引用:Amazon

記事作成日:

キャンプ用キッチンテーブルおすすめ8選!レイアウトのコツは?

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

皆さんは、キャンプで使うキッチン用品をどうされていますか?おしゃれにアレンジしたい、コンパクトに収納したいなどなど、いろいろこだわりがあるのではないでしょうか。そこで今回は、そんな皆さんの疑問にお答えすべく、キャンプにおすすめのキッチン用品とレイアウトをご紹介します。ぜひ参考にアウトドアライフを充実させてください。

キャンプ用キッチンテーブルとは

キャンプやBBQなどのアウトドアでは、必ずしもキッチンテーブルが必須アイテムというわけではありません。しかし、調理に適したキッチンテーブルを使うことで得られるメリットは多いので、ぜひ導入されることをおすすめします。

例えば、キッチンテーブルを使うメリットとして、調理する場所と食べる場所を明確に分けられることが挙げられます。キッチンテーブルがあれば、料理も食事もできる十分なスペースが確保できます。

さらに、料理のしやすさという点でも、キッチンテーブルは便利です。キッチンテーブルは一般的なアウトドアテーブルよりも天板が高く設計されています。

そのため、キャンプでも自宅のキッチンにいるような感覚で調理ができ、体への負担が軽減されます。また、子どもの手の届かないところで包丁やカトラリーを使えるのもうれしいポイントです。

キャンプ用キッチンテーブルの選び方

キッチンテーブルにはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ここでは、キャンプに最適なキッチンテーブルの選び方をご紹介します。

選び方①バーナーの種類で選ぶ

アウトドアクッキングに使われるバーナーには、バーナーが2つあるツーバーナーとバーナーが1つしかないシングルバーナーの2種類があります。まず、どちらのバーナーを使うかによってキッチンテーブルの種類を決めましょう。

ツーバーナーを使う場合は、バーナースタンド(グリルスタンド)付きのテーブルがおすすめです。ツーバーナーはシングルバーナーよりもスペースが必要で、テーブルの上で使うには不向きです。

また、重量もありますので、必要な耐荷重のある専用スタンドに設置するのがベストです。テーブルの上でシングルバーナーを使用する場合は、耐熱性のあるトップ材を使用した機種を選びましょう。

比較的小型のシングルバーナーは、スタンドがなくてもテーブルの上で使用できますが、トッププレートが熱で傷みやすいので注意が必要です。ステンレスなど、熱に強い天板を持つモデルがおすすめです。

選び方②収納棚・ツールハンガーがある

キッチンテーブルには、ツーバーナースタンド、天板下ネット、ランタンスタンドなど、さまざまな付加機能があります。収納棚やツールハンガーは、調理器具や食材をすっきり整理するのに便利です。

調理がしやすくなるだけでなく、物を失くしにくくなります。快適に調理したいなら、機能性重視で選びましょう。

ツールハンガーを選ぶ際には、自分が使うときにどんな機能があると便利なのかを考えておくことをおすすめします。また、すでに持っているギアとの組み合わせで、キッチンテーブルの機能を考えてみましょう。

選び方③高さやレイアウトが調整できる

キャンプやアウトドアのキッチンテーブルには、高さやレイアウトを調整できるものが多くあります。これは使い勝手に大きく影響しますので、選ぶ際にはよく検討しましょう。

一般的にロースタイルと呼ばれる、低いテーブルを使ったキャンプやアウトドアは近年とても人気があります。気分によって、ハイテーブルとローテーブルのどちらかを選びたい場合もあるでしょう。

そんなときは、2WAYタイプや高さ調節が可能なものを選ぶとよいでしょう。また、キッチンテーブルの真骨頂は料理です。人それぞれ身長が違うので、自分に合った高さのものを選ぶことをおすすめします。

