引用:RoomClip

記事更新日:

宅配ボックスの設置方法とは?選び方からおすすめ製品まで厳選紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ネットショッピングの普及や共働き世帯の増加により宅配ボックスの設置を考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、どのような宅配ボックスを選べばいいのか悩んでしまうことでしょう。ここでは、宅配ボックスの選び方からおすすめ製品、設置方法までご紹介します!

宅配ボックスとは

宅配ボックスという言葉を聞いたことがある方、宅配ボックスを設置したいなと思っている方も多いはずです。では一体、宅配ボックスとはどのようなもののことを指すのでしょうか。宅配ボックスとは、留守の時でも宅配荷物を受け取ることができるボックスのことを言います。

夜遅くまで仕事をしていて、なかなか荷物が受け取れないという方におすすめです。また、人手不足の配達業界において、再配達を減少させるという社会的役割も担っています。

宅配ボックスの選び方

いざ、宅配ボックスを設置しようと思った際に、どのような宅配ボックスを選べば良いのか悩んでしまう方のために、ここからは宅配ボックスの選び方をご紹介します。使用用途に合わせて、宅配ボックスを選んでみてください。

選び方①設置タイプ

宅配ボックスには、工事が必要で固定できる宅配ボックスと、置くだけで簡単に設置できるタイプがあります。住まいのタイプによっても、おすすめの設置タイプが異なります。では、早速1つずつ見ていきましょう!

【固定タイプ】

固定タイプはロッカー型でコンクリートに打ち込んで固定するものが多く、耐久性が高いこと、宅配ボックス自体が動かせないので盗難される心配がないことがメリットです。敷地内に固定する必要があるので、分譲住宅にお住まいの方におすすめの宅配ボックスです。

盗難されにくくおすすめですが、宅配ボックス本体費用の他に工事費用と初期費用がかかってしまうことがデメリットです。しかし、一度設置してしまえば、長期的に使用できるので固定タイプを設置できるようであれば固定タイプの宅配ボックスの設置が最もおすすめです。

【簡易タイプ】

簡易タイプのメリットはなんと言っても、工事などが必要なく置くだけで設置できることがあげられます。置くだけで設置できるので、集合住宅や賃貸にお住まいの方向けの宅配ボックスです。

手軽に使用できることがメリットですが、もちろんデメリットもあります。簡単に置くだけで設置できるということは、簡単に持って行けるということになります。宅配ボックスごと盗難されることが多いということは頭に入れておきましょう。

フェンスやドアノブと繋いでおけるワイヤーが付いているものもあるので、盗難対策にはワイヤーの付いている簡易宅配ボックスのものを選ぶことがおすすめです。

選び方②素材

ポリエステル製、プラスチック製、スチール製の3種類の素材の宅配ボックスが発売されています。素材別の宅配ボックスの特徴をご紹介していきますので、メリット、デメリットを熟考したうえで、宅配ボックスを選んでみてください。

【ポリエステル製】

在宅時にはコンパクトに折り畳んで収納できること、フェンスやポスト、ドアノブにワイヤーで繋げるだけで簡単に設置できることがポリエステル製の宅配ボックスのメリットにあげられます。しかし、簡単に設置できるということは、簡単に盗ることもできてしまうため防犯性には欠けてしまいます。

また、ポリエステルは防水性にも欠けているため屋根のない屋外での設置にはおすすめできません。常時屋外に設置しておきたい方よりも、不在時のときのみ宅配ボックスを使用したい、常時設置しない方におすすめです。

【プラスチック製】

手軽に設置できると、人気があるのがプラスチック製の宅配ボックスです。ポリエステル製よりは盗難の心配が少ない宅配ボックスです。宅配ボックス用として販売されているプラスチック製の宅配ボックスには、ワイヤーや鍵が予め付いていますが、収納用のコンテナを宅配ボックスとして使用する場合は、ワイヤーや鍵がついていないので、しっかりと準備してから設置することがおすすめです。

また、コンテナなどを使用する場合は配送業者の方が宅配ボックスだと気づかない場合もあるので、宅配ボックスだと分かるようにしておくことが大切です。

【スチール製】

スチール製の宅配ボックスを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。スチール製の宅配ボックスは、コンクリートと宅配ボックスを固定できるので盗難の心配が少ないこと、頑丈で耐久性があることがメリットにあげられます。

