引用:photoAC

記事作成日:

エアコンは自分で掃除できる?プロが教える簡単にできるコツをご紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

夏や冬によく使うエアコンは、やらなければならないと分かっていてもついつい掃除が億劫になってしまいがちです。ですが、掃除をしなければ当然汚れが溜まり、思わぬトラブルを引き起こす事もあります。正しい掃除の仕方を覚えれば、快適にエアコンを使い続けられます。

エアコン掃除が必要な理由

理由①電気代節約

引用:ぱくたそ

まず、エアコンを掃除するのが必要な理由について解説します。まず1つ目の理由は、電気代を節約する為です。掃除しないまま埃が溜まっていったエアコンのフィルターは、運転効率を下げ余計な電力を消耗してしまいます。

元々エアコンのフィルターは、屋内の空気を吸い込んで熱交換機と呼ばれる気候の中で温度を調節し、これを吐き出します。これに依り、設定した温度に室内温度が調整されて快適な状態となる訳ですが、そのフィルターに埃が溜まればより多く空気を取り込もうとし、結果的に電力を大きく使うのです。

理由②カビは体に良くない

引用:Amazon

もしもエアコンを稼働させていて「咳が出る」「くしゃみが出やすい」等の症状が見られる場合、その原因はエアコンから出ているカビである可能性が高いです。特に冷房として使っている時、高い温度の空気が冷やされ、結露が出やすくなります。

結露でできた水とフィルターの中の汚れが混ざり合う事でカビが発生し、これを吸い込むとアレルギーや肺炎等が引き起こされる事があります。呼吸器官系の疾患を防ぐためにも、エアコン掃除は非常に重要です。

理由③嫌な臭い

引用:Amazon

臭いを無くすこともエアコン掃除を行う理由の1つです。嫌な臭いがするというトラブルの中でも、最も多いのが「カビ臭さ」であり、その原因は前述したフィルター内で発生したカビたちなのです。

カビの臭い以外にも、キッチンから出る油を含んだ水蒸気や飲食品の臭いが吸い込まれ、臭いの原因になっている事もあります。エアコンの掃除は、こうした臭いの原因を取り除き、消臭してクリーンな状態に出来ます。

エアコンは自分でも掃除できる!

引用:ぱくたそ

この様に、避けたいトラブルを回避するためにも、エアコン掃除は非常に大切なのです。しかし、掃除と言っても経験したことのない方は、プロに任せるべき案件なのではと思われるかもしれません。ですが、掃除は自力で行えます。

セルフで掃除ができるのは、吸い込んだ空気に含まれる埃やチリを取り除くフィルター、稼働させた時に風向きを変えるルーバーと呼ばれるパーツと、フィルターを覆っているカバーの計3か所になります。

エアコン掃除に必要な道具

引用:ぱくたそ

続いて、実際のエアコン掃除に必要になる道具を揃えていきます。揃えるのは「エアコンクリーナー」「スプレーボトル」「古い歯ブラシ」「スポンジ、ブラシ」「雑巾」「養生テープ」「ゴミ袋」の計7点になります。

この内、エアコンクリーナーの他は100円ショップでも揃える事が出来、全部を準備するのも合計で2,000円以内に収められます。

エアコンの部品を外そう

外し方①カバー

引用:ぱくたそ

掃除を行うため、エアコンの部品を外す作業から始めます。初めてで怖いかもしれませんが、丁寧にやれば十分出来る事です。まずカバーから取り外し始めます。側面に取り外すためのくぼみがありますので、そこに指を入れて外します。

外し方に関しては、少し手前に引いてから持ち上げるタイプ、少し外側に開いてから外すタイプ、そのまま手前に引き抜くタイプなど、エアコンの機種によって異なります。いずれもその後のフィルターの取り外しなどが出来る様に外します。

外し方②フィルター

引用:ぱくたそ

続いてフィルターは、カバーを取り外すとすぐに出て来ます。簡単に取り外せる機構になっている筈ですので、エアコン本体から完全に取り外して洗えるようにします。

前述した通り、フィルターの役割は吸い込んだ空気に含まれる埃やチリなどを取り除く事です。一定の期間使ってから取り出すだけでも相当の埃が溜まっている筈ですので、散らない様にゆっくりと外して新聞紙の上に置いておきましょう。

 外し方③ルーバー

引用:ぱくたそ

最後にルーバーの外し方ですが、大抵の場合こちらは真ん中か右端、そして左端の3点で固定されています。まずは真ん中の固定されている箇所を、ルーバーを曲げて割と強めに力を加えながら取り外します。

真ん中を取り外せたら、両端の固定箇所についても同じように強めの力で曲げつつ両方とも一変に外します。完全に外すのは他に比べて難儀する可能性が高い為、無理に外さなくても構いません

