記事更新日:

全館空調とは?費用相場からおすすめハウスメーカーまで厳選紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

「夏も冬も光熱費が膨大になって困っている」とお悩みのご家庭も多いのではないでしょうか。部屋に1台ずつエアコンを設置していることも多く、なかなか解決できない問題とも言えます。しかし全館空調の家なら、こういった悩みを即座に解決することができます。

ここでは全館空調の仕組みや特徴を始め、費用、おすすめメーカーなど、全館空調について詳しくお伝えしています。これを機に、住みやすい環境を考え直してみましょう。

全館空調とは?

ここでは全館空調について改めて考えてみましょう。全館空調とは一体何なのか、全館空調があることで何が違うのかなど、分かりやすくまとめてみました。

HOME4U家づくりのとびらで希望のプランを提案してもらおう!

HOME4Uの公式サイトのTOP画像

引用:HOME4U

初めての家づくりは、分からないことが多く悩みが付きもの。そんな時に味方になってくれるのがHOME4U家づくりのとびらです!

HOME4U家づくりのとびらは、20年以上にわたり不動産系比較サイトを運営し、サービス全体の累計利用数は45万件以上を誇ります。全国に対応しており、提携ハウスメーカー・工務店はなんと120社以上。

プラン作成を依頼することで、メリットが盛りだくさん!「間取り図プラン」「資金計画プラン」「土地探し」と家づくりに大切なことを、コーディネーターがサポートをしてくれるので、カタログでは得られない、あなただけの理想のお家づくりプランが詳細に取得できます。

無料でプラン作成ができるためおすすめですよ。

もちろん、独自の審査基準をクリアした優良企業を厳選して案内してくれるため、安心して利用できます。

最初に何をすればいいのか分からない

プロに手取り足取り教えてほしい

予算内に収めるのが難しい

と考えている方は、ぜひHOME4U家づくりのとびらで無料のプラン作成をしてみてください。きっと満足できる提案・サポートをしてくれますよ。

無料で間取りプランを作成してみる

全館空調とは?ルームエアコンとの違い

全館空調の家がなぜ今こんなに注目されているのかと言うと、まず「一部屋に必ずエアコン一台」という概念が覆されます。全館空調は基本的に家に1台の機械で、全部屋の空調を管理するシステムとなっています。

しかも室外機も不必要ということで、家の外観も損なうことがありません。昔は全館空調の家を建設するとなると高額なイメージがありましたが、ここ数年で建設技術や取り組み方法も大きく変わり、以前よりもずっと建設しやすくなっています。

全館空調のメリット

全館空調の家ならたくさんのメリットがあります。例えばすべての部屋の空調が管理されることで、リビングルームだけではなく、浴室やトイレ、キッチンなど、どの部屋にいても快適な温度や湿度を保つことができます。

夏なら熱中症対策になり、冬は急な寒暖差で心筋梗塞や脳血栓、脳梗塞などの突然発症しやすい病気のリスクを極限まで抑えることが可能です。体の健康のためにも、全館空調は全年齢層におすすめと言えるでしょう。

そして何よりエアコンを設置する必要がないため、部屋の中もスッキリします。インテリアの邪魔にならず、そしてエアコンのために間取りを考えることもなくなるため、内装デザインにもっと自由性が広がるはずです。

広々としたリビング、開放感のある吹き抜けなど、必要以上に壁やドアを設置することもなくなります。エアコンの掃除も、勿論しなくてOK。高性能フィルターを設置すれば自然の流れで、全部屋を衛生的にクリーンにすることも可能です。

アレルギーや花粉症に悩んでいる方にも朗報なので、是非この機会に全館空調の家の素晴らしさを知ってみて下さい。

無料で間取りプランを作成してみる

全館空調のデメリット

全館空調にすることでのデメリットを考えてみると、まずコスト面に突き当たります。全館空調には約150万円~300万円必要となるのが一般的なので、これだけを見ると手が出しづらい印象になってしまいます。

しかし全部屋にエアコンを一台ずつ設置すること、故障した時は当然ながらすべてのエアコンで修理費がかかること、エアコンの寿命は長くても15年~20年であること、光熱費が大幅にかかることを前提とすると、全館空調は決して費用が高いとは考えられません。

全館空調ならこの問題をすべて一台で完結することができるので、長い目で見るとかなりオトクです。しかし全部屋の空調を管理するということで、すべての部屋が同じ温度・湿度をキープすることになります。

もし家族内で暑がりの方・寒がりの方の2パターンがあるとすれば、これはなかなか難しい問題ではあります。こういうケースの場合は、1階と2階に一台ずつ導入すれば、温度や湿度を切り替えることができるのでおすすめです。

ちなみに全館空調は一台で全てを管理しているため、この一台が壊れてしまえばすべての機能がストップしてしまうことも覚えておきましょう。

普段からこまめにフィルターのホコリを掃除機で吸い取っておくだけでもトラブルは減りますので、お掃除のプラスアルファとしてひと手間をかけてあげることも大切です。

全館空調にかかる費用相場ってどのくらい?

