記事更新日:

無印良品を使ったおしゃれDIY方法とは?簡単に作れるアイデア術徹底紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

おしゃれなアイテムが揃う無印良品、そのまま利用してもいいですがDIYで自分好みに自作することも可能です。無印良品はあえてシンプルなデザインなものが多いのでDIYしやすく、さらにコスパも良いと注目を集めています。無印良品を使ったおしゃれDIYの方法やアイデアをチェックしてみましょう。

 無印良品とは

無印良品とはその名の通り印がない、けれど良品であることをコンセプトにしたものであり、「シンプル・イズ・ベスト」の姿勢を貫いたアイテムが揃ったブランドです。

無印良品には素材が持つ良さを生かし、シンプルが故にどんなものにでも馴染む、利用者の色に染めることができるアイテムを選ぶことができるのです。そんなシンプルなアイテムを使って自分好みにDIYしてみるのもおすすめです。

無印良品のDIYアイデア術【頑丈収納ボックス】

無印良品のDIYおすすめアイテムに「頑丈収納ボックス」があります。こちらは近年SNSなどでDIY素材として注目を集め、自宅用の収納ボックスとしてだけでなく、キャンプなどのアウトドアにも重宝します。

DIYしたものはキャンプでは収納ボックスであると同時に簡易的なテーブルとして利用できるようになっているので、サイドテーブルが必要なときにも便利です。

アイデア①分割式テーブル

無印良品の頑丈収納ボックスを使ったDIYアイデアのひとつに、分割式テーブルがあります。分割式とはフタ部分が2分割するのでそのまま頑丈収納ボックスにすっぽりと収まる仕様。

DIYする作り方も簡単、材料は無印良品の頑丈収納ボックスと桐すのこ3枚だけでOKです。すのこはセリアのものが無印良品の頑丈収納ボックスにぴったりサイズなのでおすすめです。

作り方

  1. まずはすのこ1枚をバラしますが、細い棒はあとで使うので折らないように注意して解体してください。すのこには細い隠し釘があり、怪我をしないように引き抜きます。
  2. 次に残り2枚のすのこを用意し、1枚は太い板の内側で細い部分を、もう1枚は二列目の板の横でカットします。反対側の角は2枚とも無印良品の頑丈収納ボックスのフタに合わせてカット、ヤスリがけします。
  3. すのこの準備ができたら無印良品の頑丈収納ボックスのフタに②のすこのを合わせ、①でバラしたすのこの板を隙間に入れて接着剤で貼り付けます。これで分割式テーブルの完成ですが、好みで塗装したり水や汚れ防止にニスを塗ってもいいでしょう。

アイデア②ロールテーブル

 

この投稿をInstagramで見る

 

aiko(@aistagram_1003)がシェアした投稿


DIYした分割式テーブルの応用でロールテーブルのDIYに挑戦するのもおすすめです。材料はセリアの桐すのこ4枚とベルト、タッカー、養生テープ、工具としてノコギリを用意します。

ロールテーブルは分割式テーブルの天板部分をクルクルとまとめることができ、分割式と合わせて無印良品の頑丈収納ボックスに入れる内容量や収納スペース別に使い分けるといいでしょう。

作り方

  1. 桐すのこをバラし、隠し釘を取り除きます。解体すると破片が付着していることもあるので、カッターなどを利用して丁寧に取り除いていきましょう。
  2. バラしたすのこ板2枚の角2ヶ所はフタに合わせて角を落とし、ヤスリがけします。塗装やニスを塗る場合は全体をヤスリがけして塗っておきましょう。
  3. 板をロールできるように組み合わせますが、ここでポイントです。隙間を空けて組み合わせないとクルクルできないので、板と板の間に1円玉を挟み、養生テープで固定します。
  4. 養生テープで固定した板にタッカーを使ってベルトを止めます。このとき板からベルトがはみ出ないように少し短めにカットしておきましょう。
  5. これでロールテーブルは完成ですが、使うときは無印良品の頑丈収納ボックスのフタの裏周囲にある溝に角材を入れるとロールテーブルがクリアにできます。

無印良品のDIYアイデア術【メイク用品】

女性におすすめのDIYアイデアが無印良品のアイテムを使ったメイク用品です。メイク用品をDIYと聞くとメイクボックスが定番ですが、無印良品のアイテムを利用すればメイクパレットをDIYで手作りすることもできます。

アイデア③カードケースでパレット

 

この投稿をInstagramで見る

 

メグミ(@memmemeg_3)がシェアした投稿


無印良品のアルミカードケースがコスメパレットにDIY可能、アイシャドウやチークなど好きなものだけ収納して持ち運べるようになります。メイク用品でかばんがパンパンになる方はアルミカードケースでコスメパレットをDIYしてみましょう。

