記事更新日:

ふるさと納税で発電機がもらえる?寄付をしながら非常時へ備えたい方は必見!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ふるさと納税は産地の特産品がもらえるだけではなく、発電機も返礼品でもらえます。

とはいえどんな発電機があるのか、どうふるさと納税を利用すればいいかわかりにくいですよね。

  • ふるさと納税の利用方法や注意点が知りたい
  • 発電機ってどんなものがもらえるの?
  • 初心者にもわかりやすくふるさと納税のやり方を教えてほしい

初めてふるさと納税を利用して発電機を入手しようと思った際、上記のような疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

そこでこの記事では、「ふるさと納税を活用して発電機を手に入れる方法」についてまとめました。

初心者の方でも5分くらいでふるさと納税について知りつつ、具体的な手順を知れますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

ふるさと納税とは一体何か?好きな自治体を応援しながらお礼の品がもらえる!

ふるさと納税は自分で好きな自治体にお金を寄付し、直接応援できる納税制度です。

なんといっても返礼品をもらえるのが魅力的なため、多くの方が利用しています。

また納税した一部金額は課税される対象にならないので、お得に返礼品をもらえるのも人気が高まっている理由の一つです。

ふるさと納税とは

ふるさと納税は「節税しながら自治体を応援し、好きな返礼品をもらえるお得な制度」です。

納税と聞けば少し難しいものの印象を抱きがちですが、専用のWebサイトを利用すれば手順は難しくありません。

以前まではふるさと納税を行った場合だと確定申告が必要で、面倒に感じてしまう方が多いものでした。

しかし今では法律が改正され、確定申告を行わなくてもお手軽に手続きを進められるようになっています。

また生まれ故郷じゃなくても良いため、どなたでも利用が可能です。人によっては複数の自治体へ寄付する方もいらっしゃいます。

控除を利用して節税になる

控除とは、一定の金額を差し引く制度です。つまり使ったお金が一部税金の対象とならないので、納める税金が減ります。

ふるさと納税の場合は自治体によって返礼品がもらえるため、ほしいものをもらいながら税金対策が可能です。

ちなみに寄付は2,000円を超えた金額から対象となり、例えば30,000円の寄付を行った場合は28,000円が控除されます。

しかしいくらでも納税すれば全額が対象となるわけではありません。年収や配偶者、扶養している家族の有無によって変わります。

具体的にどれくらいの金額まで納税できるのかはシミュレーターがあるので、ぜひこちらも活用してください。

https://furunavi.jp/deduction.aspx?&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=option_simulate&gclid=EAIaIQobChMI45_DvbGI7QIVtdxMAh3tWAFhEAAYASACEgJbNvD_BwE

お礼でもらえる品はさまざま

ふるさと納税でもらえる品は多岐にわたり、地場産品や家具・家電とさまざまです。

  • 地方のお取り寄せ食品を通販ではなくふるさと納税で
  • 旅行するならふるさと納税のギフト券を利用
  • ほしい家電やアウトドアグッズがあれば節税しながら買い替え

多くの商品が見つけられるため、ただ使うよりも節税しながら返礼品をもらえるように工夫すればさらにお得です。

また返礼品でもらえる商品は品質が高く、普段購入しないようなランクのものにも手を出せるでしょう。

発電機は購入金額も高く、なかなかお手軽に購入できないもの。節税になるなら、新規購入から買い替えまで購入しようと決意しやすいです。

ふるさと納税のやり方って難しい?実はとってもかんたんに納税できます

ふるさと納税は確定申告を行わなければいけないというイメージが強く、納税先もどうやって選んだらいいかわからない印象を抱く方が多いです。

しかし意外と手続き自体はかんたんで、作業もすべてオンラインで完結します。

自宅にいながらササッと行えるため、まずは基礎的なやり方について解説していきましょう。

ふるさと納税の基本的なやり方

ふるさと納税はおもに下記の手順で行います。

  • いくら寄付できるのかを確認する
  • 返礼品や自治体を選び、申込みをする
  • 寄付を行ったら返礼品と受領証明書を受け取る
  • 受領証明書で手続きを行い、税金控除を受ける

基本的には上記の手順となっており、あまり多くの手順は必要としません。

また難しいイメージを抱きがちなのが「税金控除を受ける手続き」の部分です。

以前までは確定申告の手続き必須でしたが、今ではワンストップ特例制度を利用すればかんたんに手続きが行なえます。

今ではネット上のシステムを使ってお手軽にふるさと納税が行えるようになったため、ハードルはかなり低めです。

控除限度額はシミュレーションするとラク

ふるさと納税をする際は、どれくらいの金額を納税できるのかシミュレーションをしていたほうがよいです。

具体的には源泉徴収票や確定申告書の控えを見て、収入と家族構成をシミュレーターに打ち込んでいきます。

ふるなびのページを利用すれば、より詳細なシミュレーションも可能です。

https://furunavi.jp/deduction.aspx#deduction_cat1

また会員登録を行うと結果を保存でき、返礼品を選ぶ際も寄付上限額に合わせた内容を表示してくれます。

ワンストップ特例制度も利用しよう!