ここでは本格的に全館空調に必要な費用について考えてみましょう。初期費用や今後必要な電気代など、詳しい情報をまとめています。

全館空調にかかる初期費用

全館空調を設置する場合は、最低でも150万円~と想定しておくようにしましょう。ちなみにエアコンを部屋に設置する場合の値段は10万円程度となっています。

しかしこれが5台必要になったり、5台分の光熱費を考えたり、寿命のことを考えてみると、長い目で見ると総額はお互いほぼ同じだということも知っておいて下さい。

もちろんエアコンの台数が増えれば更に費用はプラスになりますので、場合によっては全館空調の方が安く抑えられることも考えられます。

全館空調にかかる電気代

全館空調にすることで、光熱費はどのようになるのでしょうか。あるご家庭の光熱費を参考にさせて頂いたところ、1番安い月(6月)は9,837円、1番高い月(2月)は30,887円であることが分かりました。1年を換算しての平均額は、18,035円です。

もちろんライフスタイルによって光熱費に変動があるので一概には断言できませんが、全部屋の空調を管理できるということを考えると、高い光熱費ではないということが分かります。

全館空調と個別エアコンを比較すると

全館空調の場合と、各部屋にエアコンを設置する場合とはどのような違いがあるのかについて検証してみました。まず初期費用は圧倒的にエアコンを設置する方が安く抑えられます。仮にエアコンを4台設置するとして、費用は約40万円程度と考えましょう。

しかし全館空調ならメーカーによって変動こそありますが、約150万円オーバーになることは確実です。続いて光熱費(ランニングコスト)を比較してみましょう。結果から先にお伝えしますと、全館空調の方が安く抑えることができます。

こちらも季節によって変動こそありますが、全館空調の年間光熱費の平均は約5万円~約7万円です。一方エアコンを稼働した場合は約7万円~8万円ということが分かりました。これが1年や2年なら問題ありませんが、10年、20年、30年と経過することを考えると、大幅な差が出てしまいます。

光熱費のことを考えれば、全館空調の方がコストパフォーマンスが高いのです。そしてメンテナンスの手間は、エアコンの方がラクと言えるでしょう。フィルターを掃除するだけなので、時間もそこまでかかりません。

当然メンテナンス費用もエアコンの方が安いです。故障した場合は約5,000円から、高くても約10万円ですみます。しかし全館空調の調子が悪くなった場合は約1.5万円~12万円と、修理費が高くなるケースも十分考えられます。

しかし全館空調ならエアコンを設置する必要がないので、おしゃれな部屋のデザインも可能になります。そして1年中より住みやすく快適な空間づくりをサポートしてくれるのは、全館空調ということが分かります。

全館空調でおすすめのハウスメーカー①積水ハウス

積水ハウスの住宅は全館空調を採用することで、快適なライフスタイルをサポートしてくれます。24時間365日いつでも過ごしやすい環境になるため、生活がより豊かになります。

積水ハウスの全館空調の特徴やメリット

積水ハウスには全館空調システムである「エアシーズン」を導入することで、住んでいるだけで冷暖房・換気・加湿・除湿の4つの機能を体感することができます。大きく広いリビングルームであっても、開放的な吹き抜けであっても、1年中暑くもなく寒くもない温度・湿度を保ちます。

ちなみに積水ハウスの全館空調システムは東芝製の商品を導入していますので、高性能設備であることは間違いありません。

積水ハウスの全館空調システムにかかる費用は?

積水ハウスの「エアシーズン」を導入する際の初期費用は、約300万円です。しかし各部屋にエアコンを設置しなくていいということ、そして光熱費を抑えることができるということを考えると、トータル的に見れば導入して損になることはありません。

全館空調でおすすめのハウスメーカー②住友林業

住友林業の「エアドリーム ハイブリッド」は、高性能設備と自然のパワーを融合させたハイブリッドな全館空調システムです。心地よい空間を1年中キープするため、毎日の暮らしにゆとりが生まれます。

住友林業の全館空調の特徴やメリット

住友林業オリジナル技法の「エアドリーム ハイブリッド」は、高性能設備で冷房・暖房・空気清浄・換気・除湿機能を発揮し、風の設計・太陽の設計・緑の設計の自然のパワーで外の空気を取り込み、涼しくて適度な環境を整えます。

外気冷房、空気清浄、熱交換換気、無垢床で、他のハウスメーカーにはできない全館空調システムを体験することができます。自然のパワーは1年を通して変わることはありません。半永久的に自然のパワーを借りて生活スタイルをサポートしてもらうことができるため、快適な環境が揃います。

住友林業の全館空調システムにかかる費用は?

