引用:MAX

記事更新日:

MAX コンプレッサーの特徴はコレ!ブルートゥース接続や連結など徹底解説

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

建築現場で大工さんからの人気が高い、MAXのエアコンプレッサー。釘打ち機と揃えて使用する方が多いようです。

それではMAXのエアコンプレッサーには、どのような特徴があるのでしょうか?

今回は、その特徴や購入後の対応、中古品、おすすめ、選び方など徹底解説していきます。「エアコンプレッサーを買いたいけれど、どれにしようか迷っている」という方はぜひご覧ください。

MAX エアコンプレッサー の特徴【ブルートゥース接続・連結・限定色】

まずはMAXエアコンプレッサー の特徴として、独自の機能などをご紹介します。

スマホとBluetooth(ブルートゥース)接続で遠隔操作

引用:MAX
MAX エアコンプレッサーの最新モデル『AK-HL1270』・『AK-HH1270』では、スマホとエアコンプレッサーをBluetooth(ブルートゥース)で接続し、「遠隔操作」や「専用モード設定」を行うことができます。

スマホと接続してできること

エアコンプレッサーとスマホをブルートゥース接続することで、次の機能が使用可能になります。

  1. 電源のON・OFF
  2. 運転のモードの切り替え:カスタムモードを設定可能
  3. 防犯アラーム:ON・OFF切り替えとアラームのお知らせ
  4. ブレーカー落ち軽減モードの設定
  5. タンク内圧お知らせ:タンク内圧をスマホでお知らせ
  6. 各種お知らせ:温度警告・電圧警告・点検表示・異常表示・ドレン閉め忘れをお知らせ

引用:MAX

離れたところから電源を切れるため省エネになりますし、警告表示も確認でき、異常があればすぐに対応できますね。

スマホとつなげる手順

次の手順で、エアコンプレッサーとスマホを接続します。

  1. 専用アプリ「コンプアプリ」をスマホにインストールする
  2. エアコンプレッサーの電源プラグをコンセントに差し込む
  3. 「コンプアプリ」を起動し、メイン画面のBluetoothマークを押す引用:MAX
  4. 接続するエアコンプレッサーの製造番号を押す
  5. 「ペアリングNo」ボックスを押す
  6. ペアリングNoとして数字4桁を入力する
  7. 次の方法で接続されたことを確認する:Bluetoothマークが青になる、接続しているエアコンプレッサーの製造番号が表示される、ボタンを押してエアコンプレッサーが動作する引用:MAX

一度ペアリング(登録)設定をすれば、あとは作業のたびにカンタンに接続するだけで、前項の機能を使用できます。

大量のエア必要時にはコンプレッサーの連結

引用:MAX

大量のエア-が必要になる場合には、MAXのエアコンプレッサーを2台・3台連結して使用することが可能です。連結することで大量の圧縮空気を使用でき、効率運転になるために1台のみで使用したときの3倍以上の作業量をこなすことが可能となります。

ただし、連結はどのメーカーのどのエアコンプレッサーでも良いわけではありません。下図のように同メーカーの、決められたモデルのみが連結可能となります。また連結には『接続ホース』と『エアチャック』が必要です。
【2連結する場合】
引用:MAX

【3連結する場合】
引用:MAX

限定色エアコンプレッサー

MAXでは、限定色エアコンプレッサーを台数限定で販売しています。現行の本体色は赤と黒が多いため、「他の人とは違う色のエアコンプレッサーを使ってみたい」という方は、MAXのサイトで定期的にチェックしてみて下さい。
・MAX 限定モデル

こちらの2モデルは限定色です。本体カラーが変わると、また違った印象になりカッコいいですね。

マックス 高圧エアコンプレッサ AK-HH1270E2 限定カラー ブライトグリーン ZT92708 高圧取出口4個 タンク容量11L ブラシレスモータ1200W MAX
マックス 高圧エアコンプレッサ AK-HH1270E2 限定カラー ブライトグリーン ZT92708 高圧取出口4個 タンク容量11L ブラシレスモータ1200W MAX
ASIN:B07N4HDX9D

マックス(MAX) スーパーエアコンプレッサ AK-HL1250E2 トパーズイエロー 限定カラー<br />
マックス(MAX) スーパーエアコンプレッサ AK-HL1250E2 トパーズイエロー 限定カラー
消費電力:1200W(DCブラシレスモータ)
サイズ:高さ363mm幅309mm長さ605mm
質量:16kg

