引用:Amazon

記事作成日:

用途別のおすすめ小型エアーコンプレッサーはこれ!選び方やメーカーも

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

エアブラシでの塗装や空気入れ、エアダスターなどに使え、DIYに大活躍する小型エアーコンプレッサー。たくさんのメーカーから販売されていますね。

ですが、あまりに多くの機種が販売されているため、
「どの小型エアーコンプレッサーを選べば良いのかわからない…」
と思っている方も、多いのではないでしょうか?

そこで今回は、用途別のおすすめ小型エアーコンプレッサーや選び方、有名メーカーなどを説明していきます。DIY用にどの小型エアーコンプレッサーを買おうか迷っている方は、ぜひご覧ください。

DC12Vタイプのおすすめ小型エアーコンプレッサー:大橋産業(BAL)『DC12V用 498』

ここからは、用途別におすすめする小型エアーコンプレッサー5点をご紹介します。まずはDC12Vタイプでのおすすめ、大橋産業(BAL)『DC12V用 498』です。

大橋産業(BAL)の『DC12V用 498』の特徴

自動車用品の設計・製造を行う大橋産業のブランド「BAL」。BALの『DC12V用 498』はDC12V(自動車アクセサリーソケット)専用のエアコンプレッサーです。

自動車やバイク、自転車のタイヤ、ボールやレジャー用品の空気入れに使えます。本体はコンパクト軽量、付属する3種類のアダプタは本体に収納可能です。テンパータイヤ(応急用タイヤ)にも対応するため、車への常備をおすすめします。

最大圧力 450kPa
入力電圧 DC12V
本体サイズ 128×154×55mm
本体重量 530g
BAL ( 大橋産業 ) エアー コンプレッサー 496
BAL ( 大橋産業 ) エアー コンプレッサー 496
■質量:640g
■電源コード長さ:3m(有効長)
■エアーホース長さ:580mm(有効長)
■ヒューズ:10A(管ヒューズ)

高圧対応のおすすめ小型エアーコンプレッサー:マキタ『AC460S』

2点目のおすすめ機種は、高圧対応の小型エアーコンプレッサー マキタ『AC460S』です。

高圧対応 マキタ『AC460S』の特徴

国内電動工具シェアNo.1のマキタ。多くのエアコンプレッサーを販売しているなかで、小型の高圧対応としておすすめするのが『AC460S』です。

『AC460S』は一般圧・高圧の両方に対応。そのため内装で高圧エアー工具を使用する際に最適です。本体がコンパクトで、11キロと軽量。移動に便利なショルダーベルトが付属しており、一人でラクに持ち運べます。

また、DCブラシレスモーターを搭載したことで、高いタンク内圧力でもハードな連続運転に強い、優れた耐久性を実現。62dBと低騒音のため、住宅街での作業も気兼ねなく行なえます。さらに実打ち性能が従来機の20%向上しており、連続作業が快適にできます。

最大圧力 4.51MPa
定格出力 0.9kW
電源 単相100V
タンク容量 3L
本体サイズ 253×424×361mm
本体重量 11kg
マキタ(Makita) 内装エアコンプレッサ 3L 青 AC460S
マキタ(Makita) 内装エアコンプレッサ 3L 青 AC460S
高圧/一般圧対応、50/60Hz共用
本機寸法:長さ424×幅253×高さ361mm
質量:11kg

掃除に最適なおすすめ小型エアーコンプレッサー:SK11『SW-131』

掃除に最適SK11『SW-131』が、3点目のおすすめ小型エアーコンプレッサーです。

掃除に最適SK11『SW-131』の特徴

SK11の小型エアーコンプレッサー『SW-131』はタンク容量が25Lありますので、エアーダスターやエアーブローを接続しての、広い範囲の掃除に最適です。さらに最高圧力は1.0MPaありますので、連続で作業できる時間も長くなっています。

従来品に比べ10%以上低騒音になり、作業環境が改善しました。またオイルレス式ですので、オイル式に比べてクリーンなエアーを供給できます。

最大圧力 1.0MPa
定格出力 0.75kW
電源 単相100V
タンク容量 25L
本体サイズ 360×590×595mm
本体重量 24kg
SK11 オイルレス エアーコンプレッサー SW-131 タンク容量 25L 低騒音モデル SW-L25MPF-01
SK11 オイルレス エアーコンプレッサー SW-131 タンク容量 25L 低騒音モデル SW-L25MPF-01
タンク容量:25L
電動機サイズ:0.75kW
空気圧縮方式:レシプロ式(往復動ピストン方式)
定格電圧:AC100

