おすすめLANケーブル10選をご紹介!選ぶポイントは?
PCの有線として欠かせないのがLANケーブルです。しかし世の中にはたくさんのLANケーブルが存在していますので、いざ購入しようとしても何を選べばいいのか分からないなんていう方も少なくないのではないでしょうか。
そこでここでは、おすすめのLANケーブルについてご紹介しています。LANケーブルの特徴についても詳しく解説していますので、是非参考にしてみて下さい。
LANケーブルとは
普段PCを利用している方ならLANケーブルの存在を知っている方がほとんどのはずです。LANケーブルを使ってインターネット接続する方には絶対に必要なアイテムなので、いくつかご自宅にストックしていることもあるでしょう。
しかしどのLANケーブルも同じというわけではなく、選ぶものによってそれぞれ特徴が違います。例えばLANケーブルには「CAT5」のような文字列が書かれていますが、この数値が高ければ高いほど速度回線が上がると考えておいて下さい。
後はGbps(ギガビット)とMHz(メガヘルツ)の数値が高いほどデータ容量が大きくても速く送信することが可能となります。
LANケーブルの使い方
LANケーブルの正しい使い方をご紹介いたします。まず基本的な使い方として、PCのモジュラジャックにカチッと音が鳴るまで挿しこみましょう。外す時はそのまま外すのではなく、ツメを押すようにし乍らそっと引き抜きます。
ちなみにLANケーブルはケーブル自体がとても柔らかな素材でできていますが、無理に引っ張ったり、曲げたりすることで断線しやすい原因となってしまいますので、優しく扱うように注意しましょう。
LANケーブルの選び方
ここではLANケーブルを購入する前に確認しておきたいポイントを4つご紹介いたします。せっかく購入しても使い物にならなくては意味がありません。効率的に利用するためにも、LANケーブルは厳選する必要があると言えます。
選び方①速度・カテゴリ
PCに求めたいものと言えば処理能力の速さではないでしょうか。LANケーブルを選ぶときはCAT7以上の数値になっているものをセレクトすると失敗しません。高速通信対応ケーブルとなっていますので、インターネット環境が一段と快適になることは間違いないでしょう。オンラインゲームをしている方もイライラするリスクが減ります。
選び方②ケーブルの形状
LANケーブルにはスタンダードタイプとフラットタイプがありますが、利用する場所によって使い分けてみましょう。例えばカーペット下など狭い場所に配置しているのならフラットタイプがおすすめです。一方配線モールに入れて活用する場合はスタンダードタイプで大丈夫です。
選び方③長さ
LANケーブルの長さにも注目してみて下さい。接続機器同士の距離が遠い場合はそれだけ長いLANケーブルを選ぶ必要があります。ちなみに動線の種類は単線とより線がありますが、距離が長い場合は曲げても影響が少ない単線を選びましょう。距離が20m以下の場合はより線を選ぶと良いです。
選び方④コネクター部分の加工方法
コネクター部分もそれぞれ違っています。例えばツメが折れないように保護カバーが施されていたり、サビないように金メッキに加工されているものなど、色々なメリットが考えられます。
おすすめLANケーブル10選
ここでは使いやすくて便利なおすすめLANケーブルをチェックしてみましょう。断線しにくい長く愛用できるLANケーブルばかりです。
おすすめ①エレコム LANケーブル CAT8 ツメが折れない
『エレコム LANケーブル CAT8 ツメが折れない』ならどんなに強い衝撃を与えてもツメが破損しないような構造になっています。柔らか素材を採用していること、ツメが折れないように防止カバーを施していることで、1000回の衝撃に耐えられるという実験結果を残しました。
おすすめ②サンワサプライ つめ折れ防止LANケーブル CAT7
『サンワサプライ つめ折れ防止LANケーブル CAT7』では丈夫なメッシュ素材を使用しているため、多少曲げたり伸ばしたりしても断線する恐れがありません。しかも二重シールド構造となっていますので、通信障害を引き起こす可能性も極めて低くなっています。妨害電波を完全シャットアウトさせながら、高速通信が可能となります。
おすすめ③エレコム LANケーブル CAT6A ツメが折れない
『エレコム LANケーブル CAT6A ツメが折れない』ではツメの部分に防止カバーが付属していますので、ツメが折れにくくなっています。耐久性・持続性共に高いLANケーブルであり、1度購入すると長く愛用できるでしょう。折り曲げても壊れにくい構造と言えます。
おすすめ④サンワサプライ フラットLANケーブル CAT8