その他の特徴

MAXのエアコンプレッサーには、前述の他にも次のような特徴・機能があります。

静音性を実現する「静音モード」

『AK-HL9700』などのモデルでは、「静音モード」が搭載されています。「高トルク共振低減モータ」を搭載して、低回転化と回転時の共振を低減しました。

『AK-HL1270』では、さらにクランク運動の振動を低減する「両側バランサ配置」、モーターとタンクの中間をクッションで浮かせた「モーターフローティング機構」を採用しています。こうしてクラスNo.1の静音性「55dB」を実現。特に運転音を気にする早朝や夜間でも、使用可能です。

ムダのない運転を行う「AIモード」

『AK-HL1270』・『AK-HL9700』といったモデルでは、エアを必要としない際にタンク内圧を下げ、必要な場合に自動でタンク内圧を上げる「AIモード」を搭載しています。

作業に応じて再起動圧と停止圧を自動で変動させる機能で、運転時間や消費電力を削減してエアコンプレッサーの負担を減らすため、高耐久をもたらしてくれます。

最初から大量にエアを使える「ハイパワーモード」

『AK-HL1270』・『AK-HH1270』・『AK-L1270E2P』には、モーターの回転数を上昇させ、吐出量が従来比1.2倍の90Lになる「ハイパワーモード」を搭載。最初から大量にエアを使いたい作業には、最適な機能です。

MAX エアコンプレッサー購入後の対応【点検ランプ・修理・部品取り寄せ・カバーの値段】

ここでは、MAX エアコンプレッサー購入後の対応として、「点検ランプの意味」や「修理の連絡先」などについてご覧ください。

点検ランプ(LED)表示について

引用:MAX
MAXのエアコンプレッサー『AK-HL1270』や『AK-HL1110』などには「点検LED」が装備されています。このモデルには、本体にマイコンが内蔵されており、運転時間を測定します。そして運転時間が約1,000時間に達すると、「点検LED」が青く点灯

点灯した場合は、定期点検を行いましょう。性能を回復させるために、販売店を通じてマックスエンジニアリングサービスに点検を依頼してください。

故障した品の修理を行うには?

エアコンプレッサーが故障した場合は、購入した販売店もしくは最寄りのマックスエンジニアリングサービスに問い合わせた上で、修理品を持ち込みましょう。

また、次の場合は本体が故障しています。ただちに使用を中止して、販売店かマックスエンジニアリングサービスに連絡して下さい。

  1. 運転開始後、適正な時間(『AK-HL1270E2』なら6〜7分)以上経過してもモーターが自動運転しない
  2. 本体内部から異音やエア漏れ音がする
  3. 減圧調整ハンドルを操作しても、圧力計の表示圧力が変化しない

そして、エアコンプレッサーを故障させないためには、日常のメンテナンスも重要になります。次のメンテナンスを実行して、性能を維持させましょう。

  • 作業終了後の本体のドレン抜きをしっかり行う
  • 点検LEDが点灯したら、点検に出す
  • 定期的に点検する
  • 本体を落としたり、ぶつけたりしない

部品の取り寄せは行える?

エアコンプレッサーの部品が必要になった場合には、こちらのサイトで最寄りのマックスエンジニアリングサービスを確認して、問い合わせましょう。

・MAX 修理・メンテナンスのご案内

マックスエンジニアリングサービス以外でも、部品を販売しているサイトなどがありますが、個人での修理は大変危険です。適切に修理できず、大怪我につながる破損が起きる可能性もありますので、正規の修理ルートに依頼しましょう。

カバーの値段は?

MAXのエアコンプレッサーのカバーは、アセンブリー(複数パーツの組み合わせ)で6千円ほどです。

例えば『AK-HL1270』のカバーASSYは¥6,380(税込)です。

中古のMAX エアコンプレッサーを利用する際の注意点

ここでは、中古のMAX エアコンプレッサーを利用する際の注意点をご説明します。

中古のMAXエアコンプレッサーを利用する際の注意点

エアコンプレッサーは高価ですので、安価で入手するには「中古品を購入する」という方法もあります。

ただし、エアコンプレッサーは、作業終了後のドレン抜き(水抜き)や定期的な点検などが必要な機器です。適切なメンテナンスがされていなかったり、落下させたことによって、内部が破損している可能性もあります。

