引用:pixabay

記事作成日:

探し物にはスマートタグが便利!使い方からおすすめ商品まで徹底紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

よく自宅のカギが見つからずにバッグや車の中などを探し回る、財布をどこかに置いたままわからなくなってしまうという方も多いでしょう。その度に探すのは時間の無駄になりますし、探すだけで疲れてしまいます。そんな方におすすめなのがスマートタグです。そこで今回は、スマートタグを使うメリットやその使い方、おすすめ商品などについてご紹介します。

スマートタグを使うメリット

スマートタグは別名「忘れ物防止タグ」と呼ばれることがあり、使用することで忘れ物を防ぐことができる画期的なアイテムです。。忘れたら困る物、たとえばカギや財布などにつけておけば、タグをつけた物から離れた時に、あらかじめスマホに入れていたアプリが音やメッセージなどで紛失を知らせてくれます。

忙しい朝に限ってカギが見つからないといった時にも活躍してくれます。それ以外にもお子様の服やペットの首輪などに付けておくことにより、迷子になるのを防いでくれます。

また、財布につけておけばスリやひったくり対策にも一役買うことでしょう。このようにスマートタグはアイデア次第で忘れ物防止以外の場面でも役立ちます。

スマートタグの使い方

スマートタグの機能はメーカーや機種により多少変わってきます。購入する時は機種の特徴についてよく調べるようにしましょう。ここでは一般的な使い方についてご紹介します。スマホさえあれば簡単に操作できるので、忘れ物や物を失くすことが多いという方はぜひ一度試してみて下さい。スマホがなくても使える機種もあります。

使い方①アイテムファインダー機能

スマートタグには「アイテムファインダー機能」というのが搭載されており、Bluetooth機能を使ってスマホを連動させ、スマホにダウンロードした専用のアプリを使って音や光で場所を特定することができます。

スマホをマナーモードにしていると機能しないのでは?と考える方もいるでしょう。モデルによっては、マナーモードにしていても光などで知らせてくれる製品もあるのでチェックしてみて下さい。

スマホから探せても、スマホ本体をよく置き忘れて探し回る方も珍しくありません。そんな方におすすめなのが、スマートタグの方を操作してスマホの位置を知らせる機能が搭載されているモデルです。この機能はすべてのモデルに付いているわけではないので、メーカーや機種についてよく下調べするようにしましょう。

使い方②忘れ物防止機能

事前に忘れ物をするのを防いでくれる便利な機能が「忘れ物防止機能」です。スマホとスマートタグが一定距離以上離れると、光やアラームなどでその存在を知らせてくれます。カギや財布といった貴重品を落としたり、置き忘れて席を立ったりすると即座に知らせてくれるのでとても便利です。

距離が離れると音が鳴るように設定しておけば、置き引きやスリなどの対策にもなります。機能を上手に使って日常生活に役立ててみましょう。

使い方③GPS機能

スマートタグを外出先で使う機会が多い方におすすめなのがGPS機能を搭載したモデルです。紛失してもスマホからGPS機能を使って探し出すことができるので、あちらこちら無駄に探し回る必要もありません。

小さなお子様がいる場合、お出かけの際に服やリュックサックになどに付けたりしておけば、、万が一迷子になってもGPS機能を使って探せます。ペットの首輪やリードに付けておくのもよいでしょう。

スマートタグのおすすめ【キーホルダータイプ】

ここでスマートタグのおすすめ商品についてご紹介します。購入する際の参考にしてみて下さい。まずキーホルダータイプについてご紹介します。

おすすめ①Tile Mate

Tile Mate(電池交換版) 探し物
Tile Mate(電池交換版) 探し物

電池交換が可能になった新モデル
探し物を「音」で見つける、全米シェアNo.1 のスマートトラッカー

全米シェア1位になったこともあるこちらのモデルは、探し物がどこにあるのか音で教えてくれます。電池交換可能なモデルなので、長く愛用できます。Tile Mate本体についているボタンを押せば、スマホがどこにあるのかも教えてくれる優れものです。

アメリカ発というと日本語に対応しているのが不安に思われるかもしれませんが、アマゾンのアレクサやグーグルアシスタント、シリショートカットの日本語版にも対応しているので、音声検索も可能です。2020年度版モデルは最大60mまでカバーできます。室内や家の周辺中心で使うのであれば、このベーシックモデルで十分かもしれません。