ワンストップ特例制度は、ふるさと納税を利用した方が確定申告を行わなくても控除が受けられる便利な制度です。

とくに確定申告を今まで行ったことが無い方や、そもそも確定申告を行う必要がない方はとってもかんたんに手続きを行えます。

ワンストップ特例制度を申請できる条件は、以下の3つです。

  • 確定申告をする必要がない給与所得者
  • 年間の寄付先が5つ以内
  • 申し込んだ自治体へ都度、申請書を郵送している

申請の条件が揃えば、あとは「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」とマイナンバーカードのコピー(もしくは個人番号が記載された住民票)を寄付先の自治体へ郵送します。

必ず翌年の1/10までに送りましょう。自治体に送付した時点でワンストップ特例制度の申請となり、翌年の6月から翌々年の5月まで控除が受けられます。

ふるさと納税でもらえる発電機は一体どんなものがある?おすすめサイトも紹介

ふるさと納税で発電機を手に入れたいと思った場合、そもそもどんな発電機があるんだろう?と気になる方もいらっしゃいますよね。

返礼品で手に入る発電機は高品質なものが多く、まともに購入するよりお得です。

下記にそれぞれ返礼品を集めてみましたので、ぜひ参考にしてください。

インバーター発電機 IGG-900とIGG-1600

アイリスオーヤマの「IGG-900」と「IGG-1600」は宮城県角田市の返礼品で、レジャーからDIY・非常時にも幅広く活用できる高性能な発電機です。

インバーター発電機をふるなびで見てみる

またインバーター発電機は質の高い電力を生み出す発電機で、精密機器を利用した家電も問題なく使えます。

  • IGG-900は175,000円
  • IGG-1600は260,000円

2機種の違いは発電量の違いです。より大きな電力を利用したい方は、IGG-1600を選択しましょう。

またエコ運転を活用すればIGG-900は11時間、IGG-1600は9時間と長時間の運転が可能です。

三菱ポータブルガス発電機 MGC901GBとMGC901GP

三菱のポータブルガス発電機は愛知県津島市の返礼品で、カセットガスとプロパンガスボンベから発電できます。型番の末尾「GP」がLPガスを使用するタイプです。

 → ガス発電機をふるなびで見てみる

ガソリン発電と違いガスは成分が劣化しないため、長期保存ができます。

よくあるのがガソリン発電機を使用する際に燃料が劣化していて、いざというときに始動不良となってしまうこと。

普段から使っているなら良いですが、非常時として備えておくにはやはりガスタイプが一番安心です。

  • MGC901GBは300,000円
  • MGC901GPは330,000円

また両機種ともインバーター搭載なので、精密機器を利用した家電製品にも問題なく使用できます。

ガソリン不要!ポータブル燃料電池システム

ポータブル燃料電池をふるなびで見てみる

宮崎県延岡市の返礼品には、なんと水を燃料にして電力を発生させる燃料電池システムも登録されています。

価格は2,200,000円と非常に高価ですが、水道水以外にも泥水や海水でも発電ができるので非常時にとても役立つ味方です。

ポータブル液晶テレビはおよそ100時間、ノートパソコンは40時間と発電量も申し分ありません。

太陽光を利用した「そーらーSUNポータブル電源」

自然の太陽光から電源を得るソーラーパネルと、電力を貯めておくポータブル電源のセット品です。福岡県行橋市の返礼品となっています。

ソーラーポータブル電源をふるなびで見てみる

ソーラーパネルとポータブル電源込みで11kgと持ち運びしやすい重量で、レジャーから非常時まで幅広く活用できるでしょう。

ノートパソコンの使用は5.5時間、LED電球22時間と容量は少なめです。しかし太陽が当たればどこでも再充電ができるため、非常時の備えとして安心感があります。

おすすめサイトは「ふるなび」

いずれの発電機もふるなびで入手でき、お得なキャンペーンと併用できます。

とくに寄付金額の1%分Amazonギフト券で還元されるため、ほしい返礼品があれば迷わずふるなびで手続きをしておくとお得です。

現在ではエントリーと寄付で最大7%のキャンペーンを行っているので、迷わずふるなびを活用してふるさと納税を行ってみましょう。

ふるなび→ https://furunavi.jp/

まとめ:ふるさと納税で発電機をゲットすれば節税にもなって一石二鳥!

ふるさと納税は便利だと思う反面、なかなか利用しづらいというイメージがついています。

しかし思ったよりも利用はかんたんで、面倒な手続きも必要ありません。

レジャーや非常時、DIYで発電機の購入・買い替えを検討している方は、ぜひふるさと納税でほしい発電機をゲットしてください。

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。