エアコンの部品の掃除の仕方

掃除の仕方①本体

引用:photoAC

本格的な掃除に入りましょう。カバーやフィルターなどを取り外した本体には埃やチリがありますので、これを雑巾やスポンジを使って落としていきます。様々な場所に汚れが溜まっていますが、あまり細かいところまで追うのはやめておきましょう。

細かい所はつまり、精密な箇所で素人が触ると故障の元になりかねない部分です。手で届かない様な場所の汚れは、柄付きのスポンジなどがあると簡単に取れますし、ハンディ―掃除機があるとなおはかどります。

掃除の仕方②フィルター

引用:photoAC

最も汚れが溜まっているといってよいフィルターは、まず表の面から掃除機で表面の埃を吸い取っていきます。続いて風呂場へと移り、裏面から水を流して埃を表側へと掻き出しそぎ落としていきます。

フィルターは裏から表へ空気が流れますので、それに沿うとスムーズです。水で汚れを洗い切ったら、タオルで水気を吹き取って新聞紙の上に敷き、直射日光の当たらない日陰で完全に乾燥しきるまで放置しておきます。この間に、本体側の掃除も進めておきましょう。

動画で掃除方法をチェック

最も汚れが溜まる場所という事で、具体的な掃除の仕方も知っておきたい所でしょうから、参考の動画を見てみましょう。実際の掃除の際は、こうした動画を参考にしながら進める方がスムーズに汚れを落とせるでしょう。

掃除の仕方③ルーバー

引用:Amazon

ルーバーは取り外す事が出来ていればそれで良いですが、取り外さないままでも掃除は行えます。使用するのは雑巾又はティッシュとクリーナーで、取り付けたままの場合はエアコンがオフの状態だとしまっている為、ゆっくり手動で開けます。

開けたらクリーナーを軽く吹きかけて拭いていくわけですが、カビがある場合ティッシュだと拭いた後に他に移してしまう為、頻繁にティッシュを換えながら掃除します。完全に取り外してある場合、同様の手順で奥まで拭き取れます。

掃除の仕方④その他の部品

引用:ソザイング

その他の部品については、取り外す事が出来るのであればフィルターと同様に風呂場で汚れを落とすか、ルーバーの様に雑巾などを使って拭き取ります。

掃除の仕方⑤フィン・ファン

引用:photoAC

最後にフィンやファンといった部位ですが、これらはエアコンの内部にあるパーツの為、素人が取り外す事は出来ません。こうした場所は、エアコンクリーナーを使うか業者にクリーニングを依頼するかの2択になります。

クリーナーを使って自分で掃除ができれば費用もかからなくて理想的ですが、正しく使わないと発火の恐れがあります。その為、どちらかと言えば最初から業者に依頼をした方が、プロの技術で綺麗にしてもらえますのでおすすめです。

自動洗浄機能付きのエアコンの掃除は?

引用:photoAC

エアコンの機種の中には、自動洗浄機能を備えているものもあります。この自動洗浄の機能にも種類があり、フィルターの掃除をするタイプか、フィンやファンなどの内部の熱交換器まで掃除をするタイプの2つです。

確かに非常に便利な機能ではありますが、自動洗浄でも完全に汚れを取り切れるというわけではありません。時間がある時にフィルターやカバーなど自分で掃除出来る所は掃除をし、内部は業者に依頼してクリーンにしましょう。

エアコン掃除を業者に依頼したときの相場

引用:ぱくたそ

もしも掃除を業者に依頼した場合、自動掃除機能が無いエアコン1台で1万円から1万2千円程度、掃除機能ありなら1万8千円から2万円少々と、少しばかり割高になります。

掃除機能があると割高になるのは、機能が備わっている分複雑な構造になって、分解に手間がかかる為です。もしも安くしたいのであれば、掃除機能が無く、冷房が使われる繁忙期となる5月から8月を避けるのを推奨します。

おすすめの依頼頻度

引用:photoAC

業者に依頼をする頻度についてですが、業者に依って勧められる頻度は異なります。一度でも冷暖房として使ったのなら1年に一度は必要という方も居れば、通常冷房をメインで利用している場合には2,3年に一度という方も居ます。

本格的に暑くなる前に自分でエアコンを掃除しよう!

引用:pixabay

億劫になりがちなエアコンの掃除ですが、やり方を覚えながらでも十分自宅でできます。放っておくとどんどん汚れが溜まり悪くなる一方ですので、費用を押さえるのならセルフで、丸っと確実に掃除したいのなら、業者の力を頼ってクリーンにしましょう。

その他の関連記事はこちら

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。