高さだけでなく、グリル台などレイアウトそのものを変更できるテーブルもあります。いつものキッチンのレイアウトに近づける、気分に合わせてレイアウトを変えるなど、自分なりのスタイルを試してみると、より料理が楽しくなるはずです。

選び方④装備が充実している

昇降機能や脚の取り外しが可能なものなど、ハイスタイル、ロースタイルどちらのキャンプにも対応できるアイテムが揃っています。

また、コンロスペースに風防が付いたアイテムもあります。別売りのアイテムを用意する必要がなくなるので、充実した設備をチェックすることが大切です。

選び方⑤持ち運びやすい

キャンプ・アウトドアキッチンテーブルには、大型で多くの機能を備えたものもあれば、グリル台のみのようなコンパクトでシンプルなものもあります。

調理スタイルに合わせてどちらかを選べばよいのですが、キャンプでは荷物が多くなるので、携帯性には留意しましょう。小さく収納できれば、持ち運びや自宅での保管に便利です。

キャンプテーブルを収納する仕組みは、大きく分けて2種類あります。まず、携帯性を重視するのであれば、ロールトップタイプがおすすめです。ロール天板とは、薄い板を並べたような天板で、丸めて収納することができるものです。

天板は棒状になっており、専用の袋が付属している製品も多く、持ち運びも簡単です。ただし、天板は一枚板ではないので、後述の折りたたみ式に比べると耐久性はやや劣ります。

耐久性を重視するのであれば、折りたたみ式の天板タイプをおすすめします。折りたたみ式天板はその名の通り、2~4つに折りたたむことができます。折りたたみ天板には、脚を取り外して折りたたむタイプと、折りたたんだ天板の中に収納できるタイプがあります。

折りたたみ式はロールトップ式に比べると大きくなりがちですが、薄型で隙間に収納しやすいのが特徴です。天板がしっかりしている製品が多いので、ロールタイプよりも耐久性が高い傾向があります。

おしゃれなキャンプ用キッチンテーブルおすすめ8選

キャンプ用キッチン台は各メーカーからこだわりの商品が発売されていますが、使い勝手の良い定番の人気商品が存在します。何を選べばいいか迷ったら、定番の商品を選べば間違いないでしょう。ぜひチェックしてみてください。

おすすめ①コールマン オールインワンキッチンテーブル

コールマン オールインワンキッチンテーブル
コールマン オールインワンキッチンテーブル

サイズ:使用時/約149×55.5×170・190(h)cm、テーブル/約80×54×80(h)cm、収納時/約80×11×28(h)cm

コールマンの「オールインワンキッチンテーブル」は、収納棚、ランタンポール、ツールハンガーなど、必要なものがひとつにまとまっているのが特徴です。

大容量でありながら、天板にすべてを収納でき、取っ手がついているので持ち運びもラクラクです。また、天板は高めに設計されているので、立っての作業にも最適です。

おすすめ②ユニフレーム キッチンスタンドII

ユニフレーム キッチンスタンドII
ユニフレーム キッチンスタンドII

サイズ/使用時/約108×37×77.5(高さ)cm、収納時/約58×37×9.5(厚さ)cm

「ユニフレーム」のキッチンスタンドは使用時は大きく、収納時は小さくコンパクトな仕様となっています。天板には、熱に強く、傷がつきにくいエンボスステンレス鋼を採用し、スタイリッシュな外観が人気のシリーズです。専用収納ケースは別売りです。

おすすめ③DOD オールインワンキッチン

DOD オールインワンキッチン
DOD オールインワンキッチン

サイズ:本体:(約)W120×D48×H58/77cm バーナースタンド:(約)W57×D52×H61cm

DODのオールインワンキッチンは、ブラックカラーが特徴です。大容量の収納棚付きで、キッチンまわりをすっきりさせることができます。その他、2口コンロ用スタンドやキッチンツールハンガーなど、効率よく調理ができるような工夫がされています。