盗難の心配が少ないのでスチール製の宅配ボックスを設置できる環境にある方には、最もおすすめな宅配ボックスのタイプです。

選び方④鍵

宅配ボックスは、盗難防止のためにも鍵で施錠することが大切になってきます。宅配ボックスの鍵にはダイヤル式と南京錠タイプの2種類あります。

ダイヤル式は、配送業者の方が荷物を宅配ボックスに入れた後に、ロックをかけ、ロック番号を書いた紙を郵便ポストに入れてくれるので、その番号で鍵を開け荷物を取り出します。南京錠タイプは、予め鍵をあけて置いておき、荷物を入れた後に配達業者の方に鍵を閉めてもらい、自身が持っている鍵で鍵をあけ荷物を取り出します。

選び方⑤押印機能

荷物を受け取る際には、宅配ボックスであろうとも対面で受け取る際と同様、押印が必要です。宅配ボックスの中に、印鑑を置いておくか、自動で押印してくれる機能がある宅配ボックスを選ぶ必要があります。宅配ボックスの中に印鑑を入れておくと、盗難や悪用の心配があるので押印機能がある宅配ボックスを選ぶと安心でしょう。

宅配ボックスの人気メーカー

宅配ボックスの選び方はお分かりいただけたでしょうか。ある程度どのような宅配ボックスを選ぶか決まった方は、宅配ボックスの人気メーカーを見ていきましょう。メーカーにより特徴がそれぞれ異なりますので、順に見ていきましょう!

人気メーカー①パナソニック

戸建て住宅で設置されている宅配ボックスを見ると、パナソニックの宅配ボックスの使用率が高いことに気づかれる方も多いのではないでしょうか。

パナソニックのCOMBOシリーズは、設置タイプや、住まいの種類、ラインナップが豊富なことが人気に理由にあげられます。また電源不要の押印機能やロックなど使い勝手が良いことも特徴です。

人気メーカー②アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは使い勝手の良い日用雑貨や家電製品を発売している人気メーカーです。そんなアイリスオーヤマからも宅配ボックスが発売されています。アイリスオーヤマの宅配ボックスは、簡単に設置できるプラスチック製のものが用意されています。気軽に宅配ボックスを設置したい方には、リーズナブルで高品質なアイリスオーヤマがおすすめです。

人気メーカー③ナスタ

SNSでおしゃれだと一時期話題になった宅配ボックスが「ナスタ」のものです。ぱっと人目を惹くカラーが魅力的なナスタは、大きいボックスと小さいボックスを色違いで並べて設置することもできます。好きなカラーで選べば、玄関先の外観を損なうことなく、留守がちなお宅の味方である宅配ボックスを設置できるので、インテリアにこだわりのある方にはおすすめです。

人気メーカー④ユニソン

ユニソンの宅配ボックスはメール便に対応している小さいサイズの物から、大きな荷物も難なく入れれる大容量の宅配ボックスまで、サイズが豊富にあること、シンプルでスタイリッシュな洗練されたデザインでどんな玄関にも馴染むと評判です。どの玄関にも馴染むので飽きることなく使い続けられる宅配ボックスです。

人気メーカー④リクシル

リクシルはキッチンやお風呂など住宅設備を作っているメーカーです。住宅設備を扱ってるだけあり、宅配ボックスも誰にでも使えるよう、使いやすさや扱いやすさを重視した宅配ボックスを発売しています。また、防犯性能にも優れており、防犯性能を何よりも求めている方はリクシルの宅配ボックスを選ぶ方が多いようです。

宅配ボックスの設置方法

宅配ボックスの設置方法を見てみましょう。自宅の空いているスペースと相談しながら設置方法を検討してみましょう!

設置方法①据え置き

1番手軽な方法が「据え置き」です。これは自宅の玄関周りの空いているスペースに、宅配ボックスを置きたい場所に置くだけで工事などが必要ない方法です。ワイヤーなどを使用し、フェンスやドアノブと繋がなければならないのですが、他の設置方法と比べると格段に、簡単な設置方法です。

設置方法②壁かけ

あまり大きなサイズは設置できませんが、壁掛けも自身で設置することができるので手軽に設置できます。壁掛けのメリットは、かがまずに荷物を取り出すことができることがあげられます。据え置きタイプより、使いやすいでしょう。

設置方法③業者に依頼

宅配ボックスを固定して設置したい場合は、業者に依頼することがおすすめです。宅配ボックス設置費用の相場は、宅配ボックス本体の費用の他に15,000円~20,000円程度、設置にかかる工事時間は早くて1時間程度、遅くても3時間程度かかります。

宅配ボックスを固定すると、荷物を盗られてしまう心配もないので、業者に依頼してでも工事をしてもらった方が結果的に宅配ボックスごと盗まれることがないため、安くなるかもしれません。

おすすめの宅配ボックス5選

選び方や人気メーカー、設置方法などご紹介してきました。ここからは、中でも特におすすめしたい宅配ボックスを5つに絞り、ご紹介していきます。宅配ボックスの設置を検討している方は必見です!