おすすめ②Tile Pro

Tile Pro (2020) 電池交換版 探し物/
Tile Pro (2020) 電池交換版 探し物/

シリーズ最長の接続距離を備えた新モデル
電池交換が可能のため、長く使用頂けます

先ほどご紹介したTile Mateのプロモデルタイプ通信距離は最大120mと長距離なので、離れた場所からでも落とし物を探すことができます。家の中だけでなく外出先や職場などで使いたい方におすすめのモデルです。

Tileの機能を最大限に生かすためには、アプリ内で有料の会員サービスに加入する必要があります。このサービスに加入すると、無料会員ではできないところまでしっかりとシステムでカバーしてくれます。

おすすめ③ラトックシステムREX-SEEK2

ラトックシステム Bluetooth4.0+LE対応 紛失防止タグ REX-SEEK2
ラトックシステム Bluetooth4.0+LE対応 紛失防止タグ REX-SEEK2

メール着信時、タグからお知らせ
接続が切れた場所をマップに表示

スマホをバッグの中に入れたままの状態で食事をしている時や歩いている時もメールや着信が気になるという方もいるでしょう。このラトックシステムであれば、メールや着信があるとタグが音や光で知らせてくれるので、見逃すということがありません。

スマホとタグが一定距離以上離れると光と音で知らせてくれるので、うっかり忘れを防止してくれます。たとえば仕事上の大切な情報が入ったUSBキーにこのスマートタグを付けておけば、出先で紛失して焦るという事態も避けることができます。

スマホとスマートタグの位置をアプリでリアルタイム表示できるので、万が一の際も探すときに便利です。

おすすめ④第3世代MAMORIO

第3世代MAMORIO 世界最小クラスの紛失防止タグ
第3世代MAMORIO 世界最小クラスの紛失防止タグ

世界最小級のIoTデバイス
iPhone/Androidアプリ 利用料無料

出来るだけコンパクトなものが欲しい、周りの人が見ても分かりにくいものを探しているという方におすすめなのがこちらのモデルです。世界最小級のサイズを誇っており、カギに付けてもかさばりません。

「みんなでさがす」機能を有効にすると、他のユーザーが紛失したMAMORIOとすれ違った時に、その場所と時間を知らせてくれるので、身内や仲間同士一緒に探すこともできます。

電池の寿命は約1年となっており、自宅での電池交換はできませんが、交換サポートサービスの「OTAKIAGE」を利用すれば、180日以上使用したMAMORIOは通常販売価格の最大50%引きで新しいMAMORIO製品と交換することが可能なのでお得です。

おすすめ⑤Qrio Key

Qrio Key (キュリオキー)
Qrio Key (キュリオキー)

Qrio Lock(Q-SL2)専用のリモコンキー
Qrio Keyを紛失してもアプリからカギの権限をリセットできます

自宅のカギを失くしたり、出先で家のカギをかいだかどうか不安になったりすることもあります。そんな経験のある方におすすめなのがQrio Lockです。Qrio Lockをドアに取り付け、専用アプリをスマホに入れるだけで簡単にカギを開けられるほか、遠隔操作でスマホで自宅のカギを閉めることが可能です。

しかし中にはスマホを使っていないという方もいるでしょう。Qrio Lock専用のリモコンである、このQrio Keyを使えば、スマホがなくてもQrio Lockの使用が可能です。Qrio LockとQrio Keyで自宅のカギをもっと便利に使いやすくしてみましょう。

スマートタグのおすすめ【プレートタイプ】

スマートタグには、財布などに収まりやすいプレートタイプもあります。ここではプレートタイプのモデルについてご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

おすすめ⑥Evershop Key finder

キーファインダーEvershop Key finder
キーファインダーEvershop Key finder

6in1探し物発見器&ワンタッチ
操作簡単&幅広い用途

スマートタグというと、どうしてもスマホ操作が必要な商品が多いため、高齢者やお子様には使いにくいかもしれません。スマホを使わない方にもおすすめなのがこちらの商品です。小さなリモコンタイプの送信機1台と受信機6つがセットになっているので、カギや財布、メガネなど複数のものに同時にセットできます。