『サンワサプライ フラットLANケーブル CAT8』ではエラーデータになることを防ぎながら、高速伝達が可能となります。40GBASE-Tに対応している数少なくLANケーブルなため、速度を求める方におすすめです。フラット式になっていますので、狭い場所でも使いやすいはずです。PVC製ツメ折れ防止カバーもあって、壊れにくい仕様となります。
おすすめ⑤エレコム LANケーブル CAT6A ツメが折れない
『エレコム LANケーブル CAT6A ツメが折れない』は何があってもツメが折れないように加工されていますので、ずっと固定した状態でも安定して使用し続けることが可能です。従来のLANケーブルと比較しても耐久性に優れていると言えます。
おすすめ⑥BUFFALO ツメの折れないLANケーブル GAT6A
『BUFFALO ツメの折れないLANケーブル GAT6A』は手にフィットしやすい柔らかい素材を使用しており、動線を曲げたとしても断線する恐れがなく、どなたでもずっと使い続けられるでしょう。またツメも折れないように加工されているので安心です。
おすすめ⑦サンワサプライ フラットLANケーブル CAT6
ケーブル長:10m
ケーブル構造:より線フラットツイストペアケーブル(AWG30)、ストレート全結線
ケーブル直径:1.5mm×6.2mm
『サンワサプライ フラットLANケーブル CAT6』ならフラットタイプのLANケーブルになっていますので、カーペットの下に敷いていても難なく使用できます。わずか1.5mmの極薄形式となっていて、生涯になりにくいというメリットがあります。ツメ折れ防止カバーも装着しているため、ツメも壊れません。
おすすめ⑧サンワサプライ つめ折れ防止細径メッシュLANケーブル CAT6A
『サンワサプライ つめ折れ防止細径メッシュLANケーブル CAT6A』は折れ曲がったとしてもLANケーブル自体が破損することはありません。高速通信にも対応しているということもあり、ダウンロードや動画配信など、快適なインターネットライフを送れるようになります。
おすすめ⑨エレコム LANケーブル 爪折れ防止コネクタ やわらか CAT6
『エレコム LANケーブル 爪折れ防止コネクタ やわらか CAT6』は非常に柔らかい素材で製造されたLANケーブルで、小回りの利く配線が可能となっています。配線のゴチャゴチャ感をスッキリさせてくれる魅力もあって、配線トラブルになることもありません。データ送信が常に安定しますので、PC作業が楽になります。
おすすめ⑩サンワサプライ クロスケーブル CAT6
『サンワサプライ クロスケーブル CAT6』は伝送帯域250MHzに対応しています。ツメ折れ防止カバーも付いていますので、強い衝撃にも耐えられるはずです。耐久性のあるLANケーブルです。
LANケーブルの延長におすすめアイテム
ここでは距離が離れている場合でも効率よくLANケーブルを利用できる便利アイテムをご紹介いたします。うまく活用して、快適な環境を整えましょう。
延長におすすめ①UGREEN LAN延長ケーブル RJ45 CAT6
『UGREEN LAN延長ケーブル RJ45 CAT6』があれば長さが足りなくても必然的に長さを延長することができるので、1つあると凄く便利です。0.5m~3mまで揃っていますので、うまくつなぎ合わせましょう。
延長におすすめ②エレコム LANエケーブル中継コネクタ CAT6A
10ギガビットに対応!カテゴリー6Aに対応した、LANケーブル延長コネクタ
RJ45コネクタのLANケーブルを延長できるLANケーブル延長コネクタ(UTP用)
『エレコム LANエケーブル中継コネクタ CAT6A』は長さを出してくれる延長コネクタですが、伝達に不備が出るようなことはありません。データミスを防止してくれるので、快適に活用できるはずです。
LANケーブルは種類が豊富!正しく選ぼう!
世の中にはたくさんのLANケーブルがありますので、快適なPCライフを送るために最適なLANケーブルをセレクトしましょう。強く丈夫なLANケーブルなら、ずっと長く使い続けられるはずです。
ケーブルが多くて配線が絡まらないようにできるLANケーブルもたくさんあります。この機会にLANケーブルを見直して、見た目も機能的にもスッキリさせてみてはいかがでしょうか。
LANケーブル1つで快適さは大きく変わり、イライラする機会も格段に減るはずです。特にインターネット環境は遅い状態が続くと非常に不便で使いにくくなってしまいますので、高速通信をいかにキープさせるかが重要となります。
Wi-Fiを用いてワイヤレス状態でインターネット生活を送る方もすくなくありませんが、インターネット回線速度を少しでも速めるのならLANケーブルがおすすめです。こちらで紹介したLANケーブルはその条件をすべて満たしていますので、参考にしましょう。
その他の関連記事はこちらから
※記事の掲載内容は執筆当時のものです。