おすすめ④THRLEGBIRD マルチキッチンテーブル

THRLEGBIRD マルチキッチンテーブル
THRLEGBIRD マルチキッチンテーブル

サイズ:幅60×奥行53×高さ97㎝;
収納サイズ:幅60×奥行53×高さ10㎝;

THRLEGBIRD マルチキッチンテーブルは、持ち運びに便利なキャンプ用食器収納棚です。600Dポリエステルとアルミフレームを使用しています。折りたたむと収納袋になり、男性でも片手で持ち運ぶことができます。

おすすめ⑤FIELDOOR ウッドロールトップ

FIELDOOR ウッドロールトップ キッチンテーブル
FIELDOOR ウッドロールトップ キッチンテーブル

サイズ ・使用時 : (約)148cm×45cm×80cm ・収納時 : (約)92cm×19cm×17cm

天然木の温もりを楽しめる、フィールダのキッチンテーブルです。サイドテーブル付きで、調理スペース、バーナー台、キッチンツール置き場と分けて使える便利な商品です。設置も簡単で、持ち手付きの収納袋も付いているので、持ち運びにも便利です。

キッチンテーブルおすすめ⑥NEUTRAL OUTDOOR 折りたたみ式テーブル

NEUTRAL OUTDOOR 折りたたみ式テーブル
NEUTRAL OUTDOOR 折りたたみ式テーブル

収納サイズ:W83×H19×D18cm

天板に天然竹を使用した、おしゃれな折りたたみ式キッチンテーブルです。調理台としての使用はもちろん、テーブル内部の豊富なスペースは大容量の収納棚として活用できます。

また、独自の折りたたみ機構により、コンパクトに持ち運びができます。食器や調理器具、食材など、散らかりがちなキッチングッズをカウンター内にすっきりと収納できます。

収納部は4部屋に分かれているので整理しやすく、開口部のファスナーを閉めれば中身が見えないようにすることも可能です。

おすすめ⑦KingCamp フォールディングラック テーブル

KingCamp フォールディングラック テーブル
KingCamp フォールディングラック テーブル

本体サイズ: 幅80×奥行46×高さ75cm

KingCampのフォールディングラックテーブルです。ピクニックやバーベキュー、キャンプ、ハイキングなどのアウトドア活動に適用できるほか、室内のキッチンで使用する際にも非常に便利で場所をとりません。

メッシュの棚板が3枚付いており、様々な調理器具を収納したり、吊るしたりすることができます。キャンプテーブルにプラスアルファの機能をお求めの方にぴったりです。

おすすめ⑧NATURE TONES フォールディングバーカウンターテーブル

NATURE TONES フォールディングバーカウンターテーブル
NATURE TONES フォールディングバーカウンターテーブル

使用時サイズ:テーブル部832x292xH810 mm

ネイチャートーンの本製品は、まるでバーカウンターのようなデザインが特徴です。見た目がおしゃれなだけでなく、カップなどをかけられるハンガーや、小物を収納できる下部のネットも付いています。カラーは3色展開なので、好みに合わせて選べます。

キャンプ用キッチンテーブルのレイアウトのコツ

キッチンをすっきり見せるためには、キッチングッズの整理の仕方や、効率よく動かせる配置など、気をつけるべきことがたくさんあります。今回ご紹介した実例を参考に、上手なキッチンレイアウトを学んでいきましょう。

コツ①動きやすい導線を確保

キャンプは楽しいものですが、「荷物が多い」「サイト内が落ち着かない」「いつも何かを探している」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

特に慣れない屋外での調理は時間がかかるので、動きやすい動線を確保しましょう。食材を取り出すクーラー、食材を切ったり下ごしらえをする作業台、コンロがすべて同じ高さにあるのが理想的です。

自宅のシステムキッチンと同じように配置すると、動きやすくなります。例えば、クーラーから食材を取り出し、シンクで洗い、調理して温めるという流れをキャンプに置き換えると、クーラーボックス、ジャグ&水受け、調理台、バーナーの順に配置するのも一案です。

