴あけ工具と言えばエアードリルです。
なぜ工場の穴あけ作業では、電気ドリルではなくエアードリルが使われているのか、疑問に思いませんか?
その理由は、エアードリルを使うと作業効率を上げつつも、作業者への負担が減らせるからなんです。
今回はそんな夢のような工具、エアードリルについて紹介します。

エアードリルとは

引用:モノタロウ
エアードリルは圧縮空気を動力源とした、穴あけ作業用のエアーツールです。
穴あけに使用する刃具は、電気ドリルと同じものが使用できます。また、正逆回転ができるモデルもありますので、タッピング作業も可能です。

引用:Amazon

エアードリルは他のエアーツールと同様に、コンプレッサーと接続します。
工具の交換が簡単にできるので、ワンタッチカプラを使用してコンプレッサーに接続するのがおすすめです。
エアードリルの穴あけ作業で出た切り粉を、エアーダスターに付け替えて吹き飛ばすという使い方ができます。

アネスト岩田 エアーダスター ノズル口径 Φ1.7 AG6
アネスト岩田 エアーダスター ノズル口径 Φ1.7 AG6

・ノズル長さ(mm):19
・ノズル口径(mm):1.7
・ノズル取付口:M11×1
・エア取付口:G1/4(PF1/4)
・全長(mm):130

エアードリルと電気ドリルの違い


エアードリルと電気ドリルは同じ穴あけ作業用の工具で、使い勝手もよく似ていますが、大きな違いは動力源です。
電気の力で電気モーターを回す電気ドリルに対し、エアードリルは空気の力でエアーモーターを回します。

エアードリルを使うためには、コンプレッサーが必要になるため、電気ドリルに比べると手軽な工具とは言えません。
しかし、エアーモーターは電気モーターに比べると、一般的にコンパクト&ハイパワーです。

そのため、エアードリルは同じ性能の電気ドリルと比べると、小型で軽量という特長があります。
小さくて軽いエアードリルは穴あけ作業の負担を減らし、電気ドリルでは入れない狭い場所の穴あけ作業も可能です。
電気ドリルを使用していた現場が、エアードリルを導入することで工数削減に成功した例が数多くあります。

エアードリルを使用するときの注意点


エアードリルは穴あけ工具ですので、電気ドリルと同じような点に注意して使用します。
まさか、木材への穴あけ作業で軍手を着用していませんよね?
軍手の繊維がドリル刃に巻き込まれ、大きな事故につながりますから、軍手は使用禁止ですよ。


こちらは実際に軍手が回転する工具に巻き込まれる事故を、実験した動画です。

次にエアツールとしての一般的な使用上の注意を紹介します。

圧縮空気以外の動力源を使用しない

エアツールはエアーコンプレッサー以外と接続して使用してはいけません。
爆発する危険があるので、空気以外の気体(酸素・プロパンガス・アセチレンガスなど)の使用は厳禁です。
コンプレッサーについては他の記事でも紹介しています。

エアーツールで定められた空気圧で使用する

指定された空気圧で使用しないと、事故につながります。
エアツール内の部品や刃具に負担がかかりますので、工具を長く使うためにも、使用する前に圧力の調整をしましょう。
実際に空気圧の調整はレギュレーターで行います。
空気圧の確認もできる圧力計付きのモデルがおすすめです。
また、エアーホースや本体にエアー漏れがないこともあわせて確認します。

TRUSCO(トラスコ) レギュレーター コンパクトタイプ 口径1/4 TP-3R21GB-8
TRUSCO(トラスコ) レギュレーター コンパクトタイプ 口径1/4 TP-3R21GB-8

・設定圧力(MPa):0.05~0.85
・使用圧力(MPa):1
・処理空気流量([[立米]]/min):0.6
・接続口径:Rc1/4

エアーツールはオイルメンテナンスが必須

エアツールを使用していると、どうしても本体に水分が入ってしまうのは避けられません。
本体内部に水分が長い時間留まった状態で放置すると、サビ付きの原因になります。
定期的にエアーツール用のオイルを、本体の吸気口から給油しましょう。

また、自動で給油してくれるオイラーの設置を、各メーカーも推奨しています。

TRUSCO(トラスコ) エアーツールオイル 1L TO-AI-N
TRUSCO(トラスコ) エアーツールオイル 1L TO-AI-N

良質のベースオイルに各種添加剤を配合したエアツール専用オイルです。
SK11 エアクリーンユニット 3機能 フィルター・オイラー・減圧弁 ACU-4 1/4
SK11 エアクリーンユニット 3機能 フィルター・オイラー・減圧弁 ACU-4 1/4

・フィルター・オイラー・減圧弁の3機能をワンボディに融合。
・呼び口径:8A。
・管接続口:PT1/4。
空気圧エアツール用1/4 BSPミニインラインオイラー
空気圧エアツール用1/4 BSPミニインラインオイラー

・使用中にツールを潤滑するためにツールとエアホースの間に取り付けます。
・錆や腐食を防ぐ空気式エアツールの自動潤滑を提供します。

エアードリルのおすすめ商品

引用:Amazon
エアードリルを使用したことのない方が、いざ使ってみようと思っても、どんなエアードリルを選んで良いのかわからないと思います。
おすすめのエアードリルを紹介しますので、参考にしてみてください。