おすすめ①パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス

パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス
パナソニック 戸建住宅用宅配ボックス

商品重量 13.2 Kg
梱包サイズ 45.7 x 39 x 59 cm
色 2ステンシルバー

パナソニックのこちらの宅配ボックスは、戸建ての持ち家に住んでる方が設置されることも多いです。最近になりようやく、宅配ボックスはフューチャーされていますが、10年も前から人気を誇りパナソニックの宅配ボックスの中でもロングセラーな人気商品です。自動押印機能と鍵の開け閉めが簡単で扱いやすいことが人気の理由のようです。

他メーカーの宅配ボックスより、値段は張ってしまいますが、長期にわたり使用できる点など、値段が高いことにも納得ができるでしょう。

おすすめ②ナスタ 宅配ボックス レギュラー KS-TLT240

ナスタ 宅配ボックス レギュラー KS-TLT240
ナスタ 宅配ボックス レギュラー KS-TLT240

サイズ:幅 240.0mm × 奥行き 400.0mm × 高さ 600.0mm
カラー:ブラック
素材:ステンレス

ナスタの宅配ボックスは人目を惹くポップなカラーがSNSで話題となり人気となりました。シンプルな玄関におしゃれでポップなカラーが映えると話題です。ポップなカラー以外にもどんな玄関先にも合う、ブラウンもカラー展開されています。大きな荷物用の大容量のものと、メール便などに対応している小さめの物の2サイズあり、大きいものと小さいものを色違いで2つ重ねて楽しんでいる方が多いようです。

おすすめ③山善 フォルディア 宅配ボックス WKS381

山善 フォルディア 宅配ボックス WKS381
山善 フォルディア 宅配ボックス WKS381

本体サイズ:幅49×奥行35×高さ56cm
本体重量:9.4kg
材質:構造部材=亜鉛メッキ鋼板、表面加工=粉体塗装

山善の宅配ボックスは30(縦)×40(横)×50(高さ)cm以内、30kgまでの荷物であれば、不在時にも宅配ボックスを使用し受け取ることができます。盗難防止対策のためのワイヤーも付いているので、安心して使用できます。

扉を開けると印鑑収納スペースもあるため、宅配ボックスないで印鑑が見当たらないなんてこともありません。また宅配ボックスだと気づいてもらえるように予めポップも付いており、マグネット式で着脱可能になっています。

おすすめ④リクシル 宅配ボックスKT スタンダード

リクシル 宅配ボックスKT スタンダード
リクシル 宅配ボックスKT スタンダード

たっぷりサイズでお求めやすい宅配ボックス。シンプルデザイン・簡単操作が特徴

リクシルの宅配ボックスKTスタンダードはシンプルなデザインなのでどのような玄関にも違和感を感じることなく設置できます。29(縦)×40(横)×50(高さ)cm以内で20kgまでの荷物なら、受け取ることができます。

3桁のダイヤルロック式なので、受け取る際にいちいち鍵を用意する必要がなく、手間なく不在時の荷物を受け取ることができます。また、専用の土台が別売りしており、そちらも購入するとコンクリートとの固定も可能になり盗難防止になるため、人気があります。

おすすめ⑤ヤマソロ 折り畳み宅配ボックス

ヤマソロ 折り畳み宅配ボックス
ヤマソロ 折り畳み宅配ボックス

サイズ:幅35×奥行20×高さ40cm
素材・材質:PP ポリエステル(裏面PVCコーティング) 裏地:ポリエステル

折り畳みなので必要なときだけ使用できる宅配ボックスですが、便利な機能が搭載されており、集合住宅や賃貸にお住いの方に人気があります。その便利な機能とは、ソーラー電池を搭載しているため、電池交換の必要がないこと、Bluetooth搭載なのでスマホからも荷物の有無を確認できるので、仕事や外出の合間に荷物のチェックができることがあげられます。

宅配ボックスでの荷物の受け取りをスムーズに!

ネット通販での買い物が多い方には、不在時でも受け取り可能な宅配ボックスの設置がおすすめです。荷物が届かず、なかなか出かけられないということもなくなります。宅配ボックスは配送業者の方と私たち双方にとっての便利なアイテムです。

その他の関連記事はこちらから


※記事の掲載内容は執筆当時のものです。