コスメによってはカードケースのフタが閉まらない場合もあるので、高さを確認してからDIYしてください。

作り方

  1. 無印良品のアルミカードケースでDIYする方法は既存のケースに収納されているコスメを取り出します。ケースの裏に小さな穴があるものは爪楊枝など先端が細いもので押し上げます。それ以外はカッターやマイナスドライバーを利用すれば取り外せます。
  2. 取り外したコスメを無印良品のアルミカードケースに収納します。コスメの裏側に粘着剤がある場合はそのままでOK、ないときは両面テープで貼り付けます。
  3. コスメを収納して空きスペースがあればブラシやチップを入れたり、フタの裏にシールになった鏡を貼るアイデアもあります。

アイデア④メイクボックスをジル風に

無印良品のアクリルケースを使ってDIY、ジルスチュアート風のボックスにすることも可能です。アクリルケースをそのままメイクボックスに利用してもいいですが、女性に人気のジル風キラキラボックスにDIYしてみましょう。

DIYするための材料は無印良品のアクリルケースと引き出し用つまみ、接着剤を用意します。あとはデザイン用に窓ガラスの目隠しシートがあると便利です。

作り方

  1. アクリルケースに合わせて目隠しシートをカット、外周に貼り付けます。引き出しの表部分も忘れないように貼り付けましょう。デザインなしでシンプルにつまみだけで良い場合はこの行程を省きます。
  2. グルーガンなどの接着剤を使って引き出しにつまみを取り付ければ完成です。引き出しの内側に目隠しシートを貼ってもおしゃれ感がアップします。
  3. 無印良品のアクリルケースをジル風にDIYするコツは、キラキラしたデコレーションやクリスタルのようなつまみを利用することです。

無印良品のDIYアイデア術【キッズ関連】

無印良品のアイテムを使えばキッズ関連の便利アイテムをDIYできます。乳幼児に必要なおしりふきケースや散らかるおもちゃを片付ける収納ボックス、子ども専用の机などいろいろなものがDIYで作れます。

アイデア⑤学習机

無印良品には学習机もありますがそこは無印良品、シンプルなデザインで成長しても使いやすい机です。しかし小学生ぐらいの子どもであればシンプルすぎる場合もあります。それならDIYで棚を追加して、おしゃれなインテリアを飾って素敵にDIYしてみましょう。

DIYで追加した棚はインテリアを飾るだけでなく、勉強道具を置く場所としても重宝します。DIYに必要な材料は無印用品の学習机と木材、ネジや塗料の他にコルクボードや黒板があると便利です。

ホームセンターでDIY用の木材を購入する場合はカットしてくれることもあるので、あらかじめサイズを計算しておきましょう。また、本棚に利用するならDIYを始める前に耐荷重をチェックしておきます。

作り方

  1. 学習机をDIYするときは、組み立てる前に塗装します。塗装は2度塗りがおすすめで、1回目に塗った塗料がしっかりと乾燥してから2回目を塗ります。
  2. 左右の柱となる板に棚部分の板を渡し、ネジで固定します。棚板の下にL字型の金具を付けると強度がアップするのでそちらを利用してもいいでしょう。
  3. 背面にボードを設置しますが、使いやすいようにコルクボードや黒板にするとメモを貼り付けることができます。コルクボードにマグネットペイントを塗るのもおすすめです。マグネットペイントや板用塗料を好みのカラーにすることでおしゃれに仕上がります。

アイデア⑥おしりふきケース

無印良品のDIY素材として使い勝手の良いアクリルケースをおしりふきケースにDIYできます。小さな子どもがいる家庭ではおしりふきケースは必需品、子どもが大きくなればそのままウェットティッシュケースとしても利用できます。

DIYするための材料は無印良品のアクリルフォトハガキボックス、好きなポストカードだけです。DIYで自作する方法も簡単で、DIYしたことがない方でもあっという間に完成します。

作り方

  1. 無印良品のアクリルフォトハガキボックスのフタ部分が2重になっているので、その間に好きのポストカードを挟むだけの簡単DIYです。ポストカード以外に写真やイラスト、デザインシートなどを挟んでもいいでしょう。

アイデア⑦トミカ収納

子どもが好きなおもちゃ上位に入るトミカ、さまざまな職種の車や実在する日本車や外車など数百以上の種類があります。その数の多さから収納に困ることもありますが、無印良品のアイテムをDIYすればいろいろな収納方法ができます。

トミカ収納①アクリルボックススタンド

トミカの数が少なくても大満足の見せる収納には無印良品のアクリルボトルスタンドがおすすめです。こちらをDIYで利用すればきれいに収納できます。少し手の混んだDIYをする場合は子どもが好きなデザインを施すといいでしょう。

作り方

 