エアダスターに最適なおすすめ小型エアーコンプレッサー:ナカトミ『CP-100N』

4点目のおすすめ小型エアーコンプレッサーは、エアダスターに最適なナカトミ『CP-100N』です。

エアダスターに最適なナカトミ『CP-100N』の特徴

冷暖房機器や空気機器、エンジン商品などの販売を行うナカトミ『CP-100N』小型軽量で持ち運びに便利なエアコンプレッサーで、メンテナンスがカンタンなオイルレス式です。

そして下でご紹介している商品には、エアコンプレッサー本体の他に、次の3点がセットで付属しています。購入後セットが届いたら、すぐにエアダスターをつないで使えますね。

  1. ゲージ付きタイヤチェッカー
  2. エアダスター
  3. 5mのコイルホース

設定圧力 0.68MPa
吐出量 30L/min
電源 単相100V
タンク容量 6L
本体サイズ 190×340×385mm
本体重量 7kg
ナカトミ オイルレス エアーコンプレッサー 本体とエアツール3点セット オリジナル
ナカトミ オイルレス エアーコンプレッサー 本体とエアツール3点セット オリジナル
重量:7kg
消費電力:180W(単相100V 50Hz/60Hz)
設定圧力:0.68Mpa(7kgf/cm2)

塗装におすすめの小型エアーコンプレッサー:高儀 EARTH MAN『HCP‐110』

小型エアーコンプレッサー5点目のおすすめは、塗装に最適高儀(EARTH MAN)『HCP‐110』です。

塗装におすすめ 高儀(EARTH MAN)『HCP‐110』の特徴

DIY用の小型エアーコンプレッサーを多く販売している高儀。塗装用におすすめするのがEARTH MANのホビーコンプレッサーセット『HCP‐110』です。

簡易エアーフィルターが付属するため、エアブラシをすぐに使える充実装備。プラモデルの塗装やエアブラシアートに最適で、初心者から上級者まで幅広く活躍します。用途に合わせて使用最高圧力を調整することが可能です。

また、エアブラシは使いやすいダブルアクションタイプ。筆では難しい、ぼかしやグラデーションも表現可能です。騒音値は52dBと低いため、もちろん部屋の中で使用しても問題ありません。

最大圧力 0.4MPa
吐出量 20L/min
電源 単相100V
ノズル口径 0.35mm
本体サイズ 250×140×205mm
本体重量 3.5kg
高儀 EARTH MAN ホビーコンプレッサーセット HCP‐110
高儀 EARTH MAN ホビーコンプレッサーセット HCP‐110
本体:吐出量:約20L/min
使用最高圧力:約0.4MPa、リリース起動圧力:約0.3MPa
ホース接続ネジ:1/8接続ネジ

家庭用100V最強のおすすめ小型エアーコンプレッサー:SK11『SW-231』

最後におすすめする小型エアーコンプレッサーは、家庭用100V最強SK11『SW-231』です。

家庭用100V最強 SK11『SW-231』

SK11の小型エアーコンプレッサー『SW-231』の特徴は、100V最強といえる性能です。出力1.5kW、つまり2馬力のモーターを搭載していますので、インパクトレンチなどにも使用可能。最高使用圧力は1.0MPaですのでパワフルな作業もこなせます。

また騒音値は67dBで、従来品に比べ10%以上も低騒音となりました。オイルレス式ですので、メンテナンスもラクで、様々な用途に使用可能。従来比80%アップのハイブローワンタッチソケットを採用しており、効率よく作業が行なえます。

最大圧力 1.0MPa
定格出力 1.5kW
電源 単相100V
タンク容量 30L
本体サイズ 360×660×595mm
本体重量 29kg
SK11 オイルレス エアーコンプレッサー SW-231 タンク容量 30L 低騒音モデル SW-L30LPF-01
SK11 オイルレス エアーコンプレッサー SW-231 タンク容量 30L 低騒音モデル SW-L30LPF-01

タンク容量:30L
電動機サイズ:1.5kW
空気圧縮方式:レシプロ式(往復動ピストン方式)
定格電圧:AC100

小型エアーコンプレッサーの選び方

様々な種類がある小型エアーコンプレッサーは、どのように選べば良いのでしょう?ここでは、エアコンプレッサーの選び方を3点ご説明します。

オイル式とオイルレス式

選び方の第1点目は「オイル式とオイルレス式から選ぶ」です。それぞれの特徴は、次の通り。

オイル式

オイル式は「湿式」とも呼ばれ、圧縮にオイルを使用するエアーコンプレッサーを指します。そして、次のような特徴を持ちます。

  • 工業用コンプレッサーで主流
  • 圧縮空気の漏れが少なく、機材がさびにくい
  • 耐久性に優れており、連続使用時間が長い
  • 吐出されるエアーには油分が含まれるため、食品や塗装には使用できない
  • 定期的にオイル交換をする必要がある