そのため、動作確認などを行っている信頼できる中古ショップでの、現物を見ての購入をオススメします。ネットオークション・フリマサイトでの購入はオススメしません。

MAXのおすすめエアコンプレッサー《AK-HL1270E2、HL1110E、塗装対応L1270E2P》

ここでは、MAXのおすすめエアコンプレッサーを3モデルご紹介します。

【おすすめ1】AK-HL1270E2

1点目のおすすめエアコンプレッサーは『AK-HL1270』です。

『AK-HL1270』は「常圧」と「高圧」のどちらでも使用可能です。「常圧」・「高圧」のどちらにも「パージ機能付きエアチャック」と「ワンタッチ式エアチャック」がついており、ホースの取付もカンタン。

また最新型モデルのため、「スマホとのブルートゥース接続」や「AIモード」、「ハイパワーモード」、「静音モード」など役立つ機能が多く搭載されています。「防犯アラーム」もついており、現場から離れる際でも安心ですね。

マックス(MAX) 高圧エアコンプレッサ AK-HL1270E2
マックス(MAX) 高圧エアコンプレッサ AK-HL1270E2
■使用電源 AC100V(50/60Hz共用)
■エアタンク容量 11L
■高さ×幅×長さ 350×345×590(mm)
■質量 16kg

【おすすめ2】AK-HL1110E

『AK-HL1110E』が、2点目のおすすめエアコンプレッサーです。

その特徴は、業界初の「片手持ちベルトグリップ」が本体に取付けられた点。本体幅も304mmとスリムなため、片手で持ち運ぶことが可能です。

「AIモード」でムダのない運転が行なえ、「低振動設計」により周囲への騒音を軽減したことで、作業性も大変よいモデルといえます。

MAX 高圧エアコンプレッサ AK-HL1110E 高圧・常圧兼用
MAX 高圧エアコンプレッサ AK-HL1110E 高圧・常圧兼用
【寸法】304×499×377mm
【タンク内最高圧力】45気圧
【タンク容量】8ℓ
【軽量】14kg

【おすすめ3】塗装対応コンプレッサ AK-L1270E2P

3点目のおすすめエアコンプレッサーは、『AK-L1270E2P』です。

『AK-L1270E2P』は常圧専用機で、さらに従来機よりも低圧域吐出量を10%アップしています。そのため「吹付け」から「タッチアップ」まで、塗装も行えるコンプレッサーです。

また電動式オイルレスのため、排気がなく快適な作業が可能。本体重量は15kgと、1人でも持ち運びできます。「スマホとのブルートゥース接続」機能がついているため、離れた場所から操作できて便利です。

塗装対応コンプレッサ AK-L1270E2P
塗装対応コンプレッサ AK-L1270E2P
減圧弁の圧力調整範囲:0.1~0.83MPa。
モータ:ブラシレスDCモータ1200W。
使用電源:AC100V(50/60Hz共用)。
エアタンク容量:11L。

MAXの高圧エアコンプレッサーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

MAX エアコンプレッサーの選び方

MAXのエアコンプレッサーは高機能なモデルが多く販売されているため、どれを選べば良いのか迷ってしまいます。そこで最後に、エアコンプレッサーの選び方をご紹介します。

空気タンクの容量で選ぶ

1つ目の選び方は、「空気タンクの容量で選ぶ」です。

この空気タンク容量が大きいほど、使える圧縮空気の量が多くなるため、長い時間作業が可能になります。しかしその分、タンクが大きくなり、本体が重くなります。現行モデルでは、空気タンクの容量は10L〜27Lまであります。(グラフはスライド可能です)

モデル名 空気タンク容量 本体重量
AK-HL9700 10L 15kg
AK-HL1270E2《27L》 27L 22kg

作業内容などから、最適な空気タンク容量を選んでみて下さい。

常圧用か高圧用で選ぶ

MAX エアコンプレッサーの現行品で「常圧」・「高圧」タイプを分けると、次のようなラインナップになっています。

  1. 常圧専用機:『AK-LL9700E』など
  2. 常圧・高圧両用機:『AK-HL1270E2』など
  3. 高圧専用機:『AK-HL1270E2ブラック』など

現在のエア工具の主流は高圧用ですが、お手持ちの工具が常圧用か高圧用かで、選ぶエアコンプレッサーも変わります。

なお、「エアコンプレッサーの選び方」をより詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

MAX エアコンプレッサーの特徴を知って最適な1台を

今回はMAX エアコンプレッサーについて、特徴や購入後の対応、中古品、おすすめ、選び方などをご紹介しました。他社モデルにはない、MAXならではの機能が多くあり、人気がある理由もわかりましたね。

各モデルも、それぞれ特徴的な製品ばかりです。ぜひ今回の記事を参考に、あなたに最適なMAXのエアコンプレッサーを選んでみて下さい。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。