ただし、使いやすい順番は人によって異なるので、自分が使いやすい順番でセッティングしましょう。ただし、バーナーは必ずテントやタープから一番遠い場所に設置することを忘れないように気をつけてください。

コツ②キッチン小物をまとめる

クッキングヒーターやバーナー、クーラーボックスなど、調理に必要なキャンプ道具はたくさんありますが、それらを一か所にまとめてキッチンスペースを作りましょう。

サイト内のバラバラの場所に配置すると、作業ごとに移動させる必要があり、スムーズに調理ができなくなります。

家庭のキッチンと同じように、調理台やクーラーボックス、バーナーなど、必要なものを手の届く場所に一か所にまとめたキッチンスペースが必要です。

コツ③高さを統一する

気に入った調理台がない場合は、思い切って同じ高さのテーブルをいくつか並べると、オリジナルの調理台ができあがります。また、同じテーブルでも、下の段に板を敷けば、2段で使うことも可能です。

フラットな動線を意識してテーブルを揃えると、作業がぐっと楽になるはずです。キッチンテーブルの高さが80cm以上あれば、家庭のキッチンと同じスタイルで調理や作業ができます。

快適さを求めるなら、ハイスタイルがおすすめです。アウトドアブランドから発売されているキッチンテーブルの多くは、バーナー台が少し低めに設計されており、実際のバーナーの高さに合わせた高さで、より快適な使い心地を実現しています。

作業台やクーラーボックス、ウォータージャグなども、スタンドやそれに代わるもので高さを合わせると作業しやすくなります。高すぎると手が疲れますし、かがむ必要がなければ体への負担も軽減されます。

コツ④置き方を工夫する

また、キャンプで快適に調理するためには、キッチンスペースのレイアウトも重要です。キッチン用品を横一列に並べたI型レイアウトは、見た目もすっきりしてシンプルです。

クーラーボックスやウォータージャグ、バーナーなどはI字型にレイアウトしましょう。動線は左右です。横一列に並べることで、キッチンスペースが広くなり、みんなで作業するのにぴったりです。

ゴミ箱は作業台の下に置きます。コーナー部分を作ることができるため、動線が短くなり、キッチンスペースの作業効率がアップします。

コの字型キッチンでは、キッチンアイテムをコの字型にレイアウトしています。ゴミ箱は作業台の下に置き、L型キッチンと同じようにコーナー部分を作ることで作業スペースと収納スペースが広く取れるので、動線が効率的になります。

ただし、このレイアウトは2人以上の人が通路に入っても袋小路にならないように、ある程度の広さが必要です。

アイランドキッチンは、奥にクーラーボックス、手前に水差しとバーナーを配置し、独立した島のようにレイアウトするパターンです。ウォータージャグとバーナーの前にテーブルを置けば、パーティーも可能になります。

家族連れやグループで、にぎやかに料理を楽しみたいときにぴったりなレイアウトではないでしょうか。最後はII型キッチンで、バーナーの前にウォータージャグとクーラーボックスをII字型に配置します。

ゴミ箱は作業台の下に置くことで、必要なスペースを最小限に抑えたキッチンスタイルです。動線が短く、作業効率が高いのが特徴です。ウォータージャグとバーナーが真正面にならないように少しずらすことで、スムーズな動線になるのがポイントです。

キッチンテーブルを取り入れて快適なキャンプを

今回は、キャンプにおすすめのキッチンレイアウトをご紹介しました。キッチンのレイアウトは、工夫次第でサイトの雰囲気や料理のしやすさを変えることができます。

キッチンテーブルやラックを使って快適さをアップさせたり、キッチンツールを使っておしゃれな雰囲気やレイアウトにしたりと、工夫してみてください。

その他の関連記事はこちらから



 

※記事の掲載内容は執筆当時のものです。