エアコンプレッサーの使用に慣れている、長時間使用したい場合にはオイル式が最適です。

オイルレス式

オイルレス式は「乾式」とも呼ばれ、圧縮にオイルを使用しないエアーコンプレッサーを指します。次のような特徴があります。

  • 家庭用コンプレッサーで主流
  • オイル交換などのメンテナンスが不要
  • 吐出される空気にオイルが含まれないので、食品や塗装にも使用できる
  • オイル式と比べて連続使用時間が短く、耐久性も低い
  • オイル式の同等品と比べて高価な商品が多い

エアコンプレッサー初心者や、塗装に使用したい場合にはオイルレス式が最適です。

空気タンクの容量

選び方の2点目は、「空気タンクの容量で選ぶ」です。空気タンクの容量は「L(リットル)」で表記され、数値が大きいほどタンク容量が大きい=つまり空気を多く貯めることができます。

空気タンクが大きいと、作業に使用できる時間も長くなります。また、タンク内の空気がなくなった場合に、空気を取り込んで圧縮を行う機会が減るため、本体の寿命を伸ばすことが可能に。ただしタンクが大きければ価格も上がり、本体重量も重くなります。

どの程度の容量が必要になるか、持ち運びを行うか等を考えたうえで容量を選びましょう。

持ち運びに適した形状・重さ

選び方の3点目は「持ち運びに適した形状・重さ」です。大型タイプと違って、小型のエアコンプレッサーの場合は、持ち運ぶ機会が多いかと思います。その際、持ち手などの形状が持ちやすいものを選びましょう。

例えば、次のHAIGE製『HG-DC880N1』は人気の高いモデルですが、持ち手が若干太くなっています。そのため、女性の方には持ちづらいかもしれません。

HAIGE エアーコンプレッサー 静音 100V タンクレス ブラシレス オイルレス 最大圧力0.9Mpa HG-DC880N1
HAIGE エアーコンプレッサー 静音 100V タンクレス ブラシレス オイルレス 最大圧力0.9Mpa HG-DC880N1
タンク内圧力:0.3〜0.9Mpa
吐出空気量:70L(0.6mpa時)
0.9MPa時再起動圧力:0.69Mpa

できれば実際に店舗で実物を触って、持ち運びしやすいかどうか確認すると良いですね。

エアーコンプレッサーの選び方についてより詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。

小型エアーコンプレッサーの有名メーカー

最後に、小型エアーコンプレッサーの有名メーカーについてご紹介します。

マキタ

引用:マキタ
国内電動工具No.1メーカーのマキタ。電動工具の豊富なラインナップが特徴のメーカーです。

エアコンプレッサーもやはり豊富な品ぞろえ。釘打ち機用エアコンプレッサーを中心に、3Lタンクの小型タイプからモデルが揃っています。

マキタのエアーコンプレッサーについては、こちらの記事もぜひご覧ください。

藤原産業

引用:藤原産業
大工道具や作業工具、電動工具などの製造・卸販売をおこなう藤原産業。そのスタンダードブランドがSK11で、DIYに最適な工具を多数販売しています。

エアコンプレッサーは、現時点でウェブサイトに13モデルもの品揃えです。また、高品質で低価格な点が魅力。今回も2モデル紹介しましたが、DIY用としてはかなりスペックが高い仕様といえます。

高儀

引用:高儀
創業は慶応2年と、150年以上の歴史を持つ高儀。自社ブランドであるEARTH MANではDIY用の電動工具や作業工具、エアー工具を製造・販売しています。

「EARTH MAN」ブランドのエアコンプレッサーは、DIY向けの多彩なラインナップが魅力です。一般的なタンクマウントタイプのほか、プラモデルなどの塗装に使えるミニホビーコンプレッサーや、空気入れに特化したハンディーエアポンプなどが販売されています。

ハイガー(HAIGE)産業

引用:ハイガー
2009年に設立されたハイガー(HAIGE)産業。産業機械やガーデニング用品などの設計・販売を行っています。中国に自社工場を持っているため、低価格が特徴です。

エアーコンプレッサーも、高機能で低価格のモデルを販売しています。そして今回ご紹介したモデルのように、従来のエアーコンプレッサーとは違った、独特のデザインが多数です。

最適な小型エアーコンプレッサーで楽しくDIYを

今回は、用途別のおすすめ小型エアーコンプレッサーや選び方、有名メーカーなどをご説明しました。用途から考えると、最適なモデルが見つけやすくなりますね。

ぜひ記事を参考に、あなたに最適な小型エアーコンプレッサーを選んで、楽しくDIYに役立てていきましょう。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。