住友林業の「エアドリーム ハイブリッド」を導入する時に必要な費用は、約195万円となっています。全館空調システムを導入する時はどのメーカーでも約150万円必要ということを考えると、そこまで高い費用とは言えません。

全館空調でおすすめのハウスメーカー③パナソニックホームズ

パナソニックホームズの全館空調システムは、「エアロハス」と言います。地熱を利用することで家の中を快適な状態にするため、省エネ仕様にも非常に優れています。

パナソニックホームズの全館空調の特徴やメリット

今は色々なハウスメーカーで全館空調システムを取り入れていますが、住宅で省エネ対象を受賞したのは、パナソニックホームズの「エアロハス」が史上初(※2019年受賞)となります。地熱、つまり地球の熱を利用することで、冷暖房機器の利用を最小限に抑えることができます。

しかもエアロハスでは各部屋に温度センサーが設置されているため、更に快適な温度・湿度を保つことが実現します。ちなみにパナソニックホームズのエアコンは、パナソニック独自の技術で開発した高効率専用エアコンを採用しており、省エネ性能が非常に高いです。

パナソニックホームズの全館空調システムにかかる費用は?

パナソニックホームズの「エアロハス」の設備投入費用は、約200万円です。しかし自然の力を借りながら生涯高性能省エネ仕様が約束されるため、光熱費は確実にコストカットすることができます。

全館空調でおすすめのハウスメーカー④トヨタホーム

トヨタホームの「スマート・エアーズ」なら、24時間365日いつでも心地よい風と温度、湿度の部屋で生活を送ることができます。「澄みごこちのいい家」をコンセプトに、最適なシステムを提案します。

トヨタホームの全館空調の特徴やメリット

スマート・エアーズは高い断熱性能が魅力で、快適な温度と湿度を常に維持します。そして外気用フィルターを採用することで、すべての部屋の花粉やウイルスを除去し、ブロックすることで、健康面にも素晴らしい影響を与えます。

目に見えない有害物質を部屋の中に取り込まないため、部屋にホコリも溜まらないといったメリットもあるのです。掃除がラクになるという嬉しいポイントもあり、より住みやすい環境が約束されるはずです。

トヨタホームの全館空調システムにかかる費用は?

トヨタホームのスマート・エアーズを導入する時は、約140万円~約160万円必要になります。平均的な価格となっていますので、手が出しやすいのではないでしょうか。

全館空調でおすすめのハウスメーカー⑤三井ホーム

三井ホームでは「東芝スマートブリーズ・プラスII」という全館空調システムがあり、光熱費を抑えながら快適な空間づくりをサポートしてくれます。1年中最適な温度や空気感をキープすることができるので、住みやすい家が実現します。

無料で間取りプランを作成してみる

三井ホームの全館空調の特徴やメリット

三井ホームの「東芝スマートブリーズ・プラスII」は、家の中に汚れた空気を取り込みません。ゴミや花粉、ホコリを始め、私たち人間にとって少しでも害のあるものは家の外へ排出する力を持っています。小さなお子さんから年配の方まで暮らしやすい環境を守ります。

冷房・暖房・換気・空気清浄・除湿機能があるのは当然ながら、ここに加湿・脱臭機能も追加されました。これによりペットの臭いやタバコの臭いもすべてシャットアウトすることができるので、体の健康にも最適です。

三井ホームの全館空調システムにかかる費用は?

東芝スマートブリーズ・プラスIIの初期費用は、およそ150万円~190万円の間と考えておいて下さい。全館空調システムの中では決して高すぎない値段となっていますので、取り入れやすいご家庭も多いはずです。

全館空調の仕組みを理解して快適な暮らしを手に入れよう!

全館空調システムを取り入れるだけで、毎日のライフスタイルが大きく変わります。季節を問わず快適な温度・湿度・空気を保つことができるので、暑くもなく、寒くもない快適な空間づくりに驚くはずです。今までのライフスタイルの概念を覆し、毎日がとても過ごしやすくなります。

断熱性能、省エネ仕様に優れているので光熱費を抑えることができるため、お財布にも地球にも優しいのでおすすめです。長い目で見れば初期費用も決して高いとは言えないので、是非この機会に全館空調システムを検討してみましょう。

これから先の10年後、20年後、30年後の未来を考えると、全館空調システムはかなり有効的であると言えます。マイホームだからこそ快適な空間は大事な条件となりますので、全館空調システムを導入すれば、更なる心地よさを手に入れることができるでしょう。

無料で間取りプランを作成してみる

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。