アネスト岩田キャンベル エアードリル TL9006

アネスト岩田キャンベル エアードリル TL9006
アネスト岩田キャンベル エアードリル TL9006

チャック能力 13mm
無負荷回転数 2300rpm
空気消費量 0.16㎥/min
使用空気圧力 0.59Mpa
本体重量 1.1kg

TL9006はエアードリルの入門用として最適なモデルです。
正逆回転の機能がありませんが、金属・木材・プラスチックへの穴あけ作業には問題ありません。
他のエアドリルに比べると空気の消費量が少ないため、家庭用のコンプレッサーでも使用できます。
家庭用のDIY用のエアードリルとしてもおすすめの一台です。

SK11 エアードリル SK-BP101

SK11 エアードリル BP SK-BP101
SK11 エアードリル BP SK-BP101

チャック能力 10mm
無負荷回転数 2000rpm
空気消費量 0.5㎥/min
使用空気圧力 0.68Mpa
本体重量 1.42kg

SK-BP101はエアードリルのヘビーユーザーの方におすすめのモデルです。
正逆回転の機能がありますので、同じ工具でタッピング作業ができます。
SK11はさまざまな工具を販売している、藤原産業のブランドです。
同じく藤原産業のブランドで、DIYグッズを多数販売しているE-Valueも有名です。

SP 超軽量エアードリル SP7527

SP(エスピーエアー) 超軽量エアードリル13mm(正逆回転機構付き) SP7527
SP(エスピーエアー) 超軽量エアードリル13mm(正逆回転機構付き) SP7527

チャック能力 13mm
無負荷回転数 400rpm
空気消費量 0.4㎥/min
使用空気圧力 0.62Mpa
本体重量 1.42kg

SP7527は木材への穴あけ作業が多い方に、選んでほしいモデルです。
正逆回転の機能付きですので、ビス止めやネジ締め作業にも対応できます。
本体が樹脂でつくられており、重量がとても軽いのが特長です。
ハンドル付きなので、長時間の穴あけ作業にも向いています。
今回は軽量型のモデルを紹介しましたが、SPは他にもさまざまな型式のエアードリルを販売していますので、おすすめのメーカーです。

ベッセル(VESSEL) エアードリル GT-D60-30

ベッセル(VESSEL) エアードリル GT-D60-30 (ピストル型)
ベッセル(VESSEL) エアードリル GT-D60-30 (ピストル型)

チャック能力 6mm
無負荷回転数 3000rpm
空気消費量 0.52㎥/min
使用空気圧力 0.6Mpa
本体重量 1.18kg

GT-D60-30は他のエアードリルに比べて回転数が高いモデルです。
航空機の胴体などに使用されるジュラルミンや、炭素繊維強化プラスチックなどの複合材料への穴あけには高い回転数が求められます。
そのため、航空機や鉄道車両の製造工場で使われるのが、このエアードリルです。
アルミなどの柔らかい素材や、特殊な素材への穴あけ作業をする方には、まさにうってつけの一台です。

信濃機販 エアードリル SI-5355

信濃機販 エアードリル SI-5355
信濃機販 エアードリル SI-5355

チャック能力 10mm
無負荷回転数 1200rpm
空気消費量 0.32㎥/min
使用空気圧力 0.6Mpa
本体重量 1.15kg

SI-5355は本体の持ち手に対してドリル刃の回転軸が直角になる、アングルタイプのエアードリルです。
アングルタイプのエアードリルは、工具が入らないような狭い場所でも、穴あけ作業ができるという利点があります。
本体のレバーを握ることで起動するモデルです。
通常のピストルタイプのエアードリルでは、穴あけ作業がしにくいと悩んでいる方にこそ、ぜひ使ってほしい一台です。

SP ストレートエアードリル SP-1523D

SP ストレートエアードリル10mm SP-1523D エアドリル
SP ストレートエアードリル10mm SP-1523D エアドリル

チャック能力 10mm
無負荷回転数 3800rpm
空気消費量 0.4㎥/min
使用空気圧力 0.62Mpa
本体重量 0.72kg

SP-1523Dは本体の持ち手とドリル刃の回転軸が一直線上に配置されている、ストレートタイプのエアードリルです。
ストレートタイプのエアードリルは、工場のライン作業などで多く採用されている通り、高い作業性が特長です。
また、ピストルタイプでは障害物があり穴あけできないときに、使われることもあります。
このエアードリルは先端工具を交換して、研削作業にも向いています。

まとめ

引用:Amazon
今回はエアーツールの中から、エアードリルについて紹介しました。
エアーツールを使用すると、どうしても問題になるのが排気音です。
サイレンサーを取り付けることで改善できますので、気になる方は試してみてください。

SMC サイレンサ 高消音タイプ 1個入 AN202-N02
SMC サイレンサ 高消音タイプ 1個入 AN202-N02

・ボディサイズ:202
・管接続口径:NPT1/4
・使用流体:圧縮空気
・最高使用圧力:1.0MPa
・消音効果:35dB(A)
・35dB(A)の消音効果

エアツールには他にもさまざまな用途の工具があります。
電動ツールにはないメリットがたくさんありますので、エアツールの使用を検討してみてください。


※記事の掲載内容は執筆当時のものです。

ABOUT ME
ライターの写真
ふくろう
工学部機械工学科を卒業し、機械系のメーカーでエンジニアとして勤務した経歴をもつ。現在はものづくりの面白さを世間に広めるべく、ライター活動をしている。ホームセンターに行くと時間を忘れて店内を見てまわるため、妻には一緒に行くことを嫌がられるほどの工具好き。趣味は魚釣り。最新情報はTwitterでチェック!