引用:photoAC

記事作成日:

退職後の様々な不安との向き合い方・解消法を詳しく解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

人間関係や長時間労働、給料の安さなどから、仕事に不満を持ち、仕事を辞めたいと考えている人は少なくありません。今の仕事に嫌気がさして辞めたいけど、実際に辞めたらどうなるのか不安という方も多いのではないでしょうか。意外と勢いで辞めてもなんとかなるという人もいますが、なるべくリスクは避けたいのが本心でしょう。当記事では退職後の様々な不安と、うまく対処する方法を詳しく解説していきます。

退職して良かったこと

不安を感じるということは、頭の中で様々なシナリオを考えることが出来ている証拠です。考えることは素晴らしいことですので、退職に不安を感じている方は、退職のメリット・デメリットをしっかりと考えてみましょう。まずは、退職して良かったと感じることについて解説します。

良かったこと①自由な時間が増えた

息つく暇もないほど仕事が忙しく、休日出勤が当たり前になっているのであれば、退職することのメリットは容易に想像がつくでしょう。

自分を見つめ直す時間ができ、「時間は自分のためにある」と実感することができます。一番大切なのは、自分がこれからどうしたいのか、どうありたいのかを考えることです。

24時間をまるまる自分のために使えるのは贅沢なことです。思いっきり自分と向き合い、タイムリミットを決めて、自己投資の時間として活用することをおすすめします。

良かったこと②肉体的・精神的ストレスがなくなる

ブラック企業と呼ばれる劣悪な環境で毎日働くなど、過酷な環境で長時間労働を強いられていた方は、肉体的・精神的に退職がメリットになる場合が多いでしょう。

もちろん周囲に相談すると、「仕事があるだけマシ」「働くなんてそんなもの」「そんな考えではどこにも行けない」などと厳しい意見を言われるかもしれませんが、真に受けないようにしましょう。

退職後の不安

退職するまでにすでに転職して新しい職場が見つかっているならともかく、そうでない場合は不安になるものです。すでに転職先が決まっている場合も、緊張と不安を感じるとはいえ、まだ先が決まっていない人の不安とは比べものにならないはずです。

仕事を辞めたものの、次の仕事はいつになったら決まるのか、どんな会社に転職できるのか、不安でいっぱいという方もおられることでしょう。ここでは、退職後の不安を感じる要因に着目していきます。

不安①金銭的不安

サラリーマンのメリットは、決まった定期的な収入があることです。会社に行き、そこで過ごせば、決まった収入が得られます。半年間頑張れば、ボーナスという臨時収入も得られます。

ところが、仕事を辞めてしまったら、下手をすると収入が0円になってしまう可能性があります。車や家をローンで買っているならローンが払えなくなるかもしれません。

ましてやかわいい子供たちにひもじい思いをさせると考えるとやりきれない思いになる方もいることでしょう。このように、お金に対する不安は、人生に対する不安につながることがあります。

不安②次の仕事が決まるか不安

数か月、半年と無収入で過ごすと、仕事がないことのプレッシャーから、妥協して早く転職したくなり、結果的に転職を失敗してしまうというケースもあります。

また、イライラを溜め込みやすい人も要注意です。一度、怒りが爆発して「退職します」と言ってしまうと、後には引けなくなります。

確かに仕事をしていると、理不尽なこともたくさんあります。しかし、咄嗟に辞めてしまうと、次の仕事が見つからなかったり、お金がなくなったりして、後悔することになるのではないでしょうか。

不安③人と会わなくて不安

毎日の通勤は満員電車や知らない人にぶつかるなど、とてもストレスがたまります。嫌いな人とも一緒に仕事をしなければならないので、精神的なストレスもあります。

とはいえ、毎日行く場所があり、必ず誰かと接するというのは1つの安定要素になります。これは、会社や企業など組織に所属することのメリットの一つです。その点、退職すればしばらくの間は行く場所がなくなってしまうのです。

職場ではさまざまなタイプの人がいるとはいえ、成長したり良い刺激となる付き合いもあるでしょう。自由を手にできる半面、こうした組織に所属する良さも失うことになります。

退職後の不安な気持ちを解消しよう【お金の心配】

仕事を辞めると、会社に対するストレスはなくなりますが、自分を支えてくれるものがなくなるという不安も出てきます。時間が経つにつれて、「このまま無職でいいのか」と焦りを感じるようになります。

必要以上に構える必要はありませんが、計画的に行動することも必要です。仕事を辞めた後も不安にならないような対策をしておきましょう。

解消法①資産を確認する

経済的に不安な場合は、まず手持ちの現金がいくらあるのか確認しましょう。曖昧でおおよその金額ではなく、1円単位で把握することで、現在いくら使えるのかがわかります。

解消法②失業保険の申請をする

仕事を辞めたいけど、次の勤め先が決まっていない場合、雇用保険の基本手当(失業保険)が使えるかどうか確認してください。

基本手当の一般的な利用条件は、ハローワークに求職の申し込みをし、積極的に求職活動をしていること、いつでも就職できる状態であるがハローワークや本人の努力によっても就職できない「失業状態」にあることが求められます。