受信機はコンパクトサイズで、さらに固定用粘着シールも付いているので、メガネケースの裏や財布の中など、よく失くしやすいものに貼り付けることが可能です。探し物に付けた受信機の色のボタンを押すだけで、どこにあるのかをピピっと音で知らせてくれます。

ワイヤレス電波が届く範囲は30~40mとなっているので、家の中で使うのにぴったりです。探し物が多いご家庭におすすめの商品です。

おすすめ⑦HSJT keyfinder Tracker

キーファインダー keyfinder Tracker 探し物発見器
キーファインダー keyfinder Tracker 探し物発見器

体積が小さい
操作簡単

コンパクトでスタイリッシュなデザインのキーファインダー。楕円形で小型の受信機4つと小さくて薄型の送信機1つがセットになっています。キーリングと固定用シールが付いているので、カギにぶら下げたり、財布やスマホケースの裏に貼り付けたりなど自由に使えます。

受信機を携帯している家族を呼び出すベルとしても使えるので、自宅に介護の必要な方がいるご家庭にも使いやすい製品です。電波受信可能な距離は30~40mとなっているので、室内で使うのに十分な機能を備えています。

おすすめ⑧Tile Slim

Tile Slim (2020) 探し物/スマホが見つかる
Tile Slim (2020) 探し物/スマホが見つかる

財布やパスケースに入れられるTile最薄モデル!
電池寿命は約3年

スマートタグと言えばTileが有名ですが、その最薄モデルであるTile Slimであれば、キーホルダーとしてぶら下げなくとも、財布やカードケースの中にスムーズに収まり、見た目の邪魔になりません。

大切な書類の間に挟んだり、ジャケットの胸ポケットに入れたりなど使いやすい形状で高評価を得ています。電池寿命は約3年とたっぷりあるので、電池切れの心配をせずに毎日愛用できます。スマホとTileの接続が切れた最後の位置をアプリ上で表示してくれるので、あちらこちら探し回る必要もなく、探し物を簡単に見つけられるはずです。

おすすめ⑨ Innway カード型

GPSで財布を守る 紛失防止タグ Innway
GPSで財布を守る 紛失防止タグ Innway

薄さ1.50mm
紛失場所を記録

スマートタグというとその充電や電池交換が気になるという方も多いようですが、この製品であれば付属のUSB充電ケーブルで1時間充電すれば約3カ月使えるのでとても便利です。他社製品のように電池切れをしても自宅で電池交換ができない、もしくは頻繁に電池を交換するのが面倒という方におすすめのモデルです。

Bluetoothでスマホと繋がっており、スマホが見つからない時はこのスマートタグから見つけることも可能なので、スマホをよく失くすという方にもぴったりの製品です。置き忘れをしたときは、忘れてから約1分後にアラームが鳴るので、忘れたまま席を立つという心配も無用です。

スマートタグのおすすめ【シールタイプ】

スマートタグにはシールタイプのものもあります。失くしたくない物に貼り付けるだけで簡単に忘れ物防止対策になります。

おすすめ⑩MAMORIO FUDA

MAMORIO FUDA(フューダ)
MAMORIO FUDA(フューダ)

手元から離れるとスマートフォンに通知
手元にないとき、最後にあった場所を地図で確認

MAMORIO FUDA(フューダ)は、小さなサイズが魅力のスマートタグです。約60mの距離まで使えるので、自宅や外出先でも忘れ物をせず安心です。シールタイプなので、タブレットやスマホ、パソコン、カメラなど失くしたくないデバイスに気軽に貼っておけるので使い勝手も抜群です。

スマートタグがあれば置き忘れにも安心!

スマートタグはスマホと連携しているモデルもあれば、スマホを使わなくても専用のリモコンで操作できる機種もあります。通信可能な距離なども考慮して、使いやすいモデルを選ぶようにしましょう。

スマートタグを上手に使えば置き忘れを防ぎ、探し物の時間や不安から解放され、より時間を有効利用できるはずです。

その他関連記事はこちら

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。

ABOUT ME
ライターの写真
マツダ
これまで25カ国以上を歴訪した経験があり、日仏英語が堪能なフリーライター。現在は、整理収納アドバイザーとして活躍するかたわら、育児やDIY、芸能関係など幅広い分野で執筆活動を行っている。趣味は読書とDIY。