  1. アクリルボトルスタンドにトミカを乗せるだけで完成です。DIYでデザインを施す場合はペイントやデザインシートなどを利用するのもおすすめです。

トミカ収納②ポリプロピレン収納ボックス

収納ボックスを置くスペースを小さくしたいならポリプリピレン収納ボックスが便利です。横3列の引き出しが2段、1段にトミカが7~8個収納可能です。縦横どちらでも積み重ね可能なので、数が増えてきたら収納ボックスを重ねることで収納量がアップします。

こちらもアクリルボトルスタンド同様にDIYすることなく収納ボックスとして利用できますが、同じようにDIYでデザインしてもいいでしょう。

アイデア⑧コの字家具でミニデスク

DIYのアイデア次第で自在にDIYできるのが、無印良品のコの字家具です。コの字家具はサイドテーブルやミニデスクにしたり、インテリアの台座などさまざまな要素に利用できます。

コの字家具はもともとスタッキングシェルフ用の棚ですが、テーブルやDIY素材やベンチといろいろな目的に利用でき、サイズ的に子ども用テーブルに使っても便利です。

無印良品のDIYアイデア術【シェルフ】

おしゃれ家具のひとつ、シェルフもDIYでうまく利用できるアイテムです。無印良品のシェルフはさまざまな種類があり、用途や空間に合わせたDIYができます。

アイデア⑨賃貸OKなウォールシェルフ

無印良品のウォールシェルフは賃貸の壁でも設置することができる家具で、固定ピンが特殊な構造のため壁にはシャープペンの先端ほどの小さな穴しか付きません。取り付けできる壁は石膏ボードのみなので注意してください。

木製フックや棚、箱などパーツが複数ありサイズもいろいろ、好きな組み合わせでDIYできるようになっています。

アイデア⑩スチールユニットシェルフ

小さな穴でも壁に傷を付けたくない、という方はスチールユニットシェルフがおすすめです。ユニットシェルフはさまざまなパーツを組み合わせる棚で、高さや素材など複数ありDIYアイデア次第でどのようなカスタマイズも可能です。

DIYでバスルームやキッチン、自室の空き空間を利用して収納場所を作ってみましょう。

アイデア⑪スタッキングシェルフ

DIYで費用を抑えたいなら縦横どちらの空間にも広げることが可能なスタッキングシェルフが便利です。パーツの種類や使用する数によって異なりますが組み立てるのも簡単で、手の込んだDIYが苦手なら素材を活かす使い方もできます。

壁一面を利用したテレビボードを兼ねた壁面収納にすればおしゃれな見せる収納の完成です。

アイデア⑫ベンチ

シンプルでコンパクト、汎用性が高いアイテムが無垢材ベンチです。異なるサイズや形状のベンチが複数あり、DIYできるアイデアは座るための椅子やサイドテーブル、ディスプレイ用の棚にできます。

細身のタイプは廊下や玄関などの省スペースにも最適、デッドスペースをうまく活用するのにおすすめです。

無印良品のDIYアイデア術【靴】

無印良品のシンプルなスリッポンは低価格なのに履きやすく、使い勝手の良い靴で、どんなコーディネートにもマッチします。

アイデア⑬スリッポン

シンプルにそのまま履いても使い勝手抜群のスリッポンですが、デコパージュでDIYすれば世界に一つ、自分だけのデザインを施すこともできます。

デコパージュはペーパーナプキンなどのデザインを専用液で貼り付けることができるリメイク術、もちろん靴などの布製品にも使用できます。

材料は好きなペーパーナプキンとデコパージュ専用液、刷毛の3つだけで、それぞれ100均でも購入可能なので材料費は数百円しかかかりません。

作り方

 

  1. 好きなペーパーナプキンをスリッポンに置いてデザインをイメージし、カットします。
  2. 切り取ったペーパーナプキンのデザインが印刷された1枚だけを取り、デコパージュ専用液を塗ったスリッポンに貼り付けます。貼り付けたあとで湿らせたキッチンペーパーなどで上から軽く押し付けるとデコパージュ専用液がきれいに馴染みます。
  3. そのまま完全に乾くまで2時間程度放置し、はみ出した部分があれば乾燥後にカットします。乾燥の目安は貼り付けたペーパーナプキンが固まっていればOKです。
  4. デコパージュ専用液を柔らかい刷毛で上から塗り、乾かしてから再び塗りますが、耐久性をアップさせるために3回ほど重ね塗りするといいでしょう。その後しっかりと乾かせば完成です。

無印良品のアイテムをお得に買うには

おしゃれなDIYができる無印良品のアイテム、お得に買うなら無料登録できる無印良品メンバーになりましょう。メンバーになれば年数回開催される「無印良品週間」実施中に全商品が10%オフで購入できます。

無印良品の人気アイテムを活用してDIYしてみよう

シンプルなデザインでそのまま使える無印良品の人気アイテム、DIYで自作することでいろいろな用途に合わせることができます。うまく活用して無印良品アイテムをおしゃれに変身させましょう。

その他の関連記事はこちらから

 



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。