また、退職前の過去2年間に雇用保険の被保険者期間が合計12ヶ月以上あることも条件で定められています。基本手当では、前職の賃金の45%~60%が支給されます。

解消法③住居を確保しておく

現在の勤務先が用意した住宅に住んでいる場合や、家賃が高くて退去しなければならない場合もあります。それでも何とかして住むところを見つけなければいけません。住む場所を失うことは死活問題ですから、この不安を解消することを優先すべきです。

退職後の不安な気持ちを解消しよう【転職】

転職活動が退職後の大きな不安材料になっている場合、どのような対策が考えられるか考えてみましょう。その要因を一つずつ確認することで、自分に合った退職の仕方が見えてくるかもしれません。

解消法④面接の日程調整がしやすいとポジティブに

退職後の転職のメリットは、面接日程や入社日など、会社側の要望に柔軟に対応できることです。例えば、急な面接に対応できた、欠員のでた会社にすぐに入社できたなどです。離職中であれば、在職中では調整が難しい面接日程の要望にも応えやすくなります。

解消法⑤企業の情報収集する

企業の情報収集をしっかりと行うことも、不安を解消する助けになります。在職中は、仕事と並行して転職活動をしなければならないため、情報収集にかけられる時間が限られてしまいます。

その点、退職してから転職活動をすることで、仕事をしていない分、時間に余裕がでてきます。そのため面接のスケジュールも組みやすく、転職に必要なスキルや資格を取得する時間も確保できます。

解消法⑥精神的にリラックスしている

仕事を辞めてから転職活動を行うと、仕事に追われることがないので、精神的にリラックスして転職活動に臨めます。現在の仕事が忙しく、転職活動をする時間が取れない方や、耐えられないほどのストレスを抱えている方は、この方法を選択してみてはいかがでしょうか。

解消法⑦職務経歴書の見直しをする

これまで職場で得た経験やキャリアは、次の転職のための貴重な財産です。臆することなく履歴書や面接でアピールすれば、転職活動はよりスムーズに進むはずです。

どんなに小さなことでも、数値化するのが難しいことでも良いので、前職でどのような仕事に携わり、どんな結果を出したか、自分の過去を棚卸しして整理しておくことをお勧めします。

退職後の不安な気持ちを解消しよう【人間関係】

転職先や退職時期が決まると、退職後のことで頭がいっぱいになりがちです。しかし、退職前にやっておくべき重要な仕事が残されています。それは、後任者への「引き継ぎ」です。どうせ退職するからといって無責任なことはせず、最後の引き継ぎまでしっかり、責任を持って行いたいものです。

解消法⑧退職前にしっかり引継ぎをする

後任者に仕事を引き継ぐのは、社会人として当然の責任です。実際自分がこれまで行ってきた仕事は会社のコマの1つとして与えられたポジションで行っているものです。

自分一人で始めて、自分一人で終わらせられるものではありません。ほとんどの人は会社の中で誰かと一緒に仕事をし、その会社の一員として取引先やお客様と接しているはずです。

そのため、引き継ぎをしないまま退職してしまうと、社内外の人に迷惑をかけるだけでなく、会社の信用問題にもなりかねません。

また、せっかくこれまで積み上げてきたプロセスや方法を一からやり直すことになり、これまでの仕事が無駄になる可能性も高くなります。

社会人としての評価、ビジネスの責任者としての評価も下がりますので、「立つ鳥は後を濁さず」と肝に銘じるようにしましょう。

解消法⑨周りの目は気にしない

転職の理由はともかく、新しい仕事を探すことは間違いなくポジティブな行動です。周囲の目が不安の原因になっているのであれば、次の職場で活躍するイメージを膨らませるとよいでしょう。

転職をしたことがない人は、「転職」に対してネガティブなイメージを持っているかもしれません。とはいえ、実際のところ転職は、人生のある部分におけるターニングポイントに過ぎませんので、次の仕事、次の道に向けて、気力・体力を温存するようにしましょう。

退職や転職は誰もが不安!気持ちを切り替えるようにしよう

新しい環境に身を置くことは、誰にとっても不安なことです。そのうえ、退職後の経済的な不安もつきまといます。しかし、そのリスクをあえて選択することで得られる益に目を向けるようにしましょう。また、こうした経験を乗り越えることで、人間的な面も磨かれるはずです。

その他の関連記事はこちらから



※記事の掲載内容は執筆当時のものです。