電動工具がいらなくなったら?電動工具を処分する3つの方法
引用:pixabay.com
電動工具はひと昔前までは、プロの大工さんなどが使用するアイテムでしたが、昨今のDIY人気もあり、一般家庭でも装備している家庭が増えてきました。
しかし、使わなくなったり引っ越したりして、いざ処分しようとすると、処分の方法がわからずに困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は不要になった電動工具の処分方法を3つご紹介します。
処分方法1.自治体のゴミに出す
引用:pixabay.com
あまり知られていませんが、大半の電動工具は家庭から出るゴミとして、自治体のごみ収集に出すことができます。
もちろん、無料ではありませんが、ゴミとして処分できるなら簡単ですよね。
電動工具は大型ゴミか、燃えないゴミか?
引用:pixabay.com
さて、電動工具をゴミに出すとして、何ゴミに出すといいのでしょうか?
実は処分の方法は自治体によって異なっています。
多くの自治体では電動工具は、大型ゴミか燃えないごみにカテゴリされていますが、危険ゴミに分類される工具もありますので、自治体のホームページで確認してからゴミに出しましょう。
カテゴリを間違うと、収集してもらえませんのでご注意を。
電動工具ゴミに出すときの注意点
引用:pixabay.com
電動のこぎりなどの歯がついたものをゴミに出すときは、ゴミ収集の人が怪我をしないように、収集ルールで許されるならボロ布に包むなどの配慮をしましょう。
電動工具が大型ゴミになる場合は、大きさによって回収手数料が異なってきますので、あらかじめ自治体の担当の回収受付センターなどに確認し、必要な手数料分のごみシール券を貼り付けて、収集日の朝に指定された収集場所に出してください。
また、電動工具とわかると、持ち去ってしまう人もいるので、電動工具とわからないようにしてゴミに出しましょう。
処分方法2.不用品回収業者に引き取ってもらう
引用:pixabay.com
ゴミの日まで待てない場合や、大量に処分する電動工具がある場合は、不用品回収業者に有料で引き取ってもらうという処分方法があります。
不用品回収業者に引き取ってもらうメリット
引用:pixabay.com
電動工具を不用品業者に引き取ってもらうと、自治体のゴミ回収に出すよりも割高になりますが、不用品回収業者ならではのメリットもあります。
例えば、不用品回収業者に処分を依頼すると、搬出してもらえたり、解体してもらえたりするので、手間がかかりません。
そのほかにも、急な大量の処分にも対応してもらえるので、急な転勤が決まった場合などには便利です。
不用品回収業者に引き取ってもらうときの注意点
引用:ぱくたそ
注意すべきは、引き取り無料を謳っている不用品回収業者です。
不用品回収業者によっては、無料引き取りを謳っている業者もいますが、引き取り料は無料でも日当や出張料がかかるなど、何かしらの名目でお金がかかることがほとんどですので、法外なお金を請求されないように、あらかじめ見積もりを取ってもらうことをおすすめします。
なぜ、何かしらの名目でお金がかかるかというと、不用品回収業者が不用品を処分するにはお金がかかり、不用品を高値で転売でもしない限り、業者の収益どころか損益になってしまうからです。
「タダより高い話はない」ことを覚えておきましょう。
処分方法3.リサイクルショップに売る
引用:pixabay.com
電動工具がまだきちんと動く場合は、リサイクルショップに売ることもできます。
電動工具は新しいものでなくても、十分に使用できるものや性能が高いものを、引き取ってくれるリサイクルショップが意外とたくさんあります。
今は必要なくなってしまったけれど、長年使って愛着のある電動工具なら、リサイクルショップに売って、誰かに使ってもらえるとうれしいですよね。
高価買い取りが期待できる電動工具
引用:ぱくたそ
以下のような電動工具は、リサイクルショップで比較的高価で買取してもらえる可能性があります。
・製造年月日が新しい電動工具
・未使用で箱やケースが未開封の電動工具
・キレイな状態であまり使用感がない電動工具
・十分に使用できて性能が高い電動工具
・ケース、バッテリーなどの部族品や取扱説明書がそろっている電動工具
上記のような電動工具の中でも、特殊な目的に使うものではなく、日曜大工やガーデニングに気軽に使えるものが、高価で買い取ってもらえる可能性が高くなります。
リサイクルショップで人気がある電動工具
リサイクルショップで人気のある電動工具をご紹介します。
■ドリルドライバー
引用:pixabay.com
ピットを交換することで、穴あけ、締めつけ、ゆるめ、研磨などができる多機能のドリルドライバーが人気です。
■ハンマードリル
引用:pixabay.com
こちらもピットを交換することで、コンクリートの穴あけ、アンカーの下穴あけ、コアピット作業などができるものが人気です。
そのほかにも、電動チェーン、ジグソー、丸鋸、電動カンナなどが売れ筋になっています。
電動工具の処分のまとめ
電動工具は、自治体にゴミとして回収してもらう、不用品回収業者に回収してもらう、リサイクルショップに売るなどして、処分することができますが、自治体に回収してもらう場合は、回収する人が怪我をしないように十分な配慮をしてください。
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。